記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hiroomi
    hiroomi “FACOM-128B(1958年製造)”

    2022/10/23 リンク

    その他
    koemu
    koemu 富士通 FACOM 138A のおはなし

    2012/08/04 リンク

    その他
    Roskil
    Roskil こう見ると大規模な電子ブロックくさい。

    2011/09/23 リンク

    その他
    KrispyBrain
    KrispyBrain 富士通の古いコンピューターがいまだに稼働する状態にある。伝説の池田敏雄氏が設計したようだ

    2011/09/22 リンク

    その他
    ortica
    ortica [h:keyword:http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20080603][search:Fujitsu Technology Hall]

    2011/06/15 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp pc

    2008/07/14 リンク

    その他
    iwazer
    iwazer なんだか体育会系の部活みたいだな。私は勘弁>ω<

    2008/06/12 リンク

    その他
    mochi_uma
    mochi_uma 大量のリレーがカチカチ鳴るとこ見たい!/(コンピュータ用途はともかく)リレーはもう枯れたのかなぁ。電子工作とかでもマイコン制御ばっかだし

    2008/06/06 リンク

    その他
    sugarmaple
    sugarmaple 電子立国日本の自叙伝を思い出した。

    2008/06/05 リンク

    その他
    Untouchable
    Untouchable 世の中には新しいものを作れる技術者がいないなどの後ろ向きな理由で古いシステムが残っているケースもあるようだけど、こういうのはいいね。

    2008/06/04 リンク

    その他
    wakatakahawks
    wakatakahawks 良い話だ

    2008/06/04 リンク

    その他
    kagekinoko
    kagekinoko これは学芸員とか歴史家の分野なのではなかろうか

    2008/06/04 リンク

    その他
    pitworks
    pitworks 神社仏閣だけでなく,こういうのも国宝とかにして国で保護して欲しい.

    2008/06/04 リンク

    その他
    sea_side
    sea_side カチカチカチカチカチカチカチカチ

    2008/06/04 リンク

    その他
    maicou
    maicou ページがたくさんあって読みづらい。/音で判断、ってのは他の機械でもよくある。意外に異変は判る。

    2008/06/04 リンク

    その他
    kntrk72_zb
    kntrk72_zb めちゃくちゃ電気喰いそうだな

    2008/06/04 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP この前ちょうど計算機史のレポート書いていて出てきたやつだ!\還暦→(いろいろ)→白寿→(もっと) ってなりそうな予感w

    2008/06/04 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi 「この音覚えておくように」なんだそりゃw

    2008/06/04 リンク

    その他
    otonasi_kaoru
    otonasi_kaoru もういいだろ

    2008/06/04 リンク

    その他
    bunoum
    bunoum 現在どういう用途に使われているかが書いてないところからすると、頑張ってるのは計算じゃなくて技術伝承なんだな。少し寂しい。

    2008/06/03 リンク

    その他
    wizardofpain
    wizardofpain こんなことしても、意味ないんじゃね?

    2008/06/03 リンク

    その他
    chutaku0731
    chutaku0731 生きながらえさせようとする姿勢に感動するけどシンパシーは感じない

    2008/06/03 リンク

    その他
    Karosu
    Karosu 枯れた技術は、「あっ」と驚くところで役に立つことが多いと感じます。

    2008/06/03 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 MAD研究所のN.Maeda さんにも参加させるべき http://www.nicovideo.jp/watch/sm848052

    2008/06/03 リンク

    その他
    filinion
    filinion 誤)コンピュータが頑張っている 正)コンピュータを保守するために頑張っている。歴史にはロマンを感じるし応援するけど、IT版「社史編纂室」っぽい雰囲気も。 ところで、なんでマニュアルを整備しないんですか?

    2008/06/03 リンク

    その他
    akakit
    akakit FACOM

    2008/06/03 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 団塊ヨイショですか。なんか、暗い気持ちになりました。

    2008/06/03 リンク

    その他
    mak_in
    mak_in こいつが実際に動いているのを見たことがある。「コンピュータは0と1からできている」という事実が目と耳で体感できることに感動した。でも、それ以上を求めるのは難しいような気がする。

    2008/06/03 リンク

    その他
    zu2
    zu2 ここで学んだ技術は他に役に立のだろうか? そうでないとしたら...

    2008/06/03 リンク

    その他
    adreamgoeson
    adreamgoeson いいけど、何か情緒的。

    2008/06/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    世界最古級コンピュータが頑張っている! (1/5)

    sponsored 見た目スッキリでキレイなPCが誰でも簡単に組める 自作PCの配線ゴチャゴチャは過去の話、「PR...

    ブックマークしたユーザー

    • hiroomi2022/10/23 hiroomi
    • kana3212013/07/07 kana321
    • beth3212013/07/07 beth321
    • koemu2012/08/04 koemu
    • mudai2011/09/30 mudai
    • Roskil2011/09/23 Roskil
    • session002011/09/23 session00
    • KrispyBrain2011/09/22 KrispyBrain
    • ortica2011/06/15 ortica
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • basi2008/07/06 basi
    • hajisan2008/06/17 hajisan
    • iwazer2008/06/12 iwazer
    • Syunrou2008/06/11 Syunrou
    • John_Kawanishi2008/06/10 John_Kawanishi
    • panizzi2008/06/08 panizzi
    • POPOT2008/06/08 POPOT
    • sobataro2008/06/07 sobataro
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事