タグ

2022年1月9日のブックマーク (4件)

  • SMD(Surface Mount Device) チップサイズ一覧

    SMD(表面実装部品)のサイズは規格があり、角型チップ部品では数字をベースとした呼び名を持っている。 EIAとJISで別サイズに同一名称があるために、部品選定の際は注意が必要です。(表中の赤字) JISではmmが基なので 0.6mm×0.3mmのSMDは 0603 1.6mm×0.8mmのSMDは 1608 EIAではインチが基なので 0.6mm×0.3mmのSMDは、0.0236inch×0.0118inchなので 0201 1.6mm×0.8mmのSMDは、0.0630inch×0.0315inchなので 0603 公差は記入していません。 下記表の単位はmmです。 メーカーによるサンプル数値例をあわせて記載しています。 0603(1608)のようにEIAとJISが両方併記されている場合がある。(数値が大きいほうがJISとなる) タイプ名 L W t a b Panasonic コ

  • 国際船級協会連合 - Wikipedia

    国際船級協会連合(こくさいせんきゅうきょうかいれんごう)とは、船舶の検査機関である船級協会の集まりである。英語の名称はInternational Association of Classification SocietiesでありIACS(あいあっくす)とも呼ばれる。 アメリカ船級協会(ABS)、フランスのビューロー・ベリタス(BV)、中国船級協会(CCS)、ノルウェーのDNV GLグループ(DNV GL、現在はDNVに改称)、韓国船級協会(KR)、イギリスのロイド船級協会(LR)、日海事協会(NK)、イタリア船級協会(RINA、リナ)、ロシア船級協会(RS)がメンバーとして加盟している。 各国船級協会の規則の統一を図った統一規則(UR、unified requirement)や、国際条約についての統一解釈(UI、unified interpretation)を策定するが、最終的な承認行

  • 巨大波 - Wikipedia

    フランス・ビスケー湾の水深約180mの地点で撮影された巨大波 巨大波(きょだいは)とは、海洋[1]で発生する波のうち波の高さ(波高)が特に大きい特殊な波のことである。 一般に海洋の波の高さは有義波高によって表される。有義波高とは、不規則な海の波の波高を大きいほうから並べ替えて上位1/3の平均値である[2]。天気予報で予報される波の高さはこの有義波高である。不規則な海の波では有義波高よりも大きな波も多く存在するが、一般には有義波高に比べて数倍にも達するような波の発生頻度は非常に低い。不規則な波の中には波高が極端に大きな波も存在し、これらのことを巨大波と呼ぶ。 巨大波はその発生を予測することも回避することも難しいとされ、しばしば海難事故の原因となる。 通常、不規則な海洋の波の中には有義波高よりも高い波が含まれている。10波に1波は有義波高の1.3倍、100波に1波は1.6倍、1000波に1波は

    巨大波 - Wikipedia
    otori334
    otori334 2022/01/09
  • バリスタとアレスタの使い分け方|EMC村の民

    前回の記事では、雷サージ対策部品の種類、分類について紹介しました。 今回は雷サージ対策部品のうち、「バリスタ」と「アレスタ」の使い分けについて考えてみます。 動画はコチラ↓ バリスタとは まずは「バリスタ」とは何かというとところから。 バリスタは Variable Resistor (バリアブル レジスタ)の略で、電圧によって抵抗値が可変する半導体素子の一種です。 バリスタの特性 出典:JEITA 上図においては、一定の電圧(200V)を超えるまでは電流がほとんど流れません。 しかし、一定の電圧(200V)を超えると抵抗値が急激に低下し、電流が流れはじめるとともに、電圧は一定に保たれます。 バリスタ電圧 バリスタ電圧の定義は、1mAの「電流」を流すときにかかる両端にかかる「電圧」です。 回路電圧によってバリスタを選定しやすいように、各メーカーからはバリスタ電圧ごとに部品がシリーズ化されてい