タグ

人生に関するotiken9のブックマーク (8)

  • プログラマになるということ|Ryo Kanda

    いつものようにyoutubeを見ていたら、4週間でプログラマになれるスクールのCMがながれてきた。 そんなうまい話があるか、と訝しむ主人公だったが、4週間のオンラインコーチを受けた結果、これならプログラマになれそうだ!と明るい表情で宣言するストーリーだ。良い収入を得て、良い人生を送れそうな気配が画面に漂う。 しかし、CM中の画面を見てみるとCSSを書いているみたいだし、メンターからのアドバイスはこれをコピペで貼り付けたら動きませんか?とか送ってくる感じだし、少しわかる人なら身構えるような内容だ。 まあ、4週間みっちりやれば、プログラミングの基礎は覚えられるかもしれない。しかしプログラマになるということはそういうことではない気がする。技能を覚えることと、プログラマになるということの間には暗くて深いミゾがあるように思う。 —— プログラマの友人と飲みに行く。ひたすらプログラミングの話をする。大

    プログラマになるということ|Ryo Kanda
  • 大学でぼっちなのが辛すぎて休学したい増田へ

    anond:20190508035136 書かなきゃいけない気がしたので書く。 俺の大学入学以降の経歴1年目 入学 2年目 留年確定 3年目 4年目 休学(1年間) 5年目 復学 6年目 7年目 卒業 8年目 既卒就活 9年目 就職 今 生きてる 「大学でぼっちなのが辛すぎて休学したい」周囲がウェイウェイガヤガヤしている中で自分が孤立しているのは確かに辛い。 だが周囲をもっと注意深く見回してみろ。孤立してる奴はお前だけじゃないはずだ。必ずいる。お前が孤立しているように俺も孤立していた。ぼっちは遍在する。お前はぼっちかもしれないが、一人ではない。 だから何だと思うかもしれないが、「一人ではない」ということは「同じような悩みを抱えた奴も一人どころではない」ということだ。それはつまり「相談窓口がある」ということだ。 構内のビラ、掲示板、大学のウェブサイト…注意深く見てみろ。「相談室」「保健センタ

    大学でぼっちなのが辛すぎて休学したい増田へ
  • 「本当の友達が欲しい…」17歳の女子高生に鴻上尚史が助言した「おみやげ」関係とは? (1/6) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    鴻上尚史の人生相談。「今の友達グループに、当の友達はいない」と相談者。自分はいつも最下層扱いと下を向く相談者に鴻上尚史が提案した「おみやげの渡し合い」とは? 【相談10】当の友達がほしいです(相談者・17歳 女性 あさひ) 女子高に通っている高校2年の17歳です。相談は、学校があまり楽しくないことです。 2年になって、5人の仲良しグループに入りました。授業の移動もランチも、みんな一緒です。ときどき、放課後にケーキのべ放題にいったりもします。夏休みもいっしょに海に遊びにいきました。 でも、私は5人のなかで、いてもいなくてもいい感じなんです。遊びの決め事とかあっても私に相談なしに決まっていることもよくあります。夏休みの遊びの計画も知らないうちに先に日程も決まって、「行けるでしょ?」っていう感じでした。4人のうち誰かが話しはじめても、私の方を向いて話すことはほとんどありません。私の意見を聞

    「本当の友達が欲しい…」17歳の女子高生に鴻上尚史が助言した「おみやげ」関係とは? (1/6) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    otiken9
    otiken9 2018/11/07
    「浅い人間関係を多く作るのではなく、小さくとも深い人間関係をこれから作っていってください」と大学で教授に言われたのを思い出した。
  • 自分の時間の、手に入れ方。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    時間が、ない。 それは事実なのだけれども、それじゃ時間がたっぷりあれば事態は良くなるのだろうか。 まあはじめは喜んで、増えた時間をうまく使おうとするのだろうけれど、そのうち、まあこれだけ時間があるのだから、ちょっとコーヒーでも飲もうとか、でも読もうとか、やはり文化的な活動も必要だとか、いや休息も必要だとか、ぼーっとする時間を取り戻さないととか、あれこれ考えはじめ、時間がなかったときよりもダラダラと毎日をすごし、結果的にもっと悪い事態に陥っていくような気もする。 なぜそういうことが起こるのかといえば、ぼくらは当の意味で自分の時間を使うことに慣れていないからだ。 朝、決まった時刻に起きるのは、会社の始業時刻や、保育園の登園可能な時刻や、今日の最初の打ち合わせが始まる時刻が決まっているからであって、自分が起きたい時刻を決めて、起きたわけではない。 それだけではない。 電車がやってくる時刻、そ

