タグ

2006年7月23日のブックマーク (27件)

  • http://d.hatena.ne.jp/bluesy-k/20060717/kagami

    otsune
    otsune 2006/07/23
  • 暇だよねっと〜「答えてねっと」リニューアル失敗の流れ

    マイクロソフトが運営する無料サポートQ&A掲示板「答えてねっと」が2006年7月5日にリニューアルオープンすると発表されました。しかし、サービス開始は7月10日に延期され、さらにサービス開始から1時間もたずにサービス停止されました。なんともみっともない話ですが、流れを整理してみましょう。 2006年 6月23日 … 事前告知 2006年 6月30日 … 再開を予告して停止 2006年 7月 5日 … 再開できず延期 2006年 7月 9日 … 10日の再開を予告 2006年 7月10日 … 再開後1時間もたずに停止 2006年 7月13日 … サービス停止、思考も停止 2006年 7月18日 … 再開のメド立たず 2006年 7月20日 … すべき事すら分かっていない 2006年 8月14日 … この期に及んで誤情報提供 2006年 8月22日 … 突付かれて仕方なく 2006年 8月28

    otsune
    otsune 2006/07/23
  • “反安倍勢力”はあせっている! - 軍事評論家=佐藤守のブログ日記

    昭和天皇の「メモ」をめぐって、いつものメディアを中心にマスコミ界は侃々諤々だが、今朝の「サンデープロジェクト」は時間制限がありはしたが、その裏をよく読みとることが出来た。 前段で、総裁選をめぐる件で武部幹事長を「つるし上げた」司会者は一体何様なのだろう?彼は司会者のはずだが、大体ゲストに話をさせないし、話し始めると必ず「さえぎる」悪い癖がある。司会者としては「落第」なのだが、世間では人気がある?と言うから今の言論界は「異常」である。 今日の「つるし上げ」では、少なくとも政党の幹事長に対して極めて無礼な発言や態度が相次いだ。 NHKと朝日新聞が、安倍氏と中川氏を「わな」にはめようとして引き起こした事件のほうは、その後どうなったか知らないが、あの時両氏は「NHKと朝日新聞」の取材を蹴った筈だ。蹴れば「傲慢だ」と言われるのが怖いので、政治家たちは「協力」しているのだろうが、国民に党の考え方を示す

    “反安倍勢力”はあせっている! - 軍事評論家=佐藤守のブログ日記
    otsune
    otsune 2006/07/23
  • 人力検索はてな - 1/3は0.333… 2/3は0.666… では3/3は0.999…でなくてなんで1になるんでしょうか。子供の頃からずっと疑問に思っていました。 僕は典型的な文系人間なので、そんな僕にも..

    1/3は0.333… 2/3は0.666… では3/3は0.999…でなくてなんで1になるんでしょうか。子供の頃からずっと疑問に思っていました。 僕は典型的な文系人間なので、そんな僕にも理解できるように、なるべくわかりやすくお願いします。

    otsune
    otsune 2006/07/23
  • うわぁはてなブックマークの人気エントリが気持ち悪いよ〜!! - ニート☆ポップ教NEO

    リンクについての琵琶湖博物館の考え方 はてなブックマーク - リンクについての琵琶湖博物館の考え方 《羅針盤》「「リンクについての考え方」公表に至る背景について」 はてなブックマーク - 《羅針盤》「「リンクについての考え方」公表に至る背景について」 僕もさ、ネット上でかたくなに無断リンクを禁止する人はよく理解できないし気持ち悪いけどさ、 無断リンク全然オッケー!!ってことをくどいまでに言ってるこの記事に群がってるブックマーカーも理解できん。 まぁネタなんだろうけどさ。こんな集団でやるとちょっとキモすぎるよ(笑) はてブの方を見てみるとこの記事自体は2003年の時点で存在してたみたい。 →http://d.hatena.ne.jp/deri/20030721(一番古い記述) 最初にブクマされてるのが去年の8月。 つーことは最近誰かが発掘して、一気に伝播しちゃったのかな? それにしても、去年

    うわぁはてなブックマークの人気エントリが気持ち悪いよ〜!! - ニート☆ポップ教NEO
    otsune
    otsune 2006/07/23
    tinycafeが出てきたからだよね
  • index.html

  • これを単なる「煽り」としか読めないならどーしようもないですが - *minx* [macska dot org in exile]

