タグ

ブックマーク / arena.nikkeibp.co.jp (44)

  • GyaO、グラビアアイドル森下悠里がマチコ先生に『実写版 まいっちんぐマチコ先生 “Go!Go! 家庭訪問!!”』配信 - 日経トレンディネット

    ドジでHなマチコ先生が、「いや〜ん、まいっちんぐ!!」を連発する大人気シリーズ最新作を無料動画配信サイト初公開 (c)2007 えびはら武司/ティーエムシー(画像クリックで拡大) 「GyaO映画チャンネルでは、2007年5月に公開された実写版「まいっちんぐマチコ先生」シリーズ第5作、『実写版 まいっちんぐマチコ先生 “GoGo! 家庭訪問!!”』(2007年 日 R15指定)の配信を開始した。 マチコ先生役には、人気急上昇の大注目グラビアアイドル森下悠里が登場。身体検査や家庭訪問、プール開きなどのドキドキイベントに大忙しとなる。ミスマガジン2006でミスヤングマガジンを受賞した仲村みうをはじめ、倉田みな、泉明日香、水沢亜咲美などの10代アイドルも多数登場。「バカ映画の父」「バカ映画の巨匠」と呼ばれるなにわ天閣が監督を務め、原作者・えびはら武司が脚を担当している。 配信期間は2007

    otsune
    otsune 2007/10/19
  • え!? Twitterじゃないの?? GoogleがミニブログのJaikuを買収した理由 - 日経トレンディネット

    Google」がミニブログサービスで有名な「Jaiku」を買収した。私を含め、少なからぬ業界のウォッチャーは、「Google」がこの分野で狙っているのは「Twitter」ではないかと予想していただろうが、外れたことになる。なぜ、「Twitter」ではなく「Jaiku」なのか。また、この買収はネットの世界にどんなインパクトを与えるのだろうか。 「Jaiku」はフィンランドのヘルシンキに拠点を置くミニブログの会社で、その世界では「Twitter」と並び立つトップだ。どちらもミニブログとして一括されるが、内容的には、通常のブログを簡略化した“Jaikuタイプ”と、チャットやメッセンジャー的なノリでも利用される“Twitterタイプ”に分かれる。 以前「ブログとSNSのいいトコ取り!? ミニブログにハマる人が増えている」で触れたが、日ではJaikuタイプの代表が「Feecle」、Twitter

    otsune
    otsune 2007/10/15
  • 使用機種がバレバレ! デジタル写真に残る個人情報に気をつけろ - 日経トレンディネット

    有名人の愛用機種が簡単に分かる ブログなどで有名人が公開したデジタル写真(画像ファイル)を調べ、彼らが利用しているケータイの機種を割り出すのがネットではやり始めた。デジタル写真には撮影に使ったケータイやデジカメの機種、さらには撮影日のデータまでが残っていることがあるのだ。 9月7日付けの「デジタルARENA」の記事「後藤真希さんも絶賛! サンディスク、ドゥカティと提携した高速メモリーカードなど」を例にしよう。この記事のデジタル写真をダウンロードして「プロパティ」を開くと、これを撮影したのは「NIKON D200」であることが分かる。もちろん、撮影日も一目瞭然。デジタル写真は通常、このような撮影情報をEXIF(イグジフ:exchangeable image file format for digital still cameras)という形式で内部に保持しているのだ。 撮影情報は個人情報にな

    otsune
    otsune 2007/09/18
    意味不明すぎる→撮影時刻と撮影場所が特定できれば、その人のプライベートな行動まで分かってしまうことも考えられる。つまり、個人情報となる可能性もあるわけだ
  • ネットと現実、どっちが楽しい? 「リア充」の先にある新しい友達関係:デジタルARENA

    ミニブログが「リア充」に説得力を持たせた この夏、ブログや「Twitter」で流行した「リア充(りあじゅう)」という言葉。もちろん、「リア・ディゾンを見つめて○○が充血」とかいう意味ではない。「リアル(現実生活)が充実している状態、またはそういう人」を略したもので、もともとは「2ちゃんねる」の「大学生活板」で使われ始めた。 「テクノラティ」で「キーワード『リア充』を含むブログのグラフ」を作成してみると、「リア充」という言葉が話題になったのは、ちょうど夏休みの時期だと分かる この「リア充」という言葉の背景には「ネットの世界に浸っているような人は、現実生活で満たされていない」というのを前提に、それをからかう心理がある。 「オレの現実の生活はこんなに充実しているんだぞ!」 などとネットで自慢するのはむしろ“イタい”行為で、ブログや掲示板にそんなことを書いたりしたら、それこそ“妄想”とか“ネタ”扱

