ブックマーク / www.fukujipaisen.com (6)

  • 【カメラ初心者】整った写真を撮影する基本テクニック〜アングル編〜 - 服地パイセン

    こんにちは。 服地パイセンです。 前回の写真撮影のライティングについて書いた記事の続きになります。 写真の表現方法は実に様々で同じ物を撮影しても、見やすいものや迫力のあるものなど色々あり、表現の巧い写真は『視点』まで計算されています。 たとえばこんな写真と こんな写真 どちらもコンビニで買ったチョコレートを同じ環境で撮影したものですが、印象がまったく違います。 僕は通販の会社に勤めていて、モデル撮影、物撮り、動画撮影などの撮影に関する業務に携わることも多く、撮影に関する一通りの知識や経験をしています。 この記事では撮影業務を通して学んだ、アングルや距離感の基についてシェアしようと思います。カメラ初心者の方が撮影する際の参考になれば嬉しく思います。 アングルとは? アングルでどう変わる?印象が変わるアングルの決め方 俯瞰(ハイアングル) 斜俯瞰 水平アングル あおり(ローアングル) 距離感

    【カメラ初心者】整った写真を撮影する基本テクニック〜アングル編〜 - 服地パイセン
    ot_nail
    ot_nail 2023/03/09
  • 一番暖かい服の素材は『ポーラテックのハイロフト』だと専門家の僕は思うのです。 - 服地パイセン

    こんにちは。 洋服の生地についてブログを書いています、服地パイセンです。 『1番暖かい服は何ですか?』と聞かれたら、ダウンジャケットと答える人が多いと思います。たしかにダウンはすごく保温力があるし、アウターというカテゴリーは目立ってわかりやすいです。 しかし僕は寒いのが苦手ですが、ダウンジャケットを持っていません。なぜかというとダウンに負けないくらい暖かいフリースを持っているからです。 そういうこともあり、今僕の持っている中で1番暖かい服である『ポーラテックのハイロフトフリース』について書いてみます。 僕にとってポーラテックとは? ハイロフト (ボア) とは? ポーラテックのハイロフトフリースを着てみて思うこと メリットや良かったこと ものすごく暖かい 暖かいのに軽い 毛足の長いボアの素材感もデザインのひとつ デメリットや気を付けた方が良いこと フードは無い方が汎用性が高い ボアがつぶれる

    一番暖かい服の素材は『ポーラテックのハイロフト』だと専門家の僕は思うのです。 - 服地パイセン
    ot_nail
    ot_nail 2022/02/08
  • ル ラブルールのモールスキン カバーオールジャケットは水通しするべき?経年変化や縮みは? - 服地パイセン

    こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 去年か一昨年にLe Laboureur(ル ラブルール)のモールスキンカバーオールを買いました。 無性にモールスキンのジャケットが欲しくなり買ってみたものの、手に入れたことに満足して数回程度しか着ませんでした。 そういうこと、ありますよね? 今季になって一転、けっこう着るようになりました。 そんなラブルールのモールスキンカバーオールのサイズ感や、初めての洗濯での変化など、誰かがモールスキンのジャケットを購入する際に役立つことを願って記事を書いてみようと思います。 モールスキンの生地は経年変化してなんぼだと思った カバーオールについて。その種類は? アメリカのカバーオール フランスのカバーオール ル•ラブルールの歴史 ラブルールのモールスキンカバーオールのディテール フレンチワークならではのモールスキン生地 形はオーソ

    ル ラブルールのモールスキン カバーオールジャケットは水通しするべき?経年変化や縮みは? - 服地パイセン
    ot_nail
    ot_nail 2021/11/10
  • アパレルと世界の産業革命についてまとめてみました。 - 服地パイセン

    こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 世界中で服が余りに余っています。 流通量が増えると物の価値は相対的に下がってしまうため、一時は価値を維持するために廃棄しまくって燃やしまくっていました。 日など先進国ではそうですし、貧困が問題になっている国でも服は足りているという話も聞いたことあります。全ては余るほど作りすぎているからです。 昔は現在ほど大量生産する技術や資がなかったから余ることはありませんでした。 そんな状態から生産性を上げて、大量生産するには工業化が欠かせません。 今回はアパレル産業がどうやって発展していったのかということについて、何度か起こっている産業革命とあわせて書いてみます。 産業革命のはじまりと発展 はじめは家内工業 18世紀中頃から工業化がすすむ 第一次産業革命とアパレル 毛織物から綿織物へ 第二次産業革命とアパレル 植物繊維から化

    アパレルと世界の産業革命についてまとめてみました。 - 服地パイセン
    ot_nail
    ot_nail 2021/10/05
  • スウェットシャツと杢グレーには切っても切れない関係性がありました。 - 服地パイセン

    こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 カジュアルファッションの代表的なアイテムとして人気のスウェット。 今ではストリートファッション、アメカジのコーディネートに欠かすことのできない存在です。 普段から当たり前のように見かけるので、みんな一着はもっているんじゃないでしょうか。 ところで、クローゼットや街ゆく人をみて、こんなふうに感じたことはありませんか? 「スウェットって、グレーのものが多くない?」 って。 調べてみたら、理由がありました。 そして衣類や繊維の歴史、そして当時の人々の想いが込められていました。 スウェットの話から、杢グレーの話までまとめていきます。 スウェットシャツの歴史 スウェットとは スウェットシャツの歴史 進化するスウェット スウェットの誕生と杢グレーの誕生 杢グレーのメリットとデメリット 杢グレーのメリット こなれ感がでる 耐久性が

    スウェットシャツと杢グレーには切っても切れない関係性がありました。 - 服地パイセン
    ot_nail
    ot_nail 2021/03/31
  • 【スニーカーの歴史について】この記事を読めばざっくり理解できます! - 服地パイセン

    こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 運動やダイエットとして、ジョギングやランニングを日課にしている人は多いと思います。 手軽にできる運動なので、昔から当たり前のように走ってたんだろうと思ってました。 でも実はランニング(ジョギング)が一般的に普及したのはけっこう最近のことだって知っていました? 街をランニングしていると、不審者扱いされて警察に呼び止められるような時代もあったそう。 ランニングの歴史は意外と浅く、街中を走ることが一般的でなかったので、不審な行動だったようです。 ちょっと不思議な感じがしますが、よく考えると今ほどスポーツへの関心が高い時代は前例がありません。 今回はマラソンをはじめ、スポーツと切っても切り離せない、スニーカーの歴史について記事にしていきます。 進化するスニーカー 1950年代のスニーカー 1960年代のスニーカー 1970年

    【スニーカーの歴史について】この記事を読めばざっくり理解できます! - 服地パイセン
    ot_nail
    ot_nail 2021/03/30
  • 1