ブックマーク / ascii.jp (15)

  • ガリガリ君3億円損失に学んだ「ナポリタン味、取り返しつかない失敗」

    赤城乳業は“ガリガリ君リッチ衝撃三部作”に続く新作となる「ガリガリ君リッチ メロンパン味」を発表しました。前代未聞であろうメロンパンをかき氷で表現したアイスキャンディーで、価格は140円。11月15日の発売です。 ガリガリ君リッチ衝撃三部作とは、2012年に発売した“コーンポタージュ味”に続く、2013年の“シチュー味”、2014年の“ナポリタン味”と衝撃のテイストをうたったガリガリ君シリーズで、その中でも特に話題になったのは「ガリガリ君リッチ ナポリタン味」。味があまりにも不評で売れなかったため、同じ轍を踏まないとして「おいしいガリガリ君」をコンセプトにつくったというのが今回の新作です。 10月27日に開催された商品発表会では営業部 マーケティング部 萩原史雄部長が、ナポリタン味のもたらした悲劇について明かしてくれました。 ガリガリ君ナポリタン味は約3億円の損失 「まず最初に、ガリガリ

    ガリガリ君3億円損失に学んだ「ナポリタン味、取り返しつかない失敗」
    otakky
    otakky 2016/10/31
  • おもちゃを一変させるスゴイ乾電池・MaBeeeが店頭販売を開始!

    3日、ノバルス株式会社は、スマートフォンでコントロールできる乾電池型IoT「MaBeee(マビー)」を、8月4日より正式販売することを発表。一般販売での希望小売価格は5378円(税込)。ビックカメラほか、全国の専門店など約140店舗で一斉に販売を行う。 MaBeeeは、2015年11月に『Makuake』でのクラウドファンディングでデビューした”スマホとつながる乾電池型”IoT製品。プラレールやミニ四駆など電池があるおもちゃに装着すれば、無料のアプリでコントロールができる。スマホを振る、傾ける、声の大きさに反応するなど、7つのモードを用意している。走り続けるだけのおもちゃも、スマートフォンを振って速く走らせたり、駅にピッタリ停車させるなど、従来以上の楽しみ方ができる。

    おもちゃを一変させるスゴイ乾電池・MaBeeeが店頭販売を開始!
    otakky
    otakky 2016/08/04
  • 「ほとんど国家間戦争」国際情勢変化とサイバー攻撃の関係 (1/3)

    サイバーセキュリティ対策の重要性は言うまでもないが、現在企業が実施している対策は、果たして脅威の現状やシステムの変化に合ったものだろうか。 昨年12月に開催された「Oracle Cloud Days Tokyo」において、「もはや“入口と出口の水際対策”では不十分」と語ったのは日オラクルの松岡秀樹氏だ。海上自衛隊OBで、米軍のサイバーセキュリティ対策にも明るい松岡氏が、ここ20年ほどのテロと脅威の歴史を振り返りながら、いまサイバー空間で何が起こっているのかを克明に語った。 「ほとんど戦争」サイバー攻撃激化の背景にある国際情勢の変化 「現在皆さんが直面しているサイバー攻撃というのは、基的にほとんど戦争と言えます」――。松岡氏の言葉が、静まりかえったセミナー会場に響く。講演が行われたのはパリ同時多発テロ事件からおよそ1カ月後、日でもアノニマスによると思われるサイバー攻撃事件は後を絶たず、

    「ほとんど国家間戦争」国際情勢変化とサイバー攻撃の関係 (1/3)
    otakky
    otakky 2016/01/27
  • 「ハッカーが30m圏内にいる場合は利用を控えてください」

    ターゲットに“タグ付け”すると自動発砲するライフル 2011年に創業したTrackingPointは、ド素人でも長距離からターゲットを正確に撃ち抜くことができる「自動照準ライフル」の開発・販売で、一躍注目を浴びた。しかし今回、そのライフルに認証の実装不備が発見された。悪用された場合、攻撃者ははWi-Fi経由で自動照準スコープにアクセスし、射撃のターゲットを変えるなどの操作を実行できてしまうという。 同問題をBlack Hat USA 2015で発表したのは、マイケル・アウガー氏とルナ・A・サンドヴィック氏夫だ。「When IoT Attacks: Hacking A Linux-Powered Rifle」の講演の中で、両氏は「TrackingPoint TP750」の詳細を調査し、セキュリティ上の問題があることを突き止めたと話した。

