タグ

2011年3月17日のブックマーク (13件)

  • 福島原発:綱渡りの放水作戦 被ばく基準、急きょ変更 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発の冷却機能回復を目指し、枯渇の危機に直面している使用済み核燃料プールの官民挙げた冷却作戦が17日、繰り広げられた。周囲の放射線量が依然高い数値を示す中、午前には陸上自衛隊がヘリで上空から3号機に海水を投下、夕方から夜にかけては警視庁や自衛隊が地上から水を放った。しかし、警視庁の放水は功を奏さなかったほか、自衛隊のオペレーションも放射線量を十分抑制するまでの効果は疑問視されている。東電による外部電源回復作業も格化したが、未知の冷却作業はノウハウも乏しく、綱渡りの作戦が続く。【犬飼直幸、坂口裕彦、八田浩輔】 ◇首相、防衛相で政治決断 「陸上からの放水によって、何とか危険な状態を緩和していきたい。昼に官邸に報告に行き、首相との緊密な連携について話をした」。北沢俊美防衛相は福島第1原発3号機に海水を投下する作戦を実施した後の17日午後、防衛省内の災害対策部で、首相との連携を

    otokinoki
    otokinoki 2011/03/17
    送電線が回復してからの、配電盤工事などの詳細が分かりやすい記事。再起動までは大変だ。でも道筋は見えつつある頑張ってほしい。
  • 東浩紀の狼狽

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma なお、ぼくは現在東京にいません。東京にいると「東京が安全かどうか」を確認し続けなければならず(それも娘の父親としてのプレッシャーがきつく)、一向に仕事にならないので子ととともに脱出しました。東京はまず安全だと思います。しかし残念ながらいまは落ち着いて仕事ができる場ではない。 2011-03-15 17:49:39 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma これを過剰反応乙とか呼びたいひとは呼べばいいですが、現実に東京にいると仕事にならないのは事実だし、そこで意識改革に努めても限界があるので、ぼくとしては合理的な判断だと考えています。なお、東京を離れて各種原発報道を見るとむしろ確かに安全に見えてくるので、現実はそんなものかと。 2011-03-15 17:52:29

    東浩紀の狼狽
    otokinoki
    otokinoki 2011/03/17
    疎開中にニューヨーク・タイムズに書いた文章へのブクマがこちら/http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nytimes.com/2011/03/17/opinion/17azuma.html
  • Opinion | For a Change, Proud to Be Japanese (Published 2011)

    Tokyo JAPANESE people are accustomed to earthquakes. I myself have experienced many since childhood. So I remained calm when the shaking started on the sixth floor of an old multipurpose building in central Tokyo. I only thought, “This is bigger than normal.” But the shaking didn’t stop and the swaying grew more severe. I rushed down a narrow staircase through a cloud of dust. When I turned around

    Opinion | For a Change, Proud to Be Japanese (Published 2011)
    otokinoki
    otokinoki 2011/03/17
    東浩紀さんが、伊豆に避難されてニューヨーク・タイムズ紙に寄稿した文章。「こやつめ、ハハハ」/一方、山形浩生さんは234万5678円寄付した
  • Opinion | For a Change, Proud to Be Japanese (Published 2011)

    Tokyo JAPANESE people are accustomed to earthquakes. I myself have experienced many since childhood. So I remained calm when the shaking started on the sixth floor of an old multipurpose building in central Tokyo. I only thought, “This is bigger than normal.” But the shaking didn’t stop and the swaying grew more severe. I rushed down a narrow staircase through a cloud of dust. When I turned around

    Opinion | For a Change, Proud to Be Japanese (Published 2011)
    otokinoki
    otokinoki 2011/03/17
    東浩紀さんが、伊豆に避難されてニューヨーク・タイムズ紙に寄稿した文章。「こやつめ、ハハハ」/一方、山形浩生は234万5678円寄付した
  • TEPCO : でんこちゃん一家「でんこちゃん一家紹介」

    分電盤太郎 (ぶんでん ばんたろう/義父) 学者肌。小学校の教頭先生。 実はかげで何かと工夫している。

    otokinoki
    otokinoki 2011/03/17
    でん子ちゃん一家紹介。盤太は何をしているのだろうか? 分電盤次はそろそろなんとかした方がいいと思う。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]県管理道路や河川…土木被害30億円、新潟市は確認中 農林・農地被害は17億5000万円

    47NEWS(よんななニュース)
    otokinoki
    otokinoki 2011/03/17
    事実だけれども、電源装置の復旧は進みつつある。東電の体質は事後検証だな。
  • 「東北関東大震災に関するデマまとめ」のまとめ

    東北関東大震災に関するデマをまとめている@jishin_demaさんなど,twitter上でデマ情報をまとめている方のtweetをまとめていきます(誰でも編集可能に設定しておくので適宜追加編集をお願いします)。

    「東北関東大震災に関するデマまとめ」のまとめ
    otokinoki
    otokinoki 2011/03/17
  • MIT原子力理工学部による改訂版・福島第一原発事故解説 - arc の日記 : digitalmuseum

    MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説が反響を呼んでいますが、これを執筆したOehmen氏は原子力の専門家でなく、内容が必ずしも正確でないことが指摘されています。そこで、MITの名前で広がってしまった責任を取るかたちでMIT原子力理工学部(NSE)の学生有志が学部の協力を受けてmitnse.comを立ち上げ、改訂版を公開しました。 これをGoogle Docsを使って複数人で協力して和訳し、さらに注をつけたので、以下に掲載します。翻訳と校正の過程はGoogle Docs上の記事を直接見ればお分かりいただけると思います。 注意: この記事は福島第一原発の最新の状態を解説したものではありません。福島第一原発事故関連で日語の良質な記事・ニュースソースをご覧ください。また、この記事のほかにも様々な記事が翻訳済みです。翻訳記事の一覧はMIT原子力理工学部による原子力

