タグ

rubyに関するosi7のブックマーク (33)

  • 汎用自動処理フレームワーク Automatic Ruby とは | 774::Blog

    ※この記事はすでに内容が古くなっています。こちらをご覧ください。 前回の記事を書いてからまだ 2 日しか経っていないが、継続的な開発の結果 Automatic Ruby の汎用フレームワークとしての完成度が高まってきたので、改めて記事を書きたいと思う。 いつもどおり最新の仕様は日語ドキュメントに書かれているので詳しくはそちらを読んで欲しい。 レシピとは Automatic Ruby はインスパイア元の Plagger と同様、プラグインの組み合わせで何でもできる無限の可能性を秘めたフレームワークである。このプラグインの組み合わせを定義するのがレシピと呼ばれる YAML 形式のファイルである。 以下にレシピの例を紹介する。 plugins: - module: SubscriptionFeed config: feeds: - http://example.com/rss2 - http:

    osi7
    osi7 2012/03/08
  • 円環の理(Garbage Collection) - 闇RubyKaigi - I am Cruby!

    yamirubykaigi闇葬られたスライドを公開しておこう。 円環の理(Garbage Collection) View more presentations from authorNari leakyは以下のURLからダウンロードできる。 authorNari/ruby at leaky - GitHub ※ただし、minirubyまでしか作れないので注意だ。 みなさんお馴染みのhell world.rbを書こう p a = "welcome! hell world!" a.free ようこそHell worldへ。 finalizeもすぐ実行 a = 'a' proc = Proc.new{ p (a = 'do_finalize'); a.free } ObjectSpace.define_finalizer(a, aProc=proc) a.free # => 'do_final

    osi7
    osi7 2011/07/17
    動画で本当に闇に葬られていたwwww
  • GitHub - motemen/Teto at e3e99977634683f9bd1c2f15c296366ec0f1378e

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - motemen/Teto at e3e99977634683f9bd1c2f15c296366ec0f1378e
    osi7
    osi7 2011/05/17
    Sound streaming server for continual listening to nicovideo/soundcloud/youtube tracks.
  • Rubyから「Twitter Streaming API」を利用して日本語のつぶやきを取得するスクリプト。:青心工機:So-netブログ

    Rubyから「Twitter Streaming API」を利用して日語のつぶやきを取得するスクリプト。 [tech] Rubyから「Twitter Streaming API」を利用して日語を取得するスクリプトを作成しました。Twitter Streaming APIを利用すると、リアルタイムにPush型でつぶやきを取得することが可能です。ただし、許可の必要のないspritzerだとつぶやきの取り逃がしが発生します。 Twitter Streaming APIの詳細については以下のページを参照してください。 ・Twitter Streaming APIまた、日語のつぶやきを選択するためにLingua::LanguageGuesserというPerlの言語判定モジュールを使用しました。Lingua::LanguageGuesserを利用すると、簡単に言語判定を行うことができます。 Li

  • Twitter4RでTwitterのBotをつくったー - RC3の日記

    あるいは、Twitterでヴァーチャルライヴの可能性 スクリプトを実行すると、Twitterにログイン、自分のタイムラインを取得して次のレスを決定、friendsのタイムラインを取得して正規表現でどれかにマッチさせて返事、するだけ。後述のように常駐しないので、ワンショットで終了。 フローチャート ちょっとまとまりがないんだけど、備忘的な意味でアップしとく。参照先のはてなダイアリー率高め。(だったんだけど、いろいろ追加していったらそうでもなくなった) 1.アカウント作成、ライブラリインストール、ベースソース TwitterのBOTアカウント作成。使いたいIDがすでに使われていたので、ちょっともじった。 Twitter4R(OkadaHiroshiの日記) ソースを参考にしましたm(__)m Twitter4R - Open Source Ruby Project for Twitter RE

