タグ

ブックマーク / www.sorae.jp (27)

  • ファルコン9-R、再び飛行試験 高度1000mまで上昇 | ファルコン | sorae.jp

    Image credit: SpaceX スペースX社が開発中のファルコン9-Rロケットが2回目の飛行を実施し、前回の高度250mの4倍となる、高度1000mまでの上昇と着陸に成功した。 スペースX社では、ロケットの打ち上げコストを従来の1/100にまで下げることを目指し、機体を再使用できるファルコン9-Rロケットの開発を進めている。ファルコン9-RのRとは、Reusable(再使用可能)という意味だ。 昨年まではグラスホッパーと呼ばれる垂直離着陸実験ロケットを使い、8回に渡る飛行実験を重ねて技術を習得。そしてグラスホッパーによる実験は終わり、ファルコン9-Rを使った飛行実験に移行している。 前回と今回の飛行では、着陸脚が展開された状態で固定されているが、近いうちに実際の打ち上げと同じように、折り畳まれた状態で離昇し、着陸の寸前で展開するようになるという。また、これまでの飛行実験はメキシコ

    ファルコン9-R、再び飛行試験 高度1000mまで上昇 | ファルコン | sorae.jp
    otaku_nazox
    otaku_nazox 2014/05/07
    将来的には、再使用型ロケットが普通になるのかな?? RT @sorae_jp: ファルコン9-R、再び飛行試験 高度1000mまで上昇:
  • ツイートして当てよう!「NHKスペシャル 宇宙飛行士はこうして生まれた 密着・最終選抜試験」DVDプレゼント | その他 | sorae.jp

    TOP > NEWS > HUMAN SPACE FLIGHT > その他 > ツイートして当てよう!「NHKスペシャル 宇宙飛行士はこうして生まれた 密着・最終選抜試験」DVDプレゼント Image credit: 2011 NHK NHKエンタープライズは5月27日、2009年3月にNHK総合テレビで放映された、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙飛行士の最終選抜試験の密着ドキュメントタリー番組「NHKスペシャル 宇宙飛行士はこうして生まれた 密着・最終選抜試験」のDVDを発売した。 2009年2月25日、10年ぶりに2人の日人宇宙飛行士候補者が誕生した。JAXAが実施した選抜試験に挑戦したのは過去最多の963人。8か月かけて、パイロット、技術者、医師など、各界で活躍する10人が勝ち残る・・・。そこから2人を選び抜く最終試験の課程を、NHKは初めてカメラに収めた。 宇宙飛行士になる

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2011/06/01
    sorae.jpによるDVD「NHKスペシャル 宇宙飛行士はこうして生まれた」プレゼントキャンペーン。詳細はこちら
  • 欧州補給機4号機は「アルベルト・アインシュタイン」と命名 | ATV | sorae.jp

    Image credit: ESA 欧州宇宙機関(ESA)は5月26日、欧州補給機4号機(ATV-4)について、最も有名な物理学者にちなんで、「アルベルト・アインシュタイン(Albert Einstein )」に命名したことを発表した。 アルベルト・アインシュタイン(1879年3月14日-1955年4月18日)はユダヤ系ドイツ人物理学者で、特殊相対性理論、一般相対性理論、有名な式E=mc2などで知られ、20世紀最大の物理学者、現代物理学の父とも呼ばれている。 今回の命名について、ESAは「彼の理論は宇宙でテストされ、彼の研究は他の惑星に向かう宇宙船で使用され、そして、彼も軌道に投入されるだろう」と述べている。 ESAによると、「アルベルト・アインシュタイン」の打ち上げは2013年初めに予定されているという。 ATVはロシアのプログレス補給船と同じように、国際宇宙ステーション(ISS)への輸

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2011/06/01
    日本も、こういった偉人の名前つけたらいいのに。「こうのとり」は、いまだに違和感。 RT @sorae_jp: 欧州補給機4号機は「アルベルト・アインシュタイン」と命名:
  • NASA、新型有人宇宙船「MPCV」計画を発表 | MPCV | sorae.jp

