タグ

ブックマーク / mizchi.hatenadiary.org (27)

  • 1996年、「インターネットの兄貴達」に憧れた小学生と「調子に乗るな、背伸びをするな」と叩き続ける人達の話 - mizchi log

    今回は個人的な話が多いので、あまり理解されるとは思わずに書いた。 早い話、小学生の頃から中二病の生意気なマセガキだった。ということに尽きる話なのだけど… 関連 都心住まいの価値とは何か - よそ行きの妄想 http://d.hatena.ne.jp/chnpk/20130115/1358204323 地方都市という地獄 あるいは関東圏の「私が住んでるところは田舎だよ(笑」が如何に残酷かについて - mizchi log http://d.hatena.ne.jp/mizchi/20130115/1358216244 都会と田舎の比較の話が出るととりあえず絡みつく - 24時間残念営業 http://lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/entry/2013/01/15/143959 大阪「・・・・・。」 http://anond.hatelabo.jp/201301

    1996年、「インターネットの兄貴達」に憧れた小学生と「調子に乗るな、背伸びをするな」と叩き続ける人達の話 - mizchi log
    otsune
    otsune 2013/01/16
  • 地方都市という地獄 あるいは関東圏の「私が住んでるところは田舎だよ(笑」が如何に残酷かについて - mizchi log

    都会に住む人間は、その価値を過小評価している。というのが僕の持論だ。そしてそれは東京に6年住んでより強固になった。 都心住まいの価値とは何か - よそ行きの妄想 http://d.hatena.ne.jp/chnpk/20130115/1358204323 この記事の感想としては、およそ渋谷に特徴的な衛生問題が多いという事実には同情するとしても、常になにかしらの機会が与えられていることを無自覚だ、という点が地方の人間を刺激するだろう。 子供用の自転車が買えなかったとしても、買える距離に生きているのだ。さすがに子供用の自転車ぐらいは田舎でもみつかるが、嗜好品の類はそもそも手に入るかが怪しい。 今ではインターネットで緩和されたとはいえ、それを実際に目にする機会があるかという点において、それを好きになる機会すら与えられないかもしれない。 表題は、地方出身者を最も怒らせる一言である。 僕は、18歳

    地方都市という地獄 あるいは関東圏の「私が住んでるところは田舎だよ(笑」が如何に残酷かについて - mizchi log
    otsune
    otsune 2013/01/15
  • 死んで覚える本当のGitの使い方 - mizchi log

    注意: バズってますが、これははてなダイアリーからはてなブログの自動マイグレーションに失敗してたものを復旧させたもので、書かれたのは2012年です。 - 最近流行っているGit初心者向け記事は、「僕らが当に知りたかったこと」が欠けているようにしか思えません。 そこで、当のGitの使い方を僕が皆さんに伝授しようと思いました。 なにはともかく使ってみよう 前提として、皆様のお手元にはすでにGitがインストールされているものとします。 今回はエディタとしてDungeonCrawl StoneSoupを使います。 Downloads « Dungeon Crawl Stone Soup http://crawl.develz.org/wordpress/downloads Dungeon Crwal Stone Soup は今一番ホットなオープンソースのローグライクです。風来のシレンやトルネコ

    死んで覚える本当のGitの使い方 - mizchi log
    otsune
    otsune 2012/07/31
  • 大規模JSプロジェクトのための、モダンなjavascript/coffee-script の学習用資料まとめ - mizchi log

    A社coffee-scriptエヴァンジェリストのmizchiです。今日は昨今の大規模JSの需要の高まりに応えるべく、お前が知ってる資料をまとめろとのお達しが下ったので、社内wiki面倒だしここに載せてますん。 前提 大規模JSをモジュール化する為にcoffee-scriptのシンタックスシュガーでOOPのパラダイムを持ち込む coffee-scriptの煩雑なコンパイル作業を避けるために、Rails/Nodeではアセットパイプラインを使って動的にコンパイルと圧縮を行う JSプロジェクトを部分的にnode化してTDDでサイクルを回す coffee-scriptに関しては、基的には家チュートリアルと The Little Book on CoffeeScript を読めばいい coffee-script チュートリアル 家チュートリアル CoffeeScript little book

    大規模JSプロジェクトのための、モダンなjavascript/coffee-script の学習用資料まとめ - mizchi log
    otsune
    otsune 2012/06/02
  • 株式会社Aimingにいきます +ソーシャル就活について思ったこと - mizchi log

    node/webosocketによるオンラインゲームの実装を考える / オンメモリ、KVS、RDBMS、圧縮プロトコル、そのゲームデザイン + 就活の話 - mizchi log という記事を書きまして、一応ソーシャル就活っぽいことをしたからには報告する義務があると思いまして、ここで報告させて頂きます。 株式会社Aimingにいきます。 株式会社 Aiming(エイミング) Aimingはオンラインゲームの会社です。ゲーム系ながらWeb系と親和性が高く、それなりに大きなデータを持ち、自分のスキルセットとゲーム的な志向に適合し、そして字面だけではない実践的なアジャイルな開発環境にシビれた、というのが選んだ理由です。なにより社員の人達が最新技術に貪欲で、どんどん新しいことにチャレンジさせてもらえそうだ、という点も大きいです。 ついでにいえば、僕自身コアゲーマーなので、ガラケーの5をぽちぽちする

