2018年11月12日のブックマーク (12件)

  • 日本の自転車撤去は逆進性が非常に高い政策

    https://note.mu/jss/n/na102e3abebcf 放置自転車の撤去は、貧困層にとって非常に逆進性が高い政策である。 受益者負担という言葉のもとに、貧困層から移動の自由を奪っている。 その理由は 1.駅から遠い場所に住んでいる=駅前に住んでいるよりも低所得である可能性が高い 2.自動車ではなく自転車を使う=自動車を保有できない低所得層である可能性が高い また、そのように自転車を利用する層から、 毎回の駐輪料金や、 安い自治体で1,000円〜高い自治体で5,000円にも及ぶ撤去費用(罰金)を取ることも、非常に逆進性が高い。 自転車が放置されることで障害者や高齢者が歩行することが困難になるというが、 それは低所得者という弱者と、障害者や高齢者という弱者の、弱者同士の利益がバッティングしているというだけのことである。 弱者に対応するコストを弱者に払わせるのはおかしい。 美観や

    日本の自転車撤去は逆進性が非常に高い政策
    otchy210
    otchy210 2018/11/12
    デフレ真っ盛りのせいで、撤去される期待値 (?) が半年に 1 回程度なら、駐輪場に金払うよりもどんどん放置して、撤去される度に 8,000 円の自転車買う方が経済的だったりして、歪んでるなとは思う。
  • 今の若い子は「正しい名刺の交換方法」を知らない?→日本の "マナー" に賛否両論 - Togetter

    YO!CHI KIKUCHI @yoichi_kikuchi これもやり方間違ってる 座布団(名刺入れの上に名刺乗せること)は嫌う人もいるので,基的にはやらない ただイラストのようなのを見て座布団がマナーだと思っている人もいるので,やはりマナーなんてのはマナー研修屋が作ったまやかしに過ぎないのだ 相手と場に合わせるがマナーの基 それ以外はない 2018-11-11 01:30:30

    今の若い子は「正しい名刺の交換方法」を知らない?→日本の "マナー" に賛否両論 - Togetter
    otchy210
    otchy210 2018/11/12
    クッソどうでもいいが、職種によるな。必要な場面でも、ざっくりと NG だけ知ってれば普通は問題無いと思うが。
  • HTTP/3 | daniel.haxx.se

    The protocol that’s been called HTTP-over-QUIC for quite some time has now changed name and will officially become HTTP/3. This was triggered by this original suggestion by Mark Nottingham. The QUIC Working Group in the IETF works on creating the QUIC transport protocol. QUIC is a TCP replacement done over UDP. Originally, QUIC was started as an effort by Google and then more of a “HTTP/2-encrypte

    otchy210
    otchy210 2018/11/12
    決定したぽい。ざっくりした理解で言うと HTTP/2.1 over iQUIC = HTTP/3 ってことでいいのかな?
  • 最新CPUはPentium D、Core 2 Duoの何倍速いのか?

    最新CPUはPentium D、Core 2 Duoの何倍速いのか?
    otchy210
    otchy210 2018/11/12
    ペース遅くなったとは聞いていたけど、やはり 12 年で 36 倍は思ったより遅いなぁ。物理限界が近づいているのをヒシヒシと感じる。
  • 「textream」終了 Yahoo!掲示板から刷新、6年で幕 - ITmedia NEWS

    ヤフーは、掲示板サービス「textream」(テキストリーム)を年内いっぱいで終了する。「株式」「FX、為替」カテゴリのみ残して「Yahoo!ファイナンス」に移管し、そのほかのカテゴリは閉じる。 textreamは、1998年から運営していた掲示板サービス「Yahoo掲示板」をリニューアルして2012年にスタートしたシンプルな掲示板サービス。ニックネームなど簡単なプロフィール情報を登録し、ユーザー同士の投票で投稿を評価できる仕組みで、雑談やスポーツ実況、漫画、家電、旅行、街情報などさまざまなカテゴリを提供していた。 また、スマートフォン向け「Yahoo!JAPANアプリ」内のコミュニティーサービス「Yahoo!コミュニティ」も11月28日に終了する。 関連記事 Yahoo掲示板が全面刷新 「人格を持った匿名」で交流する「textream」に 1998年から運営している掲示板サービス「Y