    Image credit: NASA 米航空宇宙局(NASA)は5月24日、次世代有人宇宙船「多目的有人宇宙船(MPCV=Multi-Purpose Crew Vehicle)」の開発計画を正式に発表した。 NASAはこれまでオリオン有人宇宙船の開発を進めてきたが、同宇宙船はオバマ政権が2010年2月、「コンステレーション計画」を打ち切ったと同時に中止され、製造元のロッキード・マーティン社も開発を凍結するように、各下請け企業に手紙を出していた。 MPCVは4人乗りの有人宇宙船で、大型ロケットによって打ち上げられ、21日間のミッションをこなすことができる。また、居住モジュールと共に打ち上げれば、月や火星、小惑星までの飛行もできるという。大気圏再突入と帰還はオリオン有人宇宙船と同じ方式を採用し、太平洋に着水する。打ち上げと帰還の安全性はスペースシャトルよりも10倍も高い。 MPCVはオリオン有

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2011/05/26
    結局、オリオン宇宙船は、仕様を変えて生き残ったか。 RT @sorae_jp: NASA、新型有人宇宙船「MPCV」計画を発表:
  • スペースシャトル・エンデバー、今夜最後の打ち上げ | スペースシャトル | sorae.jp

    Image credit: NASA スペースシャトル・エンデバー(STS-134)の打ち上げカウントダウンはアメリカ東部標準時間5月13日7時(日時間20時)に始まり、現在順調に進められている。 打ち上げに向けての準備について、NASA試験ディレクターのジェフ・スポールディング氏(Jeff Spaulding)は「チームが2、3週間にわたって一生懸命作業してくれたことに誇りに思っています。エンデバーのこの歴史的な最終飛行に向けて、ケネディの全チームは素晴らしい準備を行いました」と述べた。 また、打ち上げ時の天候も比較的良好である。シャトル天気予報チームのキャシー・ウィンターズ氏の報告によると、雷雨の可能性があるものの、打ち上げの確率は約70%である。 エンデバーの打ち上げはアメリカ東部夏時間5月16日8時56分(日時間21時56分)に設定されており、このミッションはアルファ磁気スペク

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2011/05/16
    ライブ中継、見れるかなぁ・・・・。 RT @sorae_jp: スペースシャトル・エンデバー、今夜最後の打ち上げ:
  • NASA、次期惑星探査計画候補を3件選定 | 太陽系 | sorae.jp

    Image credit: NASA 米航空宇宙局(NASA)は5月5日、2016年打ち上げ予定の次期惑星探査計画について、候補3件を選定したと発表した。 選ばれたのは火星探査ミッションの「GEMS」、タイタン探査ミッションの「TiME」、彗星探査ミッションの「Comet Hopper」の3件で、いずれもNASAの「ディスカバリー・プログラム」の一環として行われる。3件の候補にはそれぞれ300万ドルの予算が与えられ、今後、探査コンセプト及び初期設計・調査が行われる。2012年には最終レビューが実施され、この中から1件のミッションを選定し、2016年の打ち上げを目指す。 「GEMS」は火星内部の構造や物質組成を調査し、地球型惑星の形成や進化の過程を調べる。一方、「TiME」は土星最大の衛星タイタンを探査し、タイタン表面のメタン海に初めて着水する。「Comet Hopper」は彗星に複数回にわ

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2011/05/11
    タイタンに着水とか・・・・・やって欲しいな。 RT @sorae_jp: NASA、次期惑星探査計画候補を3件選定:
  • ヴァージンの宇宙船「スペースシップツー」、初のフェザー飛行 | ヴァージン・ギャラクティック | sorae.jp