    MIT原子力理工学部による改訂版・福島第一原発事故解説 - arc の日記 : digitalmuseum
    otokinoki
    otokinoki 2011/03/17
  • 再送:〔焦点〕円急騰の本邦勢リパトリ主犯説は誤り、海外勢の円調達困難が背景 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters

    *記事検索コードを修正しました。 森 佳子 [東京 17日 ロイター] 対ドルで76.25円という変動相場制移行後の最高値をつけた円相場の急騰は、日資産に投資していた海外勢が、東日大震災を受けて円資金の調達困難に陥ったことが主因だ。海外勢はドル/円スワップ取引等を通じて円資金調達し、日株や社債などに活発に投資していたが、円の流動性を確保するため日資産の取り崩しを実施。しかし、円返済に必要な十分な円が調達できず、円需要が一段と高まった。 また、証拠金取引による円売りポジションの損切りもドルの下げ足を速めた。 ドルは前日ニューヨーク終盤の79.60円から朝方一時76.25円まで3円以上急落した。その後は神経質な値動きのなか79円後半まで値を戻した。「朝方の取引では、証拠金取引による損失確定のドル売りオーダーがかさむ中で、国内銀がドル/円気配値の提示を控えていた。実際に値が付いた時は76

    再送:〔焦点〕円急騰の本邦勢リパトリ主犯説は誤り、海外勢の円調達困難が背景 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters
    otokinoki
    otokinoki 2011/03/17
  • F2支援戦闘機など全滅…空自松島基地 : 巨大地震 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    航空自衛隊松島基地は津波で、大きな被害を受けた。 滑走路など基地全体が水没したほか、基地内にあった航空機も全滅するなど、壊滅的な被害を受けた。滑走路は離着陸できるようになり、16日には救援物資の空路での輸送も始まったが、完全な復旧の見通しはたっていない。 海岸から1・5キロほどに位置する同基地には11日、津波が約2メートルの高さまで押し寄せ、建物の1階が水につかった。約900人の隊員は全員避難して無事だったが、基地内にあったF2支援戦闘機など固定翼機24機と、UH60J輸送ヘリ4機の計28機すべてが津波に流されたり、水につかったりして使用不能になった。 曲技飛行も行う「ブルーインパルス」は、計7機を保有していたが、うち6機は11日にあった九州新幹線の全線開通で展示飛行を行うため、事前に芦屋基地に移動していて難を逃れた。 また2ある滑走路も一部が土砂や流木で埋まり、一時使用不能に。滑走路が

    otokinoki
    otokinoki 2011/03/17
  • 東日本大震災:送電一部回復へ…1、2号機に外部から - 毎日jp(毎日新聞)

    経済産業省原子力安全・保安院は、17日午後にも東京電力福島第1原発1、2号機への外部からの送電が部分的に回復するとの見通しを明らかにした。これにより、緊急炉心冷却装置(ECCS)による各号機の炉内の冷却機能が復旧できる可能性があるという。3、4号機の使用済み核燃料プールの冷却には、警察車両による放水や自衛隊ヘリコプターによる空からの水の投下に加え、海水注入施設を仮設する準備も進めているという。 一方で、5、6号機の原子炉内の水位も徐々に下がり、特に6号機では同日午前4時までの1日間で91センチ急減した。保安院は、核燃料の余熱による炉内温度や圧力の上昇を弁で逃がしており、「補給の注水が十分ではないのではないか。1~4号機のようにならないように監視していきたい」と説明した。 保安院は、福島第1原発に通常7人いる、安全を監督する立場の保安検査官が17日までに、福島県庁に避難して一人もいないことを

    otokinoki
    otokinoki 2011/03/17
    炉心を効果的に冷やす《高圧炉心スプレー》、《格納容器冷却スプレー》などが起動できる可能性が出てきた。放水・海水注入などの後退戦から脱却できるかも知れない。今まで高圧で水を注入出来なかったようなので
  • New power line may ease crisis at Japan nuke plant - Yahoo! News

    otokinoki
    otokinoki 2011/03/17
    消防車放水作戦の報道量が多いけど、新送電線敷設による冷却装置の復帰も中長期的に重要。16日中には終わらなかったが、17日作業ともNHKで報道。頑張れ!
  • すさまじい量の荷物を運べる世界最大のヘリコプター「Mi-26」がロシアから派遣される

    ヘリコプターというと、ちょっと大きなワンボックスの自動車くらいのサイズ……という印象を持っている人が多いかと思いますが、東北地方太平洋沖地震復旧支援のためにロシアから派遣される「Mi-26」はひと味違います。巨人機の場からやって来るだけあって、ちょっと目を疑うような量の荷物を運ぶことが可能です。 Mi-26は、空虚重量28.2トンというすさまじいサイズのヘリコプター。80人の兵士を一気に運ぶことができます。 ピンと来ない人のために、ちょっとサイズを比べてみましょう。これは米軍や陸上自衛隊などで使われている中ではかなり大型のヘリ「CH-47」シリーズ。 そしてこちらがMi-26。兵士の大きさで比べてください。差は歴然としていますね。 CH-47でもつり下げれば運べますが、Mi-26は大型トラックを搭載して飛ぶことができます。 小型ジェットくらいなら余裕です。 この性能を利用すれば、被災地に

    すさまじい量の荷物を運べる世界最大のヘリコプター「Mi-26」がロシアから派遣される
    otokinoki
    otokinoki 2011/03/17