2011年10月31日のブックマーク (11件)

  • 勉強できる人しか便利に暮らせない社会 - シロクマの屑籠

    いまの日人は、とても便利な世の中を生きている。 コンビニもインターネットもあるし、自分の人生もだいたい自由に選択できる。医療も治安もハイレベル。昔の人が見たら、さぞ羨ましがるだろう。 そのかわり、賢くないと――あるいは勉強しないと――何もできない時代になってしまった。 事務職に就きたいと思ったら、ワードエクセルは当たり前。子育てしようと思った未来のおかあさんも、子育てを一から勉強して、何が安全で何が危険か、自己判断しなければならない。行政サービスを利用する際も、あの煩雑な手続きを理解して申し込むのは一苦労だ。便利さにアクセスするためのハードルは、見えにくいところでとても高くなっていて、その恩恵に与れるのは、自分で調べて勉強できる人・賢い人だけだったりする。賢くない人・勉強もしない人ほど、自由選択の範囲は狭くなり、日常生活のリスクも回避しづらくなる*1。だから冒頭の文章は、正確には「いまの

    勉強できる人しか便利に暮らせない社会 - シロクマの屑籠
    osyamyun
    osyamyun 2011/10/31
  • 日本ハムが貫いたドラフトの信念。菅野騒動で問われる球団の姿勢。(中村計)

    津田敏一日ハム球団社長が菅野の指名権獲得を確認した瞬間。「スカウティングと育成で勝ち続けるのが、ウチのモットー」と胸を張った津田社長 当にそうだろうか。 先日のドラフト会議で、日ハムが東海大の菅野智之を先方に何の断りもなく指名したことについて、一部の関係者が「失礼だ」と憤慨しているという。 しかし、指名する場合、事前に監督等に連絡を入れるのは「礼儀」ではない。あくまで球界の単なる「慣習」だ。 どのような展開になるのかもわからないのに、指名するであろう選手にいちいち連絡を入れていたのではキリがない。おそらく今年も、何の連絡もないままに指名を受けた選手は菅野だけではないだろう。 そもそも日ハムでは、ドラフト当日まで、誰を指名するかを知っているのはGMを始めとするほんの数名の幹部だけだ。 日ハムのスカウト、岩井隆之が明かす。 「僕は横浜でもスカウトをしていたんですけど、日ハムにきてび

    日本ハムが貫いたドラフトの信念。菅野騒動で問われる球団の姿勢。(中村計)
    osyamyun
    osyamyun 2011/10/31
  • 子どもたちが参加しているロゴデザインコンテスト「Doodle 4 Google」 オンライン投票開始!

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    子どもたちが参加しているロゴデザインコンテスト「Doodle 4 Google」 オンライン投票開始!
    osyamyun
    osyamyun 2011/10/31
  • ユーザーの声を集約してイノベーションへと繋げるフィードバックサービスが今後注目を集める3つの理由 | 汗と涙のソーシャルコマース全開ブログ

    お金が必要になって、CMでもよく目にするカードローンおすすめのプロミスを利用してみようかなぁ、なんて考えているときに、「勤務先に在籍確認を行います」という文言を目にして不安になった人はいませんか?「勤務先に借り入れがばれてしまう…でもお金は必要だからプロミスは申し込みたい」、そんな人もいると思います。プロミスの在籍確認ってどういうものなのでしょうか。 まず、なぜ在籍確認を行う必要があるのでしょうか。プロミスをはじめ他の消費者金融を利用するということはお金を借りるということですよね。お金を借りたら返済しなければいけません。返済するには収入が必要ですし、収入は働いて得るものですよね?プロミスを申し込むときには、きちんと収入がありますよ、という証明するために「私はきちんと働いていて勤務先はここです」ということを記載します。その記載に嘘がないか、当に働いているのかということを調べるために、在籍確

    osyamyun
    osyamyun 2011/10/31
  • なぜ情報開示が重要になったのか

    最近、官僚が周到に準備して法案提出した案件について、事前の情報開示が不足していたため、後から問題化するケースが増えています。ちきりんさんは、もはや情報開示が必要でなかった時代とは状況が違うと主張します。 「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※記事は、「Chikirinの日記」において、2008年5月15日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 学生から社会人となった最初の職場で学んだことが、“三つ子の魂”のように長くその人の信念となることがあります。ちきりんも最初の証券会社で叩き込まれた「情報開示」(ディスクロージャー)の重要性については、今でも「これこそ物事を適切に動かしていくための鍵」だ

    なぜ情報開示が重要になったのか
    osyamyun
    osyamyun 2011/10/31
  • さよならアメリカ、さよなら中国 (内田樹の研究室)

