ブックマーク / hardboiletao.mynikki.jp (17)

  • 剛力さん : ハードボイル道 ~死生観と生き方を考えて~

    今日もまだまだ暑いですねっ! 水分補給はしっかりと体調崩されないようにしてくださいね。 皆さま、 たくさんのいいねやコメントありがとうございます。 皆さまの意見を聞けたこと。 想いを聞けたこと。 とても、嬉しかったです。 反省すべきところもたくさんです。 大切な友だちや先輩や後輩、いろいろな方々からも連絡をたくさんいただきました。 私は改めて、人に恵まれてるなぁ。 と実感しました。 もっと大切にしていかなきゃ! こんなにたくさんの方に支えていただいていることを感じながら 毎日の笑顔と感謝を忘れず頑張ります! これから更新頻度も頑張って上げていくからねーっ! 剛力彩芽さん(@ayame_goriki_official)がシェアした投稿 - 2018年 7月月24日午前3時18分PDT 前澤社長、剛力彩芽が再開したインスタ写真を撮影したことを告白「この笑顔が大好き」 今週、お昼のワイドショー界

    剛力さん : ハードボイル道 ~死生観と生き方を考えて~
    ot_nail
    ot_nail 2018/07/29
  • 過去も未来もそれはまるで8ミリカメラのフィルムのように : ハードボイル道 ~死生観と生き方を考えて~

    過去も未来も存在せず、あるのは現在という瞬間だけだ。と言ったのは、ロシアの文豪トルストイである。たしかに時間というのは、実体がない。”何時何分”などというのは、ニンゲンの都合上、数値化したものにすぎない。 などと偉そうなことを書いているが、先日行った中島義道先生の哲学塾でこの”時間”のハナシを聞いたときに、理屈としてピンとこなかったことを告白しておく。ただイメージはなんとなく沸くから、自分勝手なことは書ける。さっきのもあくまで小生の個人的見解である。 自分の”過去”の記憶というのは、厳密に言うと過去ではない。あくまで自分という小さな存在が見聞きし感じただけの一面的な場面に過ぎない。そもそも実体がないのだから、全部をみることは不可能であるし語れない。それこそ語れないことについては沈黙するしかないのであった。 記憶というのは8ミリカメラのようだ。ファインダーから見えるものだけがすべてで、それが

    過去も未来もそれはまるで8ミリカメラのフィルムのように : ハードボイル道 ~死生観と生き方を考えて~
    ot_nail
    ot_nail 2018/07/22
  • 不条理はしょせん偶然の積み重ねである : ハードボイル道 ~死生観と生き方を考えて~

    たとえばあなたが特攻隊のパイロットであったとしよう。そして仲間が亡くなり、あなたが生き残り終戦を迎える。そうなった時に、あなたはどう思うだろうか。きっと仲間の死を前にして、生き残ってラッキーだとは思わないだろう。 なぜ仲間が死に、自分が生き残ってしまったのか。その”不条理”さに悩まされるかもしれない。ただ不条理と思えることも、幾重もの偶然によって出来ている。ヒトの死というものは、どのようなものでも、偶然の積み重ねによって起こる。 自堕落な生活を送れば早死する。それは正しいようで、正しくないところもある。同じ年齢で同じような自堕落生活を送っても、同時には死なない。それは体質の違いで、死なないニンゲンの方が健康だったのか。 でもそうとも限らない。たまたま健康な方が、ひょんなことから脳の血管が詰まって死んでしまうということも考えられる。死というものは、偶然が重なり起きるということにすぎないのだ。

    不条理はしょせん偶然の積み重ねである : ハードボイル道 ~死生観と生き方を考えて~
    ot_nail
    ot_nail 2018/07/20
  • ノンポリのばたけんが長谷川豊にひとこと言いたくなった訳とは : ハードボイル道 ~死生観と生き方を考えて~