    株式会社Aimingにいきます +ソーシャル就活について思ったこと - mizchi log
    otsune
    otsune 2012/02/26
  • ネットジャンキーから見たTwitter/Facebook - mizchi log

    気になったエントリが、二件ほどあったので。 F's Garage:身も蓋もなくなるインターネット フェイスブックが実名性を取った事が成功要因なのではない。そのソーシャルグラフを友達関係に絞っているのが凄い。リアルな友達関係から、さらにリアルな友達関係の接続の輪を繋ぐために実名が必要だった、それだけだ。 僕ぐらいのネットジャンキーになると、インターネット経由の知人のほうが多いのだが、友達友達はたぶん友達だろう、という感じで誰かわからないままFacebook申請しまくって、相手も多分そんな雰囲気で承認してもらえて、逆に知り合いだとまったくわからなくてもTwitterの「友達が多いやつは面白いんじゃね?」ということで許可しあって、結果としてまったく新しい人間関係が構築されている。 これはたぶん、「富めるものは富む」っていう傾向なんだろうけど、アーリーアダプター同士が新サービスを楽しむエコシステ

    ネットジャンキーから見たTwitter/Facebook - mizchi log
    otsune
    otsune 2011/06/27
    ひろゆきはあんまりネット見ないでゲームばかりしてるって公言してたから別に滑稽ではないと思う→ひろゆきにこの言葉を使うのは滑稽かもしれないけど
  • プログラミングをはじめた理由 あるいはなぜ中1の頃の僕が親父のPCをクラックするに至ったか - mizchi log

    91世代部あたりで流行ってるようなので、プログラミングに手を出したいけど悩んでる人向けに、自分がどういう変遷を辿ったか書く。 あまり91世代とは関わりないけど、88なのでそんなに変わらない、つもり。大学4年。 生い立ちから書く。生い立ちを書かなければこのテーマに挑めない。その理由は、次の章の書き出しを見てもらえばわかるとおもう。 小学生 95~00 物心ついた頃からインターネット小僧だった。95年には既に家にインターネットが通っていた。最初はポケモンの裏技ばかり調べていた気がする。最初に触ったのはMacだった。ハイパーカードのゲームで遊んでいた。 小学3年生のころだったか、親父にWin95のノートPCのおさがりを貰って、一人っ子で鍵っ子だった自分はひたすらインターネットをしていた。友達は少なくはなかったが、家が自分だけ皆と逆方向だったので必然的に一人遊びする時間が多かった。 小遣いが少なか

    プログラミングをはじめた理由 あるいはなぜ中1の頃の僕が親父のPCをクラックするに至ったか - mizchi log
    otsune
    otsune 2011/05/30
  • 非公式RTを使うべきでない理由とかその他のリテラシについて - mizchi log

    in_reply_to を信じろ! 非公式RTを使うべきでない理由はただ1つ。非公式RTはポストをした人間が発言をコントロールできない。 勝手に省略されたり改ざんされたり、お前の発言は元ソース削ってでも入れるべき発言か?殆どの場合そうではない。 リプライタブが非公式RTレイプされた際、孫以降の引用をブロックすることはTwitterの構造的に不可能なので、勝手に盛り上がって勝手に幻滅されて罵倒されるとか、そういうことが頻繁に起こる。自分の意思とは無関係に。 引用経路を追うにはin_reply_to情報を追うんだ。カーソルあわせたとき何に対する返信かポップするはずだ。 公式Twitterはもちろん実装してるし、大抵のクライアントは実装している。 リプライは引用RTするのと情報の過不足は一切無い。だから混乱の元となる引用RTは使うべきではない。 ついでいえば非公式RTは in_reply_to

