タグ

2011年10月13日のブックマーク (11件)

  • シェフ日記2期!

    イル クオーレでは、一緒に楽しく頑張れる、スタッフを募集致します♪ イタリア料理やワインに興味のある方、経験は問いませんので、お気軽に お問い合わせください。。 週3~5日(相談に応じます) 17:00or18:00~24:00or23:00まで頑張れる方を募集します。 アットホームな雰囲気のお店です。。 気になる方は、お電話ください♪ 098-898-9060 イル クオーレ 武。 お電話、お待ちしております~

    シェフ日記2期!
  • 町宿 枩邑(まつむら)

    【アクセス】 〒612-8086 京都市伏見区京町北8丁目82番地 TEL/FAX 075-611-7420 最寄りの駅「近鉄丹波橋駅」「京阪丹波橋駅」 JR京都駅より近鉄「急行」で9分。祇園四条駅より京阪「特急」で9分。 ※ 丹波橋駅からのアクセス/近鉄奈良駅約30分/ 京阪宇治駅約20分/京阪淀屋橋駅(大阪)約40分 【ロケーション】 町宿 枩邑(まつむら)は、京都市南部の伏見区に位置します。 伏見は、豊臣秀吉が約400年前に築いた伏見桃山城の城下町です。最寄りの丹波橋駅は、近鉄電車と京阪電車が交叉し、 JR京都駅や京都で一番の繁華街である祇園四条駅にもアクセスの良い便利なところです。 宿を出て足をのばせば龍馬で有名な寺田屋や、酒蔵が建ち並ぶ町並、そしてその一角を囲うように流れる濠川の風情も 伏見ならではのものがあり趣きの深いものです。 又、山手の方へ上っていくと、平安京をひらいた桓武

  • Web of Science、2.5万冊の図書を収録したデータベース“Book Citation Index”をリリース

    Web of Science、2.5万冊の図書を収録したデータベース“Book Citation Index”をリリース
    otani0083
    otani0083 2011/10/13
  • 米国では図書館員の養成が過剰なのかあるいは不足しているのか(記事紹介) | カレントアウェアネス・ポータル

    ブログ“iLibrarian”で、米国の図書館就職事情に関する記事が2掲載されていました。1目の「図書館に就職したい人のための13の情報源とコツ」では、図書館員や情報専門職として職を得るのは厳しい(tough)が日常的に求人情報は出ているとし、米国図書館協会(ALA)によるものなど9件の求人情報サイトを紹介しています。また、コツとしては、ビジネス向けソーシャルネットワークサービス“LinkedIn”へのプロフィール入力や、履歴書を作成して“SlideShare”で公開するといった方法について触れています。2目の「米国では図書館員の養成が過剰なのかあるいは不足しているのか(その1)」では、“In the Library with the Lead Pipe”というブログに掲載された同題の記事を紹介し、就職市場の現状と今後を詳しく検討していると述べています。照会先の記事では、学生からの「

    米国では図書館員の養成が過剰なのかあるいは不足しているのか(記事紹介) | カレントアウェアネス・ポータル
  • 【食レポ】博多で食べたものたち – 2011【番外編】 | AppBank

    @appbankです。AppBank Store 福岡の場所候補を探す旅の合間に私もべてきました! 博多は来るたびにうまいものに出会えるので楽しいですね。私にも報告させてください。 参考: 家のレポはこちら 福岡グルメレポート2011: マジでレベル高い!福岡の女性が羨ましい!! たつみ寿司: うますぎるのに「安い」寿司。 前回福岡で訪ねたひょうたん寿司もうまかったのだが、KiDD氏につれられて福岡の市場にあるたつみ寿司という所へタクシーで行く。 たつみ寿司 タツミスシ – 赤坂/寿司 [べログ] タクシーの運転手さんに「たつみ寿司ってどうですかね?」と質問したところ「安くてうまいって評判ですね。」とのこと。私「うまいんですか?」運「うまいです!」 楽しみだ! 博多にある総店ではなく赤坂店を選んだ。 聞くところによると、ちょっと変わったところにあるらしい。 たつみ寿司はこんな所に

  • 【NEWリリース】ヤフー、オンラインストレージサービス『Yahoo!ボックス』の提供を開始 | オクトバ

    【NEWリリース】ヤフー、オンラインストレージサービス『Yahoo!ボックス』の提供を開始投稿日:2011/10/12 更新日:2011/10/12[PR記事] Yahoo! JAPANを運営するヤフー株式会社は、大容量かつ様々な形式のデータ保存に対応した、オンラインストレージサービス『Yahoo!ボックス』の提供を10月10日より開始した。また同サービスを手軽に利用できるAndroid版アプリの配信も同日よりスタートしている。 サービスとアプリ共に、『Yahoo!ボックス』の利用にあたってはYahoo! JAPAN IDの取得が必要(Yahoo! JAPAN IDの取得は無料)だ。 気になる保存容量だが、通常会員なら5GBまで、Yahoo!プレミアム会員なら50GBまでが無料で利用でき、写真などの画像データから動画、テキストファイルや音声ファイルを保存することが可能。もちろん、スマートフ

