タグ

2021年1月12日のブックマーク (15件)

  • カフェー (風俗営業) - Wikipedia

    1930年代当時のカフェーが立ち並ぶ夜の新宿 銀座のカフェー・タイガー(円内)とカフェ・クロネコ 銀座のカフェ・クロネコ(昭和2年開業)の内部。右は同店1階のイナイナイバー。 猪崎新地に残るカフェー様式の妓楼 カフェーは、日で20世紀前半に流行した飲店・風俗営業の一業態。古くは特殊喫茶、社交喫茶という言い方もあった。 概要[編集] カフェーの始まり[編集] 日においてコーヒーを飲ませる店として最初に開業したのは鄭永慶(元外務省官吏)が開いた1888年の東京下谷区上野黒門町の「可否茶館(かつひーさかん)」とされるが[1]、カフェーの名を冠した最初の店は、1911年(明治44年)3月、東京銀座京橋日吉町に開業したカフェー・プランタンとされる[2]。経営者は洋画家平岡権八郎と松山省三で、命名は小山内薫による。これはパリのCafeをモデルに美術家や文学者の交際の場とすべく始まったものであるが

    カフェー (風俗営業) - Wikipedia
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/01/12
    カフェー  大正〜昭和
  • 「これ私の話か?」35歳男性の10年ぶりの恋愛模様が年齢性別問わず刺さっているらしい『こっち向いてよ向井くん』

    恋を休んで気づけば10年………「彼女ってどうやって作るんだっけ?」35歳オトコの恋愛まちがい探しを描いた、ねむようこさん『こっち向いてよ向井くん』に共感・賞賛・喝采の声が続々! パンサー向井さんのラジオ番組 #むかいの喋り方 で紹介されたことでも話題に♥ 感想をまとめさせていただきました! ※ツイート掲載不可の方、大変お手数をおかけいたしますがFEEL YOUNG編集部( https://twitter.com/FEELYOUNG_ed/ )までお知らせいただけますと幸いです。

    「これ私の話か?」35歳男性の10年ぶりの恋愛模様が年齢性別問わず刺さっているらしい『こっち向いてよ向井くん』
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/01/12
    少女マンガっぽいんだけど、男性には刺さらないのでは
  • 太宰治 トカトントン - 青空文庫

    拝啓。 一つだけ教えて下さい。困っているのです。 私はことし二十六歳です。生れたところは、青森市の寺町です。たぶんご存じないでしょうが、寺町の清華寺の隣りに、トモヤという小さい花屋がありました。わたしはそのトモヤの次男として生れたのです。青森の中学校を出て、それから横浜の或る軍需工場の事務員になって、三年勤め、それから軍隊で四年間暮し、無条件降伏と同時に、生れた土地へ帰って来ましたが、既に家は焼かれ、父と兄と嫂(あによめ)と三人、その焼跡にあわれな小屋を建てて暮していました。母は、私の中学四年の時に死んだのです。 さすがに私は、その焼跡の小さい住宅にもぐり込むのは、父にも兄夫婦にも気の毒で、父や兄とも相談の上、このAという青森市から二里ほど離れた海岸の部落の三等郵便局に勤める事になったのです。この郵便局は、死んだ母の実家で、局長さんは母の兄に当っているのです。ここに勤めてから、もうかれこれ

    otihateten3510
    otihateten3510 2021/01/12
    わかるわあ
  • 急にどうでもよくなってしまう癖がある

    何かを続けていると、突然どうでもよくなって途中でやめてしまう癖がある。 例えばソシャゲーなんかがそうなんだけど、毎日ログインしてデイリーミッションクリアーして、スタミナとか無駄にせずどうすれば効率よく育成できるかを考えてルーチンを組むんだけど、ある日糸が切れたみたいにやる気がなくなって、育てたデータまるごと削除してしまったりする。 そうなることがわかってるのでバックアップはとっていないから、削除したら復元はできない。でも、別にそれでいい。 過去では仕事でもそういう事があって、給料も待遇も職場環境も良くて何か不満があったわけではないのだけど、仕事も人並み以上にこなして自分で発見した効率改善を共有しながら周囲からの信用も評価も高まってきたってときに突然辞めてしまったりしたこともあった。 一時期はパチプロをやっていたこともあったのだけど、割と稼げていたけど同じように突然足を洗ってしまったこともあ

