タグ

2018年8月13日のブックマーク (12件)

  • [作業効率化] Jupyterの拡張機能を全部調べてみた - Qiita

    今までも、いくつか拡張機能は使っていたものの、大部分は使わずに過ごしていたため、わず嫌いはいけないな・・と思いドキュメント読みながら使ってみてまとめます。 まえおき 拡張機能(nbextensions)自体や、過去の記事で触れたHinterlandやTable of Contents (2)などはそちらの記事(Jupyter 知っておくと少し便利なTIPS集)をご確認ください。 結構抄訳などしています。(浅く広く。詳細はドキュメントに任せるとして、こんな拡張機能あるのか、程度にご使用ください) nbextensionsを入れたときに最初から入っている拡張機能を対象とします。 全部といっても、nbextensionsの設定画面を表示するための拡張機能だったり、基的にデフォルトで有効で、且つ変えることがほぼなさそうなものは割愛します。 環境は「Python 3.6.5 :: Anacond

    [作業効率化] Jupyterの拡張機能を全部調べてみた - Qiita
  • Amazon.co.jp: 台風についてわかっていることいないこと: 筆保弘徳, 山田広幸, 宮本佳明, 伊藤耕介, 山口宗彦, 金田幸恵: 本

    otani0083
    otani0083 2018/08/13
    伊藤先生も執筆者に。
  • 自分が働きたい会社にする | おごちゃんの雑文

    お向かいの人が、 自分が働きたい会社にしない とか言ってるので。 お向かいにしては人に一度も会ったことないのが不思議である。当にお向かいで、資源ゴミは同じ捨て場に出してる場所なんだけど。って、「お向かい」なのは登記上と前の拠地で、普段は秋葉原の事務所にいるってこともあるんだが。「お向かい」とは言え、入口は1違う通りだからかも。そう言えばあのビル、1階はこっち向きに入口があって、そこを借りてる人はうちのゴミ置き場に置いて行く。それはいいんだが出し方が良くないので、うちの大家が渋々片付けている。 弊社はだいたい9:30〜18:00の定時制で大雑把に7時間くらいの労働。今時ならちょっと長めの定時だと思うのだけど、開始時間についてあまりうるさく言わないし、終了時間も早上がりについて気にしないので、実質は7時間弱だと思う。まぁ、人数少ない会社で、適当に遊びに行ったりしてるので、根詰めたような

  • サマータイム実施は不可能である

    PFN福田圭祐による東大大学院「融合情報学特別講義Ⅲ」(2022年10月19日)の講義資料です。 ・Introduction to Preferred Networks ・Our developments to date ・Our research & platformSimulation ✕ AI

    サマータイム実施は不可能である
    otani0083
    otani0083 2018/08/13
  • Issue 41

    otani0083
    otani0083 2018/08/13
    20180809刊
  • 記事の表記、違いを討議 琉大院生 基地題材に模擬授業 中学2年生向けに想定 - 琉球新報デジタル

    「基地問題を伝える『ことば』について考える」をテーマにした模擬授業で発表する大学院生=7月31日、西原町の琉球大学 琉球大学大学院教育学研究科に所属する金城睦さんら大学院生3人が7月31日、西原町の同大で「基地問題を伝える『ことば』について考える」をテーマに新聞記事を活用した模擬授業を実施した。他の院生と教員計17人が参加した。金城さんらは2016年12月13日に名護市東沿岸で起きたオスプレイの「事故」を伝える県内外の5社の記事を提示。「事故」を表す言葉は新聞社によって「墜落」「不時着」「浅瀬で大破」などと異なっている。院生らは書きぶりから印象の違いを討議。その上で、それぞれ見出し案を考えた。 授業案をつくったのは大学院生の金城睦さんと小林倫子さん、黄〓翔(ファンユーシャン)さん。生徒が伝える立場になった場合、言葉の使い方を自覚的に考える力を培ってもらうことが狙い。中学2年生向けで、国語と

    記事の表記、違いを討議 琉大院生 基地題材に模擬授業 中学2年生向けに想定 - 琉球新報デジタル
  • アルゼンチン移住110年、沖縄の誇り継ぐ 式典で知事を追悼 | 沖縄タイムス+プラス

    【郷田まみ通信員】沖縄県人のアルゼンチン移住110周年を記念した式典が8日(日時間9日)、ブエノスアイレスで開かれた。翁長雄志知事がこの日に急逝したことが冒頭に報告され、参列者は1分間の黙とうで冥福を祈った。 沖縄からは富川盛武副知事や新里米吉県議会議長、各市町村代表らが出席した。

    アルゼンチン移住110年、沖縄の誇り継ぐ 式典で知事を追悼 | 沖縄タイムス+プラス
    otani0083
    otani0083 2018/08/13
    "琉球大学とラ・プラタ大学がパートナーシップを結んだことが発表された。"
  • 宮古出身パイロット誕生/JTAで初 平良紀浩さん(28)|宮古毎日新聞社ホームページ -宮古島の最新ニュースが満載!-

