タグ

osktakaのブックマーク (1,775)

  • トップ - 劇ぱわのネタ帳

    ブラウザで遊べる野球ゲーム『劇空間ぱわふるリーグ』(劇ぱわ)の制作&管理人です。劇ぱわの仕組み、野球ゲームについての考え、作り方、制作に関する技術的なことなどを中心にまとめています。

  • ダメなライターのダメな文章

    「ライター」と名乗っている人をあんまり信用しないほうがいいというのはよく言われる話だが、最近そのことを痛感している。今やってる仕事の一環として、「ほかのライターに文章を書いてもらって、それに修正を施す」という作業があるのだが、この「ほかのライターが書いた文章」というのがひどい。クズみたいな文章ばっかりだ。 物心ついた頃から不可解で仕方がなかった たいした文章も書けない そのくせに威張り散らしてる ってな、黒夢の『C.Y.HEAD』という曲の歌い出しですけど、最近この部分がぐるぐるぐるぐると頭を回るものだよ。 ええ、わかってますよ。仕事相手の悪口を公的な場で言うなんて、問題があるって言うんでしょう。まあ、それもそうなんだけど、たいした文章も書けないくせにライター名乗ってる奴らに当に腹が立つからせいぜい堂々と書きますよ。 「忙しくって原稿の質が下がってる」っていうような事情もあるでしょうが、

    ダメなライターのダメな文章
    osktaka
    osktaka 2011/02/25
    本文の趣旨ではないが、お金の発生する原稿ではたとえそれが事実であっても不利な文章は書かないものだと。まあビジネスだから仕方ないとして、読む側も十分そこを理解してメディアに接する必要がある。
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • 年末年始にWebデザインを学び直すための3つのステップ

    この記事は、以下のような方を対象にしています。 現在Webデザイン仕事にしていて、さらにデザイン力をつけたい方 今はプログラマー、ディレクター、コーダーなどデザイン以外の仕事をしていて、来年はデザインも手がけたい方 ※この記事は、2010年末に公開したものを、文章と参考サイトなどのリンク先を修正し、2019年末に再公開したものです。 私は元々Webデザイナーなのですが、デザイン以外の仕事が連続したときなどデザインスキルの低下が心配になってくるので、年末年始など時間があるときは自己流のWebデザイン勉強法をしています。 もしかしたら他の方にも役立つかなと思い、公開しました。 今回は、主にWebデザインの中でも「レイアウト」について書いています。 まずは「知る」こと 私がWebデザインについて基礎からきっちり勉強したいと思い、Webデザインスクールに見学に行ったり「Webデザイン」と名の付く

    年末年始にWebデザインを学び直すための3つのステップ
    osktaka
    osktaka 2011/01/06
    紹介されてる本を参考にしてみよう
  • アマゾンと楽天 - Chikirinの日記

    楽天を売り始め、アマゾンがや鞄から品の販売を増やし始め、「アマゾンと楽天の戦いが、おもしろくなってきたー!」と楽しんでいるちきりんです。 このふたつの通販サイト、「自分はこっちだけを使う」という人も多そうですが、どうなんでしょう? 使い分けてる人もいるんでしょうか? 私は家電とはアマゾン、品と雑貨は楽天が多いです。というわけで今日は、ミーハー消費者としてふたつを比較した感想を書いておきます。 VS. アマゾンが圧倒的に有利っぽいのは「物流」でしょう。消費者目線の言葉では「配送費」と「配送日数」となります。 今や amazon.co.jp が販売主ならほぼ送料が無料、というのは、思いついた時にアレコレちょこちょこ買いたい人にはメリットが大きいですよね。 また、画面で「在庫あり」となっていれば配送にかかる期日もほぼ一定していて、いつ購入すればいつ頃手に入るか読みやすいです。 これは

    osktaka
    osktaka 2010/12/16
    両者の特徴と比較
  • ニコニコ動画的に「訪問者に関連商品を追加してもらう」ブログパーツ | Abi-Station

    ヤフーショッピングに「商品関連付け 商品情報検索」というのがあります。 商品関連付け 商品情報検索APIは、URLに対して任意の商品を関連付ける為の商品検索と、商品情報登録に必要な署名(signature)を発行します。 というわけで、これだけ読んでも訳が分からない人がほとんどだと思うのですが(笑)、ヤフーのアフィリエイトセミナーでサンプルとして作られたページがあります。これを見ると分かりやすいですね。 つまり、ニコニコ動画みたいにユーザーに「このページに関連した商品」を登録してもらえるAPIなのです。 どのURLにどの商品が登録されているかは、ヤフーが保存しといてくれるというから嬉しいですね。 ちなみにニコニコ動画は、このアフィリエイトで何億円も売り上げているそうですよ。 ・404 Blog Not Found:究極のアフィリエイト、ニコニコ市場 ・ASCII.jp:ニコニコ市場の売り上

