ブックマーク / dailynewsagency.com (21)

  • ジェット旅客機の機長がコックピットから撮影した空の上の特別な景色

    オランダのパイロット兼写真家の Martijn Kort 氏が、機長を務めるボーイング737−800のコックピットから撮影したのがこの写真シリーズ「Aviation」です。1万メートル以上の上空で見る夕日やコックピットの様子などパイロットしか見ることが出来ない美しい景色が収められています。 1. 飛行中のコックピットの様子 2. 飛行機雲を作りながら近くを通り過ぎるボーイング787 3. 誰もいない夕暮れのコックピット 4. コックピットから見る朝日 5. コックピットから見る夕日 6. 夜中のサンダーストーム 7. 昼間のサンダーストーム 8. 夜がはじまる瞬間 9. 月光 10. アフリカ・タンザニアのザンジバル島にある空港へ着陸する瞬間 11. アムステルダム・スキポール空港へ着陸体制へ入る直前、上空1500mからの景色。 12. アムステルダム・スキポール空港から離陸直後の朝日 1

    ジェット旅客機の機長がコックピットから撮影した空の上の特別な景色
    otakky
    otakky 2016/09/19
  • 永世中立国スイスの美しい景色にカモフラージュされた軍事施設の写真いろいろ

    1815年のウィーン会議で承認されて以来、中立の立場を保持し続ける永世中立国スイス。しかし、その国土はドイツ・フランス・イタリアなど五カ国と国境を接しており、いざという時のための自衛の努力は並大抵でないことがよくわかります。 他国間の戦争については中立の立場を貫くスイスですがその軍事力は強大。自国が攻撃された場合どこまでも戦う準備が国全体にできています。山裾にある大きな洞穴は臨時の格納庫付き空軍基地に、高速道路は中央にあるセパレータを取り除くことで素早く滑走路にすることができます。また、多くの橋やトンネル・道路・鉄道は、侵入してきた敵の軍隊に利用されないように必要な時にはいつでも壊すことが出来る仕組みとなっています。 さらにスイス・アルプス地方には、周りの景色に溶けこむように注意深くカモフラージュされたトーチカなどの軍事施設(掩体壕)が存在しています。これらは巨大な岩や家、小屋などにカモフ

    永世中立国スイスの美しい景色にカモフラージュされた軍事施設の写真いろいろ
    otakky
    otakky 2015/07/15
  • 撮影禁止になる前に……世界の美しいランドマークをドローンで空撮した写真シリーズ「Air」

    Air」は、ニュージーランドの写真家 Amos Chapple 氏が、世界中の様々な場所を旅してドローンを使ってその土地々々にしか存在しない美しい景色を空から撮影した写真シリーズ。ヨーロッパ各国やロシア、インドを空から眺めたとても素敵な景色が収められています。 現在ドローン撮影は、誰でも簡単に入手し使用することが出来るため初心者によるマナー違反や法律違反が後を絶たないこともあり、今後規制が増えていく方向に向かっています。そこで、まだ大きく規制されていない現在の空から見た世界の美しいランドマークの姿を撮影記録した写真シリーズです。 ロシア・サンクトペテルブルク 1. 朝もやの中のエルミタージュ・パビリオン(ロシア・サンクトペテルブルク) 2. 秋の朝に撮影された血の上の救世主教会(ロシア・サンクトペテルブルク) 3. 真冬のペテルゴフの聖使徒ペトル・パウェル大聖堂(ロシア・サンクトペテルブ

    撮影禁止になる前に……世界の美しいランドマークをドローンで空撮した写真シリーズ「Air」
    otakky
    otakky 2015/06/28
  • 「Googleニュース」への掲載拒否でドイツの新聞社サイトへの流入が8割減少

    Webで公開されているメディアの記事のタイトルと内容の一部を取得し、まとめて表示する「Googleニュース」など「ニュースアグリゲーター」と呼ばれるサービスは、購読者の利便性が高い一方、コンテンツへのフリーライドが問題になることもあります。そこでドイツの新聞社のWebサイトがGoogleニュースへの掲載をブロックしたのですが、閲覧者数が大変なことになったということです。 ヨーロッパではニュースアグリゲーターのコンテンツ利用に課金する「Google税」の導入が議論されています。 ドイツでは昨年末、Googleニュースへの掲載はオプトイン式とし、メディア側の許可があって初めて行える方式となりました。そこで約200のメディアがGoogleニュースから去ることになったわけですが、巨大日刊紙「bild」などを擁する大手メディアであるアクセル・スプリンガー社は、Googleニュースに掲載を再開すること