    Image credit: Virgin Galactic ヴァージン・ギャラクティック社(Virgin Galactic)は5月4日、宇宙船「スペースシップツー(=VSSエンタープライズ)」による初のフェザー飛行試験を行ったと発表した。 ピーター・シーボルト(Peter Siebold)氏らを乗せたスペースシップツーはホワイトナイトツーに取り付けられ、アメリカ太平洋夏時間5月4日6時43分(日時間22時43分)にモハーベ空港を離陸した。 スペースシップツーは上空約1万5600mでホワイトナイトツーから切り離され、その後、尾翼を約65度上方に立てるモード「フェザード(Feathered)」を初めて実施した。「フェザード」は約1分間にわたって行われ、スペースシップツーが高度約1万mまで降下した後、尾翼が通常モードに戻され、切り離しから約11分後に、モハーベ空港に再び着陸した。 「フェザード

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2011/05/08
    順調に試験が進んでるとみて良いみたいですね。 RT @sorae_jp: ヴァージンの宇宙船「スペースシップツー」、初のフェザー飛行:
  • エンデバー最後の打ち上げ、APUの不具合で延期 | スペースシャトル | sorae.jp

    Image credit: NASA 米航空宇宙局(NASA)は4月29日、同日に予定していたスペースシャトル・エンデバー(STS-134)の最後の打ち上げを延期した。 打ち上げ準備作業は順調に進められていたが、アメリカ東部夏時間4月29日12時頃(日時間4月30日1時頃)、補助動力装置(APU)で不具合が見つかり、ミッション・コントロールはエンデバーの打ち上げ延期を決めた。 この日、打ち上げを見学するため、オバマ大統領一家の他、マーク・ケリー船長の、ガブリエル・ギフォーズ下院議員らもケネディ宇宙センターに訪れていた。 ミッション・マネージャらは今後、問題の対応及び新しい打ち上げ日時について議論するが、エンデバーの新しい打ち上げ日時は早くてもアメリカ東部夏時間5月2日14時33分(日時間5月3日3時33分)以降に延期される。また、すぐに問題が解決できない場合、エンデバーの打ち上げは5

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2011/05/01
    最後なので、万全の状態で打ち上げて欲しい。 RT @sorae_jp: エンデバー最後の打ち上げ、APUの不具合で延期:
  • インド、地球観測衛星などを打ち上げ | PSLV | sorae.jp

    Image credit: ISRO インド宇宙研究機関(ISRO)は現地時間4月20日10時12分(日時間13時42分)、インドの地球観測衛星「リソースサット2(Resourcesat 2)」と2基の小型衛星を載せたPSLVロケット(PSLV-C16)を、サティッシュ・ダワン宇宙センター(SDSC)から打ち上げた。 打ち上げられたロケットは順調に飛行し、打ち上げから約18分後に「リソースサット2」を軌道に投入し、その後、2基の小型衛星をそれぞれ切り離し、打ち上げが成功した。PSLVの打ち上げは昨年7月以来、約9ヶ月ぶり。 「リソースサット2」はインドが開発した地球観測衛星で、重さ約1200kg。解像度約5mのカメラを搭載し、土壌や水などの自然資源をモニターリングし、都市や地方の道路管理にも使用されるという。 一方、相乗りした2基の小型衛星はそれぞれ、インドとロシア共同開発した科学衛星「

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2011/04/21
    インドも着実に実績を重ねてますなぁ・・・。 RT @sorae_jp: インド、地球観測衛星などを打ち上げ:
  • NASA、商業有人宇宙輸送開発計画2の民間企業を選定 | その他 | sorae.jp

    Image credit: NASA 米航空宇宙局(NASA)は4月18日、第2回商業有人宇宙輸送開発(CCDev2)計画について、民間企業4社を選定したと発表した。 今回選定されたのはブルー・オリジン社(Blue Origin)、シエラネバダ社(Sierra Nevada Corporation)、スペースX社(Space Exploration Technologies)、ボーイング社(The Boeing Company)の4社で、割り当てられた予算はそれぞれ2200万ドル、8000万ドル、7500万ドル、9230万ドルとなっている。 それぞれの予算は商業有人宇宙輸送や商業有人宇宙飛行技術の開発などに使用され、今回の投資について、NASAのチャールズ・ボールデン長官は「我々はアメリカの宇宙船を用いて、アメリカの宇宙飛行士を安全に宇宙へ輸送することに全力で取り込み、海外政府に委託するこ