    急にどうでもよくなってしまう癖がある
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/01/12
    俺も人生頑張っても改善しないからどうでもよくなった。疲れた。
  • 「日本人の5割くらいは5行以上の長文読んで意味を取ることができない」まじか・・・

    安田峰俊 12/15刊『戦狼中国の対日工作』文春新書 @YSD0118 成人式には行かないで bit.ly/39h75WF 問題はこの長い文章を読めない子をどう拾うかよな。塾講師や(あまり学生のテスト的な学力が高くない大学の)大学講師やればわかるけど、日人の5割くらいは5行以上の長文読んで意味を取ることができぬぞ… 2021-01-11 05:58:36 リンク 楽園はこちら側 成人式には行かないで 岩田健太郎といいます。もうすぐ50歳になるおっさんです。感染症を専門にする医者でもあります。 この文... 1334 users 5007 野島高彦 @TakahikoNojima 『日人の5割くらいは5行以上の長文読んで意味を取ることができぬぞ…』というツイートがありましたが,それ以前に,たまたま見かけた5行以上の文字情報を見て最後まで読む人なんてほとんどいない,っていうのも重要だよ.

    「日本人の5割くらいは5行以上の長文読んで意味を取ることができない」まじか・・・
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/01/12
    ブクマカの5割くらいは15文字以上の長文を読まない。俺も。
  • AWSが生まれたのは、Amazonが経費削減のためにSunのサーバからHP/Linuxサーバへ切り替えたことがきっかけ。当時の社員が振り返る

    AWSが生まれたのは、Amazonが経費削減のためにSunのサーバからHP/Linuxサーバへ切り替えたことがきっかけ。当時の社員が振り返る 1990年代後半に、米Yahoo!などに代表されるインターネット系企業の株が高騰したインターネットバブルが発生しました。 そのバブルが2000年前後にはじけると、ユーザー数の拡大を背景に資金調達をしてきた企業の多くが投資家からの資金を得られなくなり、行き詰まり始めます。 Amazon.comもそうした状況のなかで先行きを不安視された企業の1つでした。2001年4月の週刊東洋経済の記事には、最高値の10分の1程度にまで下がった株価のグラフとともに、「莫大な酸素(キャッシュ)を燃やし続けている」「2000年12月末時点で2000億円を超える債務超過だ」と記されています。 当時Amazon.comのデジタルメディア部門ディレクターであったDan Rose氏

    AWSが生まれたのは、Amazonが経費削減のためにSunのサーバからHP/Linuxサーバへ切り替えたことがきっかけ。当時の社員が振り返る
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/01/12
    狙ってやった訳じゃ無いのか、運いいなー
  • プロのプログラマーから、親切なメールが来た

    こんにちは。 私は、貴方のデバイスのオペレーティングシステムをハッキングしたプロのプログラマーです。 過去数カ月間、私は貴方を監視し続けておりました。 要するに、貴方のデバイスは最近ご訪問なさったアダルトサイトからウイルスに感染しています。 ウイルス感染についてあまりご存知でない方もいらっしゃると思うので、全てご説明致しましょう。 トロイの木馬ウイルスは感染したデバイスへの完全なアクセスとコントロールを私に与えてくれます。 貴方の画面に表示されたもの全てを私は拝見することができますし、貴方に気付かれずにカメラやマイクをオンにすることもできます。 その上、ソーシャルネットワークや貴方のディレクトリ全体にある連絡先の一覧にもアクセスすることが可能です。 なぜあなたのウイルス対策ソフトが私のマルウェアに反応しなかったのか、とお思いでしょう。 それは、私のマルウェアはドライバーを使用して4時間毎に

