ブックマーク / techwave.jp (26)

  • 「好き」を突き詰めたら仕事になった『日本唐揚協会のつくりかた』(安久鉄兵著)に予約殺到 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 片山 啓吾 唐揚げ好きが高じて協会を作ったら会員が1万5000人も集まり、協会運営がビジネスになったー。一般社団法人日唐揚協会会長・安久鉄兵さんの近著日唐揚協会のつくりかた-オンリーワンビジネスで成功するための思考法に予約が殺到している。12月26日の時点でAmazon.comの松下幸之助さんやリブセンス上阪さん、田宗一郎さんのを抑えてビジネス・経済カテゴリで堂々の1位を取った。 発売前なのでこのを手に取って読んだわけではないんだけど、実は著者の安久鉄兵さんにはTechWave塾12期に講師としてきていただいたので、その内容はだいたい分かる。講演は「好きなことで事業を興す」というテーマでお話いただいた。その講義中で印象的だったのは「楽しい、嬉しい、大好き!」というどこかで聞いたことのあるフレーズ。これからのビジネスにはこの「楽しい、嬉しい、大好き!」が不可欠な

    「好き」を突き詰めたら仕事になった『日本唐揚協会のつくりかた』(安久鉄兵著)に予約殺到 | TechWave(テックウェーブ)
    osyamyun
    osyamyun 2012/12/29
  • 場づくりも共有→「co-ba library」施工全工程をライブ公開中 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    「co-ba」はオープン時にパトロンとして金銭的支援を集うサービス「CAMPFIRE」を利用して大きな成功を納めたが、ライブラリでもCAMPFIREキャンペーンを展開。およそ1日で目標の100万円を達成、現在は170万円超の支援を集めるなど注目を集めている。 「co-ba」の仕掛け人であるツクルバのファウンダーCEO 村上浩輝氏は「きっかけはコワーキングスペースに用意した黒板や棚などアナログなコミュニケーションに可能性を感じたからなんです」と語る。 「コワーキングスペースは色々なクリエイターが働いていますが、普段は私達が段取りをしないとなかなか接点が生まれないんです。しかし、黒板に書いてあるメッセージを見て出会いが生まれたり、今回みたいに棚を置いたところ “この誰のですか? 貸して下さい” というコミュニケーションが生まれたんです。もちろん交流掲示板を設けたり、それをウェブでやること

    場づくりも共有→「co-ba library」施工全工程をライブ公開中 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    osyamyun
    osyamyun 2012/04/06
  • 隈研吾が設計したビルを使った格安コワーキング&スモールオフィス「THE SCAPE(R)」が快適過ぎる 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    隈研吾が設計したビルを使った格安コワーキング&スモールオフィス「THE SCAPE(R)」が快適過ぎる 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    osyamyun
    osyamyun 2012/03/27
  • 世界をつなぐ海底ケーブルの全貌が見られるマップ【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    世界をつなぐ海底ケーブルの全貌が見られるマップ【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    osyamyun
    osyamyun 2012/02/29
  • これは決定版!クラウド&人力で名刺をデータ化する「Eight」が一般公開【本田】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 2012年2月28日、三三株式会社は名刺管理サービス「Eight(エイト)」の一般公開を開始した。 Eightは、 iPhoneの専用アプリから名刺を撮影しアップロードすると、クラウドの向こうで「人が」データ化してくれるサービス。そのため正確さが桁違い。しかもこれがなんと無料。 データ化されるのは名前、会社名、電話、メールの4項目。データ化により、例えばiPhoneからの利用では、名刺画面からワンタップでメールや電話が利用出来る。Facebookを連携させれば、名刺データにFacebookのアイコンを表示させ、当人のFacebookアカウントへ移動することも可能。 データがクラウドで一元管理されるため、例えば私がEight上で自分の名刺データを修正すると、私と名刺交換した他のEightユーザーにもそれが反映され、メールなどで改めて伝えなくても済む仕組みだ。現在はiPho

