2009年5月28日のブックマーク (12件)

  • 窓の杜 - 【特集】無料サービス“Windows Live Sync”で複数PCのファイルをらくらく同期!

    最近、低価格なネットブックの登場などにより、複数台のPCを所有するユーザーが増えてきた。家庭ではハイパワーなデスクトップPCや大型ノートPC、外出先ではネットブックといったように、個人でもシチュエーションに応じて複数台のPCを使い分けるスタイルは、もはや一部のパワーユーザーだけのものではない。 しかし、複数のPCを所有するようになると困るのが、ファイルの同期だ。デスクトップPCのファイルをモバイルPCで持ち出して編集したりすると、同じファイルのコピーが複数のPCに散らばってしまい、どれが最新のファイルかわからなくなることも少なくない。 そこで特集では、無料で利用できるMicrosoft製のお手軽ファイル同期サービス“Windows Live Sync”を紹介する。複数のPC間で指定したフォルダを自動同期できるほか、家族や友人とのファイル共有もできる。さらに、使いようによってはファイルのバ

    otchy210
    otchy210 2009/05/28
    期待と不安が入り交じりながら読み進めたが「複数PCを同時に起動させ、≪中略≫“Live ID”でログインしている場合にのみ、自動で同期作業が行われる」でがっくり来た。使えない。
  • グーグル:「ブラウザこそがコンピュータだ」--Google I/O 2009カンファレンス開催

    UPDATE サンフランシスコ発--Googleは米国時間5月27日午前、次世代のウェブテクノロジについて開発者らの関心を惹きつけるべく、ウェブアプリケーションが将来的に、いかにデスクトップアプリケーションに近付いていくかということを示してみせた。 Googleの最高経営責任者(CEO)であるEric Schmidt氏は、サンフランシスコで開催されている「Google I/O 2009」カンファレンスの冒頭で、「今こそ、われわれの目の前に広がっている素晴らしいチャンスをものにする時である」と語った。Schmidt氏はここで、未来のアプリケーション開発の基盤がコンピュータのOSではなく、インターネットとブラウザになるという確信が強くなってきていることについて述べている。 とは言うものの、業界はまだその段階に到達していない。約4000人の開発者を前にデモンストレーションされたアプリケーションの

    グーグル:「ブラウザこそがコンピュータだ」--Google I/O 2009カンファレンス開催
    otchy210
    otchy210 2009/05/28
    Fx3.5 の HTML5 実装をフルに使った素晴らしいアプリを書いて、IE でアクセスされたら「このアプリを利用するには…云々」いいながら、ActiveX を DL させてそこからさらに Fx をインストールしちゃうとかどうだろう?
  • i-mode2.0は前途多難 - ockeghem's blog

    既に発表されているように、NTTドコモの夏モデルからi-modeの仕様が大幅に拡張され、JavaScriptCookie、Refererに対応するようになった。これら仕様変更はセキュリティの面からも影響が大きいため、私は夏モデルの中から、P-07Aを発売開始日(5月22日)に購入した。そして、リリースどおりJavaScriptCookie、Refererが動作することを、実機にて確認した。 ところが、P-07Aと同日に発売開始されたN-06Aは、その日のうちに一時販売停止のお知らせが出る。 この度、弊社の携帯電話「N-06A」において、iモード接続時の不具合が確認されましたので、販売を一時見合わせさせていただきます。 なお、事象に伴い、日発表いたしました「N-08A」の販売開始日につきましても、5月28日から延期となります。 「N-06A」の販売再開及び「N-08A」の販売開始時期

    i-mode2.0は前途多難 - ockeghem's blog
    otchy210
    otchy210 2009/05/28
    DoCoMo を非難する声が上がるのだろうけれども、ユーザの不便とセキュリティを秤にかけて、セキュリティを優先する姿勢はもっと評価されていい。ただ、問題は広報。
  • Objective-Cの知識不要! HTMLとJavaScriptでiPhoneアプリを開発できる「NimbleKit 1.2」 | パソコン | マイコミジャーナル

    VolnaTechは、HTML/JavaScriptiPhone/iPod touchネイティブアプリを開発するためのライブラリ「NimbleKit 1.2」を公開した。動作環境はIntel製CPUを搭載したMac、動作環境はMac OS X Leopard 10.5以降、Xcode。別途iPhone SDK 2.2以降が必要。 HTMLJavaScriptでネイティブなiPhoneアプリの開発が可能になる「NimbleKitNimbleKitは、HTMLJavaScriptを使用してネイティブなiPhone/iPod touchアプリを開発するためのライブラリ。iPhone OS 2.2以降に対応、一部機能はiPhone OS 3.0の正式リリース後に提供される。ライブラリの全機能は無償利用できるが、動作はiPhoneシミュレータ上に限定され、実機上での利用には有償のユーザ登録

    otchy210
    otchy210 2009/05/28
    Objective-C を覚えなくても一山当てられるかも!?
  • XNA製ゲーム『Elysian Tail: Dust』のクオリティが凄い事になっていると話題に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    現在XNAで開発されているElysian Tail: Dustと呼ばれる2Dアクションゲームが他のXNAゲームと比べ物にならない位にクオリティが高いと海外サイトで話題になっています。現在ムービーも公開されα段階にも関わらずそのハイスピードなアクション性を感じられる物となっています。開発者のDean Dodrillさんは元々プロのアニメーターであり、過去に『Jazz Jackrabbit』と呼ばれるゲームシリーズに関わっていたそうです。また、公式HP上では高解像度のスクリーンショットが1枚公開されていてその職人気質溢れる隙の無い仕事っぷりを垣間見る事が出来ます。 ちなみにDean Dodrillさんはディズニーアニメの影響を受けてアニメーターを目指したようで、滑らかさのこだわりはそこから来てるのかも。完成はまだまだ先のようですがいつかCommunity Games上で配信され、Xbox 36