    非公式RTを使うべきでない理由とかその他のリテラシについて - mizchi log
    otsune
    otsune 2011/03/13
    まぁでも「これ何言ってるんだか単語の意味がわかんない」という層に届く表現じゃないと効果は薄いよな。
  • unite-script使って unite-script-favstar(python) してみた - mizchi log

    favstar中毒の皆様ごきげんよう! vim界隈で流行のuniteと、id:hakobe932 さんのunite-script使ってみてfavstar見れるようにしてみた。 unite.vim の source をお好きなスクリプト言語で書ける unite-script - はこべにっき# スクレイピングに pyquery 使ってるので依存にlxmlとか入っててアレなんですが、よくわからない人は $ sudo easy_install pyqueryとかしたらいいと思います。モダンな環境なら多分easy_install入ってる。*1 :Unite script:python:/path/to/unite-favstar.py unite-favstar.py #!/usr/local/bin/python # -*- encoding:utf8 -*- username= "mizchi

    unite-script使って unite-script-favstar(python) してみた - mizchi log
    otsune
    otsune 2010/11/26
  • cpan恐怖症の僕がPerlの環境構築してからTetoをいれるまで - mizchi log

    貴重なマシンパワーの一部をニコ動の作業用BGMに割いてるみなさんおはようございます もともとFlashというかAdobeが嫌いなので、しかしニコ厨としてはなんとかしてStremaing環境を構築したくて id:motemen さんのTetoをいれたかった うちのMBAにはFlashいれてない。自宅で鯖化した旧MBがニコ動再生機と化していた ニコニコ動画の音声だけを流し聴きするストリームサーバを書きました - NaN days - subtech] 音声が入れば最低でも作業用BGMきけるよ!ってこと頑張ってみた PerlといえばCPAN。名前を聞くだけで魅力的だとわかるモジュールが目白押し。WWW::Mechanize::AutoPagerとか超羨ましい しかしPerl、というかCPANには嫌な思い出があって 依存が複雑 依存が多すぎ 初心者なのでこれ入ってて当然だよね、がわからない そもそ

    cpan恐怖症の僕がPerlの環境構築してからTetoをいれるまで - mizchi log
    otsune
    otsune 2010/11/25
  • Firefox4.0b7が結構使える - mizchi log

    Firefox4b7はやいわー超はやいわー プロファイル切って突っ込んでみたけど、案外使いものになる感じ。というかvimperatorさえ動けばどうにかなるんだという メモリ使用量半分ぐらいになって動作もきびきびしている Vimperator AMOの2.3は対応してないのでNightly3.0を使う vimperator-latest-snapshot.xpi - vimperator-labs - Vi mperator 3.0pre - Project Hosting on Google Code オプション名が違うのか少しエラーメッセージはくが、動かなくなるほどではない つっこんでる拡張 _libly auto_source auto_reload char-hints-mod2 copy feedSomeKeys_3 ime_controller subscldr vimp_to

    otsune
    otsune 2010/11/17
  • カンニングについて雑感 - mizchi log

    カンニングについて。 早大生? Twitterでカンニング告白、教授の東浩紀氏が発見 - ITmedia News 少なくとも自分はカンニングをしたことはないし、代返もない。 これは学生としてのポジショントークでもなんでもなくて、ただワリにあわない、とそれだけの理由。ので、カンニングがどういう心理で行われているか、正直良くわからない。 代返については、単に友人が多い方ではなく、友人と打ち合わせして授業をとることもないので。というか、頼まれても面倒なのでやらないだろう。リスクが大きいし、単に迷惑だからやりたくない。結構な頻度でバレてるようだし、代返を断ることがコミュ力不足だと避難されるなら、僕はそれでいい。出席点ぐらい定期レポートの完成度でどうにかしろ。 で、カンニングのことだけど、少なくとも自分の周囲では、「罰則こわい」みたいな単純な心理で、カンニングは横行していないように思っている。半期

    カンニングについて雑感 - mizchi log
    otsune
    otsune 2010/09/07
  • vimperator厨がGoogle Chrome の拡張をゴニョゴニョしていた - mizchi log

    とりあえず現状のFirefox + Vimperatorを目指して環境を作ってみた。 vimperator厨としてはvimperatorの代替と成りうる拡張がないのが気掛かりなのだけど、最近ではAPIが充実してきたので不可能ではなさそう。 vimperatorのissueにchrome対応も上がってるが、おそらくゼロからの作り直しになるのであまり期待しない。 chromiumインスコ とりあえずnightlyの最新版落としてくる Index of /buildbot/snapshots 体の設定 縦置きタブを有効化する $open /Application/Chromium.app --args --enable-vertical-tabs MacUIは散々だが、windows7だとまともな実装になってるらしい。個人的には左に置きたいのだけど... まあ動くのでこれでいいや 全画面化

    vimperator厨がGoogle Chrome の拡張をゴニョゴニョしていた - mizchi log
    otsune
    otsune 2010/08/28
  • Togetterが気持ち悪いことと、最近のTwitterが残念なこと - mizchi log