    ばたけんこと小生は、現在ノンポリである。なので選挙にも行かない。いつか詳しく書くが、政治思想というものを持ってしまうと、人と人の間に垣根を作ってしまい、話し合いの障壁になってしまうという人生哲学があるからだ。 「根拠がない」とは何を指しておっしゃっていらっしゃるのでしょう? 熊でご覧のように寄付金を党勢拡大の為に使用していたことは小池氏も認めて「不適切だった」と慌てて火消していた事実ですが? pic.twitter.com/Jod6wR1LUo — 長谷川 豊 (@y___hasegawa) 2018年7月14日 まず左側の香西氏のツイートについてですが、”演説会”と書いてあります。党員や支持者の集会ですよねおそらく。そして集めたお金共産党の活動にたいする党員・支持者からカンパではないですか?そのカンパの中から熊の募金にも回すということなら、まったく問題はないと考えられますが。 —

    ノンポリのばたけんが長谷川豊にひとこと言いたくなった訳とは : ハードボイル道 ~死生観と生き方を考えて~
    ot_nail
    ot_nail 2018/07/18
  • スクーリングの風景 : ハードボイル道 ~死生観と生き方を考えて~

    小生ばたけんにとって、市ヶ谷というところはなにかと縁があるみたいだ。高校を出て就職し住んだのが市ヶ谷であったし、あらためて入った大学の校舎も市ヶ谷である。しかし10年ひとむかしというが、”ふたむかし”ともなると、風景もガラッと変わる。 職場となる市ヶ谷駐屯地に着いたとき、まず見に行ったのが、この三島由紀夫が演説し最後に自決した場所である東部方面総監部(当時)の建物だった。今となっては貴重な体験である。 なにかと世間をお騒がせしている日大学ではあるが、やはり腐っても鯛ではないが、立派な校舎である。しかも真新しい。そして総合教育科目ということもあって、受講者数も多い。100人ぐらいいただろうか。 そしてよく考えりゃ当たり前といえば当たり前なのだが、授業はパワーポイントを使って進められている。黒板は使わない。もちろんレジュメの紙も、わら半紙ではなかった。ガリ版も使っていない。それいつの時代だ。

    スクーリングの風景 : ハードボイル道 ~死生観と生き方を考えて~
    ot_nail
    ot_nail 2018/07/12
  • 功利主義は悲しみに暮れる少数派を救えるのか : ハードボイル道 ~死生観と生き方を考えて~

    【功利主義について】 基的な考え方は、『正しい行い』とは、「効用」を最大化するあらゆるものだと言うもの。正しい行為や政策とは「最大多数個人の最大幸福」(the greatest happiness of the greatest number)をもたらすものであるとジェレミ・ベンサムは論じた。 たとえば日人が中東でイスラム教徒に殺害されたとき、憎しみからはなにも生まれないと説いた人がいた。また死刑制度に反対する人がいる。その両方にたいして、共通する疑問のようなものを持っていた。 それは”この人は殺された人の家族についてどう思っているのか”ということだった。どうも無視しているように見えてしまうのだ。以前からもやもやしていたのだが、を読んで功利主義というコトバを見つけたときに、ちょっとした個人的発見をした。 基、憎むなとか死刑は反対だという人は、最大多数個人の最大幸福を願っているのだな

    功利主義は悲しみに暮れる少数派を救えるのか : ハードボイル道 ~死生観と生き方を考えて~
    ot_nail
    ot_nail 2018/07/10
  • ”公開処刑”でなにが悪い : ハードボイル道

    取材で得た執行の情報を逐一伝えていく報道に対し、ツイッター上では、「7人もの死刑執行を予告し、TVで順次、執行状況を報道するなんてやっぱり異常事態だよな」「こんな死刑執行の報じられかた、初めてじゃないですか?」などと驚きの声が上がった。中島岳志・東京工業大教授(日思想史)は正午前、ツイッターに「いま行われているのは、死刑のショー化・見世物化に他ならない。執行場面だけが不可視化された公開処刑だ」と書き込んだ。 死刑囚写真に次々「執行」シール TV演出に疑問の声も 私としたことが、今回は全く来ませんでした。国会会期中で、しかも井上死刑囚は最近再審請求したかと思います。この二つが重なってる段階で来死刑は無いケースです。それが7人同時執行というのは、当に異例中の異例だったということだと思いますね。 https://t.co/xxgh2s5J9K — マザー・テラサワ (@Mother_Ter