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2011/04/19
    ブルーオリジン社は垂直離着陸型の「ニューシェパード」、シエラ・ネヴァダ・コーポレーションはリフティングボディの「ドリームチェイサー」を開発している。 RT @sorae_jp: NASA、商業有人宇宙輸送開発計画2の民間企業を
  • ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡、最終極低温度試験を開始 | その他 | sorae.jp

    Image credit: NASA 米航空宇宙局(NASA)は4月14日、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)の主鏡18枚のうち、最初の1セグメント(6枚)の最終極低温度試験を今週中に開始すると発表した。 ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の主鏡に対する極低温度試験は2010年1月から、マーシャル宇宙センターのX線極低温施設(XRCF)で進められており、技術者らはマイナス約247度の極低温の真空環境において、主鏡の形や状態、金属膨張などを確認している。 NASAによると、マーシャル宇宙センターでの一連の試験を終えると、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の主鏡はゴダード宇宙飛行センターに運ばれる予定で、そこで光学試験などが行われるという。 ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡はハッブル宇宙望遠鏡の後続機として、ノースロップ・グラマン社が現在設計及び開発を担当している。直径6.5m、18枚の鏡によっ

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2011/04/18
    極低温の真空状態って、どうやって作り出すんだろ? RT @sorae_jp: ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡、最終極低温度試験を開始:
  • 退役のディスカバリー、メインエンジン解体作業始まる | スペースシャトル | sorae.jp

    Image credit: NASA 今年3月に退役したスペースシャトル・ディスカバリーのメインエンジン解体作業が3月30日、米航空宇宙局(NASA)のケネディ宇宙センターで始まった。 スペースシャトルのメインエンジンはSSME(スペースシャトル・メインエンジン)と呼ばれ、プラット・ アンド・ホイットニー・ロケットダイン社が製造している。3基のSSMEは今週中にも全て外される予定で、ディスカバリーは今後、ワシントンD.C.にあるアメリカ国立航空宇宙博物館で展示される予定となっている。 ディスカバリーは1984年8月に初めて打ち上げられ、2011年3月までに計39回もの飛行を行い、スペースシャトルの中でも最も多い。 なお、スペースシャトル計画も4月のエンデバー(STS-134)と6月のアトランティス(STS-135)を残すのみとなっている。 また、退役したディスカバリー、エンデバー、アトラン

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2011/04/02
    博物館は、一基いくらくらいで買うんだろ? RT @sorae_jp: 退役のディスカバリー、メインエンジン解体作業始まる:
  • CAMUIロケット、打ち上げ試験成功 | CAMUI | sorae.jp

    Image credit: NVS北海道支局 Image credit: NVS北海道支局 北海道宇宙科学技術創成センター(HASTIC)は3月26日、CAMUI-200P-X2ハイブリッドロケットを北海道大樹町から打ち上げた。CAMUI(カムイ)形ロケットの打ち上げは今年1月以来、約2か月ぶり。 今回の打ち上げは超音速飛行モデルの200P型において、2段分離パラシュート回収機構を試験するためのもので、この試験は昨年10月から90P型で繰り返し行われている。 CAMUI-200P-X2ロケットは8時40分、大型ランチャーによって打ち上げられ、2段分離機構も正常に作動し、回収され、打ち上げ試験が成功した。 打ち上げ後の記者会見で、永田晴紀氏(北大大学院教授)は「大変良い結果が得られまして、今後の超音速打上環境が実現出来るような実験準備が整った事で、次のステップに進みたいと思っています」と述べ