    「ハッカーが30m圏内にいる場合は利用を控えてください」
    otakky
    otakky 2015/08/17
  • 全米横断中のヒッチハイクロボ、破壊される

    カナダの研究者が社会実験として行っていたヒッチハイクロボット「Hitchbot」は8月2日、アメリカ大陸横断を始めてから2週間で破壊された。 Hitchbotはカナダ・マクマスター大学などいくつかの大学の研究者が社会学的な実験として行っていたロボット。子供くらいの大きさの円筒に模擬的な手足は付いているが、自分で移動する機能は持たない。どこに行きたいかをしゃべり、誰かの車に載せてもらいヒッチハイクで移動する。 顔に相当する部分にはLED表示、太陽電池とバッテリーにより携帯電話網を通して自分がどこにいるかを通知し、定期的に写真を撮影してInstagramにアップロード、Twitterにつぶやく(実際につぶやいているのは位置と画像を受け取った研究者の人だが)。簡単な会話もでき、内蔵バッテリーが低下すると充電を依頼、トリビアクイズでドライブ中の話相手にもなるという。 カナダ横断(約2週間)やドイツ

    全米横断中のヒッチハイクロボ、破壊される
    otakky
    otakky 2015/08/04
  • グーグル月面レース 日本企業「はやぶさ」技術で勝負

    注目スタートアップのビジネスモデルを分かりやすく紹介。アイスペースはロボットと宇宙をかけあわせた宇宙ロボットを開発する。センサーを搭載した2~3キロの小型軽量探査機(モビリティ)を通信でつなぎ、収集したビッグデータを分析するシステムが売り。20年後を見据えたロボット開発を進めている。 レース優勝をねらう月面探査ローバー「ムーンレイカー」(左)、「テトリス」(右) 写真:アイスペース 優勝賞金2000万ドル(約23億円)に日のベンチャーが近づいている。 「グーグル・ルナ・エクスプライズ」(Google Lunar XPRIZE)は、月面無人探査機の性能を競うコンテストだ。グーグルがスポンサーになっている。来年12月31日までに月面に無人探査機を着陸させ、500メートル走行させた上、指定のデータを最初に地球に送ったチームが優勝となる。 現在、無人探査機がきちんと稼働するかどうか地球上で検証す

    グーグル月面レース 日本企業「はやぶさ」技術で勝負
    otakky
    otakky 2014/11/08
  • アダルト検索エンジン「Boodigo」が公開 - 元Google社員ら立ち上げ

    Boodigo, LLC は2014年9月15日、アダルト専門の検索エンジン「Boodigo」を一般公開した。Colin Rowntree氏と Wasteland.com、そしてテクノロジー企業の 0x7a69 が開発に協力した。 Boodigo はアダルトコンテンツの検索に特化した専用の検索エンジン。Google や Bing はアダルト関連コンテンツを検索結果から排除するように試みているが※、Boodigo はアダルトコンテンツのみの検索に特化した、専用の検索エンジンだ。 ※ Google も Bing も標準設定でセーフサーチを有効にしている為 Boodigo は「セキュリティ」「プライバシー」「著作権保護」に十分に配慮した、アダルト業界特有の問題に対処しつつ、同業界だからこそ必要とされる機能を備えている。全ての検索は https で暗号化されると共に、ユーザー登録も不要、トラッキン

    アダルト検索エンジン「Boodigo」が公開 - 元Google社員ら立ち上げ
    otakky
    otakky 2014/10/06
  • 昭和世代歓喜な新ダブルカセットデッキの実用的な機能とは (1/4)

    何とこのご時世にカセットデッキの新製品が発売されました。メーカーはテープデッキの老舗、TEAC。オートリバースのダブルカセット仕様で製品名は「W-890RmkII」と言います。お値段は直販で4万2984円。 「おお、お前まだ生きていたのか!」と、中学の卒業式以来会っていない同級生の消息を知ったときのようなテンションで、私はこの物件の登場を歓迎しております。 我々昭和世代には、こうしたコンパクトカセット関連製品に対し、一定のノスタルジーをもって語る権利が自動的に付与されていると信じます。そして我々旧世代は、ついうっかり「新製品が出るということはしっかりとしたニーズがあるということであり、すなわち俺たちの時代もまだ終わっていないのだ!」という怪気炎モードに入りがちです。 が、残念ながらそれは違います。おそらく平成世代は、我々が何を言っているのか、さっぱりわからないでしょう。MDやiPodで育っ

