タグ

ブックマーク / www.maru-shikaku.net (24)

  • 1万円台の超広角魚眼レンズをお試し〜PERGEAR 7.5mm F2.8【星とスナップの作例】 - まるしか Photo & Art Blog

    こんにちは、まるしかです。 PERGEAR JAPANさんからオファーを頂き、新作の魚眼レンズをお試しすることになりました。 魚眼レンズは星を撮るのに欲しい欲しいと思いながらも、後回ししていましたので嬉しかったです😄 APS-Cレンズですが、実売で1万3千円くらいでかなり激安です! 対応マウントは次の通り:SONY E、NIKON Z、FUJI X、CANON EOS-M、M4/3 この値段なら、いつも使っている広角レンズに加えて、ついで買いできるレベルじゃないでしょうか。 ちっちゃくて、約300gの軽量レンズ。 超広角レンズでも迫力が足りない時・・・荷物に忍ばせれば、いざという時使えるレベルのコンパクトさです! 星の撮影にスナップをあちこちで撮ってきましたので作例を載せますね! 星景写真の作例 スナップ撮影の作例 風景をあおって空を入れる 足元のスナップ。逆光耐性やボケもいいですね 魚

    1万円台の超広角魚眼レンズをお試し〜PERGEAR 7.5mm F2.8【星とスナップの作例】 - まるしか Photo & Art Blog
    otani0083
    otani0083 2020/10/08
  • 宮城2020夏の写真【松島の爆焼け・ペルセウス座流星群+α】 - まるしか Photo & Art Blog

    こんにちは、まるしかです。 お盆期間は宮城に帰省し、人の多いところは避けつつ写真を撮りました。 はやぶさを超望遠で まず行ったのは仙台駅。駅は思いの外、人が少ないのでした。 sigma 100-400を買って一月。超望遠レンズの扱いも慣れてきました。 この写真は早速プリントし、息子のお気に入りとなりましたとさ。 松島の爆焼け 松島の日の出を撮ろうと夜明け前に出発。ちとスタートが遅すぎて、日の出の20分前。 着いた時には焼けが始まっちゃったなーと思ったら、 すごい焼けてました!撮って出しでこの色です。 場所を選ぶ余裕などなく、慌ててFE20mm F1.8Gで手持ち撮影。1/5sec.でしたが手ぶれ補正でなんとかなりました・・・! だんだんと朝焼けが広がっていって・・・ 雲の一つ一つが照らされる!!ほんとにフワって雲全体が明るくなるんですね。 ああ、これが爆焼けなのか。とても良いものを見ました

    宮城2020夏の写真【松島の爆焼け・ペルセウス座流星群+α】 - まるしか Photo & Art Blog
    otani0083
    otani0083 2020/08/23
  • ロンドン・ナショナル・ギャラリー展の感想@国立西洋美術館 - まるしか Photo & Art Blog

    【追記】実際に見に行きましたため、大幅に加筆修正しました。 こんにちは、まるしかです。 展示会再開がいいのか悪いのか複雑な中、さっと行ってきました! 実際、最高でした!! 思ってたよりも大きい作品が多く、その迫力に圧倒されます。 こればっかりはネットの小さな画面で見るのとは訳が違う。実物を見たほうがいいです! この展示の目玉は、ゴッホとフェルメールだなぁと思っていたのですが・・・ 見てから思ったのは、正直どれもすごかったということ! そもそもロンドン・ナショナル・ギャラリーの絵が日に渡る事自体初だそうです。 レンブラント、ベラスケス、クロード・ロラン、コンスタブル、ターナー、ルノワール、ドガ、モネ、セザンヌ・・・ サッカーでいえば、まさに銀河系軍団⚽️ まさに今年上半期では一番の美術イベントです。 ちょっと前にコートールド美術館展が開催されていましたね。 豆知識ですが、コレクターのコート

    ロンドン・ナショナル・ギャラリー展の感想@国立西洋美術館 - まるしか Photo & Art Blog
    otani0083
    otani0083 2020/08/01
  • Sigma 100-400mm F5-6.3 DG DN OS ソニーαEマウント レビューと作例【軽い超望遠レンズ】 - まるしか Photo & Art Blog

    こんにちは、まるしかです。 新年の挨拶記事でこんなことを書きました。 200mmのレンズでは、風景は十分でも鳥のドアップはトリミングしないと厳しい。 そうなると100-400mmが欲しくなるわけですが、ソニーのGMレンズは素晴らしい描写だけど高すぎ・・・と思ったら、 2019年半ばにタムロンからソニーのフルサイズEマウント用レンズ「100-400mm f/5-6.3 」が登場する!? | CAMEOTA.com このレンズが出たら即買いたい! 息子の好きな新幹線も狙えそうなので🤔 いつまでたってもタムロンの情報は出ず、代わりにシグマから100-400mmのソニーEマウント版が出てしまいました! 純正100-400GMの半額以下、約10万円ですよ!買ってしまいました! うちのFE 70-200mm F4G OSSと比べてみても、そんなにサイズ感違わないです。 超望遠にしてはコンパクトでしょ

    Sigma 100-400mm F5-6.3 DG DN OS ソニーαEマウント レビューと作例【軽い超望遠レンズ】 - まるしか Photo & Art Blog
    otani0083
    otani0083 2020/07/17
  • カメラ本29冊すべてを読んだ感想です【超初心者〜中級者、上級者向けに整理】 - まるしか Photo & Art Blog

    【2020.6追記】過去の記事です。記事の一化、の整理を行いました。ちょっとだけを追加してます。 こんにちは、まるしかです。 カメラのってほんと種類がたくさんあって、どれを読んでいいやら迷います。 おんなじことが書かれてあるように見えても、著者の表現や経験が入ってるので、微妙に内容が違うんですよね。 そうすると読んだ後で初めて、「このはこういう人向けに書いたんだな」というのがわかります。 こればっかりは、読んだ人と読んでない人で言うことが全然違いますから。 そこで29冊のカメラを読んだわたしが、感想を書きます。 あと1冊でキリが良いのですが、それはこれから読みます。笑 (『ナショナルジオグラフィック プロの撮り方 完全マスター』を買いました) の順番は以下の通りです。 超初心者向け→初心者向け→中級者向け カテゴリ別【レタッチ、ライティング、星空撮影、オールドレンズ】 上級者

    カメラ本29冊すべてを読んだ感想です【超初心者〜中級者、上級者向けに整理】 - まるしか Photo & Art Blog
    otani0083
    otani0083 2020/06/17
  • 電子式防湿庫 Re:CLEAN 30Lが1万円でちょうどいいサイズ感 - まるしか Photo & Art Blog

    こんにちは、まるしかです。 カメラ歴も3年ほどになり、 「カビ対策で流石に防湿庫欲しいな。付けっ放しOKの電子式が楽そう」 と思いながらも、 どのサイズを買えばいいのかわからん HAKUBAとか、いいやつは数万円と高い! こんな感じでなかなか踏ん切れませんでした。 なんか良さそう&1万円で安いと思って買ったのが、 Re:CLEAN 30L。 in NEUTRALという知らないメーカーのもので、最初はちょっとどうかと思いましたが、amazonの商品紹介文を読むと、 湿度計が新しくなりました。品質、デザイン性、価格、どれも妥協しない湿度計をもとめたどりついた精巧な高精度アナログ湿度計。一般的な防湿庫で誤差±3%以下の湿度計は世界初! リーズナブルでも性能に妥協はありません。保管庫の中は除湿ユニットが任意の湿度に自動制御してくれるから、最初だけツマミを回して下さい。小さくても完全オートドライでス

    電子式防湿庫 Re:CLEAN 30Lが1万円でちょうどいいサイズ感 - まるしか Photo & Art Blog
    otani0083
    otani0083 2020/05/29
    良いかも。
  • 高画質の絵画鑑賞で印象派を解説します@ポーラ美術館 - まるしか Photo & Art Blog

    こんにちは、まるしかです。 絵画を4K,8Kなど高画質で見るのが流行ってますが、 「高画質で拡大できるのはいいんだけど、どこをどう見ればいいのかわからない」 ということがありますよね。 今回はフルサイズ一眼で撮った絵画の高解像度写真を元に、絵の解説をします。 何をというと、印象派! 絵画史の中でも印象派の作品は、絵の具が盛り上がるように置かれていたり、筆の跡が目立つため、一番高画質鑑賞に向いています! なので印象派を紐解いてみようと思います。 印象派のポイントは次の通り。 遠近感の表現が新しい 揺らめき・移ろいの表現が新しい ものの表面の凹凸の表現が新しい エネルギーの表現が新しい この辺りを解説します。 紹介するのは、コロナ前滑り込みセーフの2月に行ったポーラ美術館での写真です。ここは常設展であれば、写真撮影が可能。しかもコレクションはかなり質が高い。休館期間が明けたらぜひ。 写真は外部

    高画質の絵画鑑賞で印象派を解説します@ポーラ美術館 - まるしか Photo & Art Blog
    otani0083
    otani0083 2020/05/24
  • 天の川はいつ見れる?それと方角、簡単な探し方について教えます【撮影もOK】 - まるしか Photo & Art Blog

    こんにちは、まるしかです。 コロナで撮影の機会が激減してるので写真の話とかをこれからしていきます。 今日は天の川の話。 おととし、始めて天の川を撮影したときに、 「じゃあいつ、どこで、方角はどこを見ればいいの?」 これが全くわからず、だいぶ下調べに苦労しました。 まとまった情報がなくて、結局撮影を繰り返すうちにようやくわかってきましたね・・・。 なんというか、星を撮る人はすでに天の川を撮り慣れてる感じで、初めてのハードルが高いんですよ。でも、コツがわかれば楽です。 やはり星空を見たり撮るとき、天の川を見つけるとテンションが上がります! 今回は素早く天の川を見つける方法について書きます。 天の川が見える方角 天の川の簡単な探し方。鳥の足を探せ 天の川はいつ見れる? 天の川が見られる時間帯表 冬の天の川とは?冬の天の川の探し方 天の川が見られる場所の選び方 前提として 月明かりが少ない or

    天の川はいつ見れる?それと方角、簡単な探し方について教えます【撮影もOK】 - まるしか Photo & Art Blog
    otani0083
    otani0083 2020/05/04
  • SONY FE 20mm F1.8G レビューと作例【星もスナップもこれ一本でいける万能軽量レンズ】 - まるしか Photo & Art Blog

    こんにちは、まるしかです。 星景撮影でF2.8通しの広角ズームレンズを使っていたわたしは、F値が小さい超広角レンズに憧れていたのですが、SIGMAの20artや14artは1kg前後でめちゃ重たい・・・ そんな中、F1.8の20mm、しかも約373gの軽さで純正Gレンズ FE 20mm F1.8G(SEL20F18G)の登場。 SONY 交換レンズ FE 20F1.8 G posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング これはと思い、初めてレンズを予約してゲットしました。 いつもの通りレビューと作例の紹介です。 外観 作例 まずは定番の風景。意外と広すぎない 広角スナップ 最短0.19m(MF時0.18m)の近接撮影とボケ味。広角マクロのブームが到来してますね!花の撮影が楽しい! 逆光耐性は? α7IIIのAPS-Cモード(焦点距離30mm相当、1000万

    SONY FE 20mm F1.8G レビューと作例【星もスナップもこれ一本でいける万能軽量レンズ】 - まるしか Photo & Art Blog
    otani0083
    otani0083 2020/04/17
  • 一眼でパノラマ撮影をする方法(ノーダルポイント、マルチロウパノラマも解説します) - まるしか Photo & Art Blog

    こんにちは、まるしかです。 風景撮ってるとパノラマ撮影が次第に気になってきます。 一眼を持って適当に体を回転させて撮った写真が、合成ソフトのおかげで意外と綺麗に繋がっちゃう今日この頃ですが、ちゃんとしたいならパノラマ撮影用の機材を買っておいたほうが無難です。。 とはいえちゃんとしたものは高い。わたしは中華製の代替品で乗り切っています。今回は安いけど意外と使えるものをご紹介します。 さらにパノラマ撮影に必要なものから応用的なワザまで説明します。ビギナーレベルからセミプロレベルまで、パノラマ撮影に関することはこの記事だけで一通りわかるはず。 おまけでphotoshopで画像の上下に黒帯をつける方法も最後に解説します。 ちょっと長いから、第一ステップだけでも見ていってください😊 第1ステップ:水平回転させる基的なパノラマ撮影のやり方と注意点 アイテムその1:レベラー(レベリングベース) アイ

    一眼でパノラマ撮影をする方法(ノーダルポイント、マルチロウパノラマも解説します) - まるしか Photo & Art Blog
    otani0083
    otani0083 2020/03/30
  • ハマスホイとデンマーク絵画展の感想@東京都美術館 - まるしか Photo & Art Blog

    こんにちは、まるしかです。 誰もいない室内のむこうに、こちらに背を向きピアノをひく孤独の女性は架空の存在だったかもしれない? 独特のモチーフに灰色の世界で再評価されている19世紀後半のデンマーク画家・ハマスホイの回顧展が12年振りに再開です! 初回の衝撃は今でも覚えていますし、国立西洋美術館の常設展に行くと、下の一枚がいつも素敵だなと思ってしまいます。 ヴィルヘルム・ハマスホイ『ピアノを弾くイーダのいる室内』国立西洋美術館蔵 図録を撮影 もちろんこの絵も展で展示されています。この機会を逃しても、東京都美術館 (1/21-3/26) → 山口県立美術館(4/7-6/7)の展示を終えた後は再び上野に戻ります。 第2回目の回顧展となる「ハマスホイとデンマーク絵画展」では、ハマスホイのみならずデンマーク国内に着目し、デンマーク絵画の流れとハマスホイの関係にスポットを当てています。 独自に進化し

    ハマスホイとデンマーク絵画展の感想@東京都美術館 - まるしか Photo & Art Blog
    otani0083
    otani0083 2020/02/17
  • 2020年の抱負+新年の写真 - まるしか Photo & Art Blog

    今週のお題「2020年の抱負」 こんにちは、まるしかです。 ええと、いきなり今年の抱負というか、変更点になりますが、 管理人の名前を変えます😋 「maru-shikaku」→「まるしか」 ローマ字はちょっと読みにくいんじゃないかとずーっと思ってて、年をまたいだのを機に変えてみます!(まるしかくはそういう企業があるみたいで、4文字にしました) さらにブログ名も変えます。 「まあるい頭をしかくくするブログ」→「まるしか Photo & Art Blog」 なんとなくノリでつけたブログ名で、なんとなく続けてしまいましたが、ちょっと長すぎるんじゃないかと。 思い切って略しました。あと、ブログネタのの大体が写真とアートだからPhoto & Art Blogをくっつけました。 今日話すのは撮影、アートそれぞれの抱負です。昨年最後の記事にもちょこっと書いたのですけど、追記です。 新年の写真 撮影に関し

    2020年の抱負+新年の写真 - まるしか Photo & Art Blog
    otani0083
    otani0083 2020/01/10
  • 2019年のベストショットとブログの来年の抱負 - まるしか Photo & Art Blog

    こんにちは、maru-shikakuです。 今年は風景写真元年というか、格的に風景を撮ってみようと思って四苦八苦した年でした。 おかげさまで昨年よりレベルアップした実感があります。だいたいはレンズのおかげなんですけどね(^_^;) 2019年のベストオブベストショットは上の写真です。しゃがみ込み、変な体勢でプルプル震えながら撮った甲斐がありました。笑。説明は後ほど。 この写真以外にも印象的な写真は季節を通してたくさんあります。この一年をベストショットとともに振り返ります😊 最後に来年の抱負も書いたので見てってくださいませ。 2019年のベストショット 大流星撮影記念 iso16000でノイズがすごいですね。笑 ひどい星景写真です。 でも、長い流れ星(しぶんぎ座流星群)が初めて画面に収まった記念すべき一枚! 来年初めもあります。狙いたい。 ズミクロンR50mm F2はすごい お正月に衝動

    2019年のベストショットとブログの来年の抱負 - まるしか Photo & Art Blog
    otani0083
    otani0083 2019/12/29
  • 2019年に買ったカメラ本13冊すべての感想です - まるしか Photo & Art Blog

    こんにちは、maru-shikakuです。 今年もカメラをそこそこ買ったので、ご紹介です! 偶然にも去年と同じ13冊でした。それではどうぞ。 初心者向けの 写真の上達には近道がある カメラの使い方より大切な「見る力」を身につける方法 露出を極める 中級者向けの 構図の法則 最高の一枚を映し出す写真術 オールドレンズの オールドレンズ・ベストセレクション 星空撮影の 成澤広幸の星空撮影地105選 ライティング関係の ポートレート・ライティングのアイデア帳 (玄光社MOOK) レタッチ関係 写真の学校 デジタル写真の色を極める! 超絶レタッチ術 フォトグラファーのためのカラーコレクションレシピBOOK 写真について考えたい時に読む ソール・ライターのすべて フォトグラファーズアイ、フォトグラファーズマインド おまけ:ライカの Cameraholics Vol.2 (ホビージャパ

    2019年に買ったカメラ本13冊すべての感想です - まるしか Photo & Art Blog
    otani0083
    otani0083 2019/12/26
    ナショジオ本は買ってみようかな。
  • モノクロポートレートでのライカオールドレンズのススメ - まるしか Photo & Art Blog

    こんにちは、maru-shikakuです。 今回はちょっと趣向を変えて、モノクロ撮影で遊んでたら面白いことがわかったのでその話です。 カラー写真の色を抜いただけと考えられがちなモノクロですが、その実結構印象が違くて、カラーではいいと思って彩度をゼロにしたら、なんか普通の写真になってしまったーということが多々あります。 その逆も然りで、カラーでは発色が悪い写真がモノクロではいいということが起こり得ます。その辺を左右するのがレンズです。 カラー写真に最適化されている現代のレンズと、モノクロで表現するしかなかった頃のレンズではだいぶ性格が異なりますね。 その違いが如実に出るのが、モノクロの中でもポートレートだと思います。 遊びながら撮った写真をご覧ください。 Leica Summitar 50mm F2のモノクロポートレート ライカのオールドレンズ・ズミタール。ズミクロンの前身として1939-1

    モノクロポートレートでのライカオールドレンズのススメ - まるしか Photo & Art Blog
    otani0083
    otani0083 2019/11/15
  • CANVAを試用レビュー!ブログやホームページ、SNS用の本格的な画像デザインアプリです - まるしか Photo & Art Blog

    こんにちは、maru-shikakuです。 ブログやホームページ、SNS用の画像加工ソフトは数が多く、どれを使っていいものか悩みがちです。 一つ言えるのが、できるだけ簡単にデザインできたらなということ。 つまり、ちょっと変えればOKなテンプレートが豊富ということですね。 ちなみにTOP画像も、画像差し替えと文章フォント替えで簡単にできました。 今回ご紹介するCANVAはたくさんのテンプレートのみならず、使いたい理由がいくつかあります。 それをCANVAを使いながらまとめてみました! ↑こちらもテンプレートの一つなんですよ! インフォグラフィックの右下のやつです。単に文字を変えただけでできました。 アイコンがそのままで簡易的すぎましたが、記事のアクセントとして、文章だけでなく画像を使って説明するのも効果的なのがお分かりでしょうか? 上で挙げたCANVAを使う理由も絡めてCANVAの使い方をレ

    CANVAを試用レビュー!ブログやホームページ、SNS用の本格的な画像デザインアプリです - まるしか Photo & Art Blog
  • α7IIIに変えて良かったポイント。α7Ⅱと比較してみました - まるしか Photo & Art Blog

    こんにちは、maru-shikakuです。 もう2ヶ月前になりますがようやくα7Ⅲを購入! 使ってるうちに前機種α7Ⅱとの違いがだんだんと見えてきました。 思った通り裏面照射型CMOSセンサーの高感度耐性は良く、もうそこだけでだいぶ満足なんですけど、他の細かいところも改良されています。 今回はα7Ⅲにして良かったところをつらつらと書きます! α7Ⅲは色表現がかなり良くなった。コントラストは高め。設定が必要 シャッターショックがかなり減った 高感度耐性は確実に上がった。軽く検証してみた ホールド感は上がった バッテリーは持つ。撮影時の常時電源ONが現実となった ジョイスティックやタッチパネルによるAF位置指定が楽 α7Ⅲに変えて良かったけどイマイチなポイント ファインダーが悪い スペック表(価格コムより) 最後に。AFはAF-Cがヤバい α7Ⅲは色表現がかなり良くなった。コントラストは高め。