    これは決定版!クラウド&人力で名刺をデータ化する「Eight」が一般公開【本田】 | TechWave(テックウェーブ)
    osyamyun
    osyamyun 2012/02/28
  • DOTSWITCH、ソニーが仕掛ける新エンターテインメントへの期待と懸念【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 「テレビの生放送に参加する。みんなでスイッチを押すことで、そこに変化を起こす」そんな呼び掛けでティーザーサイト「DOT SWITCH」を公開してきたソニーが2月21日、そのベールを取り概要を明らかにした。“新しいエンターテインメント” という表現・・・ソニーが考えているのはユーザー参加型でかつインタラクティブ性のある壮大な実験活動とのこと。 まず、明らかになったのは「スクリーンの向こう側」をコントロールできるというメッセージ。Android対応のスマートフォンやタブレットに「DOTSWITCH」アプリをインストールするか、ウェブサイト「dotswitch.jp」にアクセスすることで、例えば3月6日に放送されるTBSの番組「make.tv」などで参加者連動型のコンテンツが楽しめるという。 テレビ連動コンテンツ、しかし詳細はまだ ただ、その詳細は未だ未定。アプリをダウンロー

    osyamyun
    osyamyun 2012/02/22
  • おもしろい→自分のTimelineでプロモーションビデオが作れるFacebookアプリ | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] Facebookユーザーのみなさん、Facebookの自分史年表Timelineを活用していますか? 自分史年表ってなかなかおもしろい。僕の友人にも何人かハマっている人がいて、子供のときの写真とかをデジタル化してアップロードしているみたい。 そんな人にぴったりなアプリがTimeline Movie Maker。Timelineが発表されたときのプロモーションビデオ覚えてますか? これ↓ このTimeline Movie MakerにFacebookのIDでログインし、アプリとデータ連携を許可するだけで、このプロモーションビデオそっくりに、自分のタイムラインがビデオ化される。音楽もそのまま。結構カッコいい。 僕も作ってみた。 残念なことに、僕のタイムラインビデオをここに埋め込めない。埋め込み機能はまだ実装されていないようだ。なので写真だけ。 どこかに貼りつけて友達に見せた

    おもしろい→自分のTimelineでプロモーションビデオが作れるFacebookアプリ | TechWave(テックウェーブ)
    osyamyun
    osyamyun 2012/01/31
  • Googleがプライバシーポリシーを統一 個人情報を一元管理へ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] Googleは、Googleユーザーの検索履歴などユーザー一人ひとりの利用データの扱いに関するプライバシーポリシーを3月1日付で1つに統一すると発表した。 Googleは、Google検索のほかにもYouTube、Googleマップ、Gmailなど60種類以上ものサービスを提供しているが、これまでそれぞれのサービスごとに策定していたプライバシーポリシーを一元化し、それぞれのサービスを通じて集めたユーザーのデータを統合、よりパーソナライズされたサービスを提供できるようにするという。 Googleの発表によると、例えばメールを読んでいて家族の集まりを計画したくなったときや、お気に入りの動画を見つけて共有したいと思ったときなどに、Gmail、カレンダー、検索、YouTube、その他必要なサービスなら何でも、簡単に横断的に使えるようになるという。 このほかにも、Google+や

    Googleがプライバシーポリシーを統一 個人情報を一元管理へ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    osyamyun
    osyamyun 2012/01/25
  • Facebookが自分史年表Timeline形式移行で過去の情報閲覧容易に プライバシー設定の猶予は7日間【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 米Facebookは今後2,3週間で、すべてのユーザーの「プロフィール」ページを「Timeline」と呼ばれる自分史年表的な表示形式に移行すると発表した。これまでは流れては消えていった情報が今後はほとんどすべてが蓄積され閲覧可能になることから、プライバシー設定を見直す必要がありそうだ。 「プロフィール」は出身大学や勤務先、趣味や好きな音楽などなどの情報を自ら書き込む形のページだが、今後は「近況」などの短い書き込みや写真、アプリの利用ログなどが自分史年表に自動的に書き込まれる「Timeline」と呼ばれる表示形式に変更になる。 ページを下に移動すれば過去の情報が次から次へと自動的に読み込まれて表示される形式で、まるで一枚の自分史年表のように見える。また右上の「現在」「1月」「12月」「2010年代」「誕生」などといった表示をクリックすれば、該当する時期の書き込みや写真