    otsune
    otsune 2007/09/03
  • iMacがたまらないほど安すぎる!:デジタルARENA

    ユーザー視点の辛口評価で好評の戸田 覚氏による連載。今回は、先日登場した新型iMacについて。デスクトップが売れないと言われて久しいが、戸田氏は新型iMacの実物を見て、黙ってひれ伏してしまったという。あっけにとられるほどの完成度の高さなのに、Windowsの世界でいう格安パソコンと同等の価格で売られている。さっそく実機をチェックし、久々に戸田氏が絶賛する! デスクトップが売れないと言われてずいぶん経つ。とはいえ、その間にもソニーのVAIO tyep LやNECのVALUESTAR Nなどのスリムな一体型はそこそこの売れ行きだ。「売れない」と言われている省スペースタイプやミニタワーの昔ながらのデスクトップも、実は、直販やショップモデルなどでそれなりに売れているのだ。 これは当たり前の理論だが、売れないのはメーカーが魅力的な製品を投入しないからだ。デスクトップ独自の魅力を打ち出せない限り、ノ

    otsune
    otsune 2007/08/31
  • ワインを一番おいしい状態で飲むための「卓上ワインクーラー」 - 日経トレンディネット

    以前当コラムでお伝えしたことのある超ハイテク家庭用ワイン製造機「WinePod」のことをご記憶でしょうか? ブドウ絞りから発酵、熟成までを、これ1台ですべて自動的に行ってくれ、さらに樽の中のワインの状態をデータ化、ワイヤレスにてPC上の専用ソフトに転送してくれるという、素晴らしい機械なのです。製造元のサイトによると、今(2007年7月)は生産が追い付かないほど予約がいっぱいだそう。まあ日とは酒税法が異なり、一般家庭での造酒が合法のアメリカならではのヒット商品といえましょう。 しかし、コレ1台のお値段が3499ドル(日円で約42万円)。そう簡単に手の出る買い物ではありません。しかしほかにワイン関連の電化製品を探してみると、それなりにハイテクで、お値段もそんなに張らない製品が見付かりました。 まず最初に見付けたのが、卓上ワインクーラー「Waring Pro Wine Chiller」。ウォ

    otsune
    otsune 2007/07/25
  • 「とかち…」ブレイクの真相に最終決着!〜『アイドルマスター』ヒットの秘密 - 日経トレンディネット

    今年1月末にXbox 360で発売され、ネットなどを通して局地的なムーブメントを巻き起こした『アイドルマスター』。かの「とかち」ブームを経て、ファンの熱意はまだまだ冷めない。もちろんメーカーであるバンダイナムコゲームス側も、彼らの気持ちをくみ取ったサービスを展開中だ。 この特集では、『アイドルマスター』の生みの親である、バンダイナムコゲームスの開発陣を迎え、「アイドル育成」という移植の作品の生まれと、現在のファンの間でのムーブメントについて聞いてみた。(稲元 徹也) 【第1回】 いわゆる「ギャルゲー」とは一線を画す、「アイドル育成ゲーム」という新たなジャンルに挑戦したバンダイナムコゲームスの開発陣にインタビューを慣行。2005年にアーケード版でリリースされ、今年1月のXbox 360での発売、「とかち」現象も記憶に新しい『アイドルマスター』というゲームが、ファンに今も支持され続けている理由

    otsune
    otsune 2007/06/26
  • 何がどう面白いとも言うわけでもなく〜タモリ:デジタルARENA

    あらゆる情報が恐るべき早さで伝達されるこのネット社会。残ってゆくのは「だれがなにをやった」という結果だけ。けれど、あえて立ち止まって、よく見てみたい。結果を知っただけではわからない、さまざまな道のりを、その足跡から立ち上る体温のようなものを。 芥川賞作家・平野啓一郎が、一方的に想いを寄せる現代のヒーローたちの肖像を語る連載エッセイ。面識こそないけれど、その人の「仕事」はだれもがよく知っている。「仕事」を通じて、世の中に愛されている人たちの魅力を解き明かすことで、時代が、人間が見えてくる。 『エンタの神様』のようなお笑い番組を見ていると、自分が面白いと感じることと、世間で多くの(若い?)人が面白いと感じていることとの間の途方もないギャップにポカンとなってしまう。 『ウェブ人間論』の中で、私は、日常の些細な違和感を、誰に語りかけるというわけでもなく独り言のように書き綴るブログを「ピン芸人的」

