ブックマーク / negakanakirara.hatenablog.com (171)

  • おはぎを箸でいただきました - negakanakirara’s diary

    秋分の日の昨日、おはぎを購入♪ おはぎ大好きだから購入の時点でワクワク(((o(*゚▽゚*)o))) スーパーやデパ地下で売っているおはぎには クッキングシートのような紙がおはぎの下に引いてありますよね。 子供の頃から私はその紙を持ち手でべていた。 皆さんはどうなのかな?? 先日、たまたま付けたテレビでサザエさんやってたから懐かしんで見ていると、 サザエさん一家はおはぎを箸で美味しそうにべていた。 家で作って重箱なんかに入れたら確かにあの紙はつけないもんね。 箸でべてる姿があまりに美味しそうで(マンガだけど) 紙を剥がし、それっぽいお皿(和な感じのやつ)に置き 箸でべてみた。 まぁ、美味しい(๑>◡<๑)うまうまっ そんな事しなくても美味しいものは美味しいんだけど なんか一味違う感じよね笑

    おはぎを箸でいただきました - negakanakirara’s diary
    ot_nail
    ot_nail 2022/09/24
  • 9月23日(金)秋分の日 - negakanakirara’s diary

    もう早秋分の日、、 色々な出来事を早送りしているみたいに感じられる。 夏はライオンズゲートだったが 今回はスターゲートがオープン! 宇宙からのエネルギーが降り注がれ 願いが叶いやすくなる時だ。 そんな今日は神社参拝へ。 行きたい神社の中から今年2回目となる神社に行こうと思う。 年々、春分の日や夏至、秋分の日、冬至を意識して 神社参拝へ訪れる方が増えてきて 人気の神社だと8時台でも拝殿に列が出来ていたりもするので、 早朝を狙って行ってこよう。 そして帰りには「おはぎ」を忘れずに購入しよう。

    9月23日(金)秋分の日 - negakanakirara’s diary
    ot_nail
    ot_nail 2022/09/23
  • お坊さんの1日に興味が湧いてきた - negakanakirara’s diary

    ot_nail
    ot_nail 2022/09/22
  • 森林セラピーで身も心も癒される - negakanakirara’s diary

    ずっと興味があった森林セラピーというものに初参加。 きっかけは 和歌山の高野山にて宿坊体験したく、 他に見どころはないかと辿り着いたのがこの森林セラピーだった。 即予約。 会場までは山道を黙々歩けば約30分くらいだけど、 ガイドさんが木々や野鳥 木の子などについて色々教えてくださいながら ゆっくりと時間をかけて歩く。 木の名前や葉っぱの香りが何に似ているかなど クイズタイムなんかもあり、 日頃目を向けない部分が満載で興味津々。 いかに日々を急ぎ足でせかせか歩いていたか 五感を研ぎ澄ましていないかを思い知らされる。 会場へ着くと スタッフさんがお弁当を用意して待っていてくれた。 宿坊はもちろんだけど セラピーのお弁当もとってもヘルシーだった。 こんなに素敵な木々や川に囲まれて事をするのは初めてかも。 より一層美味しさも有り難さも増す。 後はたっぷり自由時間が設けられたので 散策をした後ハ

    森林セラピーで身も心も癒される - negakanakirara’s diary
    ot_nail
    ot_nail 2022/09/21
  • 世界遺産、高野山奥の院 - negakanakirara’s diary