    Masao さんがまた何か書いてます。議論は全然進んでいないのでここは手短に。 しかし失礼ながら、どの記事も僕の「文脈」「意図」が汲み取られていないものになっていると感じました。 こちらは Masao さんの「意図」なんて問題にしてないわけで。作者の意図を読み取ることが「読書」だと教える国語教育の弊害というやつですか? 自分の「意図」がそんなに相手にとって大切だと思い込める発想って、どこからくるんだろうか。 それを理解してもらうには、僕があの思考に至った過程を、過去の体験とからめて順を追って話していくのが一番だと思いました おそらく陳腐なことが書かれているのだろうなぁと想像つくし、興味ないので飛ばそうかとおもいましたが、つい目に入ってしまいました(笑) やっぱり陳腐でした。まぁブログに個人の陳腐な話を書いてもいいけど、それが議論の何か重要な要素になるという妄想からして、やはり自意識過剰はと

    これを単なる「煽り」としか読めないならどーしようもないですが - *minx* [macska dot org in exile]
    otsune
    otsune 2006/07/23
    この話題は今更見たが、macskaという人が単なる煽り合戦をしていて、中身のある誠実な反応をするつもりが無いのは観測できた
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

  • Swedish Leaves - Yatta

    A music video inspired by the Yatta dance performed by Green Leaves. This one is made by a bunch of guys at the Katedral-school in Vaxjo, Sweden. Made year 2006 in connection with the annual rhythmic show (held on the school).

    Swedish Leaves - Yatta
  • はてブのブックマークをdel.icio.usとLivedoor クリップに移す - はこべにっき ♨

    普段ブックマークには,はてなブックマークを使ってるんだけれど,世のため人のためにdel.icio.usとLivedoor クリップにミラーするよ,Plaggerで.まぁ,これもベーシックなPlaggerレシピっぽいけど. はじめ,Subscription::HatenaBookmarkかCustomFeed::HatenaBookmarkあたりがあるかと思っていたんだけど,そこは普通にはてブがはいてるRSSを使うのが良いよう.はてブは全ブックマークを保持したRSSとかは吐いてくれない.なので,15件ずつブックマークを持ったRSSを大量に準備して少しずつdel.icio.usとLivedoor クリップに登録していく. - module: Subscription::Config config: feed: - url: http://b.hatena.ne.jp/hakobe932/rss

    はてブのブックマークをdel.icio.usとLivedoor クリップに移す - はこべにっき ♨
  • ISLAND-LIFE アイランドライフ powered by BASE

    支払方法:【クレジットカード】・【キャリア決済】・【銀行振込み】・【コンビニ決済】・【Amazon Pay】・【PayPal】・【後払い決済】による決済がご利用いただけます。 【後払い決済】とは商品を実際に受け取った後で、後日郵送される振込み票を持ってコンビニ等で支払います。(決済手数料360円) 土曜·日曜·祝日の発送は休みになります

    ISLAND-LIFE アイランドライフ powered by BASE
    otsune
    otsune 2006/07/23
    えー。さすがにそれはマスコミっぽい素人視点だよな。エンジニアならこの書き方はNG > 例えばライブドアも楽天も、何ひとつ独自の技術やアイデアを提供していませんよね?
  • Democracy - Internet TV Platform - Free and Open Source

    Free and open-source, because open media matters. Miro 1.2 - Turn your computer into an internet TV. Learn More... Download Miro to watch free internet video channels and play any video file. Play Any Video File Play virtually any type of video file - Quicktime, WMV, MPEG, AVI, XVID, and more. Browse your collection, make playlists, stay organized. More HD than Anyone Your computer screen is a hi

  • ただのにっき(2006-07-22):チェックすべき「注目URL」はどれなんだ

    ■ チェックすべき「注目URL」はどれなんだ はてブの最近の人気エントリーが、あまりの量(とノイズの多さ)に用をなさなくなってしばらくたつ。一方、1470.netはおれの嗜好に近いユーザが集まっているためか、こっちの「注目エントリー」はけっこう有用だった。 で、1470.netも次世代サービスが安定してきたので、フィードを新しい方に切り替えたんだけど、これがまた、やたらと流量が多くてまいった。一晩寝かせたら200エントリを超えてんだもん、はてブの比じゃない。開発中のせいか、なんだかノイズも多いし。 やっぱり自分に合ったクラスタが欲しいよな、と思い、こないだちらっと見かけたはてブに欲しいタグのクラスタ機能を読んだけど、これは指定したタグに関連したものを選んでくれる機能のことなんだね。おれが欲しいのは、自分と同じ傾向のブックマークをする人たちのブックマークだけを集めた中から、「注目URL」を生