    Twitter4RでTwitterのBotをつくったー - RC3の日記
  • ニコニコ動画をポッドキャスト化·nicopodcast MOONGIFT

    nicopodcastRuby製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)みんな大好きニコニコ動画。コンピュータからその場で閲覧するのも良いが、オフラインで見たいという要望も少なからずある。個別にダウンロードするソフトウェアもあるが、手間がかかってしまう。もう少し手軽な手段として公開リストをあらかじめ変換してしまうという方法がある。 サンプルスクリプトを実行しているところ 変換先は何が考えられるだろう。nicopodcastではポッドキャスティングに変換する。公開リストの動画をダウンロードした後、FFMpegを使ってFlashビデオからMP3へ変換しポッドキャスティング用のXMLファイルを生成する。後はiTunesをはじめとするポッドキャスティング対応ソフトウェアで読み込めば良い。 nicopodcastではさらに動画(ボッドキャスティング)にも対応している。この場合はMPEG4への

    ニコニコ動画をポッドキャスト化·nicopodcast MOONGIFT
  • Twitterのストリーミング表示に対応したRubyライブラリ·TweetStream MOONGIFT

    TweetStreamはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。Twitterと連携したサービスを作る際、つぶやかれたメッセージの内容を判別して処理を行うと言ったサービスは多々存在する。その際には検索をしたり、RSSフィードを読み込んで処理を行うと言った方法が一般的だ。 データがどんどん流れてくる だがそうしたプル型の手法ではない方法がある。それがTwitter Streaming APIと呼ばれるプッシュ型のWeb APIを使った方式だ。TweetStreamはそのTwitter Streaming APIに対応したソフトウェアで、エラーが発生するまで持続的にTwitterに接続し、更新されるたびにメッセージが送られるようになる。 TweetStreamを実行すると接続が持続的に行われ、新しいつぶやきを受け取るごとにブロックが処理される。特定のユーザの発言だけをピックアップしたり、全て

    Twitterのストリーミング表示に対応したRubyライブラリ·TweetStream MOONGIFT
  • スクレイピングのためのNokogiri利用メモ - それはそれ、これはこれ

    スクレイピングのチュートリアルを書いてみた。 参考:http://nokogiri.rubyforge.org/nokogiri/Nokogiri.html まだまだたくさんのクラスやメソッドがあるが(読んでない)、HTMLスクレイピングに限定すれば多分これくらいで十分。 2014-02-16追記 なんかたくさんブックマークされていることに気づいたので、サンプルコードのRuby1.9/2対応のアップデート。 Mechanize周りも修正。WWW::Mechanize → Mechanize 等 (0) 前提知識 RubyHTML、DOM、CSSセレクタまたはXPath (1) クラス構造の理解 Nokogiri::HTML::Document < Nokogiri::XML::Document < Nokogiri::XML::Node < Object Nokogiri::XML::

    スクレイピングのためのNokogiri利用メモ - それはそれ、これはこれ
    osi7
    osi7 2009/10/19
  • Snow Leopardにアップデートした後に気をつけること 主にMacPortsとrubygemsについて - mizchi log

    DP版ユーザーとして先走って3ヶ月前から使っていました。たぶん修正されないであろう問題があったので、ここに書いておきます。 MacPortsやRubygemsが怪しい挙動を示すんですね。MacPortsが依存を解決せずに中断したり、gems が モノによっちゃrequireできなかったり・・・。この二つ、開発者にとっちゃ致命的な問題。MacPortsはpkgのバージョンチェックでこけたので自分でビルドしたんですが、それが悪いのかと思って調べていたところ、海外の方に既に報告されていました。(日だと全く情報がありませんでした) 参考 evolution - Snow Leopard with legacy macports and rubygems 超訳 LeopardのユーザーはおそらくOSに載っている標準のRubyを使っていて、既に大量のmacportsとrubygemsがあることだと思

