2010年10月1日のブックマーク (10件)

  • https://jp.techcrunch.com/2010/10/01/20100930with-webp-google-aims-to-replace-yet-another-elemental-web-format/

    https://jp.techcrunch.com/2010/10/01/20100930with-webp-google-aims-to-replace-yet-another-elemental-web-format/
    otchy210
    otchy210 2010/10/01
    Fx と Chrome が <img src="hoge.jpg" srcp="hoge.webp" /> みたいな記述を許容するようになったら面白い。下位互換有りの webp 実装。だが、たぶんそうはならないだろうなー。
  • HDDの記録容量を増やす「次世代記録技術」の研究で日立やSeagateなどが異例の提携へ

    2009年2月に2TBモデルの3.5インチHDDが国内で販売開始されて以来、HDDの最大容量は更新されていませんが、HDDの記録容量を増やす「次世代記録技術」の研究について、HDDメーカー大手の日立やSeagateなどが大々的に提携することが明らかになりました。 このような提携が行われることは異例とされていますが、提携により研究が進むことで、より大容量のHDDへの糸口が見えてくるのかもしれません。 詳細は以下から。 日立などHDD上位3社、次世代記録技術で提携:日刊工業新聞 日刊工業新聞社の報道によると、世界シェア上位のHDDメーカー、日立グローバルストレージテクノロジーズ(HGST)とSeagate、Western Digitalの3社が次世代記録技術の研究開発で提携するそうです。 従来のHDDは記録密度を高めていけばいくほど、データを安定して保存できなくなる「熱ゆらぎ」という問題に直面

    HDDの記録容量を増やす「次世代記録技術」の研究で日立やSeagateなどが異例の提携へ
    otchy210
    otchy210 2010/10/01
    これ、よほど研究に行き詰まらないとやらない提携だよなぁ。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    otchy210
    otchy210 2010/10/01
    zip も mp3 もずいぶん古い技術で、効率のいい代替技術もあるのに未だに使われ続けてるんだよなー。
  • Google モバイル検索から PC サイトページの全体が見られるようになりました

    携帯からウェブ検索をして閲覧した PC サイトが見づらかったことはありませんか? 今回、PC サイトをより見やすくするために、ページ全体が見られる機能を追加しました。この機能を使うと、PC で見るのと同じように、一目でウェブサイトがどう構成されているかが見られるので、欲しい情報にすぐにズームインすることができます。 主な特徴は下記の通りです。 - ウェブページの主要な箇所に 1, 2, 3 といった番号が割り当てられます。 - アクセスキーに対応しています。ダイヤルキー 1 から 9 を押すことで見たい箇所に直接ズームインできます。 新機能はモバイル用に変換されたPCページの先頭に現れる「全体を見る」を選べばすぐに使えます。新しくなった Google モバイル で快適なネットサーフィンをお試しください。

    Google モバイル検索から PC サイトページの全体が見られるようになりました
    otchy210
    otchy210 2010/10/01
    iPhone に憧れるガラケーという感じ。過渡期だなぁ。
  • 【レポート】getElementsByTagName()がquerySelectorAll()より高速な理由 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    otchy210
    otchy210 2010/10/01
    ちなみに、xpath を使って検索する document.evaluate の場合、パラメータで静的・動的なリストを使い分けられる。http://mzl.la/dcbEDP
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Oyo, the Indian budget-hotel chain startup, is finalizing a fresh fundraise of about $100 million to $125 million that slashes its valuation to $2.5 billion, two people familiar with the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    otchy210
    otchy210 2010/10/01
    これはいいな!この系統で行くなら ".ch" (chart) を付けるとアクセス解析グラフを表示するとか、動作的には ".cf" (confirm) を付けるとサムネイル付き確認画面を経由してから飛べるとか、ありじゃない?
  • ハナサケ株式会社(旧社名:花咲けピクチャーズ) | スマートフォンアプリ開発・Web制作・ShopifyによるEC開発・キャラクター制作

