タグ

ブックマーク / cheebow.info (22)

  • ヒビノアワ: 「覚えない」のススメ

    覚えるのが苦手です。 自分の記憶力にまったく自信がありません。 だから、自分で覚えておくというのはできるだけ避けたいのです。 プログラミング言語を覚えない 僕の仕事は「プログラミング」です。いろんなデバイス、いろんな環境、いろんなプログラミング言語でします。 さっきまでPHP、今Objective-Cみたいに一日で言語が変わるなんてことも良くあります。 たくさんの言語や、たくさんのSDK、API。僕の記憶力では全部覚えるなんて到底無理です。 だから、覚えません。 例えば書式文字列とか、日付の書式とか、あんなの全部覚えられないです。ググります。 APIとか、iOSのメソッド名とか、覚えられないです。開発環境や、エディタの補完機能を使います。 確かに、覚えていれば調べる時間がいらなくて効率的な気もします。 でも、コードを書く前に「どうやって実現するか」を考える時間に比べたらゴミみたいなもんです

    otsune
    otsune 2012/05/02
  • ヒビノアワ: ご心配をおかけしました

    ここ数日、ちょっとごたごたばたばたしてまして、知人たちからも心配の声をもらってましたが、落ち着いたので、ご報告を。 ライブブというライブ配信番組における、僕の著書に対する著作権侵害の問題です。 これについて、ライブブにて、お詫びの文章が公開されました。 「iPhoneアプリ開発日記」コンテンツ削除のお知らせと著作権侵害に関するお詫び | Libub ソラノートさんに、きちんと対応していただきました。 途中いろいろやり取りもありましたが、落着です。 ご心配おかけしました。 いろいろメッセージをくれた方、ありがとうございました。 以下、雑感。 今回、問題になったのは著作権侵害ということだったのですが......。 正直、僕のを教材に、アプリ開発の初心者が学んでいく、その過程で、視聴者も学んでくれるというのは、個人的にはうれしいことでした。 ただ、問題だったのは、事前に連絡がなかった、というこ

    otsune
    otsune 2011/11/11
  • ヒビノアワ: Xcode4の不具合を見つけた

    What's New in Xcode - Developer Tools Technology Overview - Apple Developer 先日、iOSの開発環境でもあるXcodeの最新版「Xcode4」がリリースされました。 Xcode4はいろいろ便利機能も付いていて、非常に素晴らしい開発環境です。 必要があって、Xcode4はベータの時からずっと触ってきたのですが、やっと正式版! と思ったものの、まだ、バグがいくつかあるようです。 とりあえず、僕が見つけたものを書いていきます。 Ad BannerのデリゲートをControl+ドロップで接続できない xibファイルを開いて、ViewにAd Bannerオブジェクトを置きます。 Controlキーを押しながら、Ad BannerからFile's Ownerオブジェクトにドラッグすると、Xcode3まではdelegateが選択で

    otsune
    otsune 2011/03/10
  • ヒビノアワ: Facebookが楽しいんです

    ここ数日、WEB大好きな人たちの間で、Facebook祭りが起きています。 なんで、いまさらFacebookって感じもしますよね。僕も、アカウントを作ったの2007年ですし。ずっと、放置していたような感じです。 当時のFacebookってなんかごちゃごちゃしてて、何していいのか良くわかんない感じで、シンプルなTwitterに夢中になっちゃったのです。SNSならmixiがあったし。 でも、ここにきて、いきなりFacebookが盛り上がっています。 きっかけは、この記事だと思います。 フェイスブックがはじまりそうな件 - ゆーすけべー日記 最初は、「へ?」って思いました。いまさら、Facebookすかー? と。 でも、ま、久しぶりにログインしてみたら、あらら、全然違うじゃん! Facebookってこんな感じだったっけ? すごいシンプルになってる。でも、情報量はきっちりあって、読みやすいし、コミ

    otsune
    otsune 2010/10/12
  • ヒビノアワ: PiPict Ver2.11公開!