    Facebookが自分史年表Timeline形式移行で過去の情報閲覧容易に プライバシー設定の猶予は7日間【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    osyamyun
    osyamyun 2012/01/25
  • Evernoteと連携する格安ボイスレコーダー「VoiceGate」(ボイスゲート)【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 雲の中に浮ぶEvernoteのアイコンを指差すスーパーウーマン風の女性。この画像を見ただけでは何のことかわからないかもしれないが、リュウドのUSBメモリー型ボイスレコーダー「VoiceGate」(ボイスゲート)のパッケージである。 ただのボイスレコーダーではない。パッケージイラストのごとく、録音した声が、自動でクラウドサービス「Evernote(エバーノート)」上にアップロードされるという凄モノなのだ。しかも価格はリュウドのAmazon.co.jp直営店で3800円。ボイスレコーダーとUSBメモリー両方を購入するよりも安い。 気になるコトは全て声でメモ、USBポートに接続すれば自動アップロード 一般的なボイスレコーダーのように細かいボタンや液晶ディスプレイなどはゼロ。スイッチをONにしてインジケーターが青色に点灯したら録音開始、スイッチをOFFにすれば録音終了だ。専用ソ

    Evernoteと連携する格安ボイスレコーダー「VoiceGate」(ボイスゲート)【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    osyamyun
    osyamyun 2012/01/13
  • 友人と同じ部屋にいるように音楽を楽しめる「Beatrobo」が最高の完成度でローンチしたよ 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    友人と同じ部屋にいるように音楽を楽しめる「Beatrobo」が最高の完成度でローンチしたよ 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    osyamyun
    osyamyun 2011/12/21
  • 日本の異能 猪子寿之氏「茶道からマリオブラザーズへ。文化+テクノロジーこそ日本の歩むべき道」 【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    現在の場所:ホーム / News / 日の異能 猪子寿之氏「茶道からマリオブラザーズへ。文化テクノロジーこそ日の歩むべき道」 【湯川】 [読了時間:3分] チームラボの猪子寿之さんとじっくり話する機会を得た。最後に彼とゆっくり話をしたのは、もう数年も前になる。そのときに比べると彼の主張はずいぶん進化したように感じた。以前は漠然としていた抽象概念が、理論的にも明確になってきたように思う。「手を動かしているからですよ。実際に手を動かさないと考えは進化しないから」と言う。 その「手を動かして」作った最近のプロジェクトを幾つか見せてもらった。 大衆演劇の人気俳優、早乙女太一さんの舞台を昨年から支援しているのだそうだ。動画は今年の新春公演「龍と牡丹」-剣舞/影絵-だ。 ・ チームラボといえば、こうした文化的なプロジェクトが話題になることが多いが、実際には東京と上海のオフィスに勤める約300人の

    日本の異能 猪子寿之氏「茶道からマリオブラザーズへ。文化+テクノロジーこそ日本の歩むべき道」 【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    osyamyun
    osyamyun 2011/10/20
  • 単3電池で3時間配信可能、コンパクトなUstream配信アダプタ「Live Shell」26800円で発売 【 増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家として30年以上にわたりIT業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長を経て現在に至る。

