ブックマーク / gigazine.net (507)

  • 空気を動力にして走る自動車「Airpod」

    水から取り出した電流によって走ることができる車が開発されたりと、ガソリンの代替となるような車の動力が模索されていますが、フランスのMDI社によって開発されたのが空気を動力として走る車「AirPod」です。 OneFlowAIR, MiniFlowAIR, CityFlowAIR, MultiFlowAIR, MDI Enterprises S.A. air compressed cars - sustainable and environmentally friendly cars. ムービーは以下から見るこができます。 $10,000 Car - AirPod - That Runs On Air - YouTube こちらがそのAirPod。 通常の自動車とは違い、タイヤは前方に1つ、後方に2つの、合わせて3つです。 扉は車の側面ではなく、前後についています。 上に向かって開ける仕組み

    空気を動力にして走る自動車「Airpod」
    otchy210
    otchy210 2012/08/27
    電気自動車の電池とかモーターの複雑さを考えると、限られたシチュエーションならこういう安い代替機能って良さそう。
  • 9月5日(水)午前11時に約350万台の携帯電話がマナーモードでも一斉に鳴る「大阪880万人訓練」

    「マナーモードになっていても(電源を切っていない限り)みなさんの周りの携帯電話が一斉に鳴ります」ということで、2012年9月5日午前11時に訓練緊急地震速報メール、防災行政無線などが一斉に流される大規模な訓練が実施されることになりました。 大阪府/大阪880万人訓練 http://www.pref.osaka.jp/shobobosai/trainig_top/h24_880.html 現在、大阪府のあちこちに貼ってあるポスターはこんな感じ 大阪府の公式サイトによると、訓練当日の午前11時に大阪府内にある携帯電話に訓練開始の合図として発信する「訓練緊急地震速報」は、携帯電話会社のエリアメール・緊急速報メールサービスの「災害・避難情報」を利用するものとなっており、「大阪府内にある携帯電話が880万台だとすると、約350万台が一斉に鳴ると推定しています」とのこと。 各携帯電話キャリアの説明ペー

    9月5日(水)午前11時に約350万台の携帯電話がマナーモードでも一斉に鳴る「大阪880万人訓練」
    otchy210
    otchy210 2012/08/27
    大阪でやるテストはシステムの確認のため、とすると、規模の確認のためにいずれ東京でもやった方がいい、って事になるよなー。周知が足りてるかだけが心配。
  • 月額1GBあたり1円以下で上限無制限に利用可能なオンラインストレージ「Amazon Glacier」

    By Bank of England オンラインストレージというと基料金で使える容量は決まっていて、それ以上の容量については追加不可能か、追加料金が必要になるというサービスが多い中、Amazonが1GBあたりの料金が月額0.01ドル(約0.8円)で、データ量自体は無制限に利用可能なストレージ「Amazon Glacier」をリリースしました。 Amazon Glacier http://aws.amazon.com/jp/glacier/ 【AWS発表】 Glacier – 1GBあたり月額約1円で利用可能なアーカイブストレージが登場 - Amazon Web Services ブログ 手元にファイルを保管しておこうと思うとHDDやSSDBlu-rayやDVDといった記憶媒体を保存したい容量分だけ用意しておき、足りなくなったら買ってこなければいけませんが、Amazon Glacierは

    月額1GBあたり1円以下で上限無制限に利用可能なオンラインストレージ「Amazon Glacier」
    otchy210
    otchy210 2012/08/22
    まさにバックアップ用。個人だとそこまで使いどころがないかも。これまでテープを使ってたような企業の置き換えを狙ってるんだろうな。
  • 「Firefoxが失敗した原因は矢継ぎ早のアップデート」と前任開発者が指摘

    By elitebox Firefoxの元開発者が自らのブログで「みんながFirefoxのアップデートの多さには辟易している」と、昨今のラピッドリリースこそがFirefoxのシェアを失わせている原因だと指摘しています。 Everybody hates Firefox updates - Evil Brain Jono's Natural Log Follow-up to the Firefox updates post - Evil Brain Jono's Natural Log Firefox dev claims "everybody hates Firefox updates" [Update] - Neowin Former Mozilla developer says 'rapid releases killed Firefox's reputation' (Updated)

