タグ

2021年10月28日のブックマーク (6件)

  • 維新候補が新型コロナ感染、東京 「事務所内にクラスター」 | 共同通信

    Published 2021/10/28 11:44 (JST) Updated 2021/10/28 16:49 (JST) 衆院選東京5区に日維新の会から立候補している医師の田淵正文氏(63)は28日、新型コロナに感染したことを自身のフェイスブックで明らかにした。公示後に候補者の感染が判明したのは初めてとみられる。現在は入院中といい、取材にメールで「事務所内(のスタッフ)に5、6人のクラスター(感染者集団)が発生した」と回答した。 田淵氏のフェイスブックなどによると、23日にスタッフの感染が判明。田淵氏はこのスタッフと行動を共にしていたといい、その後に自身の感染も判明した。 田淵氏の陣営には公示後、維新の松井一郎代表らが相次いで応援演説に入った。

    維新候補が新型コロナ感染、東京 「事務所内にクラスター」 | 共同通信
    osugi3y
    osugi3y 2021/10/28
    「公示後、維新の松井一郎代表らが相次いで応援演説に入った」その後隔離はしていないようだ。
  • 紙で保存ができなくなる 改正電子帳簿保存法がもたらす、意外な落とし穴

    2022年1月に、改正電子帳簿保存法が施行される。これは、これまで紙で保存されることが義務付けられていた税金関係の書類を、電子化して保存するための条件を緩和するものだ。DX花盛りの昨今、ペーパーレスを法律面からも後押しすることを狙っている。 ところが、確かにペーパーレスが可能になる一方で、電子データの保存ルールには意外な落とし穴がある。 電子データで受け取った取引情報は紙で保存できない 最大のポイントが、電子データで受け取った取引情報の書面保存の廃止だ。自社が紙メインで取引を行っていても、昨今は相手先から請求書や納品書、領収書などが電子データで送られることが増えた。ところが、今回の法改正で、このデータを紙に出力して保管することが認められなくなるのだ。 ここには、例えばECサイトのように領収書をWeb画面で表示するものの含まれる。Amazonで購入した領収書は、これまではプリントアウトして保

    紙で保存ができなくなる 改正電子帳簿保存法がもたらす、意外な落とし穴
    osugi3y
    osugi3y 2021/10/28
    紙も電子も両方してないとWindowsのアップデート時に爆死するよ。
  • https://twitter.com/miyamototooru/status/1453105812008693760

    https://twitter.com/miyamototooru/status/1453105812008693760
    osugi3y
    osugi3y 2021/10/28
    誹謗中傷に加えてデマも混ざっとるからな。ほんま維新は厄介
  • 【衆院選2021】総力特集・カルト候補ぜんぶ載せ!

    10月31日に投開票の第49回衆議院議員選挙の候補者1051人のうち189人が、2010年以降にカルト的な団体のイベント等に協力したり献金を受け取ったりしていることが、やや日刊カルト新聞の独自調査で確認された。その全データを掲載する。 紙・やや日刊カルト新聞ではこれまで、政治家とカルトの関係について繰り返し報じてきた。その情報をベースに、さらに情報を補完。衆院選候補者1051人に関するデータを取りまとめた。その結果、衆院選候補者188人がカルト的な団体のイベントに協力する等の関わりを持ち、30人が献金等を受け取っていた。 献金等を受け取った30人のうち29人はイベント等にも協力しており、この重複を除くとカルトと関わりを持つ「カルト候補」は189人。その7割を超える137人が自民党候補であることもわかった。 紙では、この全データを「衆院選2021カルト候補データブック」(500円)として

    【衆院選2021】総力特集・カルト候補ぜんぶ載せ!
    osugi3y
    osugi3y 2021/10/28
    あ、小林史明議員って統一教会やったんや。情報ありがとうございます
  • https://twitter.com/osaka_ishin/status/1452954750962388996

    https://twitter.com/osaka_ishin/status/1452954750962388996
    osugi3y
    osugi3y 2021/10/28
    大阪は独特の土地ですからねぇ。日本の崩壊は大阪から始まるのかも
  • 独占情報 政府がGoogleに、性的暴行被害者の名前、住所、電話番号を検索した人を特定するよう密かに命令〜シン・すべてがNになる〜 - エンタングルメントosugi3yのブログ

    www.forbes.com Thomas Brewster Forbes Staff Cybersecurity Associate editor at Forbes, covering cybercrime, privacy, security and surveillance. b.hatena.ne.jp 政府がGoogleに、特定の検索語を入力した無実のユーザーの情報を提供するよう、密かに命令しているのではないかという懸念がある。クリス・ジャクソン/ゲッティ イメージズ 米国政府は、特定の検索語を入力した人のデータを提供するよう、グーグル社に密かに命令していることが、誤って公開された法廷文書で明らかになった。このような「キーワード令状」は、無実のウェブユーザーを重大な犯罪に巻き込む恐れがあり、以前に考えられていたよりも一般的になっているとのことです。 2019年、ウィスコンシン州

    独占情報 政府がGoogleに、性的暴行被害者の名前、住所、電話番号を検索した人を特定するよう密かに命令〜シン・すべてがNになる〜 - エンタングルメントosugi3yのブログ
    osugi3y
    osugi3y 2021/10/28
    何を検索したのかまで政府に提供されるのは正直気持ちのいいものではないな。