タグ

ブックマーク / hpo.hatenablog.com (11)

  • 「成田 あの1年」 テロ事件抜粋 - HPO機密日誌

    成田空港の歴史をまとめた「成田 あの1年」をテロ、ゲリラ活動に焦点を当てて抜粋した。成田空港の評判をこれ以上悪くしたくないというのが当の気持ち。しかし、昨今の反テロ法に関する議論を見ていると、ほんのついこの間まで、日国内でもテロ、ゲリラ活動が行われていたことが風化してしまっていることを実感させられる。こっそりと、あげておく。 書は西暦2000年、平成十二年の暫定滑走路までを扱っている。今回は、残念ながら1985年、昭和六十年までの抜粋。時間があれば、続きを埋めたい。書は、その時代、その時代の新聞を元に書かれているので、抜粋してもそれぞれの事件のインパクトは伝わるのではないか。 成田あの一年 (ふるさと文庫 (177)) 作者: 原口和久出版社/メーカー: 崙書房出版発売日: 2002/04メディア: 単行購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログを見る hpo.haten

    「成田 あの1年」 テロ事件抜粋 - HPO機密日誌
    otsune
    otsune 2017/06/15
  • 賃貸マンションを持つメリット - HPO機密日誌

    趣味と実益をかねてひとりブレーンストーミング。 不動産収入は安定している。 不動産収入はサイドビジネスとして兼業できる。 建物を立てると目立つ。 → 企業の採用、営業上にも好影響という声もある。 株式のように紙切れになりはてはしない。 賃貸契約は通常長期に渡るので、ボラティリティが少ない。 建築の構造、建て方をきちんとすれば超長期(30年以上)に渡って価値を保つ。 cf. 「お金は嘘をつかない」 - HPO機密日誌 (お金すらも超長期には資産価値を失う。お金自体は利益を生まない。) 減価償却を利用して、節税になる。 固定資産税が安くなる特例が使える。(建物は5年間1/2。土地は条件によっては1/6) cf. これだけは知っておきたい!相続・贈与「賃貸住宅を建築した場合の固定資産税」- 相続情報サイト 相続.co.jp 相続税評価が安くなる。実勢価格のだいたい60〜70%程度。 cf. 賃貸

    賃貸マンションを持つメリット - HPO機密日誌
    otsune
    otsune 2014/07/25
  • 「防共回廊」 第三章 東トルキスタンを救え - HPO機密日誌

    18才の時の防衛大学の面接で、「陸上自衛隊と、海上自衛隊、将来どちらを志望しますか?」と聞かれ、私は躊躇なく「海自です」と答えた。太平洋戦争開戦について、米国などの実態を把握し戦争を回避しようとした海軍と、日中戦争からずるずると日を泥沼のような世界大戦にひきずりこんだ陸軍という認識を持っていた。戦略的思想が陸軍には感じられなかった。いや、まてよと思ったのが、今年4月以降訪問した中国の大連、旅順、インドネシア、シンガポール、ベトナムのアジア諸国での体験だった。 旅順のソ連占領 (文) - HPO:機密日誌 東京圏が十数年でできちゃった! - HPO:機密日誌 ポツダム宣言受諾であって日国の無条件降伏でなかったこと - HPO:機密日誌 各国に行って、日軍を植民地支配からの救世主と認識し、各国の独立を助けてくれたと少なくとも一部のアジアの人々が感謝している事実を実体験した。国として戦争

    「防共回廊」 第三章 東トルキスタンを救え - HPO機密日誌
    otsune
    otsune 2012/09/22
  • 「住居コストを飛躍的に安くする方法」は実現しない - HPO機密日誌

    これまで通信の発達が田舎住まいを可能にして、住居コストが下がっていくだろうと何度も言われてきた。 togetter.com しかし、通信が発達し、道路網が整備されるほど、需要は都市に吸収されていく。また土地のブランド価値も格差がつくばかりで、地価は都市部において高くなる。日全体でみれば一極集中がますます進む。田舎がどれだけ住居費用が安くなっても、生活の基盤自体が一極集中していくため、価値のない「安さ」にしかならない。田舎に住むものとして非常に残念でならない。 d.hatena.ne.jp 中山 政府機能が東京にあり、外資系企業の社機能の九割が東京にある。国際的な展開をしたい企業は中枢機能を東京に移さざるを得ない。インターネットが普及し、企画部門、管理部門などは東京においても、製造部門との交流に支障がなくなった。高速道路のストロー効果と同様です。東京の人口は全国の一割ですが、企業数の約二

