タグ

2011年12月5日のブックマーク (11件)

  • 戦隊モノ、アイドル…、グループにおける色と役割の関係 日経エンタテインメント! - 日本経済新聞

    多くのグループのメンバーには自分のキャラクターを象徴する「色」がある。そのルーツが戦隊物。ヒーローたちに見る「色分けの法則」とは?グループを構成するメンバーを個々に見たとき、重要なのが「キャラクター分け」だ。同じタイプのキャラクターがカブっていては、目立つどころか、共倒れになる可能性が高い。優秀なグループほど、キャラ分け・役割分担にムダがなく、結果としてグループにしか出せない「大きな力」が生ま

    戦隊モノ、アイドル…、グループにおける色と役割の関係 日経エンタテインメント! - 日本経済新聞
    otokinoki
    otokinoki 2011/12/05
    参考になる
  • 北京の不動産価格が半値になった?!誤訳が生み出すトンデモ中国崩壊論 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    中国経済崩壊論が次第に有力となり、中国から投資家がみんな脱出しているそうです(棒読み) Pingod 002 / likeyesterday ■中国の崩壊間近?! 投資家がみんな中国から逃げ出した ゆかしメディア、2011年12月3日 最近まで“中国経済崩壊”を論じる人は、誰からも賛同を得ることはなかった。だが、中国の経済成長率が緩やかになるにつれ、崩壊論者が舞台の中心を占めるようになってきたようだ。専門家は、中国経済が直面する問題は日増しに大きくなっていると指摘する。 2006年に「中国即将崩壊」を出版した章家敦(Gordon Chang)氏は、投資家達の集まりに出席するたびに、中国経済の崩壊は目の前に迫っていると確信するという。 今朝、NHKを見ていたら、欧州債務危機が中国に飛び火するかも……という解説をしていましたが、飛び火どころか、中国が「崩壊」するやもというなんともセンセーショナ

    otokinoki
    otokinoki 2011/12/05
    某SF作家が「今年こそはSFがブームになる」と言い続けて25年。EVANGELIONの時には疲れ果てていたのをなんとなく思い出した。
  • 日露戦争と歴史の真実 ─『坂の上の雲』ではわからないこと一 山田朗 講演会記録

    日露戦争歴史の真実 ─『坂の上の雲』ではわからないこと一 2009年12月5日ねりま九条の会総会にて 講師  山田 朗さん 山田朗さんのプロフィール 1956年 大阪府豊中市生まれ。 明治大学文学部教授(史学博士) 専攻は日近代史・日軍事史・天皇制論。『大元帥・昭和天皇』で 第20回野呂栄太郎賞を受賞。 主な著書に、『昭和天皇の戦争指導』(昭和出版, 1990年)『大元帥・ 昭和天皇』(新日出版社, 1994年)『軍備拡張の近代史——日軍の 膨張と崩壊』(吉川弘文館, 1997年)『歴史修正主義の克服——ゆがめ られた<戦争論>を問う』(高文研, 2001年)『昭和天皇の軍事思想と戦 略』(校倉書房, 2002年)『護憲派のための軍事入門』(花伝社, 2005 年)『戦争の日史20 世界史の中の日露戦争』(吉川弘文館, 2009年) はじめに 今日は

    otokinoki
    otokinoki 2011/12/05
  • はやぶさ2、予算の危機について - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    はやぶさ2、予算の危機について - 松浦晋也のL/D
    otokinoki
    otokinoki 2011/12/05
    参考になる
  • 【バレーボール】 イラン代表監督「日本だけ有利すぎるだろ」「こんなことやってるのはバレーボールだけ」

    1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 22:34:04.53 ID:WQQpT3400 イランのベラスコ監督 日の試合だけ休息が長いことなど批判 イタリアを率いた経験もあるイランのベラスコ監督は、日の試合だけテクニカルタイムアウトの時間や第2、3セット間の休息時間が長いことを「同意できない。これは五輪予選で、全てのチームが同じ条件でやらないといけない」と批判した。 国際バレーボール連盟(FIVB)広報担当によると、大会中継権を持つテレビ局から要請があり、FIVBが承認すれば時間変更できるという。同監督は「こんなことをやっているのはバレーボールだけ」と憤った。 http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/12/04/kiji/K20111204002173320.html

    otokinoki
    otokinoki 2011/12/05
    知らなかった……/明らかに不健全な状態になっているのだな/せめてスポーツだけはフェアプレイしようよ
  • 先進国の持つ病〜社会が成熟していくと失われるモチヴェーションー希望がなくても頑張れるか? - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    アメリカにきて、いろいろな人とあったのだが、特に、大学に留学に来ている若い世代の話は、あまりにみんな、僕の意見と同じモノだったので、ビックリした。 それは、モチヴェーションの喪失だ。 日社会の少子化にともない国内マーケットサイズの縮小が、あらゆる希望を奪っている。それは、未来が再生産されない社会だからだ。また、人口構成が逆ピラミッド型になるがゆえに、高齢化世代の既得権益維持が、若者世代への重い税負担になるにも関わらず、世代間ギャップを裏付ける外部環境が違いすぎる為に、世代間の相互理解が非常に難しい。これによって、社会の共同体の絆が崩壊していく。特に、それは共同体の基礎である家庭で先鋭化する。また逆ピラミッド型人口構成は、基的に、若年層の失業問題に直結する。これを、移民で解決すれば、基的には、社会はネオナチなどに代表される右翼的な問題を構造的に抱えるようになる。またもう一つの選択肢であ