    Snow Leopardにアップデートした後に気をつけること 主にMacPortsとrubygemsについて - mizchi log
  • TumblrAPIをRubyから使う - Ruby Study Go

    require 'net/http' require 'open-uri' require 'cgi' require 'xmlsimple' class Tumblr def initialize(email=nil, password=nil) Net::HTTP.version_1_2 @email = email @password = password end def to_query_parameter(hash) hash.map{|i| i.map{|j| CGI.escape j.to_s}.join('=') }.join('&') end def method_missing(method_id, *params) params[0][:type] = method_id.to_s params[0][:email] = @email if @email params

    TumblrAPIをRubyから使う - Ruby Study Go
  • Kugyu

    Kugyu – Provinsi Banten lagi-lagi menawarkan warna wisata baru yang dekat dengan ibu kota DKI Jakarta. Siapa sangka di balik padatnya Banten dan kota-kota yang mengelilinginya tersembunyi surga di bumi yang bernama Pantai Tanjung Lesung. Adanya beberapa destinasi wisata di Tangerang menambah pilihan wisata JABODETABEK selain tempat wisata Jakarta yang sudah populer sejak lama. Wisata Tanjung Lesun

  • ruby-tumblr

    What ruby-tumblr is a library for tumblr API. Installing sudo gem install ruby-tumblr API Document http://ruby-tumblr.rubyforge.org/rdoc/ Demonstration of usage read Tumblr::API.read("tumblr.dynamic-semantics.com") do |pager| data = pager.page(0) p data.tumblelog data.posts.each do |post| p post end end write Tumblr::API.write($email, $password) do regular("test body", "test title") quote("test qu

    osi7
    osi7 2009/07/26
  • ¬¬日常日記 - ruby-tumblrをつくりました

    Tumblr派のみなさんこんにちは。 今日はたんぶら部に加入申請致しました。はてなの仕組みが分かっていないのでたんぶら部がなになのか良く分からないのですが、よろしくお願いします。 さて題です。ruby-tumblrをつくりました(プロジェクトページ)。versionが0.0.1ですから出来立てホヤホヤです、テストもろくにしていませんので誰かダメなところをみつけて直してやって下さいませ。ご協力お願いします。またご意見などありましたら、是非コメントもしくはメール下さいませ。 インストールの仕方 sudo gem install ruby-tumblrして下さい。tzinfoライブラリも必要ですが、gemなのできっと一緒にインストールしてくれるのだろうと思います。 出来ること read write backup read tumblr API を使ってポストを読み込みます。具体的には以下みたい

    ¬¬日常日記 - ruby-tumblrをつくりました
    osi7
    osi7 2009/07/26
  • require 'php' の実装解説 - 星一の日記

    require 'php' とは何か PHP の素晴らしい機能を Ruby スクリプトでも使えるようにするためのライブラリです。PHPRuby にはない「プリティーな」機能がたくさんあり、たとえば数値とそれをあらわす文字列とを等価とみなす == 演算子、未定義定数を文字列として扱ってくれるとっても「親切な」リテラルなどがあります。 今回僕が実装した require 'php' ライブラリは Ruby の基クラスの == メソッドを、PHP の == 演算子の挙動に置き換えるものです。ほかにも実装したかった PHP 的機能がいっぱいあるのですが、実装時間が 3 日のみ*1、さらに発表時間が 3 分しかないことから、今回は演算子 == だけに焦点をしぼることにしました。 おまけですが、ライブラリには echo 関数や array 関数なども実装されています。しかし実装が数行ですんでし

    require 'php' の実装解説 - 星一の日記
  • bit.ly (短縮URL) API呼び出し (その1) - m-kawato@hatena_diary