    otsune
    otsune 2007/06/23
  • 「画像ちゃんねる」逮捕事件の核心はプライベート保護ではないか? - 日経トレンディネット

    インターネットの掲示板「画像ちゃんねる」の管理者が5月23日に逮捕され、これをきっかけにほかの画像掲示板サービス「画像掲示板がむしゃら」「カサマツさん」なども閉鎖された。ネットの世界では、インターネットの規制が過度に強まるのではないかという懸念の声も多く聞かれた。 だが今回の「画像ちゃんねる」管理者逮捕の経緯を詳細に見ていくと、“隠された真相”のような話はないものの、事実関係で気になる点がいくつかある。 まず、いったいなぜ「画像ちゃんねる」の管理者が逮捕されたかだ。容疑は「わいせつ図画公然陳列容疑」とのことなので、あたかも管理者が問題画像を掲載していたかのような誤解を招いている。しかし、各種の問題画像は利用者が勝手に投稿したものであって、運営側が意図的に陳列したしたわけではない。管理者が責任を問われたのは、投稿された画像をそのままにし、不特定多数に閲覧させたことによる。このため、管理者は取

    otsune
    otsune 2007/06/05
  • いつでも友だちとつながっていたい、だからTwitter(トゥイッター) - 日経トレンディネット

    「今、何している?」でつながる新種のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「Twitter」が突然ブレークし始めた。 SNSというと日では「mixi(ミクシィ)」が有名だが、このサービスはネット版交換日記+サークルという印象があり、つながり方もウエットで重たい感じがする。その点、Twitterは軽い。「今、何してんの?」という問いかけに、「電車に乗ってる」「飯ってる」「映画見てる」「暇してる」「渋谷にいる」というふうに手短に答えるだけでいい。その回答がチャットみたいにつながっている仲間のWebページに掲載される。仲間がそれに直接答えてもいいし、誰宛でもなく、「私も渋谷にいる」「ご飯べに行こうかと思っている」とか書いてもいい。なにげなく仲間とつながっている感じが「Twitter」の楽しさだ。 「Twitter」は、チャットっぽい雰囲気もあるし、朝起きてまず友だちにケータイで「

  • 言われてみれば……コブクロとゆずみたいなデュオがアメリカにいない理由は? / デジタルARENA

    伝説のギタリスト、マーティ・フリードマンがJ-POPサウンドを分析する、月刊誌「日経エンタテインメント!」誌の好評連載が、ついにネットに進出。記念すべきWEB第1回は「コブクロ」「ゆず」「YUI」をメタル斬り!(※ちなみに現在発売中の誌5月号では「mihimaru GT」「平井堅」「リア・ディゾン」を斬っています。また5月2日発売の6月号では「サンボマスター」「ビート・クルセイダース」「ケツメイシ」をメタル斬りする予定ですので、お楽しみに) 昔、メガデスというヘビーメタルのバンドでギターを弾いていた僕ですが、J-POPが大好きになって、今ではバンドも辞めて日に住んでいます。「日経エンタテインメント!」では、僕が、外国人、ギタリスト、作曲家という視点からJ-POPのヒットに迫るコラムを連載していますが、その番外編をネットでお送りしたいと思います。 ゆずとかコブクロとかアコギ系の男性2人組

    otsune
    otsune 2007/04/18
  • 日記の「読み逃げ」という“ネタにマジレス”したニュースサイトは反省を! - 日経トレンディネット