    神社には興味があったが寺院にはあまり興味はなかった。 だけどでその存在を知り 実際に目で見てみたいし五感で感じてみたく 遠いけど思い切って旅に出た。 新幹線やバス、ケーブルカーを使い約5時間弱、 東京では味わえない緑の山、澄んだ空気に包まれる。 それだけでものすごいパワーとエネルギーを感じた。 宿坊へ行き荷物を預け、いざ観光散策。 天気予報は雨に近い曇りだったが なんと晴天で半袖でも暑い。 大門からスタートし、目指すは世界遺産の高野山は奥の院だ。 途中有名なごま豆腐の事処で昼。 ごま豆腐が色んな調理法で味わえ 目でも楽しいヘルシーな事。 とても美味しかった。 その後観光名所である壇上羅漢や金堂、金剛峯寺を参拝。 いよいよ奥の院へ。 ここに来るとさっきまでの晴天が嘘のように真っ黒な雲に覆われた。 一の橋を渡ったところらへんから 空海が一緒について歩いてくれるという説がある。 同行二人

    世界遺産、高野山奥の院 - negakanakirara’s diary
    ot_nail
    ot_nail 2022/09/20
  • 食べ物が美味しい季節になりました - negakanakirara’s diary

    心地いい秋の風と過ごしやすい陽気、 欲が増しますね( ̄∀ ̄) タイトルを見ると さぞやご立派な秋の味覚の品々が登場するかと思いきや、 私がべたい美味しいものとは、、 おさつスナック笑 これね、毎年登場するのを待ち焦がれていて 一足遅れてついに先日ゲット!! ほんのり甘くて軽いスナック。 止まらぬ美味しさに一袋完ですな( ̄ー ̄) それにしても、、 おさつがずいぶん小さくなった気がするなぁ。。 何でも値上がりしてるもんね、 仕方ないか。 でも、 美味しいものがべられる幸せに感謝☆

    食べ物が美味しい季節になりました - negakanakirara’s diary
    ot_nail
    ot_nail 2022/09/19
  • 見逃さないで!豊岩稲荷神社 - negakanakirara’s diary

    初めて行く銀座の美容院 早めに行って銀ぶらしてから向かうことに。 そういえばこの辺に小さな神社さんあったとネットで見たな、、 と思い出し行ってみることに。 当に気を付けてキョロキョロしていないと 通り過ぎてしまう入口発見。 薄暗く人ひとりしか通れないくらい狭い路地を道なりに行くと とっても小さな神社さん発見。 狐さんがお迎えしてくれた。 お賽銭を入れて鈴を鳴らし無事参拝。 狐さんの横を見るとお酒と油揚げが供えられていた。 地元に愛されるような神社なのだろう。 そんな地元から信仰の厚い神社のようだが 恋愛が成就すると言われていて 各地からたくさんの女性が参拝に訪れるらしい。 訪れる際は見逃さないように。

    見逃さないで!豊岩稲荷神社 - negakanakirara’s diary
    ot_nail
    ot_nail 2022/09/18
  • このタイミングでいっぱい引き寄せた - negakanakirara’s diary

    ot_nail
    ot_nail 2022/09/16
  • 最近の恥ずかしかったこと - negakanakirara’s diary

    ot_nail
    ot_nail 2022/09/15
  • 行列はイライラしがちだけど実は、、 - negakanakirara’s diary

    行列に並ぶのって あんまり良い気分ではないと思う。 昔はアトラクションの行列に2時間待ちなんてすっごいイライラしたし、 レストランで何十人待ちとかだと ただでさえ腹ペコなのにむぅぅーってなっていた。 だけどね、 在り方が変わった今は全然イライラせず良い気分で並べる。 アトラクションは待てば待つだけ体験した時に最高に楽しかったと思えて幸せ レストランはお預けだった時間のぶん、 更に美味しく感じて待った甲斐があったと思えるようになった。 ワクワク想像して待つこともできるし 心の中で天国言葉(ありがとうやツイてるなどのアファメーション) を唱えて時間を過ごせるなんてラッキーという感じだ。 おまけに脳にその言葉が届き幸せホルモンが発動♪ 宝くじ売り場とか福引なんかで並んでいて、 横入りされたけどそのまま譲る形で買ったりやってみたら1等が当たった という話をよく聞くが、あながち間違えではないと思う。