    「Googleニュース」への掲載拒否でドイツの新聞社サイトへの流入が8割減少
    otakky
    otakky 2014/11/08
  • その国の特徴がよく分かる独特なデザインの美しい紙幣59枚

    世界の殆どの国は独自の通貨を持ち独自のデザインのお金があります。その中でも「紙幣」と呼ばれる紙製(一部はポリマー製など)の通貨は独特なものが数多く存在しています。派手なデザインから地味なデザイン、動物や建築物から偉人の肖像に至るまでその国の文化歴史などが描かれている美しき世界の紙幣です。 アジア 1. アフガニスタン(通貨単位:アフガニ) 2. アゼルバイジャン(通貨単位:アゼルバイジャン・マナト) 3. バングラデシュ(通貨単位:タカ) 4. ブルネイ(通貨単位:ブルネイ・ドル) 5. 中華人民共和国(通貨単位:人民元) 6. 中華人民共和国(通貨単位:人民元) 7. 香港(通貨単位:香港ドル) 8. インド(通貨単位:インド・ルピー) 9. インドネシア(通貨単位:ルピア) 10. カザフスタン(通貨単位:テンゲ) 11. マレーシア(通貨単位:リンギット) 12. モンゴル(通貨単

    その国の特徴がよく分かる独特なデザインの美しい紙幣59枚
    otakky
    otakky 2014/10/26
  • 自動狙撃ライフル「TrackingPoint」の性能をあますところなく解説する動画

    「トリガーを機械に引かせる」というアイディアによって、正確なタイミングで射撃が可能となった自動狙撃ライフル「TrackingPoint」については何度かDNAでも取り上げていますが、今回自動小銃タイプのものが発売されると同時に「総集編」的な解説動画もリリースされています。 TrackingPointのシステムはこれまでに何度か紹介していますが、要するに電子式の照準器とトリガーメカニズムを直結させたもの。 銃口は心臓の鼓動や呼吸によって常に細かく動いています。射手はこの動きのリズムを掴んで、一番いいタイミングで引き金を引かなければなりませんが、これには才能と訓練が必要になります。 TrackingPointはこのタイミング取りをコンピューターに任せることで、誰でも確実に、かつ高速に遠距離のターゲットを撃ちぬくことを可能にしたデバイスとなります。 こちらのシーンでは300メートル、400メート

    自動狙撃ライフル「TrackingPoint」の性能をあますところなく解説する動画
    otakky
    otakky 2014/10/18
  • 約100年前のストックホルムには5000本もの電話線が繋がれた巨大な塔があった

    スウェーデンの首都ストックホルムで1887年〜1913年の間実際に使用されていた電話線の中継塔の写真です。一つの塔に約5000電話線が接続されているその姿は非常にカオスそのもの。しかし不思議と100年前のストックホルムの街に溶け込んでいます。 1. お城の様な雰囲気もある塔ですが、電話線が繋がれていた電柱の巨大版です。 2. どうやって維持していたのか不思議に思えます 3. 塔の内部はこんな感じになっていました 4. クラッシクな車が並ぶ大通りから撮影した塔 5. 記念撮影! 6. ちょっと強面の守衛さんがこっちを見ていますよ 7. 近所で火事が発生 8. 上空から撮影された写真 9. 景色に馴染む電話線の塔 10. 塔の最上の旗 11. やっぱりヨーロッパのお城っぽい雰囲気がありますね 電話線の塔としての役割が終わった後もストックホルムのランドマークとして保存されていましたが、1953

    約100年前のストックホルムには5000本もの電話線が繋がれた巨大な塔があった
    otakky
    otakky 2014/09/07
  • 「スーパーで働く同僚のシェーンがすごいんでなんとかしてください」という画像がセンセーションを巻き起こす

    人は意図していないのに周りから見ると言動がハチャメチャな「天然ボケ」と呼ばれる人は海外にもいたようです。とあるスーパーの惣菜デリカ部門で働く人が「同僚のシェーンが毎回連絡用ホワイトボードで怒られてる」という画像を投稿したのですが、淡々と進行する地獄っぷりにネットでセンセーションが巻き起こっています。 「同僚のシェーンがマネージャーを困らせまくってる」と投稿されたのがこちらの画像。どこの職場にもある連絡用のホワイトボードなのですが、毎度名指しで「シェーン」が怒られており、その内容が実に常軌を逸しています。 「シェーンへ。フライドチキンを買ったお客さんに延長保証をオススメするのはやめてください – マネージャー」 「シェーンへ。サンプルに『謎の肉』というラベルをつけないでください – マネージャー」 「シェーンへ。名札をたくさんつけて多重人格のフリをするのをやめてください – マネージャー」