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2011/03/31
    成功しましたね。CAMUIも順調そうで、何より!(^-^) RT @sorae_jp: CAMUIロケット、打ち上げ試験成功:
  • SNS社、初のロケット打ち上げ実験を実施 | その他 | sorae.jp

    Image credit: NVS北海道支局 Image credit: NVS北海道支局 SNS株式会社は3月26日7時30分、北海道広尾郡大樹町にて、同社の液体燃料ロケット「はるいちばん」の初の打ち上げ実験を実施した。 今回の打ち上げはもともと3月12日に予定されていたが、前日に起きた東北地方太平洋沖地震の影響で延期されていた。 打ち上げられたロケットは順調に飛行し、2.4秒間の燃焼後、設定高度500mに近い461mまで上昇し、2段階分離パラシュートを展開し、無事回収されたという。 パラシュートでの着地後に、HASTICの伊藤献一氏(北大名誉教授)から「大成功」のアナウンスがあり、カムイロケットの開発を行っている永田晴紀氏(北大大学院教授)からも、「素晴しい打上げ、液体燃料ロケットとしては世界最小クラスのロケットではないか」との声が出ていた。 また、今回の打ち上げ実験について、SNS

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2011/03/28
    お見事! RT @sorae_jp: SNS社、初のロケット打ち上げ実験を実施:
  • スペースポート・アメリカ、ターミナルビル前面に外装ガラスを取付け | ヴァージン・ギャラクティック | sorae.jp

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2011/03/09
    う~ん、まだまだ宇宙港というイメージはないな。 RT @sorae_jp: スペースポート・アメリカ、ターミナルビル前面に外装ガラスを取付け:
  • 木星探査機「ジュノー」の組立作業が完了、4月に出荷 | 木星 | sorae.jp

    Image credit: NASA 米航空宇宙局(NASA)は3月7日、木星探査機「ジュノー(Juno)」の組立作業が完了し、早ければ4月にもケネディ宇宙センターに出荷する予定だと発表した。 「ジュノー」の組立作業はコロラド州デンバーのロッキード・マーティン・スペース・システムズ社内で進められており、現在、全ての組立作業が完了し、各種試験が行われている。NASAによると、4月前半にケネディ宇宙センターに出荷し、打ち上げに向けての最終準備を進めるという。 「ジュノー」の打ち上げは現在2011年8月5日に予定されており、5年後の2016年に木星に到達する予定。9つの観測センサーを搭載し、木星を周回しながら固体核の有無や大気深層部における水やアンモニアの有無の調査、磁場の分布図作成などを行うことになっている。 木星の深部を探ることで、太陽系形成に必要だった条件やメカニズムに迫ることができ、また

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2011/03/09
    日本だったら「ゆのっち」という愛称がつきそうだw RT @sorae_jp: 木星探査機「ジュノー」の組立作業が完了、4月に出荷:
  • アトラスVロケット、米空軍のX-37Bの2号機を打ち上げ | アトラス | sorae.jp

    Image credit: ULA Image credit: Boeing Phantom Works 米空軍とユナイテッド・ローンチ・アライアンス社(ULA)はアメリカ東部標準時間3月5日17時46分(日時間3月6日7時46分)、米空軍のX-37B軌道試験2号機(OTV-2)を載せたアトラスロケット(アトラスV)を、ケープ・カナベラル空軍基地から打ち上げた。 打ち上げられたロケットは順調に飛行し、打ち上げから約18分後、X-37Bの2号機が所定な軌道に投入され、打ち上げが成功した。 「ULAチームは米空軍のために、この重要なミッションで重大な役割を果たしたことに誇りに思います」 今回の打ち上げ成功について、ULA社のマーク・ウィルキンス副社長はこのように述べた。 X-37Bは宇宙空間から無人で帰還できる宇宙船。長さ約9メートル、翼幅約4.5メートル、重さ約5000キロで、スペースシャ