    プロのプログラマーから、親切なメールが来た
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/01/12
    勉強熱心なんだろ
  • 100円馬券→4億8178万円 JRAで史上最高配当:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    100円馬券→4億8178万円 JRAで史上最高配当:朝日新聞デジタル
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/01/12
    ここまで来ると宝くじだな
  • 映画「パラサイト」ご覧になりました? さて「韓国で本作がどう観られているか」について。(吉崎エイジーニョ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1月9日の「金曜ロードショー」を通じ日の地上波で初放映された韓国映画「パラサイト」。ご覧になりました? いうまでもなく、2019年のアカデミー賞で四冠を達成した歴史的大作。稿のトップ写真はこの映画の「韓国版公式ポスター(宣伝用にメディアに配布されているもの)」です。 下記の日版(同作の日公式Twitterアカウント)と比べてみてください。まずビジュアルが違います。コピーは似ているようで、少し表現が違います。 日「幸せ 少し いただきます」 韓国「幸せは 分けるほどに 大きくなるじゃないですか」 似ているようで、少し違うのです。韓国では「分かち合う(ナヌダ)」またはその名詞形「ナヌム=分かち合い」という単語が日よりも多く使われるため、「幸せ」もそうやってよく表現されるのです。 何をお伝えしたいのかと言うと「この作品が韓国でどう観られているのか」という点です。 筆者はK-POPもよ

    映画「パラサイト」ご覧になりました? さて「韓国で本作がどう観られているか」について。(吉崎エイジーニョ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/01/12
    パラサイトやってたのかよw 先週レンタルして見たのにww /あれはエンタメとしてよく出来てた。どの国でもある程度ありえる話で、皆程よく悪人で程よく善人なのが良い。お父さんが好きです。 /セリフ1位草
  • BASE、メディアプラットフォームを運営するnoteと資本業務提携を締結 | BASE, Inc. - BASE, Inc.

    BASE株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役CEO:鶴岡 裕太 以下 BASE)は、メディアプラットフォーム「note(ノート)」を運営するnote株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役CEO:加藤 貞顕 以下 note)への出資を実施し、資業務提携を締結いたしましたのでお知らせいたします。 ■noteについて noteは “だれもが創作をはじめ、続けられるようにする。“をミッションに、表現と創作の仕組みづくりをしています。メディアプラットフォーム・noteは、クリエイターのあらゆる創作活動を支援しています。クリエイターが思い思いのコンテンツを発表したり、サークルでファンや仲間と交流したり、ストアでお店やブランドオーナーが商品を販売したり、note proを活用して企業や団体が情報発信をしたりしています。コンテンツ配信サイト・cakesも運営しています。 ■noteとの資業務提携

    BASE、メディアプラットフォームを運営するnoteと資本業務提携を締結 | BASE, Inc. - BASE, Inc.
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/01/12
    つよそうだけど、規模的には悪あがきにも見える。バブってるうちにあれこれする感じかな。
  • 「猶予は5年、使える予算は1兆円で人類を滅亡させてください」→意外と難しいことが判明

    榎宮祐♟️ノゲノラ @yuukamiya68 「ノーゲーム・ノーライフ(著・絵・コミカライズ)」、「クロックワーク・プラネット(共著)」とか小説イラスト漫画を無軌道に書いてる在日ブラジル人。 →FANBOX:yuukamiya68.fanbox.cc →fantiafantia.jp/yuukamiya68 youtube.com/channel/UCRBr4… 榎宮祐♟️ノゲノラ @yuukamiya68 嫁「問題。人類を滅亡させてください。滅亡の定義は”最低限人類が向こう数千年は国家さえ形成できないレベルでの人口減少または文明の後退”です。必ずしも根絶する必要はありません。猶予は5年。使える予算は1兆円とします」 ――と朝から謎の問題を出されて頭を抱えてる。 2021-01-07 10:23:10 榎宮祐♟️ノゲノラ @yuukamiya68 僕「質問1。チート能力はなし?」 嫁

    「猶予は5年、使える予算は1兆円で人類を滅亡させてください」→意外と難しいことが判明
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/01/12
    各国の食品メーカーを大量に買収する+ウイルス複数種類 せーので同時にばら撒く/世界のダム同時テロ
  • 「レッドオーシャンすぎ」YouTubeで"男性向けの趣味で巨乳が進出してなさそうなジャンル"を調べてみたら一通りYouTuberが進出していた