    「スーパーで働く同僚のシェーンがすごいんでなんとかしてください」という画像がセンセーションを巻き起こす
    otakky
    otakky 2014/07/03
  • 海に生きるバジャウ(Bajau)族の少女の「浸水したボートの中の水をあっと言う間に追い出す賢い方法」の動画

    マレーシア・サバ州の海に生きるバジャウ(Bajau)族の女の子が、浸水しているボートにヒョイと乗り込み、何とも賢い方法であっという間に海水を消し去っている動画です。 1. 浸水著しい丸太のボートを助けるべく乗り込むバジャウ族の少女 2. 何とかバラスよくボートに立つと…… 3. あっと言う間に海水が無くなってしまいました 4. 最後は子どもたちみんなで楽しくボート遊び。でも海水を書き出すカップは必需品のようです。 動画はこちらから。 Bajau Laut girl – YouTube さすが「海のジプシー」とも呼ばれるバジャウ族。小さな子どもでも海で生きる術が身についているようです。 またこちらはバジャウ族の漁の様子。素潜りで海底を歩き獲物を捕獲する技術を持っています。 Bajau Laut Diving – YouTube

    海に生きるバジャウ(Bajau)族の少女の「浸水したボートの中の水をあっと言う間に追い出す賢い方法」の動画
    otakky
    otakky 2014/06/10
  • 複雑なヨーロッパの文化や国民性の違いをシンプルに説明してくれる地図

    ラテン系の南ヨーロッパ、先進的な国の多い西ヨーロッパ、旧共産圏の東ヨーロッパなど一言でヨーロッパと言っても多種多様な文化があります。そんな複雑に入り込んだヨーロッパの文化や習性、国民性などをとてもわかりやすくまとめたヨーロッパの地図です。 1:幸福、 憂うつ、辛気臭い 2:クラシック、モダン 3:革命的、伝統的 4:晴れ、くもり 5:トマト、ポテト 6:ワイン、ビール、ウオッカ 7:オリーブオイル、バター 8:お茶、コーヒー 9:性的抑圧、感情的抑圧:フランスはともかくイタリアは意外と厳しいのです。 10:カトリック、プロテスタント、正教会 11:金持ち、貧乏 12:怠惰、勤勉 13:料理がうまい、料理がまずい 14:騒音レベル、うるさい、物静か 15:同性愛に寛容、同性愛嫌い 16:オールド・ヨーロッパ、ニュー・ヨーロッパ 17:一年間に21日働く、一年間で21日だけ人生を謳歌している

    複雑なヨーロッパの文化や国民性の違いをシンプルに説明してくれる地図
    otakky
    otakky 2014/05/07
  • ロシアの学校で行われる「AK-47自動小銃スピード分解・組立実習」の動画

    でやったら抗議が殺到しそうですが、ロシアではごくふつうの学校でも行われているAK-47のスピード分解・組立の練習風景がこちら。おさげの女の子もまだあどけなさの残る男子生徒も慣れた手つきでテキパキと分解・組立を行っています。 動画はこちらから。 AK-74: Fast Assembly & Disassembly In Russian School – YouTube この動画をYouTubeに投稿している「Meanwhile in Russia」によると、これは中学3年と高校一年の生徒たちによる「愛国者」競争の一コマとのこと。やっぱりロシアではアサルトライフルの分解・組立がマッハで出来るとクラスの人気者になれたりするのでしょうか。いい国です。こうしてみんなで分解・組立ができると、AK-47の故郷・イズマッシュ社への就職も簡単になったりするのかもしれません。 なおアメリカではおうちでの教

    ロシアの学校で行われる「AK-47自動小銃スピード分解・組立実習」の動画
    otakky
    otakky 2014/04/20
  • Twitterでプーチン大統領を批判するとこんな「警告」がやってくる