    行列はイライラしがちだけど実は、、 - negakanakirara’s diary
    ot_nail
    ot_nail 2022/09/14
  • 思考が現実になるのにはちょっとしたトリックが - negakanakirara’s diary

    ot_nail
    ot_nail 2022/09/13
  • 人生において大きな刺激を受けた旅 - negakanakirara’s diary

    高野山の宿坊に宿泊し 奥の院という場所に参拝へ行ってきた。 一言でいうと、、感無量。 またいつかこの旅の話しができたらと思う。 昨夜は遅くに家路に着き 睡眠はほぼ仮眠状態、非常に眠い。。 だけど今日からいつもの日常が始まった。 高野山で受け取ったものが大きいので 疲れはあるけどいつも以上に頑張れる。 今日も皆が健康、笑顔でありますように。

    人生において大きな刺激を受けた旅 - negakanakirara’s diary
    ot_nail
    ot_nail 2022/09/12
  • 浅草雷門は亀十の絶品どら焼き - negakanakirara’s diary

    昨日お客様の手土産でどら焼きをいただいた。 行列のできるお店、 浅草の亀十どら焼きだ♪ 浅草はなかなか行かないから このお土産はとっても嬉しい(๑˃̵ᴗ˂̵) 大きなどら焼きの皮はもっちりとしていて 上品な甘さのあんこもボリュームたっぷり。 大きいから半分にして2回に分けてべようかと思うのだけど、 美味しくて結果完してしまうという( ̄ー ̄) ランチはこれひとつでじゅうぶんだった。 そういえば 最近どら焼きばっかべてるなぁ。

    浅草雷門は亀十の絶品どら焼き - negakanakirara’s diary
    ot_nail
    ot_nail 2022/09/09
  • 話し上手の役員さん - negakanakirara’s diary

    仕事に詰まったり 又その逆でお手隙になると 立て続けに役員さんが受付にお喋りしにきてくれる。 そのうちのひとりの役員はとってもグルメな方で、 都内で知らないお店があると (特にフレンチ、イタリアン、寿司、ステーキ店) その日のうちにひとり事をしに行き感想を教えてくれる。 どんなグルメリポーターよりもわかりやすく イメージできると私達は思っている。 ユーモアを加えたりしながら 面白おかしく説明してくれるので、 すーっと入りやすい。 こういう話術って 仕事にしっかりと活かされていて、 こういう人だからこそ役員になれるんだろうなって尊敬する。 誰に対しても決して上からではなく 話し上手の聞き上手、引き出し上手だ。 尊敬できる人達の中で仕事ができるのは幸せだ。

    話し上手の役員さん - negakanakirara’s diary
    ot_nail
    ot_nail 2022/09/08
  • 無性に食べたくなる甘いやつ - negakanakirara’s diary

    いつもは甘いものは控えているのだけど、 沢山動いた時や頭をフル回転させた時には 化学的な甘さを求めてしまう。 たまにだから自分の心に従い、 お菓子売り場目掛けて一目散。 ガシッとキャラメルコーンを手に取り素早くレジへ。 帰宅後ルンルンで開封♪ 甘ーーーい!!! こんなに甘かったっけ!? 驚く甘さだが美味しくて止まらない( ̄∀ ̄) 中のピーナッツ減ったな。 私はピーナッツはべない派だから良いけど、 この甘味と塩味のバランスを求める人には物足りないかな? 昔は一気に一袋べたけど今じゃ無理だ。 しける前に明日完しよう。 でも満足、美味しかったぁ。

    無性に食べたくなる甘いやつ - negakanakirara’s diary
    ot_nail
    ot_nail 2022/09/07
  • 思いっきり泣いてみる - negakanakirara’s diary