    ニコニコ動画的に「訪問者に関連商品を追加してもらう」ブログパーツ | Abi-Station
    osktaka
    osktaka 2010/11/10
    どこかで試してみよう。訪問者が追加して楽しめる要素は考えなきゃならんよなあ。
  • Browsershots

    No active screenshot factories. Please try again later. What is Browsershots? Browsershots makes screenshots of your web design in different operating systems and browsers. It is a free open-source online web application providing developers a convenient way to test their website's browser compatibility in one place. When you submit your web address, it will be added to the job queue. A number of

    osktaka
    osktaka 2010/11/10
    各ブラウザのスクリーンショット作成できるだけだと思ってたら、サイトギャラリーあり、評価ランキングあり、似たようなカラースキームの関連リンクもありで、サイトデザインのサンプル探しに便利そうだ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    osktaka
    osktaka 2010/10/28
    最近スマートフォンとかGoogle TVとかGoogleショッピングの話題を多く目にしてたからWiiの存在わすれてた・・・あれれ?なんかGoogleばっかりだ。いま気付いた。。
  • Google ショッピングが本邦初公開!

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google ショッピングが本邦初公開!
    osktaka
    osktaka 2010/10/28
    商品探しが楽になりそう。値段で絞り込みもできるし、サイト横断して素早く検索できるのがいい。でも並び替えの関連度順って実際どんなだ?品質悪いものつかまされなきゃいいんだが。情報の良し悪しは自分で判断か。
  • あなたの成功を妨げる8つの断ち切るべき悪習慣 » SEO Japan

    コピーブロガーからあなたの成功を妨げる直すべき悪習慣を8つ紹介。精神的な部分を強調した内容で、なるほどと思わせることも多い内容です。 — SEO Japan “脳は素晴らしい器官である。朝起きるとすぐに働き始め、オフィスに入るまで活動を止めないのだから。” ~ロバート・フロスト 非常に頭の良い人たちだけが創造性に富んでいるというのは虚構だ。 事実、調査の結果では、IQ120位(平均より少し高い程度)を超えてしまえば賢さと創造性は全く関係しないことが分かっている。 それはつまり、たとえあなたが多くの人よりも賢くなかったとしても、まだあなたには驚異的な創造性のパワーを振りかざす可能性があるということだ。 それでは、なぜこんなにもわずかな人だけが非常に創造性に富んでいるのだろうか? なぜなら、そこには人々が成長する過程で学ぶ、脳の中の独創的な経路を破滅させるという悪い習慣があるからだ。そして他の

    あなたの成功を妨げる8つの断ち切るべき悪習慣 » SEO Japan
    osktaka
    osktaka 2010/10/28
    評価を先にするな/専門家にも疑問をもて/失敗を避けるな/理解不能をおそれるな/自信を持て(アイディアは常識外れ、失敗は単に経験値、不可能などない)/他人の言葉に惑うな/情報は時に遮断し行動しろ/何でも受入れろ
  • JPG・PNG・GIFの違いのまとめ

    どうやって使い分けるべきなのか。JPG・PNG・GIFの違いをまとめてみました。2010.10.27 18:00167,685 人間がデジタル技術を開発して以来、開発され続けてきた画像の保存形式。 開発過程には、それこそ色々な種類がありました。 しかし、現代のブラウザや、一般的な利用者のニーズに合わせて、現在ではJPG、 PNG、 GIFが3強です。 もちろん、それぞれ長所と短所がありますが、それぞれどこがどう違うのでしょうか。 JPG(Joint Photographic Experts Group) JPGはジョイント・フォトグラフィック・エキスパート・グループ(Joint Photographic Experts Group)がプロのカメラマンの標準となるべく開発したファイルのタイプです。 ファイル内の冗長性を見つけて圧縮するZIP形式のように、JPGは画像データをピクセルと呼ばれる

