2009年2月16日のブックマーク (10件)

  • 【レビュー】手のひらツールで快適スクロールできるFirefoxアドオン「Grab and Drag」 (1) Grab and Dragのインストールと概要.1 | パソコン | マイコミジャーナル

    Googleマップなどの地図サイトやAdobe Readerで使用する手のひらの形のマウスカーソルは、ページを掴むような感覚のグラブ機能でスクロールすることができ、とても便利である。Web ブラウザでページをスクロールする際には、マウスのホイールを使うことも多いが、横方向のスクロールに対応していないマウスを使っていればストレスを感じている人もいるかもしれない。また、ホイールのないマウスを使用していて、スクロールバーを使うしかないという場合もある。 そんなブラウジングの不満を解消してくれるかもしれないのが、Firefoxでグラブ機能を実現するアドオン「Grab and Drag」である。マウスカーソルが手のひらの形になり、ページを掴むようにして、縦横に思いのままスクロールすることが可能である。また、Webページ上のテキストを選択するような場合には、簡単に機能を無効化してテキストをドラッグする

    otchy210
    otchy210 2009/02/16
    これはイイ!トラックボールとの相性抜群だ。
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200902161614

    otchy210
    otchy210 2009/02/16
    見えるページランクが検索順位に関連するというのは、Google の公式見解なのか?逆に馬鹿にされている気分がするが。(恐らくは technobahn の見解)
  • USBメモリを圧倒する転送速度、「eSATAフラッシュメモリ」の実力とは?

    大容量のデータを簡単に持ち歩ける手軽さとフラッシュメモリの価格下落が相まって、USBメモリが広く普及していますが、USBメモリよりも高速にデータを転送できる「eSATAフラッシュメモリ」というものがあるそうです。 そして実際に転送速度を計測してみた結果、圧倒的なパフォーマンスを実現していることが明らかになりました。 詳細は以下の通り。 Supercharge Your Flash Drive with eSATA : An eSATA Flash Drive Market is Born この記事によると、広く普及しているUSBメモリに代わって「eSATAフラッシュメモリ」というメモリが登場しているそうです。これはUSBメモリの転送速度がUSB2.0の規格上の制限によって最高480Mbps(毎秒60MB)までしか出ないことを受けたもので、インターフェースにeSATAを採用することで毎秒最大

    USBメモリを圧倒する転送速度、「eSATAフラッシュメモリ」の実力とは?
    otchy210
    otchy210 2009/02/16
    USB3.0 待ちかな。速度のアドバンテージが下位互換のアドバンテージに勝てない事は歴史が証明している。
  • ガチャピンはいないほうがいい

    「ガチャピンは不要なのでやめてムックをメインにすべき」と言う話ですが、僕も大賛成です。 理由1:ガチャピンはギャラが高すぎる。ガチャピンを切れば他の事ができる。トークだけならガチャピンもムックもそんなに大きな差はないと思いますが、ギャラでは大きな差があります。 ムックならキャラクタとしてはテレビ的に目立つ赤と可愛らしいプロペラがあるんですが、一方でガチャピンだと毒々しい緑、サイケな縞 模様、そしてイボイボ(最悪)を山ほど見る必要があるというのは、視聴者の嫌悪感として大きな差があると思います。 同じ時間をメインに張るなら、ガチャピンを止めてムックだけにした方が、少なくとも視聴率は高まるだろう。 イボイボがなければ泣き出す子供も少なくなるんじゃないだろうか。 ガチャピンがマネージャーにブログを更新させている間に、ムックは一人一人にファンレターの返事を出したり他の出演者やス タッフの労を労ってる

    ガチャピンはいないほうがいい
    otchy210
    otchy210 2009/02/16
    ムック自演ww
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    otchy210
    otchy210 2009/02/16
    まだまだ机上の空論レベルな気もするが、10年後とかに実現してたらおもしろいな。
  • MS-IMEから「ATOK 2009」に乗り換えて「これは使える!」と思った新機能トップ3

