2011年9月16日のブックマーク (21件)

  • アップルとソニー その差はどこにあるか (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    先日、ある会議で次のような意見を聞いて、私は心の底から驚いた。 「アメリカ経済は、短期的利益だけを追い求める近視眼化の傾向をますます強めている。その象徴がアップルだ。独自の技術を開発したわけでなく、さまざまな既存技術を寄せ集めただけの製品で利益を伸ばし、ついには時価総額がアメリカ第2位になってしまった」というのである。 対照的なアップルとソニーの株価推移 ここには、いくつかの重要な論点が含まれている。まず、「アップルが独自の新しい技術を開発したわけではない」という点について。 これは、そのとおりである。アイポッドの原型はソニーのウォークマンであり、アイフォーンの原型はNTTドコモのiモードだ。アイパッドに至っては、アイフォーンとノートPCの中間の製品というだけのことだ。タッチパネル方式もゼロックスが開発したものであり、アップルはそれをまねただけだ。 しかし、同じことは過去のさまざ

    osyamyun
    osyamyun 2011/09/16
  • 自分の時間を「未来のため」、「現在のため」、「過去のため」の三通りに分けて考えてみる | ライフハッカー・ジャパン

    社長さんでもアインシュタインでもニュートンでも、僕らと同じく一日は24時間、365日で一年です。日にいると、常に「気がつくと忙しくなってしまう」という現象が起こり、それがどうしてなのか不思議で仕方なかったりします。 しかし、立ち止まってよくよく考えてみると、忙しいことは必ずしも充実しているということではなく、自分が何でそんなに忙しいのかについて考える余裕がなくなってしまうと、それはそれで良くない兆候です。 そこで、自分の時間の使い方について考えてみるという必要性が生じてくるのですが、その時に直面する、「何を基準に考えるのか」というのはとても重要な問題です。 そこで、今回は割と簡単に考えられる方法を一つご紹介。 それは、自分がやっていることが「現在の自分のため」の時間なのか、「未来の自分のため」の時間なのか、「過去の自分のため」の時間なのかの三つに分けてみるという方法です。 例えば、生活の

    自分の時間を「未来のため」、「現在のため」、「過去のため」の三通りに分けて考えてみる | ライフハッカー・ジャパン
    osyamyun
    osyamyun 2011/09/16
  • http://bokete.jp/boke/1203025

    osyamyun
    osyamyun 2011/09/16
  • ロジクール、大型タッチパッドで操作性に優れたマルチタッチデバイス「Logicool Wireless Touchpad」 - MdN Design Interactive

    (株)ロジクールは、操作が簡単でウェブブラウジングに最適なマルチタッチデバイス「ロジクール ワイヤレス タッチパッド」を9月30日より発売すると発表した。価格はオープンプライスで、同社が運営するECサイト「ロジクールオンラインストア」での販売価格は4,980円となっている。 同製品は、カーソル移動をはじめ、垂直・水平スクロール、スワイプ、クリックなどのさまざまな操作を指先の直感的な動作でコントロールできるマルチタッチデバイスだ。大型のタッチパッドなので入力面が広く、4指でのジェスチャーでも簡単に操作ができるほか、ワイヤレス仕様でデスク上でコードが絡まってしまうなどのストレスがなく、快適な使用感を実現している。 なお、電池寿命は最大4ヶ月で、電池残量を示すパワーインジケーターも搭載している。 Logicool Wireless Touchpad ロジクール・カスタマー・リレーションセンター

    ロジクール、大型タッチパッドで操作性に優れたマルチタッチデバイス「Logicool Wireless Touchpad」 - MdN Design Interactive
    osyamyun
    osyamyun 2011/09/16
  • 「除染費用80兆円」は本当か : 池田信夫 blog