    ロシアに君臨する鉄の男、プーチン大統領をTwitterで批判していると、ある日突然「警告」として自分の自動車にこんなものを置かれてしまうそうです。 こちらはロシア政府を批判・風刺するツイートを掲載し続けるアカウント「@kermlinrussia」を運営しているカーチャ・ロマノフスカヤさんがFacebookに投稿したもの。「やつらが私たちのやってることに気付いて、反応する日がやっと来たってわけ」とコメントが付いています。 タイムラインの写真 – Перзидент Роисси 犯人は保守的な若者たちの組織で、政権から資金提供を受けていると思われる「ナシ」と考えられていますがいったいどうやってカーチャさんを特定したのでしょうか。 カーチャさんはフランスに出張するため空港に自動車で向かい、そして帰国して自動車で帰宅。その次の日の朝見てみるとこうなっていた、ということで「尾行がついていた」ことが

    Twitterでプーチン大統領を批判するとこんな「警告」がやってくる
    otakky
    otakky 2014/02/06
  • 人類の歴史に名を残すウルトラ勇猛果敢な最強戦闘集団25選

    古代の文献に登場する軍隊から現代の特殊部隊まで、古今東西の最強と呼ばれる勇猛果敢な戦闘集団です。日からももちろんアレとあの人たちがエントリしています。 1. 古代ローマ軍の百人隊長「ケントゥリオ(センチュリオン)」 ローマ軍団の基幹戦闘単位・百人隊(ケントゥリア)を率いた指揮官。羽飾りのついた象徴的な兜を見つけ戦闘で指揮を振るった。ちなみにアメリカン・エキスプレス・カードの表紙に描かれているのはこのケントゥリオです。 2. コマンチェ族 コマンチェ(コマンチ)族は、アメリカ・インディアンの部族。好戦的として有名なアパッチ族を南西部にまで追いやり南部を制圧した騎馬民族。その戦闘力の高さから20世紀には米陸軍にコマンチの特殊部隊が創設されていた。 3. ラージプートの戦士 古代インドに発生したヒンドゥー教系の王侯、または戦闘集団「ラージプート」の戦士。インド北西部に小さくも強力な王国を築きあ

    人類の歴史に名を残すウルトラ勇猛果敢な最強戦闘集団25選
    otakky
    otakky 2014/02/05
  • 中国、ロシア、北朝鮮の国境付近に存在する特異な中国の街を捉えた写真シリーズ「Merging Boundaries」

    中国ロシア北朝鮮の国境付近に存在する特異な中国の街を捉えた写真シリーズ「Merging Boundaries」 ロシア北朝鮮との国境に面し、混沌とした雰囲気に包まれた中国の小さな街、工業地帯を1000kmを超える数度の旅で撮影したフォト・ジャーナリスティック・シリーズ「CHINA: UNDERCURRENTS(Merging Boundaries)」です。ロシア人のツアー客を対象とした精力的な中国人が営むお店や北朝鮮との国境付近の極めて静かな街などが存在しており、まるで別世界のような雰囲気が漂う特異な空間があります。 1. 中国ロシア北朝鮮の3カ国の国境近くの道 2. 建築中の住宅用ビル群:吉林省・延辺朝鮮族自治州の図們(ともん)市 3. 対岸にめるのはロシアの国境:黒竜江省の牡丹江(ぼたんこう)市 4. スケートリンク:吉林省・延辺朝鮮族自治州の琿春(こんしゅん)市 5. ウェ

    中国、ロシア、北朝鮮の国境付近に存在する特異な中国の街を捉えた写真シリーズ「Merging Boundaries」
    otakky
    otakky 2014/01/15
  • キューブリック、コッポラ、タランティーノなど10人の偉大な映画監督が愛した映画100本

    巨匠と呼ばれる10人の偉大な映画監督が愛していた映画のリストです。各監督たちが大好きだった映画のリストですが、共通する映画やなるほどと思わせる映画などがラインナップされています。日からは黒澤明、大島渚、溝口健二監督作品が海外映画監督に影響を与えているようです。 スタンリー・キューブリック 映画を撮影する前にはカメラマンとして写真雑誌で活躍していました。 参照:鬼才映画監督・スタンリー・キューブリックが撮影したシカゴの街並みの画像32枚 ・「青春群像(I Vitelloni)」:フェデリコ・フェリーニ監督作品、1953年 ・「野いちご(Wild Strawberries)」:イングマール・ベルイマン監督作品、1957年 ・「市民ケーン(Citizen Kane)」:オーソン・ウェルズ監督作品、1941年 ・「黄金(The Treasure of the Sierra Madre)」:ジョ