    「住居コストを飛躍的に安くする方法」は実現しない - HPO機密日誌
    otsune
    otsune 2012/02/26
  • なぜ数学は物理法則と一致するのか? - HPO機密日誌

    今回は、人間に生来の「数覚」からいかに「数学」に至ることができたかという話し。当たり前と言えば当たり前なのだが、タイトルだけ書いて寝てしまうほどメカニズムは複雑。 数覚とは何か?―心が数を創り、操る仕組み 作者: スタニスラスドゥアンヌ,Stanislas Dehaene,長谷川眞理子,小林哲生出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2010/07/01メディア: 単行購入: 5人 クリック: 144回この商品を含むブログ (29件) を見る まず、すべての人が言葉を話すように、人の中には「数覚」と呼ぶべきアプリオリななにかが存在すると考えることが自然だ。この人の「数覚」はその人の物理世界と一致するだろう。なぜなら、物理的な「世界」の中に人が存在するのだから。とすれば、この時人が物理世界において認識する対象が、点であろうと、羊であろうと、1つは1つ、2つは2つと抽象化できるモジュール(数覚

    なぜ数学は物理法則と一致するのか? - HPO機密日誌
    otsune
    otsune 2010/11/13
  • もう一度いう、ベーシックインカムなんてやったら家族は崩壊する - HPO機密日誌

    ジョンソン大統領の高福祉政策が家族を崩壊させた話しはすでに書いた。 リンドン・ジョンソン大統領とベーシック・インカム - HPO:機密日誌 例えば、ある地域では75歳を境に単身世帯の比率が10%も跳ね上がっているのだそうだ。なぜかわかる?私は見当もつかなかった。教えて下さった方によると、手厚い福祉政策のせいなんだそうだ。後期高齢者になると家族と同居しているか、単身かで手当ての厚さが違う。福祉政策によって高齢者まで損得を考えて別居する。それも、10人に1人がそうするというのは、実に悲しい。 米国にいたころ、実際に見聞きした話しがある。たまたま、子どもの公園デビューから、白人とネイティブアメリカのカップルと知り合った。仲のよさそうなご主人と奥さんと子どもの三人家族だった。仲良くなってから聞いたら、法律上の扱いが実はシングルマザーなのだという。米国の福祉政策上法律上はシングルマザーでいる方が、医

    もう一度いう、ベーシックインカムなんてやったら家族は崩壊する - HPO機密日誌
    otsune
    otsune 2010/02/25
  • 人は人の欲しがるものを欲しがる。ゆえに、ボスニアでは7000人が処刑され、ルワンダでは100万人が虐殺された。 - HPO機密日誌

    「人は原子」は実に刺激的であった。前にも書いたが、私がブログで肉薄しようとしてかなわなかった社会的な現象へのべき乗則/非平衡物理学的アプローチが見事に解説されている。 人は原子、世界は物理法則で動く―社会物理学で読み解く人間行動 作者:マーク ブキャナン発売日: 2009/06/01メディア: 単行 書は、非平衡系の物理学的な知見と人の社会を比べることにより、なぜ金持ちはますます金持ちになるかとか、なぜ平和であったルワンダやボスニアのスタジアムで大虐殺が起こったかを説明している。先日の「歴史はべき乗則で動く」に続く。なかなか画期的な視点だ。 米人はべき乗則に気づいて山火事を消すのをやめた - HPO機密日誌 安冨先生が示された方向性は、いまこそ注目されるべきだろう。ちょっと長いが引用する。 かくして、血族集団からより大きな社会集団へ「進化」をとげ、その構成員の間でのセクシュアリティーや

    人は人の欲しがるものを欲しがる。ゆえに、ボスニアでは7000人が処刑され、ルワンダでは100万人が虐殺された。 - HPO機密日誌
    otsune
    otsune 2009/11/09
  • 米人はべき乗則に気づいて山火事を消すのをやめた - HPO機密日誌