    「Firefoxが失敗した原因は矢継ぎ早のアップデート」と前任開発者が指摘
    otchy210
    otchy210 2012/07/17
    Mozilla からの声明が「FirefoxはChromeの劣化版にしかならない」という指摘の反証にならないばかりか、むしろ補強してしまっているのが痛々しい。むしろ切ない。どうしてこうなった。
  • 日本の飲料メーカーが強すぎて「スプライト」が見当たらないガラパゴス状態

    「スプライトがない!」と自動販売機を見てうろたえました。海外でコカ・コーラ、スプライト、ファンタの3つは王道だったからです。どこの国のどんな場所にもスプライトはありました。レモンと水しぶきのデザインは世界共通で、日もそうだと思っていました。でも、違いました。炭酸飲料だけでなく、お茶も、コーヒーも、果汁飲料も、オレンジジュースも売らないといけない日市場のコカ・コーラ社は大変みたいです。「ハジケルジャクソン」というキャラまで作っています。日の飲料市場では熾烈な競争が繰り広げられていました。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。現在、一時帰国しています。世界一周の中、コカ・コーラを飲むのに飽きたらスプライトを飲んでいました。スプライトといえばクールなイメージでコークに次ぐ2番手、世界各国で共通したデザインでした。……ただし、日を除いて。 ノルウェーのスプライト。 こ

    日本の飲料メーカーが強すぎて「スプライト」が見当たらないガラパゴス状態
    otchy210
    otchy210 2012/07/07
    これは良いガラパゴス。単に競争に負けただけっていうフツーの話だけどね。
  • スマホやノートPCのバッテリーが長持ちする「トランジスタの理論限界を突破」、消費電力が10分の1以下へ

    By james4765 ノートPCやスマートフォンのバッテリー持続時間を大幅に伸ばせるかもしれない新型トランジスタが開発されました。このトランジスタは従来に比べて消費電力が10分の1以下、回路面積も4分の1になるとのことで、特にスマートフォンのパワーアップが期待できそうです。 トランジスターの理論限界を突破 次世代省エネデバイス実現へ http://www.jst.go.jp/pr/announce/20120613-2/index.html (PDFファイル)トランジスターの理論限界を突破 次世代省エネデバイス実現へ (情報科学研究科 教授 福井孝志)(PDF) 科学技術振興機構(JST)さきがけ専任研究者の冨岡克広さん、北海道大学大学院情報科学研究科の福井孝志教授らが、従来のトランジスタの理論限界を大きく下回る新型トランジスタの開発に成功しました。 「トランジスタ」とは電子の流れを電

    スマホやノートPCのバッテリーが長持ちする「トランジスタの理論限界を突破」、消費電力が10分の1以下へ
    otchy210
    otchy210 2012/06/16
    理論限界…って突破できた時点で、理論が間違ってたか、別の理論で実現したかの二択だよなぁ。科学の歴史はかくありなむ。
  • JPEG画像を簡単に無劣化で切り抜き・回転できるフリーソフト「JPEGcrop」

    by Blu* JPEG画像を無劣化のまま扱い、左右反転・上下反転・90度回転・180度回転・トリミング・モノクロ修正などの画像処理をボタンを押すだけで簡単に行える無料のソフトが「JPEGcrop」です。 ダウンロードと画像処理の操作方法は以下から。 JPEGclub.org http://sylvana.net/jpegcrop/ ◆ダウンロード 上記サイトのちょうど真ん中あたり、「Jpegcrop Windows Application」の項目にある「jpegcrop.zip」をクリック。 ダウンロードしたZIPファイルをExplzhなどで解凍して、「jpegcrop.exe」を起動。 起動後にJPEGcropの操作画面が表示されます。 ◆画像処理前の準備 始めに、画像処理をするJPEG画像を開くために、ツールバーの「Open File」ボタンをクリックしてJPEG画像を選択。 画像が