    単3電池で3時間配信可能、コンパクトなUstream配信アダプタ「Live Shell」26800円で発売 【 増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    osyamyun
    osyamyun 2011/10/17
  • 実名化するウェブ Googleが限定公開プロフィール削除へ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] Googleの一部サービスを利用する際にユーザーが作成した「Googleプロフィール」のうち、一般に公開されていない「限定公開プロフィール」が7月31日に削除されることが分かった。Googleはその理由を「Google プロフィールを使用してユーザーを見つけオンラインで交流できるようにすることが、サービスの効果的な利用につながる」から、としており、プロフィールを一般公開する方向にユーザーを誘導しようと考えているようだ。検索エンジンの専門ブログの米search engine landがエントリーの中で明らかにした。 Googleプロフィールは、GoogleTwitter風サービス「Google Buzz」を利用する場合や、RSSリーダー「Google Reader」で他のユーザーと情報共有する際に必要となるページで、氏名、職業、勤務先、学歴など、自分に関する情報を記載で

    実名化するウェブ Googleが限定公開プロフィール削除へ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    osyamyun
    osyamyun 2011/07/06
  • 「学校なんてやめちまえ」 PayPal創業者が24人の天才少年少女を全面支援【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] PayPalを創業し、最近ではFacebookの立ち上げ期に大きく関与した投資家としてしられるPeter Thiel氏が、20組24人の天才少年少女に対し、学校を休学することを条件に2年間で一人当たり10万ドルを出資し起業支援すると発表した。 同氏は日頃から、学校が優秀な才能の芽を摘み取っているとして今日の教育制度を強く批判していることで有名。学校制度に代わって優秀な才能の開花を支援するため、金銭的支援に加え専門家を多数動員して24人の起業をサポートするという。 同氏の支援を受けることが決まったのは以下のような少年少女。一部をご紹介。 バイオテクノロジー分野 Laura Demingさん 12歳からバイオ研究所に勤務し、人間の寿命を二、三百年伸ばすことを目的にアンチエイジングの方法を研究中。現在17歳。 Alexander Kiselevさん 19歳。ロシアから米国への

    「学校なんてやめちまえ」 PayPal創業者が24人の天才少年少女を全面支援【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    osyamyun
    osyamyun 2011/05/26
  • 実名制の漫画SNS「MangafulDays」スタート 盛り上がらないわけがない【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 株式会社メンバーズの子会社でFacebook専門事業会社コネクトスターが、漫画をテーマにしたSNSMangafulDays(BETA)(マンガフルデイズ)」をスタートさせた。Facebookのソーシャルグラフ(人間関係)をベースにしたSNSで、漫画に関する意見交換や交流の場を目指す。これまでのレビューサイトのように、顔の見えないサイト上の友人と交流するだけでなく、リアルの友人、知人と活発に漫画を通じた交流ができるのが大きな特徴だ。 これまでわたしは何度も、ソーシャルメディアを「バーチャル・オープン」と「リアル・クローズド」の2種類に分けて議論し、「リアル・クローズド」なソーシャルメディアが「バーチャル・オープン」をはるかに超える伝播力、熱量を持つ、と主張し続けてきた。どこのだれだか分からない人とのコミュニケーションより、リアルな友人とのコミュニケーションのほうが圧倒的

    実名制の漫画SNS「MangafulDays」スタート 盛り上がらないわけがない【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    osyamyun
    osyamyun 2011/04/28
  • iPad2カメラ搭載が日本に与える可能性 「僕は絶対に買う!」【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] iPad2の発表前からiPad3のうわさが出始めていている。iPad2は最初のiPadより軽くなっただけ。「より大きなバージョンアップは今年秋に発売のiPad3で実現される」とアップル関係者が語った、といううわさだ。 iPad3に関してはそれ以上のうわさがまったくないのだが、そんな大きなバージョンアップが待っているのならiPad2は買い控えようか、という気にもなる。 しかし僕はiPad2を買う。絶対に買う。 自分のためではない。大阪で一人で住む母親のためにだ。 以前から母の前でiPadを操作していると、興味深そうにのぞき込んできた。「へーそんなんできるんや」「すごいのー」「ちょっと触らせて」・・・。 「iPad欲しいの?」と聞くと、うなずく。「そやけど高いんやろ」。 買って上げたい気持ちはあったのだが、買わなかった。前面カメラとFacetimeが搭載されるのを待っていた