  • [V]: オフ会プレ企画 ゲスト当てクイズ

    このVANILLACHIPSも次の9月2日で3周年を迎えます。3周年を前に、8月11日金曜日、自分の誕生日に仙台でオフ会をやることにしました。二部構成で、第一部はセミナー、第二部は立パーティーという形にする予定です。 それで、第一部のセミナーの講師ですが、聞いて驚け!って感じの大物ゲストを呼ぶことに成功しました。ダメ元で頼んでみたら、ほとんど即断即決だったのではないかと思われるのですが、すぐさまオーケーの返事が来て、頼んで3日で日にちと場所まで決めることができました。感謝感激です。もうさすが、行動の速い人はやはり違う! 詳しい情報は近日中にお知らせしますが、せっかくなのでオフ会プレ企画として、このセミナーの講師としてきてくれる大物ゲストとは誰かという、ゲスト当てクイズをしたいと思います。 この企画への参加方法ですが、トラックバックか、はてなブックマークのコメント欄でセミナーのゲストは誰か

    otsune
    otsune 2006/07/23
    すぐさまオーケーの返事
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 「無断リンク禁止」&「右クリック禁止」Final まとめのまとめ - や16ぁ

    なぜこの管理者は不正アクセスに拘るのか?その答えが以下のサイトにありました。 http://www.geocities.jp/lucy_tinycafe/sub/net_keiken1.html 要約すると、ネット上で荒らし行為を行っていた女子中学生(管理者談)によって以前持っていたYahoo!IDのパスワードを破られ、ブログが消され、ホームページのメンテナンスすらできなくなった、さらに「セキュリティの甘い人のサーバーを不正にアクセス」していると記しています。 パスワードが破られた件ですが、これは実際に起こりうる話です。しかし、ネットリテラシーが叫ばれている昨今、そうそう簡単にパスワードをしかも複数暴かれることはないでしょう。おそらく原因は、パスワードを推測しやすいフレーズでしかもすべてのサービスのパスワードを同一にしていたのではないかと考えられます。推測しやすいフレーズについてですが、例

    「無断リンク禁止」&「右クリック禁止」Final まとめのまとめ - や16ぁ
  • 「無断リンク禁止」&「右クリック禁止」Final これまでのまとめ - や16ぁ

    旬も過ぎてもう飽きたという方もいらっしゃるでしょう。私も飽きました。が、ここまで騒ぎ立ててしまったので自分なりに始末つけたいのと、疑惑のうちに有耶無耶になってしまった部分をある程度明確にしておきたいという理由から、まとめたいと思います。 件は、「無断リンク禁止」を謳っていたとあるブログから端を発しました。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/tinycafe/20060711/1152675659 件のブログはすでにプライベートモードになっているため、はてブのアドレスを貼ったわけですが、これだけでは何のことやら分からない人のために解説しますと、「無断リンク禁止」を謳っていたこのブログは、「無断リンク禁止」勧告に対してお構いなしにリンクを貼った様々なサイトに対し、ブログ記事内にリファラ一覧を貼り付けて晒すという行動に打って出た

    「無断リンク禁止」&「右クリック禁止」Final これまでのまとめ - や16ぁ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    otsune
    otsune 2006/07/23
    それ「プロ奴隷」から「プロ牢名主」に上がっただけで、本質は大して変わっていない。 > おそらくこの世界で勝つためには自分が社長になるしかない。
  • 俺の日記 (無気力 Blog Ver.): アニメの制作費ですが

    無気力人間VOTの明るい方の日記垂れ流し。 このBlogを見て、俺のことを「善人」だの「活動的」だのと思ったら大間違いだ。 [アニメ]アニメ制作の費用についてしらべてみた。 普段だったらトラックバックとかあんまりしないんですが、元アニメ業界人としてちょっと気になったので指摘事項など。 見積もりの出し方がだいぶ間違ってますね。いや、細かい数字じゃなくてね。それは場合によって全然違うから、正しい数字なんてものは存在しないんだけど、基的な見積もりの考え方の辺り。 まぁ、私が業界に関わってたのは、かれこれ10年前(エヴァまっさかり)のころなので、古い知識ですけどね。多分変わってないと思うので、わかる範囲で。 まず、原画のギャラなんですけど、原画の発注は枚数じゃないです。カット単位です。カットというのは、カメラがフィクスだったらパッと背景ごと切り替わるところね。パンやズームイン/アウトなんかで絵的