    JPEG画像を簡単に無劣化で切り抜き・回転できるフリーソフト「JPEGcrop」
    otchy210
    otchy210 2012/05/10
    無劣化で切り抜きもできるってことは、8x8 単位での切り抜きなのかな?
  • 映画に出てきそうなフロントガラス前方にナビ情報を表示する世界初のカーナビをパイオニアが7月下旬から発売へ

    カーナビゲーションシステム「カロッツェリア(carrozzeria) サイバーナビ」を出しているパイオニアが、世界で初めてAR(拡張現実)情報をフロントガラス前方へ映し出すモデルを発表しました。発売時期は7月下旬となっています。 carrozzeria | カーナビ/カーオーディオ | pioneer http://pioneer.jp/carrozzeria/ 5月8日に都内で「2012夏カロッツェリア新商品発表会」が行われ、世界初のAR HUD(ヘッドアップディスプレイ)ユニット搭載カーナビが発表されました。パイオニアは昨年、フロントガラス越しの映像に情報を重ねて表示できる「ARスカウターモード」搭載のカロッツェリアを発売しましたが、今年はそこに新たにヘッドアップディスプレイを使用したモデルが加わり、ダッシュボードではなく前方を見たままナビゲーション情報を把握することができるようになり

    映画に出てきそうなフロントガラス前方にナビ情報を表示する世界初のカーナビをパイオニアが7月下旬から発売へ
    otchy210
    otchy210 2012/05/08
    おおー、未来きた!
  • 20年連続で新入生全員にノートパソコンを無償譲渡した大学の歴代機種一覧はこんな感じ

    By jenmichaeljarre 2012年4月の新入生全員にApple社製の最新型ノートパソコン「MacBookAir(11インチ)」を無償譲渡する名古屋商科大学が学生へのパソコン無償譲渡を開始したのは1985年、1992年にはノート型のMacintoshに変更、今年で20年目を迎え、累計ではなんと約2万台に到達しているとのこと。 名古屋商科大学によると、MacBookAirを使いまくる大学生のイメージはこんな感じらしい 過去20年間にどのような機種を配布したかを見ていくと、1992年にはMacintiosh初のノート型パソコンであるPowerBook 100を採択、1994年からはモデムを付属、2001年には無線LANを内蔵するなど、時代の流れを感じます。 1992年:PowerBook 100 68HC000(16MHz)/4MB/20MB 1993年:PowerBook 100

    20年連続で新入生全員にノートパソコンを無償譲渡した大学の歴代機種一覧はこんな感じ
    otchy210
    otchy210 2012/04/06
    実は入学金とか学費に薄く広く含まれてるんじゃない?とか思わなくもないが、学生の環境が統一されている事による、教授や事務方の手間の低減を考えると、無償配布でもペイしそう。
  • Googleの自動運転車ほぼ完成、最初のドライバーを乗せて手ぶら走行中のムービー公開

    すでにある程度の自動車には、人間が操作しなくても一定速度や一定車間距離で走行するオートクルーズ機能が搭載されており、将来的には完全自動運転で運転手不要の自動車を目指しての取り組みが行われていますが、まずはGoogleが「自動運転車」をほぼ完成させました。さっそく、最初のドライバーを乗せて町を走るムービーが公開されています。 Self-Driving Car Test: Steve Mahan - YouTube こちらがGoogle自動運転者の最初のドライバー、スティーブ・マハンさん。視覚障害があるため、普通のクルマを運転することはできません。 自動運転プリウスに乗り込みました マハンさんが運転席に座り「行こうか」と声をかけるとクルマが反応し、動き始めました。 見たとおり、マハンさんはいっさいステアリングに手をかけていません。また、足もアクセルは一切踏んでいません。 屋根の上ではまるでスト

    Googleの自動運転車ほぼ完成、最初のドライバーを乗せて手ぶら走行中のムービー公開
    otchy210
    otchy210 2012/03/30
    法整備早く!全ての車が自動運転になったら、事故は激減すると思うんだけどなー。映画「I, Robot」の世界みたいに。
  • アニメを日本での放送とほぼ同時配信することで違法ダウンロードが7割減少したクランチロールのビジネスモデル