    昭和世代歓喜な新ダブルカセットデッキの実用的な機能とは (1/4)
    otakky
    otakky 2014/07/20
  • 消えゆく日本文化、若者につなげ ニコニコ動画に“再生”の灯 (1/4)

    今年で5周年を迎えた投稿動画サービス・ニコニコ動画。日常のクスッと笑ってしまう場面から、自作の歌や曲、ダンスや演奏など、数えきれないほどのジャンルの作品が投稿され、10~20代の支持を受けて成長してきた。 そんなニコ動で今、面白い現象が起こっている。若者文化とは縁遠そうな伝統芸能系動画が驚くほど支持されているのだ。中でも最も有名なのは、昨年8月に投稿された「【邦楽BadApple!!】傷林果」(しょうりんか)だ。 三味線の杵家七三(きねいえ なみ)さんをはじめ、箏、尺八、太鼓という和楽器で構成された「杵家七三社中」が、ニコニコ動画で非常に人気の高い同人ゲーム「東方Project」(以下“東方”)のBGMをアレンジした「Bad Apple!! feat. nomico」を演奏している。なぜ伝統芸能のプロが同人ゲームBGMなのか。そしてなぜ音もPVもこんなに“気”なのか。 その「先生、なに

    消えゆく日本文化、若者につなげ ニコニコ動画に“再生”の灯 (1/4)
    otakky
    otakky 2014/06/27
  • クアッドコプターの最重要部品をいじくってみた! (1/2)

    スマホを構成する部品のなかで唯一“機械的に動くモノ”!? スマートフォンの動きを検出して画面の向きを自動的に変えたり、デジカメの手ブレを補正するなど、身近な機器にも使われている加速度センサーやジャイロセンサー。最近ではマルチコプターに組み込まれ、誰でも簡単に飛ばせるどころか、自律飛行できる機種まで出現し、監視・調査・物流などさまざまな分野で役立ちそうな様子。 普段はセンサー類を意識して機器を使うことはないが、内部ではどんな働きをしているのだろうか。今回はマルチコプターの重要部品、加速度センサーの概要をじっくり見てみよう。

    クアッドコプターの最重要部品をいじくってみた! (1/2)
    otakky
    otakky 2014/04/23
  • 日本の「技術の無駄遣い」が集結 NT京都2014レポ(前編) (1/3)

    国内発の動画共有サービスとして圧倒的知名度を誇る「ニコニコ動画」。その中で、電子工作やソフトなどテクノロジー系の動画が集まるのが「ニコニコ技術部」タグだ。ネットの作品投稿にとどまらず、リアルでも交流があって、有志によるイベントも京都や名古屋、福岡などで開かれている。 3月22日には、京都市にある春日神社・春日幼稚園にて展示会「NT京都」が開催された(関連記事)。6回目となる今回は、出展者が約200名、来場者が約300名の合計500名動員という昨年同様の盛り上がりを見せた。実際に現地を取材したので、筆者が気になった展示を紹介していこう! デカいは正義! ヴィーゼルの実物大模型に圧倒 今回の目玉でもあり、ニコ技部員の期待も高かった展示が、「プラモデルを1/1で作る会」によるヴィーゼル空挺戦闘車の実物大模型だ。春日神社になぜか戦闘車がいるという謎な組み合わせが目を引いたのか、道行く家族連れやカッ

    日本の「技術の無駄遣い」が集結 NT京都2014レポ(前編) (1/3)
    otakky
    otakky 2014/03/26
  • 反政府デモで自分撮り!? 急拡大するタイのスマホ普及 (1/2)