    XNA製ゲーム『Elysian Tail: Dust』のクオリティが凄い事になっていると話題に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    otchy210
    otchy210 2009/05/28
    なるほど確かにディズニーっぽい動きだ。ディズニーに限らずアニメーターが動きを付ければ、アクションゲームはもっと良くなりそうだな。問題は需要がどのくらいあるかだが。
  • Topsy

    A search engine powered by tweets New here? Search for TED, Kindle, Prop 8 Look up your Twitter username

    otchy210
    otchy210 2009/05/28
    つぶやき自体が検索対象ではなく、Twitter でどれだけつぶやかれたかを価値基準として、ウェブページを検索する検索エンジン。期間指定で、今日ホットなページなども検索可能。素晴らしい出来。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    otchy210
    otchy210 2009/05/28
    いまいっぱい来てるスパムフォローはこれか。日本人はまあ大丈夫な気もするが、一応みんな気を付けて。
  • 切り貼りデジカメ実験室:標準ズームを“逆付け”した「高倍率超マクロレンズ」

    otchy210
    otchy210 2009/05/28
    すげぇぇ。改造のレベルが高すぎる。
  • 遺伝子組み換えのサルが誕生、霊長類では世界初 慶応大など

    慶応大学(Keio University)・実験動物中央研究所(Central Institute for Experimental Animals)が公開した、遺伝子を組み換えて誕生させた5匹のマーモセット(2009年5月27日提供)。(c)AFP/KEIKO UNIVERSITY/E SASAKI 【5月28日 AFP】慶応大学(Keio University)などの研究グループは27日、遺伝子を組み換えたサルの個体を誕生させたと発表した。霊長類では世界初。サルの受精卵に特定の遺伝子を組み込み、子どものサルにもその遺伝子が受け継がれるようにすることに成功したという。ヒトの病気の治療法開発にもつながるとして注目されている。 慶応大学・実験動物中央研究所(Central Institute for Experimental Animals)の佐々木えりか(Erika Sasaki)室長らの

    遺伝子組み換えのサルが誕生、霊長類では世界初 慶応大など
    otchy210
    otchy210 2009/05/28
    もはや人間の遺伝子を操作する技術的な障壁は無いという事か。原理的に発見不可能なドーピングとして、かの国やかの国がオリンピックとか軍隊強化のために研究していても不思議ではない。
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    otchy210
    otchy210 2009/05/28
    iPhone 3.0 販売延期のお知らせ
  • Google,新技術「Web Elements」と「App Engine」Java対応機能を提供開始

    Googleは米国時間2009年5月27日,同社の各種サービスをWebサイトに組み込むための新技術Google Web Elements」と,Webアプリケーション・ホスティング・サービス「Google App Engine」のJava対応機能の提供を開始した。また,携帯電話機向けソフトウエア基盤「Android」対応アプリケーション・コンテストの第2回「Android Developer Challenge(ADC)2」を開催すると発表した。 Google Web Elementsを利用すると,「Google Maps」「Google News」「Google Calendar」のコンテンツ,「YouTube」のビデオ,「Google Friend Connect」のソーシャル機能などを任意のWebサイトで利用できる。Webサイトへのコンテンツ/機能組み込みは,数行のコードを張り付け

    Google,新技術「Web Elements」と「App Engine」Java対応機能を提供開始
    otchy210
    otchy210 2009/05/28
    AppEngine 一般公開来た!無料で始めてアクセスが増えたら有料化される。でもその頃には AdSense でサーバ料まかなえるくらいの規模になってる。って考えると、世界中のスタートアップが殺到するんじゃないか?
  • 幸福の科学「金田一少年」漫画家、女子アナら衆院選へ - 芸能:ZAKZAK

    幸福の科学「金田一少年」漫画家、女子アナら衆院選へ 「幸福実現党」決起大会 宗教法人「幸福の科学」(東京、大川隆法総裁)が設立した政治団体「幸福実現党」が27日午後、都内のホテルで約1000人が参加して立党決起大会を開いた。 この中で、17人の衆院選第一次公認候補が発表されたが、麻生太郎首相の福岡8区には『金田一少年の事件簿』などで知られる女性漫画家、さとうふみや氏(43)が公認され、さながら漫画対決の様相に。 東京比例区では日テレの元ニュース番組キャスターだった田中順子氏(47)と、ロックバンド「ザ・ブルーハーツ」のベーシストだった音楽家、河口純之助氏(48)が公認された。 このほか、民主党の鳩山由紀夫代表の北海道9区や、与謝野馨財務・金融相の東京1区などについても公認候補が発表された。

    otchy210
    otchy210 2009/05/28
    この人らは第二の公明党を目指してるのか?むしろ悪評が立って金田一の売上げが落ちるんじゃないかとよけいな心配をしてみた。