    「textream」終了 Yahoo!掲示板から刷新、6年で幕 - ITmedia NEWS
    otchy210
    otchy210 2018/11/12
    Tera Term 終了に空目して「時代の終わりか…」と感傷に浸ったら全然違った。Tera Term の方はオープンソースで開発継続してた!
  • 「キッズ」って蔑称として使われてるよね

    「ガキ」をちょっとオブラートに包んだだけで 「キッズ向け」「キッズが押し寄せてくる」とか見下してることには変わりない おかげで最近「キッズ」が普通の文脈に混じってても印象悪いものを感じる そしていつの時代も無邪気に何でも楽しめる純粋な人たちを 事あるごとに蔑む人間が一番大人になりきれてないんだよな 追記 キッズに限らず、来普通に使われてた言葉に下衆な意味を付加して汚すのを止めてほしい 悪口言うなとは言わないから、妙にかしこまったりせずに汚い言葉を使ってほしい 汚い言葉の方がこちらも読む価値のない文章と判断して無視しやすくなるから

    「キッズ」って蔑称として使われてるよね
    otchy210
    otchy210 2018/11/12
    キッズがというより、もう子供じゃない年齢の人に対して低年齢を示唆する言葉全てが、昔っからそうじゃないのか?「精神年齢低いな」「子供ね〜」「ガキが」「キッズw」トレンドが入れ替わっているだけ。
  • 単調なゲーム

    単純なゲームって飽きるんだけど、時々思い切り遊びたくならない? 古すぎて申し訳ないが、初代スーパーマリオやマリオブラザーズだったり、 デビルワールド、クルクルランド、エキサイトバイク、ポパイ、ペンギンくんWARS、初代ツインビー、 あの系統は、飽きるほど遊んできたのに時間が経つと、また黙々遊びたくなる。 追記:すまぬすまぬ、単調って書いちゃってた。単純とも言っていいかはアレだけど単純にしておいた。 あと誤解のないようにしたいのが、自分が挙げたゲームはどれもこれもが大好きなゲームでどれ一つ評価が低いものはない。

    単調なゲーム
    otchy210
    otchy210 2018/11/12
    分かる〜!と思いきや、単調の定義が違った。Chrome でネットワークが無い時に遊べるゲームみたいのイメージした。最近だと、2048 たまに起動して没頭したりする。
  • 気兼ねなくアクティビティを書き留められるTrickleというサービスをリリースしました - maru source

    こんにちは丸山@h13i32maruです。 今日、Trickle(読み:トリクル)というサービスをリリースしました! アクティビティ トピック 他の人のアクティビティ Trickleは「Twitterなにか少し疲れてきたなぁ。でもやめたいわけではないし、うーん」と僕が困っていたことを自分で解決するために作ったサービスです。 なので自分をターゲットにしたサービスなのですが、せっかくなので多くの人に使ってもらいたい!というわけで、リリースのお知らせを兼ねた紹介記事を書きました。気になった方は是非続きを読んでみてください。 まとめ 自分のアクティビティをトピックごとに気兼ねなく書き留めることができる ジョギング、読書と遊ぶ、などの自分で作ったトピックごとにアクティビティを書き留める 他人の興味あるトピックだけをサブスクライブ(いわゆるフォロー)できる 「Aさんの読書トピックはサブスクライブし

    気兼ねなくアクティビティを書き留められるTrickleというサービスをリリースしました - maru source
    otchy210
    otchy210 2018/11/12
    Twitter でアカウント分けて使うのと、どっちが面倒なんだろ?/ユーザが増えた時にどうやってスケールさせるのか、に技術的な興味がある。
  • ジェネラリストとスペシャリスト、どちらの戦略が有利か?東京大学が解析 | 大学ジャーナルオンライン