    写真を撮って、Twitterに投稿したり、アイコンにしたりできるiPhoneアプリ「PiPict」がバージョンアップしてVer2.11になりました。 Ver2.11の変更点は iOS4でフィルタがうまく動作しない不具合の修正 iOS4でOAuth認証がエラーになる不具合の修正 iOS4上でマルチタスキングをサポート こんな感じです。 iOS4での不具合の修正がメインです。 iOS4が出てすぐに修正して、申請したのだけど、途中でバイナリ差し替えを何度かしたりしたので、公開が遅れてしまいました。 iOS4にして、うまくうごかない!! と連絡をくれた皆様、お待たせしました!! 遅れついで(?)に、マルチタスキングもサポートしました。画像を送信中に別のアプリに切り替えてもバックグラウンドで送信を行います。ただし、マルチタスキングの仕様上10分以内(ウルトラマンよりちょっと優秀)しか持ちません。でも

    otsune
    otsune 2010/07/06
  • ヒビノアワ: Twit、三歳の誕生日

    Twitを最初に公開したのは、2007年の4月7日でした。 それから、3年。 Twitが三歳の誕生日を迎えました。 ヒビノアワ: いまなにしてる? が分かるTwitter このエントリを書いたのが、4月4日で、 ヒビノアワ: TwitterWindowsクライアント「Twit」できました Twitを公開したのが4月7日ですから、Twitterを面白いと思ってから最初のバージョンを作るのにほとんど時間がかかっていません。 当時は、Mac用のクライアントがいくつかあって、Windows用のクライアントもあったものの海外製のものばかりで日語が通らなかったり、そもそもTwitterに日語を投稿するのにバットノウハウがあったりという時期でした。 APIが公開されてるなら、作ってみようかなと、軽いきもちで1日くらいでつくったのがTwitです。 なるべくたくさんの情報が見られるようにタイムラインは

    otsune
    otsune 2010/04/08
  • ヒビノアワ: QT(Quote Tweet)について

    先日、TwitでもQTフォーマットを使えるようにバージョンアップを行ったのですが、 「RTとQTって何が違うの?」 という疑問をTL上で良く見かけるようになりました。 RTは「再Tweet」であって、そのままの形でTweetを転送する。つまり、コメントとかは含まないもの。 QTは「再Tweet」時に自分のコメントをつけて転送したい時に使うフォーマット。 というのが、基的な使い分けです。 発祥はこのあたりかな(その前にQTという言葉を使っていた人もいますがまとまっているのはここかな)。 Twitterのコメント付き RT は QT と呼ぼう。 - Yaks ですが、これ、RTもQTもあくまでも「誰かが定義したフォーマット」であって、使わなくちゃいけないってものではありません。 別にQTを使わずに、今まで通りにRTを使っていたっていいと思うんです。 ただ、QTという別のフォーマットが必要にな

    otsune
    otsune 2009/12/14
  • ヒビノアワ: Twitterをこれからはじめる人に

    最近、Twitterもすっかりメジャーになってきた感があって、屋にもTwitter関連書籍のコーナーができていたりします。 そんな流れですから、今までTwitterに興味を持たなかった人もはじめたりしているみたいです。 僕の周りにもそういう人が多いし、今後も増えて行くだろうな、と思います。 でも、なにしろTwitterって、 こんな書いてたりする僕でも、簡単に説明するのは難しいし、出版されている書籍を読んでみても、それは「執筆者の見ているTwitter(のタイムライン)」であって、それは僕の知っているTwitter(のタイムライン)とは異なるもののように見えたりもします。 でも、Twitterを3年近くやってきて分かってきたこともたくさんあります。これは、たぶん、これからTwitterをはじめる「Twitterって何?」って思っている人に聞いてもらったほうが良いのではないかなと思って、