    ぞえ @zoezoezoe0826 巨乳なフォロワーに投資して稼ごうとして、巨乳が進出してなさそうな男の趣味で多そうな物を一通り調べてみたら全部巨乳進出してるし、再生回数めちゃくちゃ稼いでるしクソ笑ってる。 釣りもキャンプも筋トレもゴルフも全部ダメだった…👼 巨乳の資産価値が高すぎる… 僕も巨乳YouTuberになりたい… pic.twitter.com/zhL2Ltb0pD 2021-01-10 22:03:22

    「レッドオーシャンすぎ」YouTubeで"男性向けの趣味で巨乳が進出してなさそうなジャンル"を調べてみたら一通りYouTuberが進出していた
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/01/12
    無いやつはそのものの需要が薄いのでは
  • 過去7年分のアニメ公式サイトのサーバ環境を調べた結果 - Qiita

    はじめに アニメの公式サイトって放送中は見るけど、放送後にめった見ないものですよね? となるとアクセス数も天と地ほど違うわけで、やっぱりサーバはAWSとか使っているのかなと思って調べてみました。 調査方法 URLリストを片っ端から君の鯖は。に投入しただけ アニメ公式サイトのURLはShangriLa Anime APIからお借りしました。 使い方:放映中のアニメ作品の情報を提供するAnime RESTful API サーバー作りました 集計件数 調査した公式サイト:1199 ShangriLa Anime APIで公開されている2014~2020年のアニメ 有効な公式サイト:1147 サイト消失、別サイト化除外 一位は予想通りのAWS(クラウド)で約半数。何だかんだでオンプレミス最強かと思っていたので意外(サービス内訳はこのあとに) 二位はさくらインターネットで約2割。公式アニメを制作する

    過去7年分のアニメ公式サイトのサーバ環境を調べた結果 - Qiita
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/01/12
    アニメサイトってどこの会社がやってんだろ
  • 令和の時代になんてモノを…、アニメ『EX-ARM(#エクスアーム)』が作画にツッコミする次元じゃないモノを視聴者に投げ掛ける!

    これ、企画自体は2018年末くらいから既に動いてて元は2020年の夏放送予定だったのを半年延期した作品だったんですよね…。 しかもどうやら主要の制作陣がほぼアニメ制作未経験者ばかり(実写ドラマ脚&監督やらスタントマンやら)みたいで。 正直、原作と声優という原材料が良くても調理人の腕が悪いとこうなるというのが目の当たりになった悪い意味で記憶に残る作品になりそうです。

    令和の時代になんてモノを…、アニメ『EX-ARM(#エクスアーム)』が作画にツッコミする次元じゃないモノを視聴者に投げ掛ける!
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/01/12
    20年前ならCG関係の賞もらえたとおと思う
  • 日本のアニメ人材、中国勢が囲い込み 正社員で厚遇 テンセントなど「日本品質を内製」 - 日本経済新聞

    「日のお家芸」とされてきたアニメ制作でプレーヤーに変化が起きている。騰訊控股(テンセント)など中国の動画プラットフォーマーが日に進出し、アニメーターなど優れた人材の囲い込みに乗り出した。最近は実力を付けた中国企業が「このレベルでは使えない」と日のアニメ制作会社に厳しい注文をつける事態も。担い手のグローバル化が急速に進むなか、人材育成や経営体制の立て直しが業界の喫緊の課題となっている。【関連記事】中国、ネットが育む国産アニメ 日からノウハウ新型コロナで国内アニメ危機 テレビ放送中止相次ぐ中国のアニメ市場高成長続く 国産作品が躍進東京都町田市の住宅街にある雑居ビルの5階。観葉植物が整然と並ぶオフィスでは数人の男女が液晶ペンを使い、神社のような絵をタブレット端末に描いていた。カラード・ペンシル・アニメーション・ジャパンというアニメ制作スタジオで、中国のヒット作品「マスターオブスキル」など

    日本のアニメ人材、中国勢が囲い込み 正社員で厚遇 テンセントなど「日本品質を内製」 - 日本経済新聞
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/01/12
    良かったじゃん。外資系やぞ。