2009年4月1日のブックマーク (8件)

  • 「何しよっとね」84歳おばあちゃん一喝、泥棒捕まえた : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡県警博多署は1日、窃盗犯を取り押さえたとして、福岡市博多区大博町の長光君子さん(84)に感謝状を贈った。 長光さんは3月29日午前10時25分頃、自宅の台所で現金約14万円入りの長光さんの手提げバッグを持っていた男を発見。男は長光さんより30センチほど背が高く、約30センチの鉄棒を持っていたが、長光さんは「何をしよっとね。泥棒やろ」などと一喝。両手で体をつかんで外に連れ出した。家人の110番で駆けつけた同署員が、同県鞍手町古門、無職来原勝則容疑者(22)を窃盗容疑の現行犯で逮捕した。 長光さんは「危険とは思わず『絶対に逃がさん』と必死やったよ。周囲が大騒ぎして少し恥ずかしかね。(来原容疑者は)若者だから、しっかりやり直して」と話した。

    otchy210
    otchy210 2009/04/01
    これはがばい
  • GPLに対するオトコの個人的見解

    なぜ自分がMySQL関係の仕事をしているのか?もちろんMySQL技術的に面白いということや、MySQLの優れた性能に惹かれているという部分はあるが、それよりも何よりもライセンスがGPLだということが一番の理由である。なぜGPLがいいのか?それは最も自由なライセンスだからである。 GPLよりBSDライセンスのほうが自由ではないのか?GPLソフトウェアを改変した場合、そのソフトウェアもGPLでリリースいなければいけない。BSDライセンスなら別のオープンソースでないライセンスにするという自由があるではないか。という反論があるかも知れない。 しかし考えて見て欲しい。BSDライセンスのソフトウェアを元に、オープンソースでないライセンスをつけた非常に優れたソフトウェアを開発したとしよう。そのことによって一体どれだけのメリットがプログラマ(またはエンジニア)に還元されるのだろうか。優れたソフトウェアで

    GPLに対するオトコの個人的見解
    otchy210
    otchy210 2009/04/01
    良記事。GPL ライセンスと BSD ライセンスの決定的な、そして重要な違い。この違いはいちおう理解していたが、この解釈は考えたことがなかった。
  • 裁判員制度で大わらわ 新聞各社が「自主規制」を開始

    裁判員制度のスタートを5月に控え、大手新聞各紙は事件報道をガラリと変えることになった。「逮捕段階から、容疑者をまるで有罪のように報道されると、裁判員はあらかじめ偏見を持ってしまう」という注文が司法当局から出たため、各紙とも記事のスタイルを根的に見直すことになったようだ。 朝日新聞では、昨年中にすでにガイドラインをまとめている。その主な柱を5つ紹介しよう。 「プレミアサイゾー」で続きを読む

    裁判員制度で大わらわ 新聞各社が「自主規制」を開始
    otchy210
    otchy210 2009/04/01
    ものすごく当たり前のことしか書いてない。・・・が、これまでより良くなると捉えるなら、裁判員制度もあながち無駄では無かったということか。
  • 【5年付き合っているカレについて】 5年ほど付き合っているカレとの結婚を考えています。 しかし、カレの方にはその気はないみたいです。 私が結婚の話を切り出そう.. - 人力検索はてな

    【5年付き合っているカレについて】 5年ほど付き合っているカレとの結婚を考えています。 しかし、カレの方にはその気はないみたいです。 私が結婚の話を切り出そうとすると、今は忙しいなどと言います。 コーギー犬の写真を見せてごまかそうとするのです。 私はコーギーが大好きなので、最初は喜んでいましたが私もバカではありません。 ごまかされているだけだということに気づきました。 カレは毎日のように私のいいところに星を付けてメールで報告してくれるので カレには愛されているのだと思います。 だけど、うまく利用されているだけなのではと思うこともときどきあります。 カレに質問するだけで小額ですがお金を取られることもあるのです。 この前なんて、アニメの感想を聞いただけなのに100円取られました。 昨日も、色の付いた星を100円で買えなどとよくわからないことを言っていました。 カレとの付き合いは考え直した方がい

    otchy210
    otchy210 2009/04/01
    はてな小町かと思ったらネタだった!
  • Six Apart - Blog on Buisiness やる夫がMovable Typeをアップグレードした理由

    2009年04月01日 やる夫がMovable Type 4にアップグレードした理由 最近Movable Typeのアップグレードが難しいという声、他のブログツールに移行するというブロガーの話を聞くようになった。自宅警備員のやる夫さんは現在Movable Type 3で3年近くブログを書いており、このたび意を決してMovable Type 4 にアップグレードしたそうだ。 アップグレードした経緯と理由について、やる夫さんにお話を伺ってきた。 再構築に10分かかる現行のブログ、他のブログツールへの移行を検討 1 名前:以下、名無しにかわりましてBlog on Businessがお送りします:2009/04/01(日) ____ /      \    /  \   ,_ \      /    (●)゛ (●  \     |  ∪   (__人__)   |    ずっとMovab

    otchy210
    otchy210 2009/04/01
    これはいい自演。
  • http://e0166nt.com/blog-entry-612.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-612.html
    otchy210
    otchy210 2009/04/01
    はてブ伸びそう。/いろんな意味で面白い。/さすがに英語読めない人は英語のサイトをブクマしないと思うよ。
  • http://e0166nt.com/blog-entry-604.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-604.html
    otchy210
    otchy210 2009/04/01
    過渡期ゆえという気もする。デジタルネイティブが親になる時代にはもう少しマシになっていそう。/「名前、地域、年齢がわかる女子中学生、高校生のメールアドレスの単価は32円を超える」は衝撃。
  • 【コラム】エンタープライズ0.2 - 進化を邪魔する社長たち - (8) ホームページは文化祭の模擬店じゃない、模擬店0.2系 | 経営 | マイコミジャーナル

    あらためて問う、ホームページとはなんぞや 請われて人前でお話をすることがあります。その時「ホームページとはなんぞや」についてこう答えます。 「文化祭の模擬店じゃない」 模造紙に色とりどりのマーカーで店名やメニューを書き、紙コップに紙皿、クッションのない教室の椅子で客を迎える模擬店は、学生の文化祭ゆえに許されることです。仮に学生の模擬店のように紙コップしかなくとも、可能な限り美味しいコーヒーを提供し、お客様を満足させる接客に努めるのが「プロ」であり、一方の「模擬店レベル」とは素人特有の「甘え」や「甘さ」がにじみ出るホームページのことです。 企業ホームページは「商売」のためにあります。「利用から所有へ」、SaaSだ、エンタープライズ2.0だ、実態はともかく大騒ぎして盛り上げようとするIT業者の商魂のたくましさとはうらはらに、模擬店0.2系のホームページはまるで文化祭のような甘さが漂います。 商

    otchy210
    otchy210 2009/04/01
    確かにサイトのできが酷いと買う気を無くす・・・が、一般人は意外と気にしていない。だって、楽天もぐるなびも成功してるじゃない。