    先進国の持つ病〜社会が成熟していくと失われるモチヴェーションー希望がなくても頑張れるか? - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
    otokinoki
    otokinoki 2011/12/05
  • 『坂の上の雲』第10回 理解されなかった近代戦 - 月明飛錫

    TV | 01:53 | 楽しみにしていた大河ドラマ『坂の上の雲』が、ほぼ1年ぶりにスタートした。今回は、旅順総攻撃の迫力の場面が見所だったんじゃないでしょうか。司馬遼太郎の原作では、旅順総攻撃の指揮をとった乃木希典について、かなり批判的に描かれていたけれど、ドラマではそこのところがやや抑え目になっていた。実際の乃木希典は、司馬が書いたほど酷くはなかったという説もあって、どこに真実があるのかは難しいのだが、NHKのサイトに掲載されていた乃木希典を演じた柄明の言葉が妥当なのではないかと思う。http://www9.nhk.or.jp/sakanoue/interview/より引用「司馬遼太郎さんの原作では、乃木のことを無能だとしてかなり辛辣に書かれていますね。ただ、乃木はとても人気があったので御輿として祭り上げられてしまった。断ることもできず、近代の戦というものがわからないまま、戦うしかな

    otokinoki
    otokinoki 2011/12/05
  • 体育会系もかなわない軍隊出身者のド迫力!ハーバードビジネススクールを席巻する「ミリタリーエリート」(田村 耕太郎) @gendai_biz

    体育会系もかなわない軍隊出身者のド迫力!ハーバードビジネススクールを席巻する「ミリタリーエリート」 日の若者は彼らとの「戦争」に勝てるか ハーバードが士官学校に ビジネスのウエストポイント(士官学校)といわれるハーバードビジネススクール(HBS)。先が読めないビジネスという名の戦場で、リーダーシップを発揮して勝利に導く人材を育成するのがHBSの役割ということだ。しかし、このところ、HBSは物の士官学校になりつつある。入学者の一割(約100名)は軍隊出身者となり、学生会長や成績優秀者も軍隊出身者が総なめし始めているのだ。 今回はアメリカ教育界、いやビジネス界で台頭しているミリタリーエリートについて紹介したい。 HBS教授陣の中でも、次世代スターの代表と言われるラマーナ・カーシク教授が先日10日間ほど来日していた。情報公開、企業統治から政治経済まで幅広く研究し教鞭をとるカーシク教授。わず

    体育会系もかなわない軍隊出身者のド迫力!ハーバードビジネススクールを席巻する「ミリタリーエリート」(田村 耕太郎) @gendai_biz
    otokinoki
    otokinoki 2011/12/05
    最良の軍人を想定するとそうなるよな……/なかなか日本的感覚では受け入れがたいが/でも小説のネタとしては最高。軍隊と企業エリートの同期の桜か……
  • <イラン>「米無人機撃墜」アフガン国境付近で…国営TV (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    【テヘラン鵜塚健】イラン国営テレビは4日、アフガニスタン国境近くのイラン東部で領空を侵犯した米軍の無人偵察機をイラン軍が撃墜したと伝えた。イラン軍高官が明らかにしたとしている。イランは核開発に対する欧米の経済制裁に反発し、対決姿勢を強めている。 共同通信によると、イラン革命防衛隊の幹部は撃墜情報を「確認した」と述べたという。イランのファルス通信は軍当局筋の話として、偵察機は完全に壊れておらず軍の管理下にあると伝えた。 イランの核兵器開発疑惑を巡っては11月8日に国際原子力機関(IAEA)が疑惑の「根拠」を示した報告書を発表。欧米が経済制裁を強化していた。 一方、ペルシャ湾を挟んだ対岸のバーレーンの首都マナマの英国大使館近くで4日、車両に仕掛けられた爆弾が爆発した。けが人はなかった。11月29日には在イラン英国大使館が学生に襲撃されたが、関連は不明。 【関連記事】 緊急防護措置計画

    otokinoki
    otokinoki 2011/12/05
    前哨戦が始まってるのか/米の無人機って平気で国境侵すけど、普通にマズイよね/散発的な銃撃戦的な何かになりつつあるなぁ
  • 希望に満ちた大陸:アフリカの勃興

    (英エコノミスト誌 2011年12月3日号) 数十年間にわたる低成長の時代を経て、アフリカは今、アジアの後に続く真のチャンスを手にしている。 店内では商品が2メートルもの高さに積み上がり、表の街路は客であふれ、店員は汗だくで押し寄せる客をさばいている。 といっても、これは先進国の大通りで見られるクリスマスの買い物シーズンのひとコマではない。実はナイジェリア南部のオニチャにある市場の様子で、しかも、年中毎日こんな光景が繰り広げられているのだ。 ここを世界最大の市場と評する人は多い。毎日300万人もの人が、コメや石鹸、コンピューターや建設機器を買うためにこの市場を訪れる。ここはギニア湾の貿易商の拠点だ。ギニア湾沿岸と言えば、汚職や海賊、貧困、疾病で荒廃した地域だが、志の高い起業家や豊かさを増す消費者が無数に暮らす場所でもある。 この10年間で、世界で最も急速に成長した上位10カ国のうち、6カ国

    otokinoki
    otokinoki 2011/12/05
    伊藤計劃・高野和明両氏の著作に描かれてきた暗黒の戦争大陸アフリカにも少しづつ希望の光が……。
  • https://www.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/?das_id=D0001400211_00000

    https://www.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/?das_id=D0001400211_00000
    otokinoki
    otokinoki 2011/12/05
    スゴイ資料だ……。必聴!