    大人になると我慢して泣きたくても泣けない、 泣かないこともある。 子供の頃は素直に泣けたのに 大人になると泣いたらいけない、 ダメなんだ、という刷り込みや思い込みがあり 我慢を繰り返す。 泣きたくなければいいけど 泣きたいなら我慢なんかしなくたっていいじゃん。 そんな時だってあるよ。 声を殺して喉を痛めながら泣くくらいなら、 思いっきり声出して鼻水垂らして目腫らして泣いていいんだよ。 だんだん涙も枯れて、 泣くことに疲れてスッキリしてくる。 デトックス、ストレス発散の材料だ。

    思いっきり泣いてみる - negakanakirara’s diary
    ot_nail
    ot_nail 2022/09/06
  • 楽しくダイエットする方法 - negakanakirara’s diary

    ストイックにダイエットできる人って凄いな、、 週何日かペースでジムへ行ったり 自己流でランニングやダンスなんかをしたりする人を尊敬する。 私は元々、 嫌なことやキツイことは続けられない根性なしタイプ(。-∀-) だからそういうのはやらない笑 で、何をするかと言うと、、 特別なことはしない。 甘いものもべるし、大好きなお酒だって飲む。 ただ「摂りすぎちゃったかな?」と思ったらきちんと調整はするけど もしかしたら他の人よりもしっかりべているかも。 楽しくダイエットのポイントは 高カロリーなものを飲するときには罪悪感を一切感じずべること! 例えばお砂糖いっぱいのドーナツ♪ 「うわっ、油!!それに満遍なくコーティングされた砂糖!! どんだけカロリーあるのよ。太りそう、、でも、、べちゃお。」 なーんて思いながらべてたら太っちゃう。 「うひょーっ!!ドーナツ大好き♪ やったー!うん、美味し

    楽しくダイエットする方法 - negakanakirara’s diary
    ot_nail
    ot_nail 2022/09/02
  • 気持ちを新たに - negakanakirara’s diary

    今日から9月!! 急に気温が下がったけど まだまだ急激に暑くなったりと落ち着かない。 月のスタートはいつもより早く起きて できる限り氏神神社へ参拝に行きたい。 眠いけど行ったあとは決まって 「やっぱり来てよかった」と思える。 さっ、今日も気分を上げて 氏神様に感謝と宣言をしに行こう!

    気持ちを新たに - negakanakirara’s diary
    ot_nail
    ot_nail 2022/09/01
  • 8月もあっという間に最終日 - negakanakirara’s diary

    驚くスピードで過ぎて行った8月。 毎度先月より今月が早く過ぎてゆく。。 つい先日、今月の目標を立て綴っていたのに もう8月の振り返りと来月の目標設定だ。 風の時代、スピードと勢い、行動の今年 あと4カ月で何をするか、どんな在り方で行動するか しっかり決めて宣言をしよう。

    8月もあっという間に最終日 - negakanakirara’s diary
    ot_nail
    ot_nail 2022/08/31
  • 運気を下げるもの - negakanakirara’s diary

    私は定期的に断捨離をする。 3ヶ月に1度くらいのペースなので 上級者に比べたらまだまだだが 断捨離をすると身も心も軽くなる。 物質でいう これがあると運気を下げてしまうもの、、 当てはまるものはないだろうか。 ・欠けた器類→欠けたお皿やグラス、茶碗など例え気に入っていて ヒビ程度でまだ使えたとしても運気は下がる。 ・不要な紙類→新聞・・段ボール・紙袋→邪気が溜まりやすい。 “いつか”使えるサイズの段ボール、 “いつか”使うかもしれない可愛い紙袋は 使う日は来ないことの方が多い。 ・布類→着ていない服・穴の空いた下・破れたり汚れているカーテン ・散らかった部屋→そもそも片付いていない、汚れた部屋は運気激減。 運気を上げるものがあればもちろん下げるものもある。 運気を上げるアクションをどんなにしても良くならない場合は 下げてしまうものにも注目して 少しずつ整えるように意識していこう。

    運気を下げるもの - negakanakirara’s diary
    ot_nail
    ot_nail 2022/08/29