    東京大学大学院理学研究科の研究グループは、微生物を対象とした生物情報科学的解析により、ジェネラリストはスペシャリストに比べて有利であること、またその一方で、進化の過程でジェネラリストは容易にスペシャリストへと変わる傾向があることを示した。 そこで同グループは、世界中の研究者によって取得された61種類の環境の微生物群集シーケンスデータを収集・整理したデータベースを構築し、微生物をスペシャリストとジェネラリストに分類した。これらに対して進化解析を行った結果、ジェネラリストはスペシャリストに比べて子孫を繁栄させる上で有利であることが明らかになった。加えて、ジェネラリストは進化の過程で容易にスペシャリストへと変わる傾向があることが分かった。両者の共存のバランスは、こうした「ジェネラリストによって駆動される進化」によって保たれていると考えられる。 モデルは微生物に特有の性質を前提としたものではない

    ジェネラリストとスペシャリスト、どちらの戦略が有利か?東京大学が解析 | 大学ジャーナルオンライン
    otchy210
    otchy210 2018/11/12
    仕事で言えば、全部がフラットなジェネラリスト (どこに行っても中途半端) も、一点突破のスペシャリスト (他業務が分からず協業できない) もイマイチで、高めの山頂と長い裾野の富士山型が有能。
  • GitHub - cncf/landscape: 🌄 The Cloud Native Interactive Landscape filters and sorts hundreds of projects and products, and shows details including GitHub stars, funding, first and last commits, contributor counts and headquarters location.

    To add a new entry to the landscape, please open a pull request to add it in alphabetical order to the landscape.yml file. The logo must be added to the hosted_logos directory (in SVG format) and referenced from the logo field. Before submitting a new entry it is important to review the following guidelines: Cloud native projects with at least 300 GitHub stars that clearly fit in an existing categ

    GitHub - cncf/landscape: 🌄 The Cloud Native Interactive Landscape filters and sorts hundreds of projects and products, and shows details including GitHub stars, funding, first and last commits, contributor counts and headquarters location.
    otchy210
    otchy210 2018/11/12
    今どきのイケてるインフラまとめ。抽象化がどんどん進んでるので、アプリばっかり書いてるとどんどん分かんなくなるけど、このくらいの概要は追っていたいと思う…。
  • Lightning/microUSB兼用ケーブルは絶対にiPad Proに使っちゃいけない - Shujima Blog

    バカをやりました. 表題の通り,ダイソーで売ってたLightningとmicroUSBを兼ねる端子を持つケーブルで,家を焼きかけました. 幸いすぐにLightning端子から煙が上がっているのを発見し,火災も物的被害もありませんでした. 概況 iPad Pro 10.5"を充電するために,普通のモバイルバッテリーと「ダイソーのライト二ング・micro-B充電・通信ケーブル」で接続しました. 当該製品のパッケージ写真を撮り忘れてしまいました.代わりに似たような製品をAmazonで見つけました. Baseus 正規品 一二役のデザインで超便利 ハイブリッドUSB充ケーブル【高耐久ケブラー繊維】 iPhone & Android兼用 ハイスピード充電 iPhone / iPad / iPod/Samsung/Nexus/LG/ Motorola各種対応 急速充電 高速データ転送対応 数千回以上

    Lightning/microUSB兼用ケーブルは絶対にiPad Proに使っちゃいけない - Shujima Blog
    otchy210
    otchy210 2018/11/12
    "Lightning/microUSB兼用端子" × "100均" の組合せは怖さしかない。というか、違う規格の端子を一つにまとめるとか恐ろしいわ。両面刺せる USB Type-A みたいなのも怖い。
  • うままずい飲食物

    世間でもわりと依存患者がいると思われる飲物が結構すきなんだけど、当においしいと思って飲みいしてるのかわからなくなるときがある コーヒーとかビール、スパイスたっぷり料理(インドカレーとか)、激辛のべ物全般、あと最近話題になったサンマの内臓とかね かなりの依存患者がいると同時に「不味い」「苦手」という人も一定数いるのが特徴である 自分の舌を騙してツウぶってるんじゃないかと不安になるときがある 不安だ

    うままずい飲食物
    otchy210
    otchy210 2018/11/12
    辛いとか苦いとかは本来、毒を避けるために獲得した味覚だったが、人類は嗜好品として嗜むようになった。ただ元が元だけに、美味しいと感じるためには慣れが必要という説明を読んだことがある気がする。