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2011/03/07
    2号機は1号機よりも長く宇宙に滞在するのか・・・・ホント、何をやっているのやら?? RT @sorae_jp: アトラスVロケット、米空軍のX-37Bの2号機を打ち上げ:
  • トーラスXLロケット、また打ち上げ失敗 | その他 | sorae.jp

    Image credit: NASA 米航空宇宙局(NASA)とオービタル・サイエンシズ社(Orbital Sciences Corporation)はアメリカ太平洋標準時間3月4日2時9分(日時間19時9分)、地球観測衛星「グローリー(Glory)」を載せたトーラスXLロケット(Taurus XL)を、バンデンバーグ空軍基地から打ち上げたが、ペイロードフェアリングが分離されず、打ち上げに失敗した。 打ち上げられたロケットは順調に飛行し、3段目の燃焼まで無事終えたが、ペイロードフェアリングを分離できず、「グローリー」を所定の軌道に投入できなかった。 NASAとオービタル・サイエンシズ社は2年前、地球観測衛星「OCO(Orbiting Carbon Observatory)」を載せたトーラスXLロケットの打ち上げで、同じ原因で失敗しており、今回は新しいペイロードフェアリング及び分離システム

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2011/03/07
    なかなかうまくいきませんなぁ。 RT @sorae_jp: トーラスXLロケット、また打ち上げ失敗:
  • 欧州補給機(ATV)2号機、国際宇宙ステーションとドッキング | ATV | sorae.jp

    Image credit: NASA 欧州補給機(ATV)2号機「ヨハネス・ケプラー」は中央ヨーロッパ標準時間2月24日16時59分(日時間2月25日0時59分)、国際宇宙ステーション(ISS)とドッキングした。 レーザーベース光学システムを使用し、自動ドッキングは順調に行われ、第26次長期滞在クルーが見守る中、ATV2号機はズヴェズダ・サービスモジュールに無事ドッキングした。 今回のATV2号機には、糧や酸素、推進剤、実験ペイロードなど、計7トン以上もの物資が搭載されており、今後、第26次長期滞在クルーが入室し、物資の搬入作業などを行う。 なお、ATVがISSとドッキングするのは、2008年9月以来、約1年半ぶり。 写真=NASA。 ■ESA - ATV http://www.esa.int/SPECIALS/ATV/index.html

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2011/02/25
    ISSに、ずいぶん宇宙船がドッキングしたものです。 RT @sorae_jp: 欧州補給機(ATV)2号機、国際宇宙ステーションとドッキング:
  • 火星長期閉鎖実験「マーズ500」、初の仮想有人火星探査 | 火星 | sorae.jp

    Image credit: ESA 欧州宇宙局(ESA)とロシア生物医学問題研究所(IMBP)は2月14日、IMBPの施設で行われている火星長期閉鎖実験「マーズ500(MARS-500)」で、2人のクルーが仮想の火星に降り立ったと発表した。 発表によると、アレクサンダー・スモレブスキー氏、ディエゴ・ウービナ氏、ワン・ユエ氏の3人は2月8日に火星着陸船に乗り込み、2月12日に火星に着陸した。アレクサンダー・スモレブスキー氏とディエゴ・ウービナ氏の2人は2月14日、オーラン宇宙服を着用し、初めて火星の大地を降り立ち、ロシア、ESA、中国の国旗を立て、火星の砂の採取などを行った。 火星に降り立ち、スモレブスキー氏とウービナ氏は「今日この赤い大地を見て、私たちは人類が最初に火星に降り立つ景色を想像できます。未来の全ての冒険家に敬意を払い、彼らの幸運を祈っています」と述べた。 IMBPによると、クル

    otaku_nazox
    otaku_nazox 2011/02/15
    ををっ、ちゃんと宇宙服着て作業とか、やってるんだ! RT @sorae_jp: 火星長期閉鎖実験「マーズ500」、初の仮想有人火星探査: