タグ

2025年2月10日のブックマーク (6件)

  • お前たちはiPhone 6sでいい

    毎年のように新しいiPhoneが出るたび、「これが最強!」「時代は進化している!」とか言って飛びつくお前たち。だが、冷静になって考えろ。お前たちは何をしている? LINETwitter、インスタ、YouTube。あとはせいぜいメルカリとUber Eats。それだけだろうが。 それなら、iPhone 6sで十分だ。いや、6sですらオーバースペックかもしれん。A9チップでもSNSと動画再生くらい余裕だし、iOSのセキュリティアップデートが続く限り、普通に使える。 なのに、お前たちは「バッテリーがー」「カメラ性能がー」「処理速度がー」とか言いながら、十何万円も払って最新機種に飛びつく。カメラの性能が上がったからって、お前の撮るメシ写真が特に美味そうになるわけでもないし、ポートレートモードを使っても、お前の顔は変わらん。 なぜ無理してまで最新を追い求める?お前の用途に、それ、当に必要か?お前の

    お前たちはiPhone 6sでいい
    otation
    otation 2025/02/10
    と思ってse2を使い続けてたけど流石にカクカクするので買い換えた。OSやらなんやらが勝手に肥大化していって重くなるの止めてほしい
  • これが本当に3万円台のNASか!? 開発者のコダワリがスゴ過ぎるUGREEN NASのマニアックな感動ポイントを動画で紹介【清水理史の「イニシャルB」チャンネル】

    これが本当に3万円台のNASか!? 開発者のコダワリがスゴ過ぎるUGREEN NASのマニアックな感動ポイントを動画で紹介【清水理史の「イニシャルB」チャンネル】
    otation
    otation 2025/02/10
    長期運用が必要な品を低価格低品質のものにするのは止めておいたほうが良いと思う
  • ここ最近で1番ショッキングだったのは、洗濯機に糸くずフィルターというものがあり、定期的に綺麗にする必要があると誰も教えてくれなかったこと

    Kashima Takashi @oxyfunk ここ最近で一番ショッキングだったのは、洗濯機には糸くずフィルターというものがあり、それを定期的に綺麗にする必要があると誰も教えてくれなかったこと。当然ながらとんでもない状態で、ショックで買い換えることに。この15年間のダメージは大きい。社会は思ったよりも冷たい。 2025-02-08 14:00:43 リンク meetsmore.com 洗濯機ゴミ取りネットの掃除・交換方法|交換するタイミングも解説! 洗濯機のゴミ取りネットをみたら想像以上に汚れていた!ゴミ取りネットの汚れを放置しておくと、服に汚れがついたり、嫌な臭いがついたりしてしまいます。毎日の洗濯を快適にするためにも、ゴミ取りネットは週1回必ず掃除しましょう!この記事では洗濯機のゴミ取りネットの掃除方法や交換方法を解説します!

    ここ最近で1番ショッキングだったのは、洗濯機に糸くずフィルターというものがあり、定期的に綺麗にする必要があると誰も教えてくれなかったこと
    otation
    otation 2025/02/10
    糸くずフィルター、いつ見てもちょっとしか糸くず入ってなくていつ掃除すればいいのか分からない
  • 個人的、大阪でマストなたこ焼き

    1. たこ焼道楽わなか 千日前店わなかのたこ焼きは外カリッ、中トロ~リの感がたまらない。 秘密は熱伝導率バツグンの専用銅板。 強火で一気に焼き上げるから、他じゃ味わえない感が楽しめる。 2. はなだこ新梅田堂街にある人気店。 JR大阪駅から徒歩1分。 観光の合間にサクッと寄れちゃう。 「ねぎマヨ」がイチオシ。 たこ焼きが見えないくらいネギてんこ盛り。 ネギ好きにはたまらない一品。 3. 大阪アメリカ村 甲賀流 店ミシュランガイドにも載った超有名店。 アメリカ村の三角公園前で、いつも行列。 でも待つは価値アリ! 4. くくる道頓堀の老舗たこ焼き屋さん。 タコが特別。 プリップリの感がクセになる。 5. 家大たこ 道頓堀店ミナミで一番の行列店かも。 伝統的なトロトロ生地と大きなタコの組み合わせが絶妙。 ボリューム満点だから、小腹が空いた時にピッタリ。 6. やまちゃんあべのハル

    個人的、大阪でマストなたこ焼き
    otation
    otation 2025/02/10
    大阪のたこ焼き屋で外れたことがない。次行った時は増田がオススメしてるところ行ってみたい
  • うつ病になってから資産が増え続けている

    都内でITエンジニアをしていたが20代後半でうつ病になった。その頃は貯金も100万くらいしかなく、休んでいる間に貯金は底をつき、どん底を味わった 体調は良くならないし、ただお金がなくなっていくのは当に辛かった。なのでなんとしても脱却しなければ、という気持ちになった まず傷病手当金という制度があることを知り、休んでいる期間は給与の2/3が支給されることを知った。 半年分60万円くらいが支給されたので、ちょっといいグラボを買った。GTX1080Ti 元々機械学習エンジニアだったので、勉強の過程で自分で学習を行わせるために買ったが、 仮想通貨のマイニングにも使えることを知り、イーサリアムのマイニングをしていた。 当時は1ETH=3000円くらいだった。1ヶ月に1~2ETHゲットできるくらいだったが、電気代とトントンだったので、すぐ辞めてしまった 代わりにmonaという2ch発祥の仮想通貨をガッ

    うつ病になってから資産が増え続けている
    otation
    otation 2025/02/10
  • おじさんの定食の話見て思い出した出来事を日記につけとくやつ

    まだ暑い頃の話なんだけど、思い出したので日記つけとく。 あの日私は、買い物を済ませて重い買い物袋をひっさげ、住宅街の通学路の緑が塗られた歩道広めの一車線道路を1人でトボトボ歩いてた。疲れ切って、自宅までの慣れた道を自動歩行モードで進んでいた。 すると50mくらい先から歩いてくるおばさんが急に立ち止まった。かと思ったら唐突に団地の横の広場に向けて写真を撮り始めた。近づいていくと満面の笑みである。私は「なんだこの奇怪な行動をとるオバハンは。不審者か?」と思った。 何枚も写真を撮っているおばさんに向かってダラダラ進んだ私は、いよいよその広場近くまで辿り着き、見るともなしにカメラの向く方向を見た。 するとそこには虹があった。 瞬間私の疲れ果てた心がすっと晴れて「うわぁ」と声が漏れた。その声に、写真を撮っていた女性が振り向いた。お互いに目が合って、私の顔を見た女性がさらに笑みを深めたので、私は自分が

    おじさんの定食の話見て思い出した出来事を日記につけとくやつ
    otation
    otation 2025/02/10
    ベランダから天体ショー見てたら通行人もつられて見始めたことあったなあ