    osyamyun
    osyamyun 2011/03/03
    つなぎっぱなしのビデオチャットをしたことがある人なら分かると思うが、まるで相手が隣の部屋にいるかのような感覚になるから不思議だ。
  • これは欲しい→「NoteSlate」保存もできる電子ノートパッドが99ドルで登場 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    電子ペーパーは、Amazonキンドルを筆頭とする電子書籍に採用されているもので、見た目はファックスで印字されたような品質。TFTや有機ELとは違った美しさを持つ電子ペーパーは、一度表示したら電力をほとんど消費しないことで、いわゆるディスプレイとは違う感覚で使用できるもの。ここにペンで描いたり、タッチで消したりできるとなると、当の意味で“電子の紙”として躍進する可能性が出てくる。 単なる電子ペーパー的ノートパッドという意味では前述した「ブギーボード」があるが、「NoteSlate」はミニUSB端子やSDカードスロットも備え、メモの保存や送信もできるなど、より“電子的”実用性に富んだ内容となっている。これでバッテリーの持ち時間が150時間とキンドル並、体重量が280gとなると常時持ち運びたくなりそうだ。筐体はA4サイズの紙をモチーフにしているとのことで、13インチのeインクディスプレイを搭

    これは欲しい→「NoteSlate」保存もできる電子ノートパッドが99ドルで登場 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    osyamyun
    osyamyun 2011/02/07
  • ネット上の価格競争に巻き込まれない「リアル」「クローズド」なウェブ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] これまでの日のウェブは最安値を探すためのツールだった。価格コムもそうだし、ヤフーオークションもそうだ。 価格コムは、同じ製品を扱う業者を価格順にリストアップしてくれるが、消費者が実際に商品を買うのはリストの上位の業者からだけ。わずかでも価格が高いリストの下位の業者から購入することはまずない。オークションもそうだ。つまりこうした仕組みで収益を上げることができるのは、仕組みを運営している社と、安値を実現できる業者だけ。消費者にとってはありがたい話だが、最安値を提示できない業者にとってウェブは必ずしもありがたいツールではなかった。 ところが昨年辺りから日でも普及が始まっている「リアル」「クローズド」なウェブは、安売り業者以外の業者にも希望を与えるようになる。価格競争に巻き込まれないビジネスを実現することが可能になるのだ。 これまで「リアル」「バーチャル」「オープン」「クロ

    ネット上の価格競争に巻き込まれない「リアル」「クローズド」なウェブ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    osyamyun
    osyamyun 2011/01/27
  • 実名制Q&Aサイト「Quora」が驚くほどすごい5つの理由【イケダハヤト】 | TechWave(テックウェーブ)

    ソーシャル時代の若きオピニオンリーダーであるイケダハヤトさんから寄稿していただきました。以前「リアル」「クローズド」なウェブは何を可能にするのか【湯川】という記事でも取り上げた実名制Q&Aサイト「Quora」の使用感を書いてくれています。これこそが「リアル」「クローズド」ウェブの実力なのです。 イケダハヤト Quora使ってますか? 先日仕事の調べもので海外のクチコミ分析ツールについて調べていたところ、どうにも分からないポイントが出てきました。 最近海外のブログで噂の「実名Q&A」サービスQuoraで聞いてみるか、と思って検索してみると、どどんのズバリで捜し求めていた回答がありました。 ブラウズしてみると他にも役に立ちまくる情報がてんこもり。LinkedIn Answersよりも充実してる感触です。 という訳でQuoraのすごいところをまとめてみました。 1.実名ユーザーによる超高品質な回

    実名制Q&Aサイト「Quora」が驚くほどすごい5つの理由【イケダハヤト】 | TechWave(テックウェーブ)
    osyamyun
    osyamyun 2011/01/21