    Twitter APIを使ったTwitterへの記事投稿では、URLはbit.lyによる短縮URLに自動的に変換されるのですが、入力のステータスメッセージが140字を超えると、bit.lyに通す前に切り詰められてしまい、結果として短縮URLが適用されないようです。 # ちゃんと条件は確認していませんが そこで、bit.lyもWeb APIを公開しているので、先にURLだけ短縮URL化してからTwitterに投稿することを試みてみます。 まずは、bit.ly APIの感触をつかむために、簡単なサンプルを試してみました。 情報源 bit.ly API Documentation bit.ly APIまとめ bit.ly APIを使うためには、事前にbit.ly上にユーザアカウントを作成する必要がある (無償)。 Web API呼び出しの際に、以下のいずれかの方法でユーザ認証を行う。 HTTP

    bit.ly (短縮URL) API呼び出し (その1) - m-kawato@hatena_diary
    osi7
    osi7 2009/07/08
  • SHIMI.INFO - - ちょっとしたテストと覚え書き - Ruby Watir Win32のRubyでInternetExplorerを使ったテストが出来る。

    Last-modified: Sun, 22 Jun 2008 11:55:39 JST (101d) IEのwindowを表に出す $ie.bring_to_front tableの解釈 http://wiki.openqa.org/display/WTR/Cheat+Sheet より td = $browser.table(:name, 'recent_records')[2][1] ちょっと応用して、YahooJapanの迷惑メール(2008/02/24)の 一覧を見せるには、 ..略 $ie.table(:id, 'datatable').rows.each { |r| checkBox = r[1] from = r[2] subj = r[3] date = r[4] print "from=#{from}, subj=#{subj}, date=#{date}\n" } とい

    osi7
    osi7 2009/07/06
    watirでIE.findすると既存のウィンドウをつかまえれる/他で似たことできるのないのかな
  • The Ruby Toolbox - Know your options!

    Find actively maintained & popular open source software libraries for the Ruby programming languageThe Ruby Toolbox is a catalog of all Rubygems that keeps track of popularity and health metrics to help you choose a reliable library CategoriesTo give you an overview of what open source libraries are available for a given task we group projects for common problems into categories. The catalog itsel

    The Ruby Toolbox - Know your options!
    osi7
    osi7 2009/05/23
  • Parsing ASP.NET sites with WWW::Mechanize and Hpricot

    Users of Hpricot (which WWW::Mechanize is using as the default html parser) may have discovered that the buffer size for attribute values is set to 16384 bytes default. Typically this isn’t a problem, I mean who would put 16Kb of data into an HTML attribute? Well, ASP.NET uses a hidden input field to store view state in order to save a few clock cycles on the server side (and spare developers the

    Parsing ASP.NET sites with WWW::Mechanize and Hpricot
    osi7
    osi7 2008/08/07
    見覚えがありすぎる
  • WWW::Mechanizeがメモリを食いまくる件について - 一分一秒真剣勝負!

    Rubyで某通販サイトの商品在庫数をファイルにリスト出力するスクリプトを書いたら、なんとクロールが終了し終わった頃にはメモリを400Mも消費していた。pageオブジェクトをループするごとにクリアするとか、何かやらないと駄目なのか?とずっと悩んでいたところ、id:kitamomongaさんのブログを発見。 もしかして履歴って無限? 無限です。しかも @body 変数にファイル内容を丸まんま保持したまま延々メモリ内に積み重なっていきます。メモリの空きが無くなるか、その WWW::Mechanize オブジェクトが終了するまで続きます。 agent.max_history = 1 とすると、動作に必要な最低限の履歴が確保できます。履歴に関する機能を自力で使わないのならこれで充分だと思われます。 なるほど、助かりました。max_historyなんてメソッドがあったのか。これで無駄にメモリを使わなく

    WWW::Mechanizeがメモリを食いまくる件について - 一分一秒真剣勝負!
    osi7
    osi7 2008/08/07
    agent.max_history = 1
  • やる夫で学ぶJRuby最適化 - recompile.net

    ____ / \  /\  キリッ .     / (ー)  (ー)\ /   ⌒(__人__)⌒ \ |      |r┬-|    |  Ruby 1.9はクリスマス前にリリースします \     `ー'´   / ノ            \ /´               ヽ |    l              \ ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ  ヽ、_\ ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) | / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // | :::::::::::(⌒)    | |  | 

    osi7
    osi7 2008/07/04