    昨年の10月から、タイでインラック首相辞任を要求する反政府デモが起きている。 タクシン元首相派の反独裁民主戦線と、反タクシン派のステープ・トゥアクスパン元副首相が反タクシン派政権の樹立を目指して主導しているデモである。このデモにより、一部が暴徒となったほか銃撃事件も発生、また1月からはバンコクの中心部の大通りにデモ隊が集結する「Shutdown Bangkok」がスタート、一部交通がマヒしている。 一方、ITの側面から国際都市バンコクでのデモについて見てみると、その関わりは大きかった。中進国の世界的な大都市でデモが起きるとどうなるか、そのひとつのサンプルとなるバンコクのデモでのIT利用実態を紹介していく。 スマホ普及率が急速に拡大するタイ タイの首都バンコクは、世界でも屈指の日人が多く滞在する街だ。スクンヴィットやシーロム通りでは日人をこれでもかと見かけるし、東急百貨店や伊勢丹もあれば

    反政府デモで自分撮り!? 急拡大するタイのスマホ普及 (1/2)
    otakky
    otakky 2014/02/09
  • 「平成25年度富士総合火力演習」見どころ先取りレポート (1/5)

    明日、8月25日に静岡 東富士演習場で防衛大臣臨席の元で行われる陸上自衛隊唯一の公開実弾演習「富士総合火力演習」。今年の一般観覧チケットは、アニメ「ガールズ&パンツァー」などの影響もあり、例年以上の倍率となっている。 難関を突破して見事、チケットを入手できた人には、いち早く見どころを、チケットが取れなかった人にはその雰囲気を少しでも知ってもらえるようにと、25日の番を前にして8月22日に行われた予行演習の模様を写真で紹介していきたい。 総火演に持っていくべき 大事なものをチェック さて、演習の模様をお伝えする前に、25日の演習に参加する人に向けに持ち物のアドバイスをしておきたい。会場となる東富士演習場には、臨時の売店などが作られているが、その数は2万5000人近くの人に対応できるほどとはなっていない。

    「平成25年度富士総合火力演習」見どころ先取りレポート (1/5)
    otakky
    otakky 2013/08/25
  • KORGのシンセは奇跡と最高密度の設計によって作られた (1/4)

    先週発売されていきなり品薄状態になってしまった、コルグの「volca」シリーズ。取材を取りまとめたワタクシも、自分の書いた記事を読み返しているうちに欲しくなり、通販でvolca beatsを買おうと思ったら「入荷時期未定」に……。そんな酷な状況でvolcaシリーズのインタビューは「volca bass」の話題へ。 volca bassは、90年代のアシッド・ハウスでさかんに使われた「TR-303」型のベースマシンで、「スライド」という機能の付いた16ステップのシーケンサーが特徴。指定したステップのみトリガーを出さず、ピッチだけ滑らかにポルタメントする機能で、これがベースのシーケンスに欠かせない要素として、すっかり定着している。発音のタイミングといい、ポルタメントのカーブといい、あの独特のノリが再現できていて、TBフォロワーには大満足のはず。 もちろん、ただそれだけではない。この時代にわざわ

    KORGのシンセは奇跡と最高密度の設計によって作られた (1/4)
    otakky
    otakky 2013/06/30
  • 電子音は自然の音だし、僕たちも自然現象なわけでしょう (1/4)

    初音ミクとの共演で話題の冨田勲「イーハトーヴ交響曲」初演は、いよいよ来週23日(金)。コンサートの総指揮に当たっている冨田さんご人に、軽井沢の別荘で3時間にわたるロングインタビューを敢行しました。「初音ミクと宮沢賢治に共通するもの」とセットでお読みください。 日初のシンセサイザー音楽から「初音ミク」に至るまで 冨田勲といえば、まず日のシンセサイザーの第一人者である。70年代に多重録音で制作された数々のアルバムは、どれも強烈な印象が残っているし、ジャンルを問わず、世界中の様々なミュージシャンから尊敬を集めてきた。 ただ、初音ミクを聴く若い世代には、当時のムードも含め、そのイメージはつかみにくいかもしれない。そこで、音楽家として活動を始めた頃から、現在に至るまでの歴史を、長年のファンならおなじみのエピソードも交えながら、ざっと振り返っていただいた。 冨田さんは1932年4月生まれ、今年8

    電子音は自然の音だし、僕たちも自然現象なわけでしょう (1/4)
    otakky
    otakky 2012/11/18
  • 1