    otsune
    otsune 2009/11/25
  • ヒビノアワ: followers4950台のタイムライン

    現在(2009/09/23)のTwitterでの僕のfollowersは4963です。 もちろん、これ以上followersの多い人はいるわけですが、日では結構多い方ではないかと思います。 当然、例えばfollowersが100人くらいの人のタイムラインと僕のタイムラインではその見え方が異なるはずです。 1時間に3000発言、1分で50発言。 これが、現在の平均的な僕のタイムラインの「流量」です。 ほぼ、1秒に一つの発言が流れてきている感じですね この状況のタイムラインでは、「未読を追う」、「すべての発言に目を通す」ということは物理的に不可能です。 followingの発言すべてに目を通すことは出来ません。 発言は「流れて」いくものになります。 こうなると、工夫が必要になってきます。 発言をなるべくフォローしたい友人や家族の発言は、IDでフィルタリング。 気になる話題はキーワードでフィル

    otsune
    otsune 2009/09/25
  • ヒビノアワ: ラブプラスが面白すぎてやばい

    画像の質が 思ってたより恥ずかしいw けしからんゲーム すみません、その日は彼女の誕生日なんですよ('・∀・`) 久しぶりに! 日より夏休みです。 そんなわけで、近所のうどんやでうどんをべつつ昼ビールをキメたあと、ゲーム屋さんに立ち寄りました。 そしたら、噂の「ラブプラス」があるじゃないですか。 もちろん、一緒にいたの人のオッケーももらって購入しましたよ! で、家に戻ってプレイ開始したわけですが......。 これは、やばい。 出てくる女の子が三人とも魅力的すぎる。 おい! 誰を選べばいいんだ?! ギャルゲーとかあんまりやったことがないので、こういう選択に慣れてないのですよ。 悩ましすぎる。 しかも、このゲーム誰かと恋人になるとそれで終了ではなくて、その後、リアルタイムでおつきあいが始まります。 メールしたり、デートしたり、いちゃいちゃできるわけですよ。 実にけしからん! そんなわけ

    otsune
    otsune 2009/09/07
  • MovableTypeで行こう!: 「Movable Type プラグイン開発入門」を書きました

    Movable Typeプラグイン開発の入門書を書きました。 Movable Type プラグイン開発入門 シックス・アパート株式会社/監修 関根元和/著 B5変形判/292ページ 定価:体2,800円+税 出版:ラトルズ 2009年4月6日発売 僕のMTプラグイン開発の知識を総動員して書きました。 プラグイン開発をしたことのない人から、すでにプラグイン開発をしている人まで、きっと、楽しんでもらえるになったのではないかと思っています。 近日発売予定です!

    otsune
    otsune 2009/03/24
  • ヒビノアワ: シックス・アパート日本法人設立5周年記念イベントに行ってきた

    昨日は、Six Apart - シックス・アパート生誕5周年記念イベントに行ってきました。 僕が、最初にMTを触り始めたのが、2003年の1月。正月休みに、インターネットマガジンを片手にひらたさんの記事を参考にして、MTをインストールしたのがそもそものはじまり。 その後、日法人が出来るタイミングで、MTの開発のお手伝いをしたり、MTのプラグイン作ったり、コンサルしたり、講師したりしてきました。 シックスアパート設立5周年は、僕とMTとの5周年でもあります。 まだ、僕が「ウェブログ」を始めた頃は、その言葉自体が浸透していなくて「日記でしょ?」という感じでさらりと流されることも多かった気がしています。 でも、そんななかで、ブログ、そして、MTの面白さを感じた人たちが、精力的にブログを更新して、少しづつブロガー同士の交流も生まれて、それが、のちのブログブームにつながっていったのだと思います。