    otani0083
    otani0083 2011/10/13
  • ハーバード大学の卒業生が開発した無料の文献管理ツール“ReadCube”が公開

    2011年10月11日、ハーバード大学の卒業生らが創業した米国のベンチャー企業Labtivaが、無料の文献管理ツール“ReadCube”を公開しました。ReadCubeには、文献PDFの管理や全文検索機能、文献のメタデータを自動認識する機能、文献にマーカーやコメントを加える機能、大学など所属機関の認証システムに対応する機能、関心領域や保存している文献に関連した文献を毎日推薦する機能、参考文献リストをEndNoteなどのツールに出力する機能、などが含まれているようです。同社は、出版社大手のマクミラン傘下のDigital Scienceから投資を受けているとしています。 ReadCube http://www.readcube.com/ ReadCube > features http://www.readcube.com/#features digital science announces

    ハーバード大学の卒業生が開発した無料の文献管理ツール“ReadCube”が公開
  • アメリカ歴史学会会長 「若手のテニュアへの就職状況は改善する見込みはもはやない。そのため...」

    2011年9月26日に、アメリカ歴史学会(AHA)のウェブサイトに“No More Plan B: A Very Modest Proposal for Graduate Programs in History”という記事が掲載されている。執筆は、AHAの会長のAnthony T. GraftonとExective DirectorのJim Grossmanの二人である。 ここでいうPlan Bとは、博士課程の学生が、通常目指す研究職(Plan A)ではなく、それ以外の職に就職するということ。大学院に入る学生はその多くが研究職(テニュア)への就職を夢見ているものだが、Grafton会長らは、1980年代と2000年代の一時期を除いて歴史系の研究職のポストはコンスタントに減り続けており、この就職難は一時的なものでないから、高等教育への公的資金投入の減少等もあって今後テニュアのポストが拡大する

    otani0083
    otani0083 2011/10/13
  • 沖縄で味わう世界の料理

    今日からはじまる世界のウチナーンチュ大会。それにあわせて県内でべられる世界の料理のお店をピックアップしてみました。 今日から3日間の日程で開催される『第5回 世界のウチナーンチュ大会』。 戦後貧しかった沖縄から、農業をやるために南米などへ移民していったウチナーンチュの血縁の方(主に2世・3世)たちが、この期間にあわせて沖縄に帰ってきて親睦を深めるという沖縄ならではのイベントなのです。 ウチナーンチュ大会とは? 日有数の移民県である沖縄では、戦前戦後を通じ多くの県民が海外へ雄飛し、現在、北米・南米をはじめ世界各地に約40万の県系人が在住しています。その 「世界のウチナーンチュ」(方言で"沖縄の人"のこと)が、5年に1度母県に集う、沖縄県ならではの感動イベントが「世界のウチナーンチュ大会」です。 (世界のウチナーンチュ大会ウェブサイトより) 大会前日の昨日、前夜祭として国際通りで凱旋パレー

    沖縄で味わう世界の料理
  • E1224 - 九州大学が開始した学生による本の紹介リレー“BookLink” | カレントアウェアネス・ポータル

    九州大学が開始した学生によるの紹介リレー“BookLink” 2011年9月,九州大学附属図書館が“BookLink”という取組みを開始した。学生に好きなをおすすめする紹介文を書いてもらい,それを図書館とウェブ棚サービス「ブクログ」(E1201参照)に展示し,学生には次の紹介者を指名してもらうというものである。このサービスを企画した同館利用支援課サービス企画係の井川友利子氏にお話を伺った。 ●着想のきっかけや企画実現に至るまでの道のりについてお聞かせください。 当館ではおすすめ図書の展示の注目度が高く,貸出も多いことが分かっていましたが,何かの機会に単発的に行うものばかりで,定期的に更新する企画はありませんでした。ネックになっていたのは,職員が呼びかけておすすめ図書の紹介者を集めるのが一苦労だったことです。ならば,学生自身に紹介者を探してもらおうと考えたのがきっかけでした。 また,学

    E1224 - 九州大学が開始した学生による本の紹介リレー“BookLink” | カレントアウェアネス・ポータル
  • 「卒論作成,レポート作成に役立つ!文献収集法講座 & お探し文献相談会」を開催(10月20,21,27,28日)

    場所 中央図書館3階オープンスタジオ 講師 附属図書館職員 対象 どなたでも結構です。 内容 1.卒論やレポート作成に必要な資料(特に雑誌論文)はどう入手する? 2.電子版の雑誌論文を探すには? 3.他大学から文献を取り寄せるには? ・講座終了後,個別の相談に応じる 「お探し文献相談会」を行います。文献探しでお困りの方は是非ご参加ください。

    「卒論作成,レポート作成に役立つ!文献収集法講座 & お探し文献相談会」を開催(10月20,21,27,28日)