    2011年09月16日19:40 カテゴリエネルギー 「除染費用80兆円」は当か 朝日新聞がきのうの1面トップで報じたところによると、東京電力福島第一原発事故に伴い、放射性物質の除染対象になる可能性のある地域は、最大で福島県全体の7分の1に当たる約2千平方キロに及ぶことが専門家の試算で分かった。森口祐一東京大教授(環境システム工学)が試算した。 森口教授によると、年間の追加被曝(ひばく)線量を1ミリシーベルト以下に抑える目安として、毎時1マイクロシーベルト以上の分布域を、6月下旬に測定された空間線量のマップから抜き出した。低レベル放射性廃棄物埋設センター(青森県六ケ所村)と同じ構造の中間貯蔵施設を造ると仮定すると、建設費は約80兆円になる。というのだが、この記事は間違いだらけである。森口氏はJ-WAVEの番組で「朝日新聞の報道は誤解をまねく」とコメントし、ツイッターでも「しわ寄せをだれが

    「除染費用80兆円」は本当か : 池田信夫 blog
    osyamyun
    osyamyun 2011/09/16
  • 国交省、来年度にも住宅性能表示に液状化情報を追加

    国土交通省は早ければ来年度から、住宅性能表示制度に戸建て宅地の液状化に関する情報表示を追加する意向だ。 新築での表示を基とし、既存住宅での導入は技術的検討を踏まえて判断する。今年度中に液状化予測手法の妥当性や情報表示内容、液状化予測や対策に関する技術的な検討を実施。これらを踏まえ、同省としては、来年度以降に性能表示項目の変更告示案を作成する。 2011年9月15日付け1面から記事の一部を抜粋 この記事の続きは紙でご確認ください 【購読申込】

    国交省、来年度にも住宅性能表示に液状化情報を追加
    osyamyun
    osyamyun 2011/09/16
  • Squishy Chair - Yanko Design

    I love the Bounce chair  by Véronique Baer. It’s a foam sculpture which transforms into a soft and comfortable seat at the moment when someone sits on it. When the person stands up, it’s built-in memory resistance restores the original shape. So fun and playful and looks darn comfortable too. DO WANT! Designer: Véronique Baer [youtube:http://www.youtube.com/watch?v=fCPFs4_gZK8 600 451]

    Squishy Chair - Yanko Design
    osyamyun
    osyamyun 2011/09/16
  • 使いやすさを追求した乾電池の形「Hive」: DesignWorks Archive

    私たちの生活の中で欠かせない存在となっている乾電池。特に最近では、災害用の常備品としても注目されており、今後もっと機能やデザイン性が重視されるのではないかと思います。そんな中今回は、従来の乾電池使用時に起こるデメリットを解消した「Hive」を紹介したいと思います。 円柱から六角形の形に変化させることで、誰もが一度は経験した事があると思われる、乾電池が転がって床に落ちてしまうなどの煩わしさがなくなります。シンプルでありながらも是非実現して欲しいアイテムです。 詳しくは以下 面での構成になったことにより、乾電池同士を重ねた際の隙間がなくなり、省スペースでのパッケージングが可能に。運搬時のエネルギーや排気ガス削減など、エコにもつながります。 六角形という形を生かし、乾電池自体のデザインに今までにはなかった工夫を凝らすことができそうですね。少しの変化でも大きな機能を発揮する、とても素敵なアイデアだ

    使いやすさを追求した乾電池の形「Hive」: DesignWorks Archive
    osyamyun
    osyamyun 2011/09/16
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The product, which ZeroMark calls a “fire control system,” has two components: a small computer that has sensors, like lidar and electro-optical, and a motorized buttstock.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    osyamyun
    osyamyun 2011/09/16
  • #福島 の子供達に心臓病増加危機❢#セシウム が影響☢字幕D.Busby☢#Radiation EffectHeartAttack❢

    *日語訳全文 → http://junebloke.blog.fc2.com/blog-entry-38.html <日語訳↓字幕:Jo2Rayden☺CCクリックで字幕 >福島の子供たちに心臓病増加の危機! セシウムが影響する! バズビー博士9/11 *注意:この翻訳は、私が無償ボランティアで行ったもので、いかなる団体とも関係ございません。* 欧州放射線リスク委員会 ECRR: http://www.euradcom.org ◎クリストファー・バズビーです。 1.放射線リスクモデルを定義するときは、いつも癌や白血病の発生率が語られます。つまり、現在の放射線リスクモデルは、福島でもチェルノブイリでも、どのくらいの癌や白血病が発生するのかを考察するのです。 しかし、私たちは、チェルノブイリで放射線があらゆる種類の病気の原因になっているのを知っており、その中のひとつが"心臓病"です。