    α7IIIに変えて良かったポイント。α7Ⅱと比較してみました - まるしか Photo & Art Blog
    otani0083
    otani0083 2019/08/03
  • 星空写真のノイズ除去に。Starry Landscape Stackerを試してみた【mac用ソフト】 - まるしか Photo & Art Blog

    こんにちは、maru-shikakuです。 星空撮影で悩まされるのがカラーノイズの発生。 星を点で写すには、シャッタースピードを速める。 周辺の星の流れが気になるなら開放から1、2段絞る。 と設定していくと、明るさを稼ぐためにはiso感度を上げざるを得ません。 そこでノイズが乗ってしまいます。 一応Lightroomのノイズ除去で消せますが、写真がつるっとしてどことなく不自然。 星を点で写すには、カメラを星の動きに合わせて追尾させる赤道儀という道具がありますが、ちょっと高価ですし、風景が流れます。 調べたら、こんな記事がありました。 www.photografan.com 何枚もの星空写真を星の動きに合わせて、ちょっとずつずらしながら重ね合わせて平均を取ります。 加算平均。星は定位置、ノイズはランダム。ランダム要素だけ落とすことでノイズレスになる。 この細かい作業を自動的にやってくれる大変

    星空写真のノイズ除去に。Starry Landscape Stackerを試してみた【mac用ソフト】 - まるしか Photo & Art Blog
    otani0083
    otani0083 2019/01/25
  • 持ってるカメラ機材レビューまとめ(ボディ・レンズ・アクセサリ) - まるしか Photo & Art Blog

    こんにちは、まるしかです。 カメラを続けて機材が溜まってきたのを機に、持ってるカメラ機材のレビュー記事をまとめます! ↓気になる機材をクリックしてみてくださいね。 ボディ SONY α7Ⅱ SONY α7III 富士フイルム X-A1(+XF 35mm F2 R WR) レンズ SONY純正 FE 55mm F1.8 ZA FE 70-200mm F4 G OSS Curl Zeiss Batis 2/40 CF Samyang Samyang 14mm F2.8 ED AS IF UMC Tamron SP 15-30mm F2.8 G2 LEICA ズミタール 50mm F2 ズミクロンR 50mm F2 Voigtlander NOKTON classic 35mm F1.4 SC VMマウント PENTAX FA 77mm F1.8 limited SMC-Takumar 28mm

    持ってるカメラ機材レビューまとめ(ボディ・レンズ・アクセサリ) - まるしか Photo & Art Blog
  • 星空撮影に必要なアクセサリーまとめ - まるしか Photo & Art Blog

    こんにちは、maru-shikakuです。 先日のしぶんぎ座流星群で星空撮影も6回目。 TOP画像がベストショット。バッチリ流星を収められました! 先月のふたご座流星群も一個捉えたし、 立て続き今回も成功・・・! ↑こちらは今年初めの初星空写真。 比べれば、かなーり進歩したと思います。笑 撮影設定や場所取りがかなり重要なのは確かですが、 それと同じくらい必要なものを揃えるのも大事です。 重要度を感覚的に表すと、 場所・天候・月光5 設定2 道具2 経験・腕1 こんな感じかなー。 星が綺麗に写るかどうかって、ロケーションと空の様子で大体決まるんです。 ただ、それをさらに生かすための設定、道具、腕も重要です。 ※経験・腕を1としましたが、90点の写真と100点の写真はかなり違います。 星空撮影家のKAGAYAさんなんかは構図センスがすごいし知識が豊富。 そこで差がついてますね。 ということで今

    星空撮影に必要なアクセサリーまとめ - まるしか Photo & Art Blog
    otani0083
    otani0083 2019/01/09