    otsune
    otsune 2006/07/23
  • [俺]おれせん。: 閑話休題。

    さてさてさて。  趣旨が見えねぇでお馴染みのこのカテゴリでありますが、ここらで一発凄く判りやすいモノを題材に取って説明してみましょうか。「マ的な思考回路」というものを。 教材は以下のエントリから。 usbmouseブログ:「馬鹿騒ぎ」を「大騒ぎ」と“誤訳”する日メディアの“思いやり” http://blog.goo.ne.jp/usbmouse/e/4f26a43c79ef6ee2c5bf2f6f8cc0d0c8 usbmouseブログ:アクセス頂いたすべての皆さんにお礼の言葉を申し上げます http://blog.goo.ne.jp/usbmouse/e/215de2479429739298dd4aee24e03568 平たく一言で云うと「韓国マスコミがアレゲだよ>残念釣りでした」というそれだけの話なんですけど、釣り宣言した記事のコメント欄に、引き潮の干潟みたいな感じでなんか色々び

    otsune
    otsune 2006/07/23
    s/otune/otsune/
  • 惑星開発座談会-第23回 涼宮ハルヒの憂鬱

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    otsune
    otsune 2006/07/23
  • http://www.asahi.com/national/update/0721/TKY200607210557.html

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • UIE中島さんの【ソシアルビデオクリッピング付きHDDレコーダ】エントリで極秘社内企画書が公知のものとなってしまったのでヤケクソになって企画書を公開! - キャズムを超えろ!

    彼がCNETでこんなエントリを書いた後、個人Blogにてこういった意見募集を行っていた。YouTubeネタが大好きで、家電向けネットサービスを企画している私としては何としてでもTrackBackで議論をしてやろうと構えていたのだが、社内で「ソシアル・ビデオクリッピング機能付きHDDレコーダ企画」を進めていたものだから、社内機密との関係上音での議論ができないと判断し、静観していた。匿名のBlogとはいえ流石にぶっちゃけちまうのはまずいよね、ということで。 そしてスッパ抜かれましたよorz 何というべきか、中島さんとは年が20年近く離れているとは到底思えないほど、考え方が良く似ているなといつも思うが、ここまでぴったり同じものを考えていたとは...。まぁ、同業者は皆考えてる事など似たり寄ったりなのかもしれないが。とにかくこれで公知になってしまったわけで、特許も今から出しても通らないことが明確に

    UIE中島さんの【ソシアルビデオクリッピング付きHDDレコーダ】エントリで極秘社内企画書が公知のものとなってしまったのでヤケクソになって企画書を公開! - キャズムを超えろ!
    otsune
    otsune 2006/07/23
  • インターネットはサファリ・パークか - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~

    ネット上は自由保護区にすぎない ブログはフロー(流動)かストック(蓄積)かという記事を読んだが、どう考えてもフローだろうと思う。ブログは掲示板よりはましかとも思ったが、ちょっと見て回ればそうでもないと分かる。みんなして、その場その場の感想を書いているに過ぎない。所詮ブログはフロー(流動的)と、ブログ熱が少し冷めてしまった。日のインターネットには無駄なおしゃべりが多すぎる。 インターネットでどんなに過激なことをしゃべろうと、結局のところ、ネット上は指定済みの自由保護区に過ぎないので、実のところ何の害もない。どんなに残虐そうに見えても、所詮はサファリ・パークの中にいるだけなので、偽者の野生動物でしかない。おまえらはサファリ・パークの王様だ。存分に動物的に振舞ってください。あなたたちにできるのはせいぜい、犯罪を犯すことぐらいだ(そんなのインターネットとは関係がない)。 哲学は、概念の上でおのれ

    インターネットはサファリ・パークか - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~
  • Webdog - Uw Online Speurneus

    Als je op zoek bent naar een betrouwbare partner voor je koeltransportbehoeften, kijk dan niet verder dan Petit Forestier. Met… Hallo, Willem hier! Welkom op mijn blog: Webdog! Ik heet Willem en heb dit blog vernoemd naar mijn hond Bram. Nou ja, niet vernoemd, maar toch wel een beetje opgedragen aan hem. Vandaar de woordspeling. Behalve mijn hond zijn andere belangrijke dingen in mijn leven: mijn

  • 《羅針盤》「「リンクについての考え方」公表に至る背景について」

    "Ask not what the net can do for you-ask what you can do for the net." 「「リンクについての考え方」公表に至る背景について」 戸田 孝(滋賀県立琵琶湖博物館学芸員) 滋賀県立琵琶湖博物館では、2001年2月12日から「リンクについての琵琶湖博物館の考え方」<http://www.lbm.go.jp/lnkplcy.html>をインターネット上で公開している。これは副館長決裁を経た公文書であり、琵琶湖博物館の公式見解であるが、公共機関がこのような明確な見解を表明することは画期的であるとの評価も得ている。 確かに、この文書を目立つ形で公表するという行為は、起草者である筆者としても「少々思いきった試み」であろうと考えている。そして、その背景にはそれなりの動機がある。論では、この動機がどのようなものであったかについて述べながら