    言われたものを作るよりも、潜在的な課題解決や提供価値を提案することが得意な会社です。 数多くのアプリやWebがこの世に存在する中で、キラリと光る「選ばれるモノ・コト」を提供するには圧倒的な情熱やワクワク感が成否の鍵になると考えています。 ぜひ抱えている課題をお聞かせください。やりたいことをお聞かせください。「こんなことできたら面白そう」「目指すべき姿が見つかった」と思っていただけるようなご提案をいたします。 我々はそのような課題やアイデアの種を花として咲かせるお手伝いがしたいです。

    ハナサケ株式会社(旧社名:花咲けピクチャーズ) | スマートフォンアプリ開発・Web制作・ShopifyによるEC開発・キャラクター制作
    otchy210
    otchy210 2010/10/01
    面白れぇぇ。でも、うぜぇぇ。サービス適用するなら、サイトのジャンルを選ばないとね。/これはさすがに Flash ならではだなぁ。【音注意】
  • Twitterは我々が思うほど会話に向いていないかもしれない – Social Media Surf

    ソーシャルメディアの分析ツールを提供する”Sysomos”は2ヶ月間で発生した12億のtweetを対象にtweet後の現象を分析している。そのリサーチによると、発生したtweetの71%はリプライもリツイートもされないノーリアクションだったと伝えている リプライが23%だったのに対し、リツイートは特に難しく全てのtweetに対し6%にとどまっている。その特に低いリツイートのパーセンテージは我々にとっては勇気づけられるニュースかもしれない。なかなかリツイートされないのは明らかに自分だけではないということだ 調査結果をもう少し詳しく見てみると、多くのリプライとリツイートはtweet後1時間以内に起こっている。60分から2時間が過ぎるとリアクションを得るのはほぼ不可能ということだろう。3時間以降のリツイートはわずか5.97%、リプライは2.22%となっている 不幸にもSysomosのリサーチは、

    otchy210
    otchy210 2010/10/01
    Twitter はブロードキャスト的な性質を持っているので、そりゃそうだろうと思う。「対話集会」って言うほど対話してないよね、みたいな。会話するなら、Skype とかでしょう。
  • Google、Web高速化を目指し新画像フォーマット「WebP」を発表

    Google、Web高速化を目指し新画像フォーマット「WebP」を発表:JPEGより約40%コンパクト GoogleがJPEGに代わる画像フォーマットとしてVP8技術を応用した「WebP」を発表。Webページの65%を占めるという画像を圧縮することでWeb高速化を促進する狙いだ。 米Googleは9月30日(現地時間)、新たなオープンソースの画像フォーマット「WebP」を発表した。Webに掲載する写真などの画像サイズを大幅に縮小でき、Webサイトの読み込み速度を向上させるという。開発者向けプレビュー版がGoogle codeのサイトからダウンロードできる。 Web高速化を目指す同社は、これまで高速化のためのさまざまなツールを投入してきた。ユーザーのWeb体験を遅くする主な原因はWebを構成する画像の読み込み速度にあると考え、新フォーマットの開発に取り組んだという。Googleによると、画像

    Google、Web高速化を目指し新画像フォーマット「WebP」を発表
    otchy210
    otchy210 2010/10/01
    当然どうやって普及させるかが問題になるわけだけど、Google の場合、Google のサービス×Chrome でまず採用して、「Chrome はえぇ」ってなれば、それだけでも一定の成果になりそう。
  • 会社で「君の力が必要だ!」と言われるための10の方法

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 経済不況が続く中で、企業の雇用にも変化が生じている。新卒の就職事情の厳しさは連日のように報道されており、さらには某大手IT企業の大々的な正社員削減のうわさを耳にし、会社に入ってからも安穏とはしていられない時代になってきたと感じている人も多いことだろう。 こうした状況の中で生き残るための条件はひとつ。それは「会社に必要とされる人材であれ」ということだ。今回は、会社の中で自分の存在価値を高めるためにはどうすればいいかについて考えてみる。 過去の連載も合わせてご覧ください。(編集部) モチベーションを高く保つための10の方法 「非コミュ」から脱出する10の方法 仕事力に差がつく大人になってからの「勉強法」--10の心得 仕事の中で自分を表現す

    会社で「君の力が必要だ!」と言われるための10の方法
    otchy210
    otchy210 2010/10/01
    「社畜乙」な、記事タイトル。内容はいいのに、タイトルでかなり損してる。属人的なマネジメントは、いずれ会社を衰退させるよ。