2010年3月8日のブックマーク (9件)

  • 欧州でのブラウザ選択画面、ブラウザの提供元6社が改善を要求

    Windows」のブラウザ選択画面で二番手に属するブラウザ7種の提供元のうち、6社が不満を表明し、表示の改善を求める請願書を規制当局に提出した。この選択画面は、欧州連合(EU)域内のWindowsユーザーに、Microsoftの「Internet Explorer(IE)」以外のブラウザを選択する機会を提供するものだ。 ブラウザメーカー6社は現地時間3月4日、欧州委員会の副委員長Neelie Kroes氏など、ブラウザ選択技術に関わった規制担当者に宛てて請願書を提出した。同技術は、Microsoftが独占禁止訴訟の和解策の一環として、欧州の多数のユーザーに提供を開始している。市場では上位5種のブラウザが支配的だが、比較的知名度の低いブラウザのメーカーらは、自分たちにEUの独占禁止訴訟の恩恵がさらに多くもたらされることを期待している。 既定のブラウザとしてIEを使っているWindowsユー

    欧州でのブラウザ選択画面、ブラウザの提供元6社が改善を要求
    otchy210
    otchy210 2010/03/08
    確かに。この記事を見るまで、スクロールバーに気づかなかった。→ http://jp.techcrunch.com/archives/20100222microsoft-ballot-screen/
  • 初心者でも安心、イージーモードを搭載した『ロックマン10 宇宙からの脅威!!』体験会レポート | インサイド

    カプコンは2010年3月5日、3月9日にWiiウェアとPlayStation Storeで配信予定(Xbox LIVE アーケード版は3月31日)の『ロックマン10 宇宙からの脅威!!』の体験会をメディア向けに開催しました。 前作『ロックマン9』に引き続き、『ロックマン10』プロデューサーの竹下氏がプレゼンを行いました。 ■前作からの進化点 シリーズ初の「イージーモード」を搭載。前作『ロックマン9』で難しいという意見が国内外で多数あり、エントリーユーザーに向けたり、昔遊んでいたけど今はあまり遊ぶ時間が無い人の為に入れました。一方「ノーマルモード」では“ロックマンらしさ”が反映された内容になっています。 ■ブルースが初めから使える 前作はダウンロードコンテンツで登場しましたが、今回は最初からプレイ可能。前回はクリアした後に違うスタイルで遊びたいということで登場しました。今回はあえて最初から使

    初心者でも安心、イージーモードを搭載した『ロックマン10 宇宙からの脅威!!』体験会レポート | インサイド
    otchy210
    otchy210 2010/03/08
    期待を裏切らない、海外版パッケージww
  • なぜミクシィはテレビCMを始めたのか:日経ビジネスオンライン

    ミクシィは3月8日より、同社が運営するソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「mixi」のテレビCMを展開し始める。展開するエリアは北海道、東北、関東、関西。3億円を投下してマスプロモーションを展開していく。 ミクシィにとってテレビCMは初の試みだ。2009年12月末時点でmixiは1858万人の会員を獲得しているが、これはユーザーが友人・知人を誘うことで拡大してきたもの。プロモーション費用はほぼ使っていない。 ここにきて、マスプロモーションを始める背景には、さらなる会員増を目指すことに加え、同社の登録方法の変更によってマスプロモーション自体が可能になったという事情がある。 周りに会員がいなければ加入できなかった 3月1日、ミクシィは従来の招待制に加えて新たに登録制を開始した。これまではユーザーは加入したくても、既存の会員からの招待を待つ必要があったが、今後は自ら登録して加入でき

    なぜミクシィはテレビCMを始めたのか:日経ビジネスオンライン
    otchy210
    otchy210 2010/03/08
    この傾向が続いて、TV CM 価格が適正価格に落ち着けば、マスコミ関係者の給与も適正価格に…なる気がしない不思議。
  • http://www.hokkaido-365.com/news/2010/03/post-864.html

    otchy210
    otchy210 2010/03/08
    このアンケートは無意味。「評価しない」かつ「無回答」が、規制反対なのか、より強い罰則派なのか不明。サイレントマジョリティを考慮した設問にしないと、ノイジーマイノリティの声ばかり大きくなる。
  • 飛ぶというより空中にふんわりと”浮かんでいる”超軽量モデルプレーンたち in 空フェス!