    otsune
    otsune 2008/12/03
  • iPhone Apps::BPM

    価格 : 無料 バージョン : 4.00 対応製品 : iPhone/iPod touch/iPad (iOS15.0-) 「BPM」はボタンをタップすることでテンポ(BPM)を測定するアプリケーションです。 - テンポ測定 「TAP!」ボタンを曲のテンポに合わせて(1拍ごとに)タップすることでテンポ(BPM)を測定します。 「Average mode」を「on」にするとタップしたテンポの平均値を表示します。「off」の時には、タップごとのテンポを表示します。 3秒以上タップをしないと、次のタップでテンポはリセットされます。 「BPM」の文字をタップすると、テンポの変更がロックされ、テンポおよび曲情報が自動的に更新されなくなります。再度タップすると、ロックが解除されます。また、BPMの「数値」をタップすると、テンポがリセットされます。 - 曲情報の取得 iPhone/iPadMusic

    otsune
    otsune 2008/11/16
  • ヒビノアワ: ミックスやマスタリングに悩んでいる人に

    曲を作ってアレンジをして、とここまではなんとか出来るようになっても、その先のミックスやマスタリングって非常にエンジニア的な要素も多くて、いまひとつ自分のやっていることに自信がもてないのです。 EQやコンプの設定とかを人に聞いても「曲によるよねー」って感じで、今ひとつ明瞭じゃない。ま、どんな曲にも当てはまる設定なんてあるわけないので、しかたないんだけど。 しかし、今回のSOUND DESIGNERの特集は、この知りたかったことがずばり載ってます。 その上、WEBから実際の音も聴けちゃうというおまけつき。 目からうろこがぽろぽろ落ちました。 今まで、この手の特集をしている雑誌とかを一生懸命読んできましたが、これは、その中でもベストな出来じゃないかと思います。 これは、保存版ですよ。 この値段で、これだけの知識が手に入るなんて、感涙です。 宅録とかしてる人にはまじでおすすめです。 【お知らせ】今

    otsune
    otsune 2008/07/14
  • ヒビノアワ: 「なぜ自分の子供の写真をブログで公開するのか」についてもう一度考えてみる

    「ヒビノアワ: なぜ自分の子供の写真をブログで公開するのか」というエントリで、以前、子供の写真を無防備に公開したら危険なんじゃないの? って観点で「子供の写真を公開する」ってことについて書いてみました。 でも、最近、このことを考えたとき、僕が言いたかったことってそれだけじゃなかったのかも、と思うようになりました。 結論から言っちゃうと、「もし、自分の写真が両親に勝手に公開されたらいやじゃない?」ってことなのですよ。 子供の頃は、親がそんなことしてるなんて分からないけど、たとえば、思春期になってそれを知ったとき、自分がその子供の立場なら、怒るんじゃないかと思うんですよ。「なんで、勝手にそーゆーことすんだよっ!」って。 僕には子供がいないので、想像するしかないけど、僕が自分の子供の写真を公開していて、で、思春期にそう言われたとき、僕はどうやって言葉を返したらいいのかわからないなぁ、と思う。 「

    otsune
    otsune 2007/10/05
    高千穂遥は長男の写真も長男についても勝手に載せないし書かないことを徹底しているけど、理由はこのエントリーの通り「長男の意思が分からないときはしない」だったはず
  • ヒビノアワ: デザイン勉強会「ベジェ曲線で行こう!」資料公開します

    昨日、Twitterな仲間たちで行われたプログラマのためのデザイン勉強会でスピーカをやってきました。 来なら、僕はデザイナではないのでスピーカやる人ではないはずなんですけど、ベジェ曲線の描き方をお話ししてきました(この辺の事情は資料を参照のこと)。 ベジェ曲線はドローツールを使いこなす上で重要なのだけど、苦手意識を持っている人が多いみたい。 これが少しでも解消するといいなーと思って、プレゼンしてみました。 当日使った資料とおまけを公開するので、実際に自分で試してもらえるとうれしいなーと思います。 資料一式ダウンロード 解凍すると次のファイルが出来ます。 bezier.pdf プレゼンで使った資料のPDF版です drawing.svg プレゼンの実演で使った、トランプのマークの下絵入りのsvgファイルです。Inkscapeとか、Illustratorで開けます card-mark.svg

    otsune
    otsune 2007/09/09
  • ヒビノアワ: IT系ラップユニット「再帰呼出」、「Hello World!」をリリース!