    #福島 の子供達に心臓病増加危機❢#セシウム が影響☢字幕D.Busby☢#Radiation EffectHeartAttack❢
    osyamyun
    osyamyun 2011/09/16
  • 「時間価値」〜年収1千万円の人はなぜ郊外に家を買ってはいけないか (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ■全国で760万戸の住宅が供給過剰 「都心に比べ、郊外の家は安い」 確かに値段だけを比較すればその通りだが、実はこれが大間違い。なぜなら「時間価値」という概念がすっぽり抜け落ちているからだ。 時間価値とは「時は金なり」ということだ。サラリーマンは労働時間を売っている。もし年収1000万円の人が通勤に往復3時間かけているとしたらどうだろう。年間250日働くとして、1日の稼ぎは4万円。1日8時間労働とすれば時給は5000円。時給5000円の人が通勤に3時間かけているということは、毎日1万5000円を浪費しているに等しい。通勤時間を少しでも有効に使おうと確実に座れる始発駅の近くでの住居を狙うと、かなり遠い場所になる。茨城県の牛久や埼玉県の鳩ヶ谷、熊谷あたりだ。このように地名に動物の名前がつく“動物園都市”をはじめとした郊外が、この先悲惨なことになっていくのは確実だ。 わが国の人口は今後、

    osyamyun
    osyamyun 2011/09/16
  • 賃貸住宅の原状回復ガイドラインって何?改訂された理由とは?

    osyamyun
    osyamyun 2011/09/16
  • グーグルがリアル店舗版の価格.comサービスを開始 ヨドバシやマツキヨ等1200店が参加

    ■編集元:ニュース速報板より「グーグルがリアル店舗版の価格.comサービスを開始 ヨドバシやマツキヨ等1200店が参加」 1 名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/09/16(金) 05:46:41.33 ID:bRa56azq0 ?PLT(12600) ポイント特典 グーグルがリアル店舗の価格比較サービスを開始 ヨドバシやマツキヨ等1200店が参加 全国1200店の価格、グーグルで比較 ヨドバシやマツキヨの商品、在庫情報も公開 来年中に100社参加目標 グーグル法人(東京・港)はヨドバシカメラやマツモトキヨシホールディングス、良品計画など流通大手7社と組み、全国の実際の店舗にある商品価格や在庫情報をインターネット上に公開するサービスを始める。まず7社が約1200店の商品情報を毎日、グーグルに提供。消費者は検索サイトを通じて商品価格などを比較できる。値決めや在庫情報が

    osyamyun
    osyamyun 2011/09/16
  • 「ちょっと何言ってるかわかんないです」~民放連がNHKのネット配信に反対する理由

    民間放送連盟は、NHK会長の諮問機関である「NHK受信料制度等専門調査会」が策定したNHKの将来像を構想した報告書に対しての意見を公表しました。 民放連がNHK調査会の報告書に対する見解を公表、「受信料制度」「適正規模」など 民放連の公式サイトに掲載された全文 全体的に公共性を盾にして、民放連の願望を述べてるだけの文章なのですが、特に気になったのが「NHKのテレビ放送のインターネット同時配信について」のところです。 ・ NHKのインターネット利用を一概に否定するものではないが、テレビ番組のインターネット同時配信の経費に受信料収入を充てることには反対である。 (中略) 自由かつ多種多様な言論が存在し流通するインターネット上に、強大な言論機関であるNHKの放送を受信料財源で特権的に配信しようとする構想は、言論・ジャーナリズムの多様性の観点からも慎重な検討を要するものと考える。 ・ そもそも

    「ちょっと何言ってるかわかんないです」~民放連がNHKのネット配信に反対する理由
    osyamyun
    osyamyun 2011/09/16
  • [徳力] Google+のアカウント停止から再開までのプロセスで考える、実名と匿名の境界線の曖昧さ