    ”公開処刑”でなにが悪い : ハードボイル道
    ot_nail
    ot_nail 2018/07/08
  • レポートを書くときの参考文献の選び方【本編】 : ハードボイル道 ~死生観と生き方を考えて~

    人生?強敵だよね。序盤・中盤・終盤、スキがないと思うよ。でもおいら負けないよ。ばたけん参上。 新書といっても、実はさまざまな出版社が出している。ただ参考文献にするばあい、おすすめしたいのは、岩波新書と中公新書だ。この2つで事が足りるといってもいい。 というのも、まずこの2つの新書は老舗なのである。老舗であるから、勉強するテーマのキホンのキがある。なんとか入門という題名であったり、中にはテーマそのものズバリの題名のがある。たとえば”社会学”というテーマだったら・・・

    レポートを書くときの参考文献の選び方【本編】 : ハードボイル道 ~死生観と生き方を考えて~
    ot_nail
    ot_nail 2018/06/27
  • 自分って何 : ハードボイル道 ~死生観と生き方を考えて~

    参考文献 むいてもむいても結局さいごは核など出てこない。”自分”とは何かというのに、答えなどないのである。だから旅をしても”自分”は見つからない。でもこうばたけんは考える。旅をすることで、大きくてべでのあるらっきょうになるのではないかと。 だからもし自分探しの旅がしたいという人がいたら、とりあえず行けるところに行ってみればと答えたい。これに関しては、結果よりも過程のほうが重要なのだ。どうせ結果など出やしないのだから。 ”自分”なんて見つからなくていいのだ。それが結論である。どうせ死んだら無になるとはいわないけど、いちどリセットされるのだ。そこから”自分”はどうなるかはわからないけど、いろいろな可能性は考えられる。 今日のところはこれまで。ごきげんよう。この呼吸がつづくかぎり、僕は君のそばにいる。

    自分って何 : ハードボイル道 ~死生観と生き方を考えて~
    ot_nail
    ot_nail 2018/06/24
  • レポートを書くときの参考文献の選び方【序章】 : ハードボイル道 ~死生観と生き方を考えて~

    みなさんお元気ですか。仕事が終わってバイクで家路につくときは、”よし ブログで今日はあのことを書こうかな”なんて考えていたのに、アパートについて一息つくと、思考が停止しそのまま寝てしまう。起きたら仕事。おまえがお元気なのかって話か。ごもっとも。ばたけん参上。 他の通信課程の大学のレポートはどうなっているのか知らないけれども、日大の場合は参考文献を活用し、それをレポートの巻末に記録する。参考文献が無いとけっこうイチャモンをつけてくるようだ。 とはいっても、って高い。読書趣味としてはお金はかからないけれども、趣味以外のところで買うのは懐が痛むものだ。図書館へ行け。ごもっともだが、そんな北方謙三先生の青春人生相談における「ソープへ行け」じゃないのだから。 社会人だと図書館に行くのもまた時間的に難しい場合もあるし。よしんば図書館に行けたとしても、分厚いハードカバーなんて借りた日には、持ち運びに

    レポートを書くときの参考文献の選び方【序章】 : ハードボイル道 ~死生観と生き方を考えて~
    ot_nail
    ot_nail 2018/06/23
  • 続々・単位の取り方と仕事の状況 : ハードボイル道 ~死生観と生き方を考えて~