    飛行機といえばスピードの速いもの、と思ってしまいますが、3月6日におこなわれた「空フェス!」に出展されていたウルトラ軽量モデルプレーンは、まるでシャボン玉が空中を漂うように、ゆーったり飛ばすことができます。 しかし、のんびり飛んでいるように見えてそれを支える技術は微細の一言。髪の毛のように細い電線と100円硬貨よりもはるかに小さい受信機を組み合わせてラジコンになっているという「これ当に趣味でやってるんですか?」と言ってしまいたくなるレベルの工作が行われていました。 詳細は以下。 空フェス!オフィシャルサイト ずらりとならんだ超軽量モデルプレーン。 主翼が何枚も重なった多翼機やはばたきで飛ぶオーニソプター型、グライダー型など多様な形状のものが展示されていました。 実際にいろいろなモデルプレーンを飛ばしている様子はこちら。紙飛行機のようにヒュッと風を切って飛んでいくのではなく、空気の流れにの

    飛ぶというより空中にふんわりと”浮かんでいる”超軽量モデルプレーンたち in 空フェス!
    otchy210
    otchy210 2010/03/08
    言ってみれば、動力付き糸無し凧ってところか。それが可能なほど、動力が小型軽量化されたってのがポイントなんだろう。
  • ジュネーブ・モーターショー、各社の「エコ・スーパーカー」 | WIRED VISION

    前の記事 「デスクトップは3年以内に衰退」:Googleが見るITトレンド ジュネーブ・モーターショー、各社の「エコ・スーパーカー」 2010年3月 5日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 Autopia Staff ジュネーブ・モーターショーでは、各社が「エコ・スーパーカー」のコンセプトを披露している。Lotus、Porsche、Ferrariのハイブリッド、そしてMercedes-BenzのガルウィングEVについて紹介する。 Lotus 上の写真はLotus社のハイブリッド車『Evora 414E Hybrid』だ。電気モーターを左右に2基搭載しており、合わせて414馬力。0-60mph(0-97km/h)加速で4秒を切る。 実際にはモーターは1速だが、スポーツカーらしくギアを変える感覚を得られるよう、パドルシフトの7速トランスミッションを「模造」している。V型6

    otchy210
    otchy210 2010/03/08
    エコに訴えても、(少なくとも日本では) スーパーカー人気が復権する気はしないなぁ。スーパーカーに憧れる層はエコなんか気にしないし、エコを気にする層は、スーパーカーなんか欲しがらないし。
  • WiFi位置情報系App一斉削除は「Appleの新地図サービス」のため? 【増田(maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 クウジットは6日、同社の位置取得技術「PlaceEngine」がアップルのApp Storeの再審査に引っかかり、そのあおりで搭載アプリ「セカイカメラ」や「Yahoo!地図」など6のアプリが非公開となっている問題で、公式に対応を表明した。 非公開となった

    otchy210
    otchy210 2010/03/08
    これがもし Android だったら逆に、買収した PlaceBase の API をデベロッパに解放する、と発表するところなんだろうな。
  • Twitterから特定の職業の人だけを探す方法 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    Twitterから特定の職業の人だけを探す方法 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
    otchy210
    otchy210 2010/03/08
    これ、HTML 中で指定されている id="bio" の "bio" が検索対象に含まれることに驚いた。seo 業者的には常識だったりするの?
  • シルフレイのふたり言:「パンがカビないのは添加物が入っているから?」

    2010年03月07日 「パンがカビないのは添加物が入っているから?」 「大手メーカーのパンがカビにくいのは、保存料などの添加物がタップリ入っているから!」…残念なことに、一般の方だけでなくに関心が高いはずのグルメブロガーさんや評論家の方も大部分はこのような誤解をされているようです。「無添加パン」を売りにするパン店や零細パンメーカーまで同じ主張をしていることも少なくありません。 仮にもの世界で生きる人間が気でこう思っているなら、プロとして失格です。また、嘘だと分かっていて無知な消費者を騙そうとして言っているのなら人間性が疑われるでしょう。「消費者のレベルに合わせるのは当然。売れさえすればなんでも構わない」ということでしたら商売としては正しいのかもしれませんが…。 確かに大手メーカーのパンはカビにくいようです(「全くカビない」ということはあり得ません。カビの胞子が付着すれば必ずカビは生

    otchy210
    otchy210 2010/03/08
    一般家庭では、キッチンの流しの方が、トイレの便器よりずっと不潔。って話を思い出した。