    山火事の発生頻度と規模はべき分布するのだそうだ。 歴史は「べき乗則」で動く――種の絶滅から戦争までを読み解く複雑系科学 (ハヤカワ文庫NF―数理を愉しむシリーズ) 作者: マーク・ブキャナン,Mark Buchanan,水谷淳出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2009/08/25メディア: 文庫購入: 28人 クリック: 196回この商品を含むブログ (68件) を見る 書によると米国連邦森林火災政策書にはこう書いてあるのだそうだ。 壊滅的な森林火災は、現在何百万エーカーという森林を脅威に陥れている。特に、過去の土地利用や一世紀にわたる火災の抑え込みによって、植生の傾向が変化している地域では深刻である。可燃物の量がこれまでの許容量を超えている場所では、重大で永続的な生態系の悪化が起こる可能性がある。 この前提として、森林火災を抑えようとすればするほど可燃物が森林の間で増え、かつ森林と

    米人はべき乗則に気づいて山火事を消すのをやめた - HPO機密日誌
    otsune
    otsune 2009/10/02
  • はてなブクマというミニブログ - HPO機密日誌

    ブクマって結構Twitterにまさるともおとらないミニブログじゃないかな? はてなブックマーク - HPO:Bookmark - お気に入り 「お気に入り」にさせていただいている方々からの情報は、携帯でも見れるし、PCでも見れるし、さらに私がぶくまさせていただくことで共有できるし、すでにブログの機能を備えているような気がする。そして、多くのブクマされるエントリーは社会的な話題であるわけで、ソーシャル・リテラシーというのだろうか、社会の読み方の立派な共有である。短いがゆえに、主張があまりしつこくならずに、実に「弱い紐帯」を感じられる。なんらかの「お題」があるので、Twitterのように「独り言」になりすぎない。 当然、Twitterに転送する仕掛けも使っている。 こちらをご覧ください。http://ikubon.com/blog/2009/04/twitter.html 横田真俊 on Tw

    otsune
    otsune 2009/05/16
  • はてなと共同通信社の差 - HPO機密日誌

    共同通信社の全国緊急電話世論調査で先日のアンケートと似た質問があったので、比較した。 はてなアンケート 共同通信社 差 修正値 修正後の差 自民党 35.00% 38.40% -3.40% 47.64% -12.64% 公明党 3.00% 2.50% 0.50% 3.10% -0.10% 民主党 36.00% 34.90% 1.10% 43.30% -7.30% 日共産党 13.00% 1.70% 11.30% 2.11% 10.89% 社会民主党 7.00% 1.90% 5.10% 2.36% 4.64% 国民新党 1.00% 0.40% 0.60% 0.50% 0.50% 新党日 5.00% 0.80% 4.20% 0.99% 4.01% 合計 100.00% 80.60% 100.00% *1 時間があればもちょっと考察したい。年代別の傾向にやはりはてな村と実際との間が出ているよ

    はてなと共同通信社の差 - HPO機密日誌
    otsune
    otsune 2008/09/05
  • いわゆる富裕層と貧困層の間で時間の余裕が逆になっている件 - HPO機密日誌

    Danさんのスピーチを見て結構しゃれじゃないなと思った。 考えてみると、私の周りの他人から見たら明らかに富裕層な方々はみんな忙しげ。「今年は月に1度しか休みがとれなかったよ」とか、「つきあいでさ、平日は夜中まで仕事、土日もつきあいゴルフ、家族といっしょにいる時間なんてないさ」とかいう人が多い。忙しいことを自慢にしている感じがするほど。生活に余裕のある当に当の富裕層な方というのは、どこか違う場所に生息していらっしゃるのだろうか?というか、誰もが自分が富裕であるのは自分が才能があって、努力しているからだと証明しないとならないというフォビア(脅迫症)にかかっているよだ。 逆に、「貧困」だと自他ともに認めてしまう人達には案外時間があるような気がしてならない。「泥のように」働かないと当に生きていけない人たちってあまり知らない。ゲームとかみんな大好きなようで、電車でフリーターっぽい格好のおにいさ

    いわゆる富裕層と貧困層の間で時間の余裕が逆になっている件 - HPO機密日誌
    otsune
    otsune 2008/07/24
    それは単に「仕事が趣味の人」しか知らないだけ。フェラーリ転がしてる生臭坊主とか30歳でアーリーリタイヤした投資家とかはヒマだし。
  • 1