    お元気ですか。子どものころ、”土用丑の日”って土曜日にステーキをべる日だと思っていたバタけん参上。 きちんとまとめて書けば1回の記事で書けそうなことを3回まで伸ばしてしまったが、おそらく、おそらくこれで終わらせることができるだろう。 仕事は土日盆暮れ正月も関係ないのだが、世間一般はたいてい休みなのである。学校側も社会人に配慮したスクーリングを設定するので、2週連続土日に開講というパターンがある。 一般の社会人ならいいのだが、施設の介護職の場合、ある問題が発生する。土日も仕事があるということは、休みもローテーションになる。シフト作成の都合上、休みの希望は月に3日までしか出せない。これはどこの施設もだいたい一緒だ。 しかも家庭があるパートの人は、どうしても日曜休みにしたいのは当然で、その穴を職員は埋めなければならない。つまり日曜日は休みが取りづらいということになる。だから月に4日、土日を2週

    続々・単位の取り方と仕事の状況 : ハードボイル道 ~死生観と生き方を考えて~
    ot_nail
    ot_nail 2018/06/19
  • 単位の取り方と仕事の状況【日大通信日記】 : ハードボイル道 ~死生観と生き方を考えて~

    大学の通信教育における単位の取り方というのは、仕事を持つ社会人に限っていうと、1600から2000文字のレポートを2通プラス「科目履修テスト」というペーパーテストに合格する方法。 またはレポート2通プラス3から4日間スクーリングという集中講義を受ける方法。それかスクーリングを2つ受ける方法という方法がある。(1科目4単位の場合) スクーリングも最終日に試験があるが、”レポート&テスト”が独学ですべてやらないといけないことを考えたら、いささか合格しやすいといえるであろう。なのでスクーリングは学費とは別に1科目1万円必要だが、知識を身につけるという意味でいえば受けておきたいところだ。 とはいえども、いまの仕事の状況からいくと、なかなか厳しい面もある。どういう情況かは次回に書くけれども、だからどう計画立ててうまくやるかが、カギとなるのであった。 今日のところはこれまで。ごきげんよう。 この呼

    単位の取り方と仕事の状況【日大通信日記】 : ハードボイル道 ~死生観と生き方を考えて~
    ot_nail
    ot_nail 2018/06/15
  • 生と死の境界線の間に意識はあるか : ハードボイル道 ~死生観と生き方を考えて~

    9日の夜、新横浜駅と小田原駅の間を走行していた東京発・新大阪行きの東海道新幹線のぞみ265号の車内で乗客3人がなたのような刃物で切りつけられ、兵庫県尼崎市の会社員、梅田耕太郎さん(38)が死亡したほか、20代の女性2人がけがをしました。 この事件で、小島容疑者の隣の座席に座っていて最初に襲われた27歳の女性が「事件の直前まで特に不審な動きはなく、小島容疑者が立ち上がったと思ったら急に切りつけられた」と説明していることが警察への取材でわかりました。 小島容疑者はさらに別の女性を襲ったあと、制止しようとした梅田さんを切りつけたということで、これまでの警察の調べに対し「むしゃくしゃしてやった。誰でもよかった」などと供述しているということです。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472301000.html これまで幾多の日人が”むし

    生と死の境界線の間に意識はあるか : ハードボイル道 ~死生観と生き方を考えて~
    ot_nail
    ot_nail 2018/06/13
  • 地方から出てきて東京に住み着いた人が田舎に帰ってくれればいろんなことが解決にむかう : ハードボイル道 ~死生観と生き方を考えて~

    ことし3月、東京・目黒区の船戸結愛ちゃん(当時5)が死亡し、警視庁は父親の船戸雄大容疑者(33)と母親の優里容疑者(25)が、十分な事を与えなかったうえ病院にも連れて行かずに死亡させたとして、保護責任者遺棄致死の疑いで逮捕し、8日、検察庁に送りました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180608/k10011468951000.html?utm_int=detail_contents_news-related_001 このような小さい子の虐待についての痛ましいニュースがあると、かならずこういう人がいる。それは「児童相談所はなにをやっているのか」と憤る人である。 もしその人が地方から東京に出て住み着いている人ならこう言いたい。「解決に少しでも向けられる方法が一つあるそれはあなたが東京から出ていって地元で生活することだ」と。 東京は人が多すぎるのだ。だ