    語変換ソフトとしてかなり有名な「ATOK」、その最新版「ATOK 2009 for Windows」が2009年2月6日(金)から新発売となりましたが、今回もかなり強力な新機能がいろいろと搭載されています。その中から実際にMS-IMEからATOKに乗り換えて使ってみた結果、「これは使える!」と感じた新機能トップ3を今回はピックアップしてムービー解説します。どれもこれもなかなか強力なので、実際に使ってみればその真髄を味わうことができるはずです。 ■その1:日語から英語に変換する「英語入力支援機能ATOK for E」 「F4キー」を押すだけで日語から英語に変換、「NAGERU」と入力すれば「投げる」の意味になる英単語を表示 ■その2:共有環境でも「プライバシーモード」で学習機能を抑制、入力内容が漏れなくて安心 推測変換の内容が誰かにバレて恥ずかしい思いをしなくて済むように ■その3:

    MS-IMEから「ATOK 2009」に乗り換えて「これは使える!」と思った新機能トップ3
    otchy210
    otchy210 2009/02/16
    いまだに ATOK 16 のまま。特に不満を感じないからだけれども、英語関連の機能には惹かれるな~。
  • 「年収5000万円じゃやってられない」 ~ウォール街の懲りない面々:日経ビジネスオンライン

    「年収5000万円じゃやってられない」 ~ウォール街の懲りない面々:日経ビジネスオンライン
    otchy210
    otchy210 2009/02/16
    ただの嫉妬だ、やっかみだと言われればそれまでかもしれないが、彼らが幸せだったようには思えない。
  • シャルル・アズナブールさんが大使に就任(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    シャルル・アズナブールさんが大使に就任 世界的に有名なフランスのシャンソン歌手、シャルル・アズナブールさん(84)がアルメニアの駐スイス大使に就任することになった。タス通信などが15日までに伝えた。 アルメニア移民の子としてパリで生まれたアズナブールさんは、アルメニアのテレビのインタビューに「大変な任務であり最初は迷ったが、アルメニアのために重要なことならば、われわれみんなにとって大事なことだと考え直した」と述べ、サルキシャン大統領人からの要請を受け入れる考えを明らかにした。 アズナブールさんは一九八八年のアルメニア大地震の際に慈善団体を立ち上げるなどアルメニアへの支援活動に取り組み、昨年にはアルメニア国籍を取得した。 (共同)

    otchy210
    otchy210 2009/02/16
    このニュースをみんながブクマし、それが広まっていくという事がすげぇ。SBM 以前の世界ではあり得なかったよな。
  • 写真みたいなのにシームレスな背景として使えるテクスチャ配布サイト「SeamlessTextures.net」:phpspot開発日誌

    写真みたいなのにシームレスな背景として使えるテクスチャ配布サイト「SeamlessTextures.net」 2009年02月16日- SeamlessTextures.net - Free Seamless Textures 写真みたいなのにシームレスな背景として使えるテクスチャ配布サイト「SeamlessTextures.net」 ページの背景にしてもシームレスにつながるので次のような、芝生を背景にしたようなデザインも簡単に作れます。 紙、コンクリート、ファブリック、雲、木目などのカテゴリに分かれていて色々探せます。 普通の写真でつなぎ目をうまく合わせるのは大変ですが、こうして最初からシームレスになっていると良いですね。 関連エントリ デザイナーが知っておくべき背景画像のリソースサイト集 伸縮する全画面背景を設定できるjQueryプラグイン「Supersized」 サイトデザインをオシ

    otchy210
    otchy210 2009/02/16
    ただ使うだけよりも、こういう方向 (→) で頑張りたい。http://coliss.com/articles/build-websites/operation/design/2413.html
  • サーバサイドJavaScript、標準化の動き | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Server Side JavaScript Google Groupsに新しいグループserverjsが登場した。まだ登場して間もないがすでに参加人数が260を越え、議論も活発におこなわれている。serverjsはサーバサイドJavaScriptに関する一般的な議論をするための場所。議論の成果はServerJS - MozillaWikiに随時まとめられるとみられる。すでにJavaScriptを使ったWebアプリケーションフレームワークの著名な開発者が参加するなど、活発な様子を見せている。 Aptana Jaxerが代表的なプロダクトのひとつだが、サーバサイドもJavaScriptで開発したいという声があり、今後この要望はさらに広がることになるとみられる。しかし現状ではサーバサイドにおけるJavaScriptにはファイルアクセスやHTTPリクエスト、データベースとの連携などの共有のAPI

    otchy210
    otchy210 2009/02/16
    サーバサイド JavaScript って流行るかなぁ?オモチャとしては楽しそうなんだけど、やっぱ中~大規模開発には向かないよな。