    先月発生した私のGoogle+のアカウント停止騒動ですが、ちょっとネタとしてあまりに面白かったので久しぶりにノリノリでブログを書いてしまった結果、思っていたよりも大事になってしまっていたようで、各方面にご心配頂いてすいませんでした。 個人的には、当時、丁度ペンネームのアカウントの人たちが次々にGoogle+のアカウントを停止されて、議論が盛り上がっていたのを横目に見ていたタイミングで、まさか実名の自分がアカウントを停止されるとは思っておらず、あまりにネタとして面白くて、勢いで強めのブログ記事を書いてしまった次第です。 ただ、その後いろんなところで、Google+大変でしたね、と言われることが意外に多いので、念のためこちらに背景を書いておきたいと思います。 まず、Googleジャパンの中の人にもいろいろとご迷惑をおかけしてしまったようなので、Googleの方々の名誉のために書き添えますと、ア

    [徳力] Google+のアカウント停止から再開までのプロセスで考える、実名と匿名の境界線の曖昧さ
    osyamyun
    osyamyun 2011/09/16
  • 情報リテラシーについて - 内田樹の研究室

    朝日新聞の「紙面批評」に書いたものを再録する。 長すぎたので、紙では数行削られているが、これがオリジナル。 「情報格差社会」 情報格差が拡大している。一方に良質の情報を選択的に豊かに享受している「情報貴族」階層がおり、他方に良質な情報とジャンクな情報が区別できない「情報難民」階層がいる。その格差は急速に拡大しつつあり、悪くするとある種の「情報の無政府状態」が出現しかねないという予感がする。このような事態が出来した理由について考えたい。 少し前まで、朝日、読売、毎日などの全国紙が総計数千万人の読者を誇っていた時代、情報資源の分配は「一億総中流」的であった。市民たちは右から左までのいずれかの全国紙の社説に自分の意見に近い言説を見いだすことができた。国民の過半が「なんとか折り合いのつく範囲」のオピニオンのうちに収まっていたのである。これは世界史的に見ても、かなり希有な事例ではないかと思う。 欧

    osyamyun
    osyamyun 2011/09/16
  • 小出裕章が語る、今なぜセシウム・ヨウ素等の特定の放射能だけが注目されるのか 9/15(1/2) : 座間宮ガレイの世界

    2011年9月15日、小出裕章氏が毎日放送「たね蒔きジャーナル」に出演しました。テーマごとに2回に分けて掲載いたします。 1回目は、「なぜ今、セシウム等の特定の放射能だけが注目されるのか」です。 ※続きは、エントリーの末から読めるようになっています。 http://youtu.be/rXFOmD0hF0w ※初稿です。誤字脱字は随時修正していきます。 =====(文字おこし、ここから) 千葉「では小出さん。今日もどうぞよろしくお願い致します」 小出「よろしくお願いします」 千葉「今日は毎日新聞論説委員の近藤伸二さんと一緒にお話を伺います」 近藤「よろしくお願いしますー」 小出「こんばんは。よろしくお願いします」 千葉「では、今日はまず、リスナーのかたの質問からお伺いしてまいります」 小出「はい」 千葉「京都府のラジオネーム、あおたけふみさんからの質問です。小出先生こんばんは。えー、先生のラ

    小出裕章が語る、今なぜセシウム・ヨウ素等の特定の放射能だけが注目されるのか 9/15(1/2) : 座間宮ガレイの世界
    osyamyun
    osyamyun 2011/09/16
  • まさにプロジェクトX、これがはやぶさ搭載「イオンエンジン」開発と激闘の記録