    3月15日、“日初、最大級のQ&Aサイト”をうたう「OKWave」に、「読み逃げ」という新語をネットに広めるきっかけとなる、興味深い質問(QNo.2835346)が掲載された。 QNo.2835346 ミクシィで読み逃げするマイミク! ミクシィのことで悩んでいます。私は女性で、マイミクが20人くらいいます。普段は楽しく、参加していますが、マイミクのうちの1人が日記にコメントをしてくれないのです。いわゆる「読み逃げ」=密かに読みにくるけど、コメントしないという状態です。 (中略) 彼女は自分が読み逃げをしているという意識はゼロかと思いますが、どんな考え方なんでしょうか? 自分にしか興味がないのか、自分の伝説をよく書いています。 ミクシィで悩みたくはないし、このマイミクのように他人に興味がない人とは、お付き合いできそうにないと思っています。 何とか改善できればと思います。彼女に気

    otsune
    otsune 2007/04/03
  • ナマの豚肉にコーラをかけると……ネットにはびこるインチキ動画を追う - 日経トレンディネット

    ▲ 問題の動画はブログ「動画百式」のエントリー「豚肉をコーラに浸しておくと・・・やつらが出てくる!」からも閲覧できる 結論から先に言うとありがちな都市伝説(Urban Legends)にすぎないんだけど、3月中旬、生の豚肉にコーラをかけると寄生虫が出てくるという動画がネットで話題になった。ブログ「動画百式」の10日付けエントリ「豚肉をコーラに浸しておくと・・・やつらが出てくる!」で動画つきで紹介されたりしたのがきっかけの1つのようだ。(注意;この動画は生肉からウジ虫みたいのが出てくるのでお事中の方やそういうのが嫌いな方は再生しないでください) このネタは「2ちゃんねる」の「ニュー速板」に転載されてさらに広がり、まとめサイトやいろいろなブログでも取り上げられた。 この動画を注意して見れば、トリックだと分かる。寄生虫は突然切り替わったシーンから登場するし、また出てきた形跡すらないのだから。そ

    otsune
    otsune 2007/03/20
  • キーマンが語るゲームの今! 進化するゲーム・ビジネス - 日経トレンディネット

    「プレイステーション3」「Wii」「Xbox360」と次世代機すべてが出そろい、ユーザーの視線は、新ハード登場というトピックから、各ソフトメーカーの新作タイトルへと注がれるようになってきた。話題が豊富だった年末年始商戦を終え、今ゲームメーカー各社は次なるフェーズに向け、新たな取り組みを開始している。 今回の特集では主要ゲームメーカーのキーマンに、今年のゲームマーケットの動向分析や今後の戦略について直撃した。(取材:中村 均、川崎 慎介、秦 和俊)

    otsune
    otsune 2007/02/09
  • 圧巻……AV評論家小原由夫氏の“200インチシアター”に迫る! - 日経トレンディネット

    自分の好きな時間に好きな映画音楽を心ゆくまで楽しめる“マイホームシアター”。「いつかは俺も……」なんて夢に見る人も多いことだろう。天井から壁面、床面に至るまで防音を施し、100インチ以上のスクリーンにハイビジョンプロジェクター、高級AVアンプに高出力スピーカーシステムと、考え出したらキリがない。 「自分だけのホームシアターをゼロから作り上げていく果てしない旅」なんて考えれば楽しいかもしれないが、その“果て”とはいったい何なのだろうか。その答えの一つを、筆者はしかと見届けてきたので紹介しよう。 夢のマイホームシアター。リビングにとけ込んで圧迫感を感じさせないスタイリッシュなシアターも魅力だが、やはりその原点は「映像」と「音」。であれば、AVのプロフェッショナルはどんなシステムを使っているのだろう……そんな疑問を持っていたところ、デジタルARENA「AVトレンドジャーナル」でおなじみのAV評

    otsune
    otsune 2007/01/17
  • これさえ読めばもう難しくない!? AV機器の接続方法徹底検証“ザ・接続” - 日経トレンディネット

    地上デジタル放送やBS放送、110度CS放送など、放送の世界でもデジタルが主流になりつつある。人気の大画面薄型テレビやHDD&DVDレコーダーも、デジタル対応機器が増えてきた。 しかし、こうしたデジタルAV機器はアンテナ端子や入出力端子が多く、どう接続すればいいのか、迷った経験のある人も多いだろう。テレビとHDD&DVDレコーダーを接続する端子一つとってみても、HDMI端子、D端子、S端子、コンポジット端子、コンポーネント端子など、数多くの種類がある。 そこで特集では、初めてデジタルAV機器を購入するという初心者でも迷わずに機器を接続できるように、デジタルAV機器の接続方法を基礎から分かりやすく解説していくことにしたい。(石井 英男) 【第1回】 大手量販店の店員に聞く 最新デジタルAV機器事情 まずは予備知識編として、大手量販店「ビックカメラ」のAVフロア担当者に、デジタルAV機器の最

    otsune
    otsune 2007/01/02
  • これさえ読めばもう難しくない!? AV機器の接続方法徹底検証“ザ・接続” - 日経トレンディネット

