タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/sharescafe (7)

  • 大学で簿記3級を教える事は正しい。 : シェアーズカフェのブログ 

    文部科科学省で行われた有識者会議の資料が話題になっている。経営共創基盤(けいえいきょうそうきばん)CEO・冨山和彦氏が作成した提案書だ。 資料では、グローバル経済圏とローカル経済圏で産業構造が2つに分かれているとし、今後はそれに合わせた教育を行うべきではないか、という内容だ。■グローバルとローカルの違い。 特に注目されているのがローカル経済圏、つまり国内で雇用される人材について、生産性を高めるために教育内容を職業訓練的なものにすべきという提案だ。学問よりも実践力を、とある。 配布資料ではシェイクスピアより観光案内が出来る英語力を、ポーターの経営戦略より簿記や会計ソフトの使い方を、と非常に具体的だ。 提案に対する反応は圧倒的に反対が多いようだが(中には人間性を疑う、といったような過剰反応を示す人も少なくない)、大雑把に見ればビジネスに携わる人は賛成、教育に携わる人は反対、という立場で分かれて

    大学で簿記3級を教える事は正しい。 : シェアーズカフェのブログ 
    otsune
    otsune 2015/06/18
  • ライザップと行列ができる本屋の共通点 ~平凡な商品がバカ売れする理由~ : シェアーズカフェのブログ 

    フィットネスジム・ライザップ(RIZAP)の勢いが止まらない。2012年4月のオープン以来、急激に売り上げを伸ばしているライザップだが、今年1月からTVCMに登場した元プロボクサーで俳優の赤井秀和氏の起用により、知名度は急激にアップした。 株式会社RIZAPの親会社である健康コーポレーションの決算書を見ると、現在公表されている4月から12月末までの売上は、前年度の約109億円から今期は約156億円へ、4割増という凄まじい伸びを見せている(ライザップが属する美容・健康関連のセグメントのみの数字)。 当然の事ながらこの数字にはライザップの成長が大きく影響しているだろう。CM効果により2015年以降の売上はさらに伸びる事は間違いない。東洋経済オンラインによれば、現在6000人の顧客がトレーニングを受け、500人以上が順番待ちをしている状況だという。■北海道で話題の行列ができる書店。 この話を聞い

    ライザップと行列ができる本屋の共通点 ~平凡な商品がバカ売れする理由~ : シェアーズカフェのブログ 
    otsune
    otsune 2015/03/31
  • 追い出し部屋が出来る理由。 ~ミクシィは悪くない~ : シェアーズカフェのブログ 

    ミクシイが揺れている。2014年3月期の売上予想は前年比で40%近くも減少の80億円、営業利益は16億円の赤字転落と報じられている。この事態を打開すべく、6月に就任した新経営陣が先月に打ち出したのが大幅な配置転換だ。■人事異動か? 追い出し部屋か? 10月に行われた人事異動では、30名の社員が突然カスタマーサポート部門へ異動したという。11月1日付けでも社員の半分以上となる250名もの異動が発表されている。当初の30名の異動についてはウェブ上で匿名の告発もあり、「これは追い出し部屋ではないのか」との批判もなされている。 昨今では誰もが名前を知る大手企業でも追い出し部屋が設置されているとの報道が相次いでいる。企業側は当然否定するので実態がどうなっているかは不透明な部分も多いが、なぜこういった措置がなされるのだろうか。 追い出し部屋は「自己都合退職を強要する事」が目的で設置されるが、これは言葉

    追い出し部屋が出来る理由。 ~ミクシィは悪くない~ : シェアーズカフェのブログ 
    otsune
    otsune 2013/11/06
    仕事がなければ解雇しろ論には「もともとFindJobで仕事が暇で、あいた時間にmixi作ったんじゃなかったっけ?」という気はした。
  • 薬のネット販売が再禁止されるらしい。 : シェアーズカフェのブログ 

    1月11日、医薬品のネット販売を省令で規制した事は違法だとしてケンコーコム等の販売会社が訴えていた裁判が最高裁で原告の完全勝訴に終わり、ネット販売は改めて解禁される事になった。しかし、これがすぐにでも再禁止されそうだ。●最高裁決定を覆す再禁止。 産経新聞の1月11日の報道によれば「政府は、薬剤師による対面説明を通じた安全確保を優先するため、省令を撤回した上で同様の規制を薬事法に盛り込む。また、できる限り速やかに改正を実行するため、法案の準備などが迅速にできる議員立法による改正を目指す」とある。 元々の発端は2009年に改正薬事法が施行された際に法律にはなかった対面販売のルールが省令によって導入され、ネット販売が原則として禁止された事にある。当時、内閣府に設置された規制改革会議がそれに噛み付いた。その中にはネット証券の先駆けとして知られる松井証券の松井社長も居た。 ●2人の上場企業経営者が参