    自分の時間の、手に入れ方。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    otiken9
    otiken9 2018/10/30
    自分の選択に納得しているかが重要という話とても共感できる。時間だけじゃなく、人生における全ての選択において一番に考えるべきことだと思っている。
  • ローグライク的価値観を持つと、人は何度でも挑戦できる - 明晰夢工房

    store.steampowered.com 最近、片道勇者でずっと遊んでいる。こういうローグライクというのは面白い。明確なストーリーはないが、アイテムや町、モンスターの配置などはランダムで決まるので何度プレイしても違う展開が楽しめるし、ジョブの種類も多いので攻略法も職ごとに変わってくる。1で長く楽しめる作品だ。 ローグライクというのは簡単に言うと、トルネコやシレンのようなゲームのことだ。マップがランダムに生成され、アイテムの配置もプレイのたびごとに異なる。主人公が死ぬとまたレベル1からのスタートになるので、プレイヤーは何度でも緊張感をもってゲームに臨めることになる。 不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイス 出版社/メーカー: スパイク・チュンソフト 発売日: 2015/06/04 メディア: Video Game この商品を含むブログ (6件)

    ローグライク的価値観を持つと、人は何度でも挑戦できる - 明晰夢工房
    otiken9
    otiken9 2018/06/27
    どんなに実力があっても成功するかどうかは運である。なら、ローグライクみたいに人生を捉えて攻略していく。良い考え方だなぁ。
  • 3年という時間を父がどう使ったか

    うちの父は高卒で集団就職的な感じで今の土地にきて働いていたらしい。 ずっと工場で働いていた父は大学へ行きたかったらしく、今思えば大学行きを応援してくれる良い親だったのだと思う。 俺はいかなかったけど下二人は私大を出ている。 そんなこんなで相談されて自分も入っていたこともあって放送大学を薦めた。 後から知ったことだがその時点で父は余命宣告をされていたらしい。 自主的に好きなものを選ぶシステムなので学期ごとに偏った選択も可能で、それを見せてもらっては「ちょっと欲張り過ぎじゃね?」とか「お前こそ日和ったな」みたいなやりとりもしていた。 残念ながら所属センターが違ったのでスクーリングは別の場所だったので一度も一緒したことはない。 そんな父が専ら受けていた講座は英語関連で、英語を覚えて船旅をしたいと言っていた。 早くもなく遅くもなく淡々と履修していた父も色気はあったのかTOEICの試験を受けたりして

    3年という時間を父がどう使ったか
    otiken9
    otiken9 2018/06/22
    人生ですね
  • やりたいことがないなら、他人の欲望を真似する仕組みを作ればいい|なぞべーむ|note

    プログラミングを学ぶとき、最も効率がいいのは自分がやりたいことを実現するための知識を探し出して身につけることだとよく言われる。プログラミングに限らず、こうしたい、ああなりたいという欲望は学びにおいて重要だし、日々の生活を豊かにするうえでも欠かせない。 欲望ドリブンで物事に取り組み進捗を獲得するのは非常に望ましい。しかし、自分の欲望は一見無限に思えても気まぐれで、とても貴重だ。 欲望したいときに都合よく欲望することは難しい。なにせ、僕たちは来週の昼ご飯に何をべたいかすらいまはまだ分からないのだから。 やりたいことをやって生きていければ、そうでない場合より人生は豊かになり、多くの人はそれを望んでいるだろう。人によってはやりたいことをやる時間もお金も自由もないかもしれない。 しかし、おそらく、大多数の人にとって問題はそこではない。僕たちは人生を豊かにするための「やりたいこと」を充分には見つけら

    やりたいことがないなら、他人の欲望を真似する仕組みを作ればいい|なぞべーむ|note
    otiken9
    otiken9 2018/05/23
    "プレイヤーは任意のキャラクターに感情移入しているだけ。つまり、キャラクターが抱く欲望のものまねだ。"
  • 中年の危機について - phaの日記

    p-shirokuma.hatenadiary.com 中年の心の闇。 シロクマ先生はイマイチわからないと書いているけれど、僕はこういう中年の虚無感が最近すごいわかるんですよね。シロクマ先生は確か子育てをされているし忙しそうだからまだ闇が遠いのかもしれないけれど、同じように子がいつつも虚しさに囚われてしまった人も知っているので、人それぞれなのかもしれません。 コンビニ店長が昔書いてたこのへんの気持ちが分かりすぎる。 web.archive.org 店長最近どうしてるんだろと思ったら最近増田書いてた(よかった)。その後だるさはどうなったでしょうか。 自分のスペックで遊べるもの全部遊んじゃった感、すごいわかる。自分の中のストックはいろいろあるんだけど、新しい刺激があまりないんですよね。昔は屋に行くとあんなにいつもワクワクしたのに、今はあまりワクワクしない。かといって新しい面白を探す気力もない

    中年の危機について - phaの日記
    otiken9
    otiken9 2018/05/01
    なにがしかの緊張感をもって取り組める物事があれば、闇を遠ざけられるのかもしれないけどなぁ。ただもう付き合っていくしかないのか。
  • 1