    【那覇支社】日トランスオーシャン航空(JTA、丸川潔社長)に、初の宮古出身パイロットが誕生した。平良東仲宗根生まれの平良紀浩さん(28)に10日、那覇空港内の同社会議室で副操縦士としての勤務を命ずる辞令が交付された。 平良さんは小学生の頃、自宅近くの空港へ、父親に連れられて何度か飛行機を見に行った体験から、パイロットに憧れて志した。 宮古高校、琉球大学を経て、航空大学校で操縦士の資格を取得。2017年4月、「離島に住む人々の架け橋にないたい」とJTAに入社し、約1年半の厳しい訓練を終えての副操縦士発令となった。 平良さんは「小学校からの夢が形となったうれしさと、次のステップに進んでいきたいという気持ちも芽生えてきた」と感想を述べ、「安全運航をしっかり守りながら、お客様にも身近な距離を感じてもらえるようなパイロットになりたい」と意気込みを語った。 今月中には、地元宮古島へのフライトも予定し

    宮古出身パイロット誕生/JTAで初 平良紀浩さん(28)|宮古毎日新聞社ホームページ -宮古島の最新ニュースが満載!-
  • 第9期学術情報委員会(第10回) 議事録:文部科学省

    2.場所 文部科学省3F2特別会議室 3.議題 電子化の進展を踏まえた学術情報流通基盤の整備と大学図書館機能の強化等について その他 4.出席者 (事務局)磯谷研究振興局長、千原大臣官房審議官(研究振興局担当) 原参事官(情報担当)、丸山学術基盤整備室長、高橋学術基盤整備室参事官補佐 オブザーバー 安達国立情報学研究所副所長、林科学技術・学術政策研究所上席研究官 5.議事録 【喜連川主査】  それでは、定刻になりましたので、ただいまより第10回の学術情報委員会を開催いたしたいと思います。前回は、オープンサイエンス推進におけます課題につきまして、科学技術・学術政策研究所の林上席研究官から、「オープンサイエンスに関する政策討議と実態調査」というお題で御発表いただきまして、これをベースに非常に活発に議論させていただいた次第です。今回は、先週以降、国家の政策に関する文書が種々公表されたので、当委員

    第9期学術情報委員会(第10回) 議事録:文部科学省
    otani0083
    otani0083 2018/08/13
  • 勉誠出版がネトウヨ化しているという悲報に接したあと自省した夜 - 日比嘉高研究室

    (2018.08.12追記)この問題のあと、Twitterで以下のタグが出現して、盛り上がっています。Twitterらしいスマートな応援の仕方で、いいですね。私もちょっとだけ推挙しておきました。 twitter.com 以下オリジナル文です。 ■勉誠出版がネトウヨ化しているというツイートを見て、へ?と見に行ったら、ほんとにすごいことになっていた。 e-bookguide.jp なんかゴタついたり、知り合いの編集者が出ていったりしていたが、こっち系の悶着もあったのだろうか… ■個人的にも、けっこう心のダメージ大きい。 こうなっちゃったことについてもショックだが、こうならざるをえなかった出版の現況を、突きつけられる。 藁をもすがる。愛国阿片をもすがる、出版の今。 しかも良心的なを出してきた学術出版社が、だ。 ■業界の人間の一人として、単純に勉誠出版を責めて終わりにはできないと感じている。も

    勉誠出版がネトウヨ化しているという悲報に接したあと自省した夜 - 日比嘉高研究室
    otani0083
    otani0083 2018/08/13
    "研究者は、その論文が誰に向かって書かれているのか、何のために書かれているのか、をもう一度自問した方がいい。田山花袋の研究? OK、やるといい。けどそれは何のためで、誰のためだ。"
  • 琉球 美の宝庫 サントリー美術館

    多くの島々からなる沖縄は、かつては琉球と称され、独自の美が生み出された海上王国でした。15世紀に統一王朝が成立し、400年以上にわたって東アジアを舞台に“万国津梁(世界の架け橋)”として繁栄した琉球王国は、諸国の至宝で満ちていたといわれています。 展覧会では、鮮やかな紅型に代表される染織や、中国・日から刺激を受けて描かれた琉球絵画、螺鈿・沈金・箔絵などの技法を使ったきらびやかな漆芸作品を中心に琉球王国の美をご紹介します。なかでも、近年の東京でまとまって公開されることがなかった琉球絵画は見所のひとつです。首里王府の染織や漆器のデザインには絵師が関わっていたとされており、染織・絵画・漆芸を特集することで琉球の美術を総合的にとらえ、その実像に迫ります。第二次世界大戦の戦禍をくぐりぬけ現在に守り伝えられた優品が集う貴重な機会であり、とくに首里王府を治めた尚家に継承された「国宝 琉球国王尚家関係

    琉球 美の宝庫 サントリー美術館
    otani0083
    otani0083 2018/08/13
    9/2までか、残念。
  • CNAME Recognized