    限られた予算の中、ロケットを大型化するのではなく、エンジンを高性能化していくというアプローチで研究・開発されてきたイオンエンジン。その約20年にわたる歴史はまさに血と汗と根性の記録となっており、たび重なる難局を切り抜けるための新技術と工夫の結晶がそこには隠されていました。 これは、日最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2011」にて「未踏宇宙を拓く「はやぶさ」探査機搭載イオンエンジン」というタイトルで、はやぶさのマイクロ波放電式イオンエンジンの開発・運用を担当した國中均氏の講演をまとめなおしたものです。 國中: 今日はお時間をいただきまして誠にありがとうございます。小惑星探査機はやぶさの運用、特に私が担当してまいりましたイオンエンジンについてお話しをさせていただければと思っております。 いくつかコンテンツを用意させていただきましたけれども、全部をお話しできそうにありませんので

    まさにプロジェクトX、これがはやぶさ搭載「イオンエンジン」開発と激闘の記録
    osyamyun
    osyamyun 2011/09/16
  • 【第1回】なぜ、普通の成績だった子の8割が“全国トップクラス”に、塾生の5人に1人が“学力日本一”になったのか?

    大阪生まれ。学習コンサルタント、ステージメソッド塾代表。 日有数の大手学習塾の激戦区、兵庫県の西宮北口エリアで、「ニシカド式勉強法」により、普通の成績だった塾生の8割を2年連続「全国トップクラス」に、2割を「学力日一」(全国版学力テスト)に育てる。「お母さんの言葉がけ」と、「暗記力」「ノート力」「作文力」アップを重視した「ニシカド式勉強法」は定評があり、倍率10倍以上の超難関公立中高一貫校に、6年連続地域No.1の合格者を出し続けている。片道3時間以上かけて通う小学生も複数出るほどの人気ぶり。 また、自身の子育て体験から、わが子の教育に悩むお母さんへ勉強法や成績アップのアドバイスを行い、「子どもはお母さんのために勉強しています」と言い切る保護者セミナーは、人気が高く、常に満席が続いている。 1男1女の母。著書に、『子どもの成績は、お母さんの言葉で9割変わる!』(ダイヤモンド社)がある。

    osyamyun
    osyamyun 2011/09/16
  • 同じネットなのに地方と都心に住む人達の埋めようの無い違いが解けた

    「格差」という表現は行きすぎかもしれないが、今回の東京訪問でひとつ気がついた事があった。 ネットなんだから地方にいても都心にいても、別になにもかわらないじゃないかって心の中では思っていたんだけど、埋められない何かがあると言うのは感じていて、これがようやく分かった気がする。 リアルファンを1人作るかネットファンを10人つくるか 今回A8さんのセミナー講師として東京へ行き、そこでテーマとして扱っていたのが、ファンをどう作るかという点でした。 私のこれまでの経験からの結論ですが、100人のネットファンか10人のリアルファンを作る事が出来れば、加速的に人気ブログを作り上げることが出来ます。 セミナーでは100人のネットファンをどうすれば作れるのかについてお話してきたのですが、それ以上に新しい発見がありました。これは北海道で吟味して持ち込んだ持論だったのですが、実際に東京にいって、考え方がこれにプラ

    同じネットなのに地方と都心に住む人達の埋めようの無い違いが解けた
    osyamyun
    osyamyun 2011/09/16
  • 検索の技術:どの語を使って検索するか - 誰がログ

    【スマホ】思わず笑ってしまった情弱バカの珍言・珍動 part1 - あんどろいど速報 ブコメにも書いたんだけれど。 こういう話題の時によく「調べもしないで」という話が出るけれど、調べ方がわからないという人も(潜在的に)かなりいるんじゃないかと感じることがある。 僕が気になっているのは、pc自体触れたことがほとんど無いとかgoogleなにそれおいしいの、という人たちのことじゃなくて、むしろ自分のpc持ってる(あるいは家にある)し検索サイトも知ってて毎日使ってるような人たちでも、必要な情報にたどり着くのが難しいってのは珍しくないのでは、ということ。 こう考えるようになったのは自分の授業での体験がきっかけ。論文検索サイトとしてCiNiiとgoogle scholarを教えることが多いんだけど、「教えてもらったサイトで検索しても論文が見つかりません」という質問を受けることが多い。「調べたけど出てこ

    検索の技術:どの語を使って検索するか - 誰がログ
    osyamyun
    osyamyun 2011/09/16