    地上デジタル放送やBS放送、110度CS放送など、放送の世界でもデジタルが主流になりつつある。人気の大画面薄型テレビやHDD&DVDレコーダーも、デジタル対応機器が増えてきた。 しかし、こうしたデジタルAV機器はアンテナ端子や入出力端子が多く、どう接続すればいいのか、迷った経験のある人も多いだろう。テレビとHDD&DVDレコーダーを接続する端子一つとってみても、HDMI端子、D端子、S端子、コンポジット端子、コンポーネント端子など、数多くの種類がある。 そこで特集では、初めてデジタルAV機器を購入するという初心者でも迷わずに機器を接続できるように、デジタルAV機器の接続方法を基礎から分かりやすく解説していくことにしたい。(石井 英男) 【第1回】 大手量販店の店員に聞く 最新デジタルAV機器事情 まずは予備知識編として、大手量販店「ビックカメラ」のAVフロア担当者に、デジタルAV機器の最

    otsune
    otsune 2007/01/02
  • Web2.0時代のキーワード「スルーカ」 - 日経トレンディネット

    12月も中旬。今年を振り返るキーワードが選ばれる時期になった。このネタ、昨年も書いたっけ。そうそう。「『萌え属性』『ツンデレ』『テラワロス』…このキーワード、いくつわかる?」がそれ。ということはコラムも1年続いたということになる。読者のみなさんありがとうございました。 さて今年1年、ネット界のキーワードは……と、昨年のコラムをテンプレにして、「はてなダイアリーキーワード」から選ばれた「『現代用語の基礎知識2006』掲載キーワード発表」をのぞいてみる。「オリキ」「推しメン」「ヲタ芸」「DD」「お菓子系」「全ステ」「大パ」「『たん』」「カトキ立ち」「ラッキースケベ」……全然知らないぞ。 そしてアレがあるはずだ、アレ、「姉は一級建築士」。選に漏れたのだろうか。それと、「ようつべ」はどうした。 しかし、Web 2.0時代を迎え、これから最も重要なキーワードとなるのは「スルーカ」だろう。絶対にそうだ

    otsune
    otsune 2006/12/11
    ツッコミどころ満載過ぎる
  • 任天堂Wiiがついに発売! 秋葉原のカウントダウンイベントにルイージ登場 - 日経トレンディネット

    12月2日、任天堂の次世代ゲーム機「Wii」が販売された。11月11日の「プレイステーション3」(PS3)発売日同様(記事はコチラ)、東京・秋葉原の「ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba」や東京・有楽町の「ビックカメラ有楽町店」などでは早朝にカウントダウンイベントを実施。ヨドバシカメラ マルチメディアAkibaにはルイージ、ビックカメラ有楽町店にはソニックといった、人気キャラが登場し、イベントを盛り上げた。 ヨドバシカメラ マルチメディア Akibaでは、2日朝7時に「Wii」の販売を開始した。 ヨドバシ Akibaは前日の22時30分には整理券の配布を終了。購入者は、一旦帰宅して翌日の発売日に問題なく購入できるような措置を取っていたが、それでも発売当日に行列はできた。朝6時30分の段階で500人近い購入希望者が地下4階駐車場を埋めていた。 販売開始予定時刻の7時直前には、任天堂の人気

    otsune
    otsune 2006/12/02
  • Google検索の結果から消されたサイトを探してみた - 日経トレンディネット

    Googleを使えばインターネット上の情報は何でも見つかるかというと、そうではない。著作権で保護された小説の一部は検索しても見つからない(ことになっている)。新聞社のニュースなども2週間くらいでインターネットから消えてしまうので、Googleで検索できてもキャッシュでしか見ることができない。もっと時間が経つとキャッシュの情報も消えてしまう。 しかし、最近ネットで話題になっているのは、以前はGoogleの検索で簡単に見つかっていたのに、「それを検索するのはやめてくれ」という苦情に対応して、Googleが結果リストから削除するという事態だ。検索してはいけないと言われると、つい探したくなるものだし、いったいどういう理由で検索結果のリストから削除したのかも知りたくなる。 その点を考慮してか、Googleでは苦情に対応して検索結果から削除したサイトは、ちゃんと「削除しました」ということが分かるメッセ