    JPG・PNG・GIFの違いのまとめ
  • あなたのミュージックライフを充実させるWEBサービス|Grooveshark - RyoAnna

    Photo Link GroovesharkはWEBを利用して洋楽を聴くサービスだ。Last.fmのように有料会員になる必要はなく、無料でどれだけでも聴ける。 Internet Radioのように曲を垂れ流すだけではなく、アーティストや曲を指定して再生する事が可能だ。 洋楽好きなら感動するだろう。 Grooveshark※2015年サービス終了 PlaylistやFavoriteの機能を利用して好みのリストを作ったり、聴いている曲をTwitterやFacebookにリンク付きで投稿する事ができる。 また、iTunesのGeniusのように、聴いてる曲のジャンルに合った別のアーティストも紹介してくれる。 メイン画面の機能を紹介する(画像をクリックすると別ウインドウで拡大)。 1.検索 アーティスト名や曲名で検索するとメインウインドウに一覧が表示される。 2.設定 ユーザー情報を設定したり、F

    あなたのミュージックライフを充実させるWEBサービス|Grooveshark - RyoAnna
    osktaka
    osktaka 2010/10/26
    家に帰ったらやってみよう
  • Facebookは壁でtwitterは流れ-ルーツを知ってこそわかる違いとは | Token Spoken

    最近、日でもFacebookはこうだ、twitterはこうだ、その違いはこうだと語っている記事やブログが増えてきました。まさに十人十色です。 皆様もそれぞれ違った見解をお持ちでしょうし、私もそれら個人的な意見を批判したりする気は一切ありません。しかし、中にはいくつか共感できるおもしろい記事があるものの、それらのほとんどが読んでいて違和感を感じたり、「え?」と疑問符が頭に浮かんだりするものばかりです。 それはなぜなのだろうかと考えたところ、それらサービスのルーツを探るための情報が日語ではあまり見つからない、ということが大きな原因の一つであると気づきました。 まるで、アメリカ人の中にWalkmanがアメリカ製でSonyがアメリカ企業だと思っている人がいるのと同じように、ひょっとすればそろそろtwitterが日のサービスだと思って使っている方もいるかもしれません。しかし、残念ながらFace

    Facebookは壁でtwitterは流れ-ルーツを知ってこそわかる違いとは | Token Spoken
    osktaka
    osktaka 2010/10/26
    そうそう。知ってる日本語に翻訳されれば理解しやすいけど、それってつまり既存の文化に当てはめることなんだよなー
  • AndroidはWindowsともMacとも相性がいいって知ってた? ケータイ見なくてもデスクトップで情報チェックOK

    AndroidWindowsともMacとも相性がいいって知ってた? ケータイ見なくてもデスクトップで情報チェックOK2010.10.21 15:00 iPhoneよりも便利そうだにゃ~ とうとうジョブズさえもAndroidケータイの勢いを感じてiPhoneの販売方針転換に動くとの話まで飛び出しちゃってますけど、なかなかAndroidアプリにはiOSアプリにはない洒落た機能が光るものも数多くあったりするそうですよ。その1つとして注目を集める「Android Notifier」をご紹介してみましょう。この連携ぶりはクセになっちゃうかもよ。 Android NotifierをインストールしたAndroidケータイと、WindowsLinuxにインストールされた「Android Notifier Desktop」またはMacにインストールされた「MacDroidNotifier」は、ワイヤレス

    AndroidはWindowsともMacとも相性がいいって知ってた? ケータイ見なくてもデスクトップで情報チェックOK
    osktaka
    osktaka 2010/10/22
    Android携帯ほしくなった
  • gooモバイル - 携帯サイトビューワ

    2022年6月30日(木)モバイルgooの終了に伴い、サイトビューワの提供を終了いたします。 長年のご愛顧、誠にありがとうございました。 上記期間後はご利用ができなくなりますので、ご注意ください。 URLを入力して表示

    osktaka
    osktaka 2010/10/21
    おー。こんなんあるんだ。便利!携帯サイト作ったときの表示確認用で。
  • 横山三国志の「むむむ」を全て集めてみた(41巻〜60巻) - 加熱済み宇宙食4691パック

    横山光輝版「平家物語」の1場面。基的に「むむむ」は三国志に限らず横山作品にはよくある事である。 前回の続き 後半に進むにつれて目立ってきた横山三国志の「むむむ」である。さて最も「むむむ」とうなった「むむむ王」は誰か。最後に「むむむ」とうなった人は誰か。 41巻18頁 成何 41巻71頁 呂蒙 41巻122頁 傅士仁 42巻29頁 劉封。何故関羽を見捨てたし 42巻42頁 関羽。関公が「むむむ」と言ったのは17巻で曹操に投降した時と、死ぬ間際のこのシーンの2回だけである。 42巻194頁 曹丕 43巻25頁 孟達。関羽を見捨てたので白眼視されている 43巻26頁 孟達 43巻160頁 劉備 43巻164頁 張苞 44巻198頁 韓当 44巻204頁 曹丕 45巻171頁 張遼 46巻181頁 孟獲 46巻182頁 孟獲 47巻21頁 馬岱の兵。一兵卒が「むむむ」と喋る唯一の例。兵士は大体「

