タグ

2008年6月4日のブックマーク (6件)

  • 解雇規制がなくなり、雇用流動性が増すとどうなるのか - モジログ

    きのうの「IT産業を呪縛する 「変われない日」」にはたくさんのアクセスがあり、はてなブックマークでもたくさんのブックマーク、コメントをいただいた。 はてなブックマーク - IT産業を呪縛する 「変われない日」 - Zopeジャンキー日記 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://mojix.org/2008/06/02/kawarenai_nihon 私が思っていたよりも反発が少なく、むしろ同意の声が多くて、意外なくらいだった。はてなユーザは経済学や経営の観点から見れる人が多いからだろうか。もし一般レベルでこの話をしたら、きっと7~9割くらいは反対だろうと思う。 このなかのコメントにも、もし解雇規制がなくなったら、企業は正社員をみんな解雇して、派遣やバイトにしてしまうのでは?といった趣旨のものがあった。これはおそらく、一般レベルでも多数出てくるはずの意見だと

    otonasi_kaoru
    otonasi_kaoru 2008/06/04
    素晴らしく正しいと思うが、実現は厳しいと思う。一度業界が滅びればできるんじゃないかなー
  • 世界最古級コンピュータが頑張っている! (1/5)

    sponsored 見た目スッキリでキレイなPCが誰でも簡単に組める 自作PCの配線ゴチャゴチャは過去の話、「PROJECT ZERO」製品一覧と作例を紹介 sponsored ファッショナブルなデザインに、カロリー管理や睡眠モニタリングなどの便利機能をプラス! スマートバンドの着け心地とスマートウォッチの高機能が両方ある! ファーウェイ「HUAWEI WATCH FIT 3」レビュー sponsored ゲームも作業もすべてがなめらか表示 ヌルヌル動くというのはこのこと、240Hzゲーミングディスプレー「G274QPX」レビュー sponsored 「STYLE-14FH128-U7-UH2X」をチェック、16:10ディスプレーを採用 1kg以下の14型ノートPCで「Stable Diffusion」も、Core Ultra 7でやりたいことを加速しよう sponsored 第14世代イ

    otonasi_kaoru
    otonasi_kaoru 2008/06/04
    もういいだろ
  • 老害というのについて自分の考えを書いておこうかと思う - 404 じゃばてないわー Not Found(一部X-RATED)

    http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20080602/1212379147泥のように働けという一連の騒ぎの後、老害というのにフォーカスがあたってる気がしてて、ひがさんが何で老害というのがあるのかについて書いてて読んだので、ちょっと書いてみようかと。ビッグバン宇宙論というの中で、科学の世界における老害というのに触れられてるので、ぜひ読んでみてほしいのだけど、「自分の考えを変えることができないご老人たちのおかげで云々」というまさに最近騒がれている老害そのものな話が書かれている。ビジネスの世界では、ほとんどの老害は定年というイベントを迎えればいなくなるので、せいぜい10年もすれば変わるだろうと期待が持てるけど、科学者の世界では80でも90でも居座り続けるので、まー大変!最近では、冥王星が惑星からはずされることになって、アメリカの天文学会が「そんなんしらねーよ!俺たち

    otonasi_kaoru
    otonasi_kaoru 2008/06/04
    日々精進。自分を変えるか、自分の周りを変えるか、二択。どうせなら楽しい方がいいだろう。あと「熊とワルを」読むといいよー
  • Mashup Award

    mashupaward.jp

    Mashup Award
    otonasi_kaoru
    otonasi_kaoru 2008/06/04
    今年もきたかー。時間つくって参加すっかなー
  • Google曰く「信頼性は劣るかもしれないハードウェアを2倍の数揃える方がよい」 | スラド IT

    Googleのデータセンターは全世界に36あると言われているが、その一部を同社のJeff Dean氏がサンフランシスコで開催された同社のI/Oカンファレンスで明らかにしてくれた(家/.記事より)。 Dean氏は「より信頼できるハードウェアを一定数揃えるより、それより信頼性は劣るかもしれないハードウェアを2倍の数揃える方がよいと我々は考えている」と発言し、「信頼性はソフトウェアのレベルで提供するべきである」との考えを明かした。「1万台のマシンが動いているとすれば、毎日何かがダウンするに決まっている」からである。 ハードウェアを当てにできないのは、新規にクラスタを稼働させるときの状況をみれば明らかだそうで、Googleのクラスタはおよそ1800台のサーバから構成されているが、稼働開始年度の典型的なケースでは、1,000件の個別のマシン障害が発生し、ハードディスクドライブの障害は何千件という単

    otonasi_kaoru
    otonasi_kaoru 2008/06/04
    ソフトウェアでできることはソフトウェアで。
  • 仮想個人・仮想社会を用いてTVの視聴率を予測する研究 | スラド

    ZAKZAKの記事によると、住友商事・ケーブルテレビ最大手のJ:COM・東京大学 人工物工学研究センターの三者が、テレビの視聴率予測に関する共同研究を行うそうだ(住友商事のプレスリリース)。 特徴的なのは、現実のテレビ視聴履歴データを使い、個人の趣向とライフスタイルを反映させた仮想個人を用いた仮想社会を構成してシミュレーションを行うこと。研究が成功すれば、番組データを入力するだけで新番組の視聴率予測ができるようになるそうだ。研究の背景として番組編成力強化による視聴率や加入者数の向上を目指したいCATVの思惑があるようだが、さて、どんな母集団の視聴率予測を見てみたいですか?

    otonasi_kaoru
    otonasi_kaoru 2008/06/04
    おもしろげだけど、どうなるかわからなさげ。