    キューブリック、コッポラ、タランティーノなど10人の偉大な映画監督が愛した映画100本
    otakky
    otakky 2013/08/06
  • [字幕動画]レズビアンに男性が作ったレズビアン・ポルノを見せるとこうなる

    それでは、男性スタッフが制作したレズビアン・ポルノは物のレズビアン達にはどう見えているのでしょうか。男性と女性で、どのような性的刺激に反応するかは違うといいますが、彼女達の「なんでこれがこうなるの!?」という驚きっぷりはなかなかすごいものがあります。 下の「Select Language」タブから「Japanese」を選択して再生すると字幕が表示されます。動画が表示されていない場合は、何度か「F5」キーを押してページの表示を更新してみてください。 人間としては性欲を抱くことはごく自然なこと。しかしそれを発散する方法となると、異性愛者の男性側に偏った市場しか存在しないかがこの動画から見えてきますね。まだまだ世界には人間の自由にならないものごとがたくさんあるようです。

    [字幕動画]レズビアンに男性が作ったレズビアン・ポルノを見せるとこうなる
    otakky
    otakky 2013/06/01
  • タランティーノ監督のチームが「カット!やり直し!」の時に叫ぶ言葉が映画への愛にあふれて感動的

    セリフが詰まった、大道具の移動に失敗した、どうも演技がしっくりこない……「カット!やり直し!」の声はどうしてもネガティブになりがちです。でもタランティーノ監督とそのチームは、一味違いました。これなら「もう一回!」とがんばれること間違いありません。 その思わずぐっとくるセリフはこちら: タランティーノ監督の現場は、「今のシーン、もう一回やってみよう!」となった時、監督が「なぜなら~」というと、スタッフが全員で「映画が大好きだからー!」と叫ぶらしい。素敵だ。 — 小林高鹿さん (@takashika358) 2013年5月14日 「ジャンゴ」に出演したジェイミー・フォックスによれば、これはタランティーの監督のチームの得意技なんだとか。 「今のはよかった!ここでやめてもいいけどもう一回いこう!なぜって?俺たちは映画を撮るのが大好きだからさ!」 監督のチームは俺たちが疲れてくると、こうやって盛り上

    タランティーノ監督のチームが「カット!やり直し!」の時に叫ぶ言葉が映画への愛にあふれて感動的
    otakky
    otakky 2013/05/24
  • 動く歴史的風景、1927年のロンドンの雑踏を記録した貴重なカラー動画

    1927年は第一次世界大戦が終わり、一息ついたころ。それまでは名実ともに世界の中心であったイギリスが、次第にその地位をアメリカにとって変わられていく直前のロンドンの雑踏をとらえた貴重な映像です。

    動く歴史的風景、1927年のロンドンの雑踏を記録した貴重なカラー動画
    otakky
    otakky 2013/05/14
  • 恐怖のあまり思わず英語で「ノー!」と叫んでしまうネコの動画

    ネコをはじめとする動物は言葉が話せないことになっていますが、当かどうか怪しくなってしまうのがこちらの動画。どう聞いても「Nooooooooooooo!」にしか聞こえない声でお風呂をイヤがっているネコがかわいそうです。

    恐怖のあまり思わず英語で「ノー!」と叫んでしまうネコの動画
    otakky
    otakky 2013/05/06
  • イエスが出て殺す!キリストがゾンビ軍団を殲滅するアクション映画「Fist of Jesus」

    映画を撮ろう、という人の中には「撮りたいシーン」のために全体をでっちあげるタイプの人がいるそうで、おそらくはそういう風に撮られたのがこちらのショートムービー「Fist of Jesus(訳:イエスの拳)」。原題から分かる通り「ドラゴン 怒りの鉄拳」を盛大にオマージュしつつ、イエス・キリストがナザレの民とローマ兵とカウボーイのゾンビ軍団を相手に大立ち回りを行います。 制作はスペインのDavid Munoz & Adrian Cardonaを中心としたチーム。この短編は「Once Upon a Time in Jerusalem(ワンス・アポン・ア・タイム・イン・エルサレム)」というこちらもカンフー映画賛歌っぽく、しかも罰当たりなタイトルの長編映画への出資を募るもの。「ヨーロッパはキリスト教徒が多い」というステレオタイプな先入観にかなり疑問を抱いてしまうような作りになっています。 村のはずれで

    イエスが出て殺す!キリストがゾンビ軍団を殲滅するアクション映画「Fist of Jesus」
    otakky
    otakky 2013/02/24