    横山三国志の「むむむ」を全て集めてみた(41巻〜60巻) - 加熱済み宇宙食4691パック
    osktaka
    osktaka 2010/10/14
    すげー!むむむの集計までやってる!むむむ。
  • 意外と知らないHTMLタグ講座 | オモコロ

    HTMLタグというのはWEBの文章やグラフィックの配置や装飾を指定する便利な記号です。かけだしブロガーも、バリバリのプロフェッショナルも要チェック!意外と知らない便利なタグがあるかも! 原宿: うーーーん………どうもホームページ作りがうまくいかないな…… リックェ: こんにちはー 原宿: おー、リックェ リックェ: 「HTMLタグ」のことでお困りだって聞いたんですけど? 原宿: そうなんだよ、全然わかんなくてさ リックェ: 任せといてください! 僕、一応そっち系の仕事してますんで詳しいですよ 原宿: 頼りになるー! 悪いけどちょっと教えてよ リックェ: はい。まぁHTMLタグってのはマークアップ言語(ランゲージ)のひとつで、ドキュメント、つまり文章やグラフィックですね。これの配置を決めたり装飾をしたりする…… 原宿: あー、ちょっと待って。口で説明されてもイマイチわからないから、とりあえず

    意外と知らないHTMLタグ講座 | オモコロ
    osktaka
    osktaka 2010/10/07
    HTMLは世界を変える言語だーっ
  • ツイナビ | X(旧Twitter)の話題まとめ

    ツイナビはX(旧Twitter)で話題のポスト(ツイート)まとめや、ポスト(ツイート)検索が楽しめるサイトです。注目のニュースや画像、使い方や人気アカウントなどを総合的に紹介。X(旧Twitter) ユーザーなら毎日チェック!

    ツイナビ | X(旧Twitter)の話題まとめ
    osktaka
    osktaka 2010/10/01
    もう半分以上諦めかけてたときにtwinaviに登録されて環境が一気に変わったんだよね。せっかくなのでここも記念にブクマしておこう。
  • チャンピオンの座を巡りTwitterで熱いバトルを展開「Batotter」 :教えて君.net

    長年使い込んだTwitterアカウントには愛着があるはず。自分のTwitterがどれだけ強いのかを試せるサービスが「Batotter」(バトったー)だ。これまでにツイートした内容から「強さ」を算出し、チャンピオンに挑戦して実力を試せるのだ。 「Batotter」は自分のTwitterアカウントで、ほかのユーザーと対決できるサービスだ。Twitterの強さは投稿内容によって決定される仕組みで、「攻撃力」は発言の文字数、「防御力」はRTの引用文字数、「素早さ」は3時間以内の発言間隔というように、ツイートの傾向をパラメーターとして利用。全体として、Twitterをよく使っているユーザーほど強くなるように設定されている。 チャンピオンとの戦闘はターン制で、途中で体力が尽きるか、10ターン終了して体力の多い方が勝利となるルール。Twitterの活用に自信のある人は、打倒チャンピオンに挑戦してみよう

    osktaka
    osktaka 2010/10/01
    すげー!なんか立派に紹介されてるー!記念にブクマ。
  • Google 日本語入力 - CGI API デベロッパーガイド

    Google CGI API for Japanese Input Google CGI API for Japanese Input は、日語変換をインターネット上で実現するための、CGI サービスです。 リクエスト http://www.google.com/transliterate に対して HTTP リクエストを発行します。GET メソッドを使ってください。以下の CGI パラメータを (URL エンコードした上で) 指定します。 langpair=ja-Hira|ja text=(変換したいひらがな列) text のひらがな列は UTF-8 でエンコードします。例えば、「へんかん」をリクエストする場合は、 http://www.google.com/transliterate?langpair=ja-Hira|ja&text=%E3%81%B8%E3%82%93%E3%81

    osktaka
    osktaka 2010/09/29
    うほ。すごいな。日本語変換のAPIか。日本語の文字列を渡すと適当に文節で切って変換候補を返してくれるっぽい。何か新しい遊びが考えられないかなー