    テレビを視聴することができない海外のアニメファンが、日での放送とほぼ同時のタイミングでアニメを楽しめるというサイトが「クランチロール(Crunchyroll)」です。 かつてはファンが勝手に字幕をつけたアニメ動画がアップロードされているようなサイトでしたが、2008年からアニメの権利を持つ会社と交渉を持って合法的に配信を行うようになり、2009年からはすべての動画をライセンスの元で配信しているという動画配信サイトになっています。 Crunchyroll - Watch Naruto Shippuden, Bleach, Anime Videos and Episodes Free Online http://www.crunchyroll.com/ 東京国際アニメフェア2012では、このクランチロールの創業者であるクン・ガオ氏と日法人社長のビンセント・ショーティノ氏によって、海外

    アニメを日本での放送とほぼ同時配信することで違法ダウンロードが7割減少したクランチロールのビジネスモデル
    otchy210
    otchy210 2012/03/23
    まさにグレーが白くなった例 (参考: http://www.geekpage.jp/blog/?id=2012/3/19/1 ) グレーなままのサービスと白くなるサービスを分けるものは何なのか。経営者の手腕か?あるいは厚顔か?
  • 少女を性奴隷、少年を戦闘兵に、ソーシャルで告発する「KONY 2012」とは?

    現時点で既にYouTube上で7500万回・Vimeo上で1670万回、合計9000万回以上再生されている「KONY 2012」というムービーはその中身や手法に対する賛否両論が主に英語圏を中心にして起きています。 KONY 2012 - YouTube このムービー自体はその名の通りJoseph Kony(ジョゼフ・コニー)という名の人物を有名にすることを主目的としています。なぜ有名にしようとしているかというと、まずジョゼフ・コニー(自称「ウガンダの預言者」)はLRA(神の抵抗軍)というウガンダ北部地域と南スーダンの一部などを中心にして活動している反政府武装勢力の指導者であり、自らを「霊媒」であると主張、自分だけに聞こえる霊の声に従い、「十戒」とアチョリの伝統に基づく神政政権の樹立を掲げて戦闘を30年近く続け、戦闘員の85%は11歳から15歳の誘拐した少年少女となっており、少年兵の場合は自

    少女を性奴隷、少年を戦闘兵に、ソーシャルで告発する「KONY 2012」とは?
    otchy210
    otchy210 2012/03/14
    この手法自体は21世紀の直接民主主義を目指しているように感じる。Facebook 7億5000万人を引き合いに出されると、否応なしに「世界政府」を意識するね。ま、世の中にはいろんな思想の人がいるって事。
  • IE6駆逐への大きな一歩、日本でのInternet Explorer自動アップグレードは3月中旬開始

    これまでのWindows Update経由でのInternet Explorerのアップデートは「IEのインストーラーが起動する」というものでしたが、今年の3月中旬以降はWindows Update経由で自動的に、特に何か操作しなくても勝手にInternet Explorerが最新版にアップグレードされることが発表されました。 Internet Explorer の自動アップグレードについて | TechNet http://technet.microsoft.com/ja-jp/ie/hh859701 自動適用は以下の表のような感じで実行されます。 上記サイトにはさまざまなFAQが掲載されており、自動的にアップデートしたくない場合の回避方法も書かれています。 なお、この自動アップデートは既に今年の 1 月中旬からオーストラリアとブラジルで、また 2 月中旬からは全世界で自動アップグレード

    IE6駆逐への大きな一歩、日本でのInternet Explorer自動アップグレードは3月中旬開始
    otchy210
    otchy210 2012/03/07
    もはや駆逐という表現すら生ぬるい。駆除しろ、撲滅しろ、ついでに爆発しろ。
  • 何もかも割り切ったデザインと機能、乾電池駆動のウィルコム「防災だフォン」

    店頭やウィルコムストア(ウィルコムの公式オンラインショップ)では取り扱いをせず、2012年4月18日発売予定のPHS端末がこの「防災だフォン(TWX01NX-DE)」です。見ての通り、電池搭載を優先しているため、非常に特徴的なデザインとなっており、昨今の「より薄く」みたいな流れを完全にすっぱりさっぱり無視しており、むしろ清々しささえ感じさせます。 WILLCOM|法人のお客さま向け端末の発売について ~災害などの緊急時にもご活用いただけるラインアップを追加~ http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2012/03/06/index.html 防災だフォン(TWX01NX-DE)|WILLCOM for Business http://www.willcom-inc.com/ja/biz/products/phone/wx/01nxde/i