    昨日の結婚式では右隣が某自動車メーカーの取締役、左隣が某貴金属商社の取締役だったので、さっそく日経済の今後について、東アジア圏の経済動向について、現場からのレポートをうかがう。 私は昔から「異業種の人から、業界話を聞く」のがたいへん好きなのである。 あまりに熱心に話を聞くので、相手がふと真顔になって「こんな話、面白いですか?」と訊ねられることがあるほどである。 私が読書量が少なく、新聞もテレビもろくに見ないわりに世間の動向に何とかついていけるのは、「現場の人」の話を直接聞くことが好きだからである。 新書一冊の内容は、「現場の人」の話5分と等しい、というのが私の実感である。 さっそく「TPP加盟でアメリカ市場における日車のシェアは上がるのでしょうか?」というお話から入る。 「多少は上がるでしょう」というのがお答えであった。 アメリカの消費者は同程度のクオリティであれば、ブランドというもの

    osyamyun
    osyamyun 2011/10/31
  • 何でも放射能のせいにしていると、本当の原因を見落とすので危険です - 非国民通信

    「子どもの甲状腺機能に異常」報道は行き過ぎ 専門医学会が「原発と結びつける理由なし」(J-CAST) 「福島から避難した子どもたちの甲状腺機能に変化があった」として、福島第1原発の影響を疑う声が相次いでいる。ところが、子どもの甲状腺の専門医などでつくる学会が、調査データを取り寄せて分析し、「放射線被ばくと直接結びつけて考慮すべき積極的な理由はない」との見解を発表した。どうしてこうなったのか。 波紋が広がっていたのは、長野県松市のNPO法人「日チェルノブイリ連帯基金」(JCF、鎌田実理事長)と信州大学医学部付属病院が行った調査。 (中略) JCFでは、10月初旬になって、この結果を公表。発表では、「原発との関係は分からない」とされたが、JCFの鎌田実理事長(諏訪中央病院名誉院長)が報道陣に、「色々意見はあるが、被ばくの可能性は捨てきれないと思う」などと発言したこともあって、各紙は「甲状腺

    osyamyun
    osyamyun 2011/10/31
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    osyamyun
    osyamyun 2011/10/31
  • 心臓医が提唱する健康で長生きするための7つのライフスタイル | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    心臓医が提唱する健康で長生きするための7つのライフスタイル | ライフハッカー・ジャパン
    osyamyun
    osyamyun 2011/10/31
  • 【食品】加工食品メーカー52社の放射能汚染対策 | SAVE CHILD

    お弁当や加工品については、材料の原産地表示義務がないので気になっているかたも多いと思います。企業に問い合せても教えてくれない場合も多いようです。 サンデー毎日が加工品52社にアンケートを実施しました。 以下文章と画像はこちらより引用です。 加工品52社の放射能汚染対策 10月2日発行のサンデー毎日に掲載されていた「加工品52社の放射能対策」です。サンデー毎日調べです。 ーーー以下転載ーーー 国内で製造される多くの加工品は原材料をの原産地表示義務がない「ブラックボックス」 加工肉・冷凍品・お菓子など子供に縁が深い加工品のメーカー52社を対象に放射能対策に関するアンケートを実施した。「回答なし」の企業は10社、企業名の掲載を拒否した企業は4社。そのうち1社は駅地下などで弁当店や飲店を展開、若い女性に人気だが「業態が広過ぎてお答えできない。答えることが弊社のメリットになるとは思え

    osyamyun
    osyamyun 2011/10/31
  • シルエットを使うデザインのアイディアが非常に秀逸な生活雑貨いろいろ

    「機能とデザイン性の両立を目指しつつも遊び心を忘れない」という視点でどれもこれも作られており、見たときに感じる印象によって何に使うのか、どう使うのかが説明書不要で大体分かるようになっています。 倒れかけのを支えようとするブックエンド(立て)「Falling Bookend」 ボックスティッシュの上でくつろぐ「In Treatment」 ワインから逃げる「Wine For Your Life - Wine Holder」 ウェイターのキッチンタオルハンガー「A kitchen towel hanger - a wine waiter」 赤色ナプキン専用ホルダー「Red napkin holder」 つまようじをくわえる犬「Toothpick dog」 トカゲハンガー「Gecko rack」 ロウソク置き「Candle Warmer」 小銭入れ「Spare Change」 セクシーな名刺ホ

    シルエットを使うデザインのアイディアが非常に秀逸な生活雑貨いろいろ
    osyamyun
    osyamyun 2011/10/31