タグ

ブックマーク / relaxedcolumn.blog8.fc2.com (6)

  • ぼちぼち散歩 Vimperatorからdel.icio.us IncSearchを使うプラグインを作った

    ローカルにdeliciousのブックマークをキャッシュしておいてから,インクリメンタルサーチで簡単に検索できるdel.icio.us IncSearchをVimperatorから使えるプラグインを作ってみた.一応,Hatebu IncSearch ,livedoor clip IncSearch, Google Bookmarks IncSearchでも使えるようにしたつもり. vimperator/plugin/sbm_incsearch.js 使い方としては,まず.vimperatorrcに使うブックマークサービスの名前(deliciousの場合不要)と一回に表示する検索結果の数(デフォルトの15でよければ不要)を書きます. " delicious, hatebu, livedoorclip, googlebookmarksのどれか let sbmincsearch_service_n

    otsune
    otsune 2010/08/22
  • ぼちぼち散歩 Macでurxvt + screen + zsh + vim再び

    2010年2月14日追記: 全体的に最新の内容に書き換えました. 前回環境を作ってからなんやかんやでiTermに戻ってた.iTermは最新版では機能的には良い感じになってたけど,その変わりもっさり具合がひどくなってて,特にVimでNERD_treeを表示していると1秒間に2行ぐらいしかスクロールできないほど重い感じ.というわけで,前回の続きでurxvtに再挑戦することに. 前回満足いかなかった点としては,無理矢理「英数」「かな/カナ」キーでIMEをon/offしてたので時折変な挙動を示したいた点と,フォント設定がうまくいってなくて見た目がださかった点が大きかった.この2点がそこそこ解決できたので簡単に説明してみる.ちなみに,環境は10.5 Leopardなので,もしかしたら10.6 Snow Leopardではうまくいかない点があるかも.現在10.6の環境で運用中.たぶん大丈夫だけど,むし

    otsune
    otsune 2009/10/15
  • ぼちぼち散歩 Locationbar2のようなURL表示にするVimperatorプラグイン作った

    Vimperator使っているからには :set guioptions=tbぐらいにはしたい,というのがあったものの,どうしてもT(ナビゲーションツールバー)を消せずにいた.理由を考えてみると,ナビゲーションツールバーの機能はほとんど使ってないけど,表示されている情報が非常に重要だからだと思った. ナビゲーションツールバーの情報のうちfavicon,スター,フィードの各表示についてはmigratestatusbar.jsを導入して,.vimperatorrcに javascript <<EOM liberator.globalVariables.migrate_elements = [ { // star button of awesome bar id: 'star-button', dest: 'liberator-statusline-field-url', after: true,

  • ぼちぼち散歩 errormarker.vimでflymakeるために調べてやってみた

    errormarker.vim で flymake(Emacsの) る - 8時40分が超えられない - subtechを見て自分もやってみようかと思ったけど,そもそもVimのmakeやcompilerの使い方が分かってなかったのでちょっとだけ調べてみた.あとflymakeがあんまりよく分かっていない.ファイル保存時にsyntaxエラーをハイライトしてくれたらflymakeできてることになってるのだろうか? まず,errormarker.vimの中身をのぞいてみたところ,QuickFixCmdPost(makeのあと?),getqflist()して,その情報から:signしているみたい.要するに,QuickFixの情報を元にハイライトやらしてるということ. で,:makeした後に出てくるQuickFixの内容は,makeprg,shellpipe,errorfileとかに設定されたコマンド

    otsune
    otsune 2009/01/04
  • ぼちぼち散歩 昨日のVim勉強会#2 に参加してきた

    詳細は主催してくださったujihisaさんのところで. rubyneko - Vim勉強会#2 参加&主催してきた ns9tksさんも書いてました. 昨日のVim勉強会 - ns9log 追記(2008/6/2): kanaさんも書いてました. Vim勉強会#2に参加しました - while (”im mirrored”); 追記ここまで 個人的に気になったところをメモとして残しておきたいと思います. 読書会 eXtream Readingおもしろい.今回はほとんど発言できなかったけど,誰かの発言をきっかけに話が広がったりして普通に読むよりも理解が深まったと思う.研究室の輪講とかでも取り入れられないかなぁ. :h 結婚してくれ!!!!! by secondlifeさん Emacsとか他のエディタのことをあまり知らないのでアレやけど,ヘルプが異様に充実しているのもVimのいいところだと思っ

    otsune
    otsune 2008/06/02
  • ぼちぼち散歩 VimperatorでStartCommandの補完を使う

    vimperatorでGoogleSuggestから単語を補完して検索 - Dis Communication - 符号無しっていうのがあったので,StartCommandでもやってみた. VimperatorはVimみたいにプラグインを置くことができて,MacLinuxなら~/.vimperator/plugin/以下,Windowsなら~\vimperator\plugin以下に.jsファイルを置くと自動的に読み込まれるようになっている.先ほどのページのJavaScriptを置いて:restartするとGoogle Suggestによる検索ができるようになる.StartCommandに対応させるには,StartCommandの自分の検索プラグインをインストールしておくと,FirefoxのProfilesフォルダにあるsearchpluginsの中に(ユーザ名).xmlという名前でファ

  • 1