    薬のネット販売が再禁止されるらしい。 : シェアーズカフェのブログ 
    otsune
    otsune 2013/03/13
  • シャープが韓国勢に負けた理由と、持ち家の「未来」  アゴラ投稿原稿 : シェアーズカフェのブログ 

    シャープが目も当てられないほど酷い状況に陥っている。 2012年3月期決算では3760億円の赤字を計上し、2013年3月期でも2500億円の赤字が見込まれている。格付けの下落、1万人近いリストラの発表、台湾企業からの出資受け入れ、そして株価はリーマンショック前の1/10以下……ほんの数年前までは日におけるモノ作りの強さを象徴していた企業に一体何が起きたのか。 シャープ元幹部が実名で明かす 日テレビ韓国製に負けた「当の理由」 もちろん、このような失敗は企業経営に付きもので、予想が外れたと責めるのはややアンフェアだろうが、それによってここまで会社が傾いた事は紛れも無い事実だ。 3800億円という巨額の投資は、液晶テレビが一定の価格で一定の数が売れることを前提に行ったものだ。しかし、価格の下落や需要の減少で予想が外れてしまえば、3800億円の工場はその価値を大きく損なう。 この構造は持

    シャープが韓国勢に負けた理由と、持ち家の「未来」  アゴラ投稿原稿 : シェアーズカフェのブログ 
    otsune
    otsune 2012/08/31
  • そろそろ決着をつけたい「持ち家と賃貸はどちらが得か?」というくだらない論争 〜持ち家に関する二つの幻想〜 : シェアーズカフェのブログ 

    前回の記事「持ち家は資産か?」では、持ち家は家賃の前払いでしかないと説明した。今回論じる「持ち家と賃貸はどちらが得か?」という比較に関して、まずは問題設定が的外れだ。「持ち家の方が賃貸より得」と言い切っている場合も多く、この間違った断言が二つ目の幻想だ。重要な事は「損得」ではなく「資金繰り」、つまり「支払いが出来るか・出来ないか」である。 ■収入と支出の困った関係 生活費の多くは「固定費」としての性質が強く、生きている限り確実に費用が発生する。一方、不況が長引く現在、将来にわたって安定して収入を得られるかどうかは多くの人にとって不確実だ。 将来の支出は確実なのに、将来の収入は不確実。 このアンバランスさが家計リスクの根にある。支出の確実性をさらにアップさせるのが住宅ローンだ。自己破産(あるいはそれに近い債務整理)でもしない限り、ローンから逃げる事は出来ない。 ■経営者は利益より資金繰りを

    そろそろ決着をつけたい「持ち家と賃貸はどちらが得か?」というくだらない論争 〜持ち家に関する二つの幻想〜 : シェアーズカフェのブログ 
    otsune
    otsune 2012/07/13
  • 「俺が苦しいからお前も苦しめ」という奇妙な嫉妬 ~スタートトゥデイの英断~ : シェアーズカフェのブログ 

    ゾゾタウンでおなじみのスタートトゥデイの興味深い試みを、内藤忍さんが伝えています。 具体的には午前9時から午後3時まで、昼休み無しで6時間勤務というワークスタイルを実践しているとの事。個人的に6時間ぶっ続けはちょっときついかなあと思いますが、非常に面白いと思います。もちろん、6時間勤務が一番効率的だと会社が判断している以上、それに沿わない働き方を選ぶ人は人事考課で評価が下がるなど、ペナルティがあっても多分問題は無いでしょう。 あるいは勤務時間に関係なく、成果で報酬を決めるといったやり方もあるはずです。これは少し前に話題になったホワイトカラーエグゼンプション(WE)と同じ発想です。WEは過労死法案とかサービス残業法案などと呼ばれ、とんでもなく評判の悪かった仕組みで自分も反対でした。 ただ、同じ仕事を能力の高い人が6時間で仕上げた場合と、普通の人が8時間で仕上げた場合、これは同じ給料でいいはず

    「俺が苦しいからお前も苦しめ」という奇妙な嫉妬 ~スタートトゥデイの英断~ : シェアーズカフェのブログ 
    otsune
    otsune 2012/05/31
  • 1