    何もかも割り切ったデザインと機能、乾電池駆動のウィルコム「防災だフォン」
    otchy210
    otchy210 2012/03/06
    携帯の場合、車一台の仮設基地局で広範囲をカバー出来るので復旧が早い。PHS は基地局がメチャクチャになったらしばらく復旧しない。…と思うのだけど。
  • 透明になって見えなくなる自動車をメルセデスベンツが開発、まるで光学迷彩

    攻殻機動隊に出てきた透明になって不可視になる迷彩技術「光学迷彩」をそのまんま自動車に適用させたかのようなものをメルセデス・ベンツがキャンペーンの一環として制作、YouTubeにて実際に走行している様子などが公開されています。 Invisible Mercedes - YouTube ここにいるのですが、よく見えません なんという光学迷彩 完全に溶け込んでしまっており、認識不能レベル どうやって実現しているかというと、まずはこのLEDライトを使います たくさん用意して表面にぺたぺた このような感じでびっしり取り付けます 隙間なく埋めていく感じ こうなります 反対側にはキヤノンのEOS 5D Mark IIを装着 これが向こう側の景色を撮影するわけです そして車内にあるノートPCで先ほどのLEDを制御し、風景を映す、という仕組み 何もしないままだと真っ黒 ぴかー 反対側の景色が投影されています

    透明になって見えなくなる自動車をメルセデスベンツが開発、まるで光学迷彩
    otchy210
    otchy210 2012/03/05
    これ、LED とカメラを一対にして全面に配置した上で、カメラ映像は真逆の LED に送るとか制御したら、軍レベルの光学迷彩も作れそうな気が。むしろ米軍あたりですでに作ってそうな気が。
  • N極・S極だけをもつ磁石「磁気モノポール」の発見、高密度集積化の限界突破へ

    N極またはS極だけをもつ磁石(磁気モノポール)を普通の磁石と白金を組み合わせた簡単な構造で作ることができることを理論的に示した、というリリースが首都大学東京から出ています。これは大学院理工学研究科 多々良源准教授と竹内祥人研究員が行ったものです。 (PDFファイル)N極・S極だけをもつ磁石・磁気モノポールの発見 リリースによると、モノポールを磁石と白金の接合という簡単な構造で作ることができれば、情報機器中でN極だけをもつ磁石を作ることが可能になり、資源の埋蔵に問題のあるレアアース金属を利用せずに高密度デバイスを作成できる可能性がある、とのこと。また、モノポールを操作し、流れを作れば、磁場と電場を対等に操作することができるようになり、これまでの動作原理を超えた新しい情報伝達や情報記録が可能になると期待されるそうです。 磁石(上層)と白金(下層)の接合構造で発生する磁気モノポール流とモノポール

    N極・S極だけをもつ磁石「磁気モノポール」の発見、高密度集積化の限界突破へ
    otchy210
    otchy210 2012/02/28
    いわゆるモノポールではなく、そのように振る舞う複合粒子が存在できることを理論的に立証したっていう話だと理解している。十分凄いと思うけど、色々と誤解される要素があるような気が。→複合粒子でも無いらしい。
  • USBを挿すときに接続方向をミスらないようにするちょっとしたアイディア

    USBを接続するときに上下を間違えて挿そうとした経験は誰にでも一度ぐらいはあるはず。それをちょっとした発想で使いやすくするアイディアがこれ。 Eidetic USB by Lim Jae Min » Yanko Design http://www.yankodesign.com/2012/02/17/stick-it-in-correct/ USBは上下の向きが正しくないと挿入できません、これは見ての通り。 この四角い挿入口をこのような形に変えればOK。持って触るだけでもわかるようになります。 上から見るとこんな感じ。とてもわかりやすくなる、というわけ。