    地方から出てきて東京に住み着いた人が田舎に帰ってくれればいろんなことが解決にむかう : ハードボイル道 ~死生観と生き方を考えて~
    ot_nail
    ot_nail 2018/06/10
  • で、そもそもなぜいまさらまた大学で学ぼうと考えたのか : ハードボイル道 ~死生観と生き方を考えて~

    実際問題、学ぶことに明確な理由というのは、ないのだけれども、介護の仕事をやっていると、生きることとはなんぞや、死ぬこととはなんぞやという問いみたいなものが出てくることがある。その結果が”哲学を専攻する”になったのだろう。 しかし施設介護の仕事というのは、現実的に学ぶのには厳しい。土日は特に人手が足りなくて休みをとるのが難しい。でも世間はふつう土日に休むものだから、労働者のためのスクーリングが土日に開講されるのは当然といえば当然である。 夜間のスクーリングというのもある。世間ではふつう仕事は昼にするものだからである。だが施設介護の仕事というのは、昼間だけではない。うちの施設でいうなら、6時から15時・13時から22時・22時から6時半という3交替勤務なのだ。 夏休みシーズンやゴールデンウイークにも講義が・・・いやもういいか。ようするに施設介護の仕事なんていうのは世間一般からみれば外道なのだ。

    で、そもそもなぜいまさらまた大学で学ぼうと考えたのか : ハードボイル道 ~死生観と生き方を考えて~
    ot_nail
    ot_nail 2018/06/04
  • そもそもなぜいまさらまた大学で学ぼうと考えたのか : ハードボイル道 ~死生観と生き方を考えて~

    大学通信教育部文理学部哲学専攻の学生になった。なぜあの問題の日大に?と思われるかもしれないが、問題が発覚する前に入学してしまったのだから、いまさらしょうがない。これもまた運命。ああ川の流れのようにである。 なんで日大にしたのかというと、無理がなく、それでいて達成感が味わえそうなところをと考えた結果がここだったのだ。慶応や法政にも通信教育課程があるのだが、単位取得の条件がきびしい。かといって簡単に単位あげますよという大学も、学びの目的としてどうかと。 寄らば大樹の陰ではないけれども、やはり日大ぐらいの規模だと設備も整っているし、いろいろと融通がきくのである。これは仕事をしながら勉強するうえで、のちのち重要になってくる。 とにかくやっている仕事が、ふつうの人と違うのだ。労働条件という意味で。通信教育部というのは、働きながら学ぶ人のためにさまざまな配慮がされているのだが、施設の介護職という仕

    そもそもなぜいまさらまた大学で学ぼうと考えたのか : ハードボイル道 ~死生観と生き方を考えて~
    ot_nail
    ot_nail 2018/06/02
  • 絶滅してしまったウメばあさん : ハードボイル道 ~死生観と生き方を考えて~

    茅ヶ崎市元町の国道1号で28日午前、同市の無職の女(90)の車が赤信号のまま横断歩道に突っ込み、通行していた女性(57)ら4人が死傷する事故が起きた。 今回の事故の現場は、何度かバイクで通ったことがある。90歳という歳ばかりがクローズアップされているけれど、今回の場合、年齢による衰えによるものというよりは、年齢を感じさせない若々しさを持った90歳が、己を過信した結果の事故といった感じだ。 真っ赤な普通乗用車に乗っていたというのも、ある意味このおばあさんの自分にたいする過信のように感じられる。長生きの秘訣とは、えてしてそういうものなのかもしれないが、それが仇になってしまった。 やっかいなのが、この手の老人に対して、高齢だからといって免許を取り上げようものなら、また違った問題が出てきそうなところだ。そんなに車を運転しなくてもよくなるように、違った興味対象を提供してあげられたらいいのだが。若々し

    絶滅してしまったウメばあさん : ハードボイル道 ~死生観と生き方を考えて~
    ot_nail
    ot_nail 2018/05/31
  • 1