    技術系ラップユニット「再帰呼出」がついにビルドを終え、ベータ版としてリリースされました。 技術用語もりだくさんのリリックと、MATのCoooooool!なトラック、MIHEQUIの天使の歌声、CHEEBOWのグルーヴ溢れる弾けるラップを楽しんでください。 Vocal : MIHEQUI MC : CHEEBOW Trackmake : MAT こんなユニットです。 実は、もともと大学生時代にMATとラップやりたいねーとか言ってつけた名前が「MC CHEEBOW」だったのです。しかし、結局曲が完成することもなく月日が流れ、ついに曲が完成しました。 長かったよ……。 そんなわけで、だいじょうぶ? なんかあったの? と心配になるくらいにはちゃけた僕のラップと、MATのクールなトラック、MIHEQUIの天使の歌声をお楽しみくださいませ。

    otsune
    otsune 2007/06/09
  • ヒビノアワ: ソフトはタダじゃない!

    MT4の発表が行われて、価格が上がったことに驚いた人や、機能が増えてわくわくしちゃってる人や、プラグインの仕様が変わっちゃって絶望した! 今までのプラグインを修正する苦労を考えて絶望した! な絶望先生とかいろいろいることと思います。 で、なにげなく、テクノラティでMT4のエントリを眺めていたら驚くエントリに出会いました。 でも、よく考えると、MT4じゃなくても、 3.4で無料のプラグイン入れて、同じ機能は実現できるんで、 それで、5万以上って高すぎですよ。 え? 3.4? 3.35なら知ってるけど、3.4なんてあったの? というささいな疑問もわきつつ、読み進めると ちょっと前までタダだったものが、 5万円って、詐欺みたいですよね。 おいおい、ちょっと待て。 タダ? 仕事で使うMTがタダ? 商用利用だよね? お仕事なんだよね? それって、商用ライセンスなんじゃない? タダってこと無いよね。

  • ヒビノアワ: PiloWebProとPiloDocがフリーウェア化

    過去に「p-cafe.com」にて公開していたシェアウェアが、ノーサポート、ノークレーム(笑)で、フリーウェアとして公開を開始しました。 エムロジック株式会社 - p-cafe.com フリーウェア・アーカイブ 第一弾は、PiloWebProとPiloDocです。 PiloWebProは、Web上の情報を手軽にPCやPDA上で見るためのソフトです。 あらかじめ巡回予約を行ったサイトのデータをダウンロードし、ダウンロードしたデータをテキストとして読みやすいよう加工します。テキストは、必要なところだけを切り出すことも可能です。 PalmOSデバイスならインストールの準備までも行います。 PalmOSデバイスにインストールされたデータは、好みのDOCリーダーで読むことができます。 他のPDAでは、通常のテキストファイルとして持ち運べば、好みのテキストリーダや、エディタで読むことが出来ます。 もち

    otsune
    otsune 2007/05/02
  • ヒビノアワ: できるだけお金をかけずにボーカル録音する方法

    ネットでのやり取りで音楽を作っていくときに問題となるのが、ボーカルトラックをどうやって作って、受け渡すかということです。 物理的に距離が離れている人もいるので、僕が録音機材を担いでいくわけにも行かないし、わざわざ東京に出てきてもらうわけにも行きません。 ボーカル録音はボーカリスト自身が自宅で行う というのが、どうしても必要になってくるのですね。 とはいえ、あまりお金はかけたくないし、コンピュータに詳しい人ばかりでもないのであまりに設置や設定がめんどうなのも困ります。 何人かのボーカリストの環境を構築していく上で、僕なりに分かってきたことがあるので、まとめてみようと思います。 ボーカル録音をするのに最低限必要なものは、 マイク これだけなんですが、さすがに内蔵マイクとか、ボイスチャット用のマイクだとノイズが多すぎて使い物になるボーカルトラックを作るのは難しいです。 そこで、ボーカルトラックを

    otsune
    otsune 2007/04/01