    USBを挿すときに接続方向をミスらないようにするちょっとしたアイディア
    otchy210
    otchy210 2012/02/20
    記号が印字されてる側が上。ってルールの認知率低いよね。メス側が縦だと結局困るんだけど。
  • 無料で使える東芝の録音・音声書き起こし専用クラウドエディタ「ToScribe」

    音声データに登場する発言者を分類して各発言の話者を特定する「話者分類機能」、書き起こした文章の文末・表記のゆれ・誤字・脱字などを検出する「整文支援/校正支援機能」、テキスト中のカーソル位置から音声再生を開始する「自動頭出し機能」、エアコン・プロジェクターのファンノイズなどを抑える「ノイズ除去/聞きやすさ向上機能」、声の高さを変更せずに話速を調整する「話速変更」といった、「音声書き起こし」「文字起こし」などの作業を支援するための機能が満載のすさまじい完全無料音声データ書き起こし支援サービス「ToScribe」が東芝からリリースされました。 なお、現在は試験的な公開であり、2012年2月9日(木)正午までにユーザー登録した場合はその後もサービス利用が可能、とのことなので登録して使ってみました。今までもいろいろな文字起こし支援のソフトやサービスを利用してきたのですが、今回の東芝の無料サービスはか

    無料で使える東芝の録音・音声書き起こし専用クラウドエディタ「ToScribe」
    otchy210
    otchy210 2012/02/02
    利用者は利便性を無料で享受して、東芝は研究データを無料で得るという仕組みらしい。将来作られるスタンドアロン版は当然有料なんだろうなー。
  • 電子マネー「Edy」が「楽天Edy」に名前変更&ロゴも変更

    2010年1月に楽天グループ傘下になっていた電子マネー「Edy」が、2012年6月1日から「楽天Edy」になることが発表されました。 商号、サービス名称およびロゴ変更に関するお知らせ http://corp.rakuten.co.jp/newsrelease/2012/0201.html 以下のように変わります。 旧商号:ビットワレット株式会社 ↓ 新商号:楽天Edy株式会社 旧サービス名称:Edy(エディ) ↓ 新サービス名称:楽天Edy(ラクテンエディ) リリースによると、新ブランドの適用以降もEdy搭載型カードや携帯・スマートフォンなどのEdy、各種ポイントやマイルが貯まるサービス(「Edyでポイント」)やEdy加盟店での利用環境など、各サービスは従来通り使用可能。また、今後はさらに楽天ユーザーによるEdyの利用促進を図るため、楽天が運営する「楽天市場」の出店店舗向け特別料率プランの

    電子マネー「Edy」が「楽天Edy」に名前変更&ロゴも変更
    otchy210
    otchy210 2012/02/01
    楽天傘下に入った時点で予期はされていた事。/色んなコメントを読んでいると楽天は「ネット界隈で嫌われているほど世間では嫌われてないブランド」っていう温度差を感じる。ネット出身企業なのにね。
  • ドコモ版とは別モノになったau版「GALAXY SII WiMAX」フォトレビュー

    国内ではドコモのみが扱っていた「GALAXY SII」がauからも販売されることになり、WiMAXを搭載したり画面サイズが大型化するなどかなりの進化を遂げている様なので、早速発売日に購入してきました。 GALAXY SII WiMAX ISW11SC | スマートフォン | au by KDDI パッケージはこんな感じ。右上にあるauのロゴが新しいものになり筆記体っぽくなっています。 箱の背面にはスペックがズラリ。画面サイズが4.7インチとなっており、ドコモの「GALAXY SII SC-02C」の4.3インチより大型化していることがわかります。 内容物は体と取り扱い説明書、イヤホンに2GBのマイクロSDカードなど。充電用のアダプターやケーブルは付属しないので注意が必要です。 イヤホンはこんな感じ。ボリュームコントロール用のスイッチが付いているので、ポケットに入れて音楽を再生している際な

    ドコモ版とは別モノになったau版「GALAXY SII WiMAX」フォトレビュー
    otchy210
    otchy210 2012/01/23
    4.7 inch ってそろそろスマート「フォン」じゃないだろ?