    なんていうと残念なのはお前だよ、と返されるのがいつものパターンなのだけど、かといって萎縮したくもないので書いておく。 もちろん、それぞれが違うタイムラインをみて、違う価値観を持っているのは理解しているが、相対論的に逃げては出来ないので、とりあえず僕ことmizchiが感じる実感で話をする。 コミュニケーションの場では、場に即した文脈と人格の共有がなされる。2chなら2chの、はてなならはてなの、増田なら増田TwitterならTwitterの。 Togetterはたぶん、はてなTwitter半々ぐらいの割合で影響を受けてて、まるでホッテントリメーカーでつくったかのような記事タイトルが並ぶのだけど、どうも滑っている。が、書いた人がドヤ顔してそうなのが鼻につく。繰り返すが、滑っているし鼻につく。僕がそう思っているだけかもしれないが、とりあえずほとんどの記事は、僕の感性において不快だと表明して

    Togetterが気持ち悪いことと、最近のTwitterが残念なこと - mizchi log
    otsune
    otsune 2010/08/15
    「私の見ている範囲に限った話です。さて、日本人は○○ばっかりになって気持ち悪いし残念」というメソッドに何かネーミングが必要だな。
  • ChirpUserStreamがOauth認証で使えたり未だにdeleteイベントが流れてきたりする件 - mizchi log

    公式ではchirp stream はbasic認証でしか使えないよ、と言われてることを知らず、Oauth経由でchirp streamでfav監視するスクリプトを書いたら普通に動いていた。とりあえず公開します*1 jsonを眺めてた感じ、某小池が指摘した脆弱性、というか仕様バグっぽいのはいずれも解決されてない。 屋久島沈没 / User Stream 時代の Twitter の過し方 こんな感じ これ、タイムラインを見てるより全然面白い。何が楽しいかって、基的には自分が興味がある人がふぁぼったものが流れてくるんだから、楽しいに決まってる。 ワールドカップのせいで多分負荷が重い時は止められてるんだけど(スペインvsパラグアイを観戦してたら止まった)、それ以外は順調に動いている。 以下event監視スクリプト gistは gist: 462891 - GitHub oauth部分はTwitt

    ChirpUserStreamがOauth認証で使えたり未だにdeleteイベントが流れてきたりする件 - mizchi log
    otsune
    otsune 2010/07/18
  • Sinatraっぽく使えるPythonの軽量フレームワークJunoを使ってみる - mizchi log

    要: easy_install $ sudo easy_install SQLAlchemy $ sudo easy_install Jinja2 $ sudo easy_install Mako $ sudo easy_install Werkzeug $ sudo easy_install Juno Hello Juno! とりあえず動かしてみる myapp.py #!/usr/local/python # encoding:utf-8 from juno import * @route('/') def index(web): return 'Juno says hi' @route('/hello') def index(web): return 'Hello!' run() $ python myapp.py running Juno development server, <C

    Sinatraっぽく使えるPythonの軽量フレームワークJunoを使ってみる - mizchi log
    otsune
    otsune 2010/06/19
  • vimperatorのcopy.jsにはてな記法を - mizchi log

    つってもvimperatorrcに一行書き足すだけなんだけど { label: 'twhatena', value: '[%URL%:twitter:detail]'}うちのcopy.jsの設定はこんな感じ js <<EOM liberator.globalVariables.copy_templates = [ { label: 'titleAndURL', value: '%TITLE% %URL%' }, { label: 'title', value: '%TITLE%' }, { label: 'url', value: '%URL%' }, { label: 'markdown', value: '[%TITLE%](%URL% "%TITLE%")' }, { label: 'markdownsel', value: '[%SEL%](%URL% "%TITLE%")' },

    vimperatorのcopy.jsにはてな記法を - mizchi log
    otsune
    otsune 2010/06/06
  • Google先生を甘く見ない方がいい - mizchi log

    知ってる人にはすごく今更な話だけど、みんなGoogle先生を甘く見すぎている。 デッドリンクがあっても、大抵そのURLで検索かける => キャッシュ で手に入る。 あるライブラリのリファレンスが消失していて、17ページのうち、15ページをキャッシュからまとめ直したこともあります。 この信頼性をどうみるか、だけど、基的には消えてないと思っていい。 Twitterの書き込みを消すことについて議論していた人がいたけど、「消してなかった事にする」は無劣化の電子データを扱う時代だと難しい。 仮にアカシックレコードというものが存在するとしたら、それはGoogleのキャッシュだと言ってもいいんじゃないだろうか。 一応消す方法もあるんだけど、面倒臭い手続きを踏む必要があるのであんまり現実的ではない。 参考 ウェブページ削除リクエスト ツール Googleの検索キャッシュ削除申請方法。 - HAAYA

    Google先生を甘く見ない方がいい - mizchi log
    otsune
    otsune 2010/05/29
  • 「自分が(あるいは作者が)これだけの努力を払ったんだから、文句を言うならお前も同じ学習コストを払ってからにしろ」という話 - mizchi log

    RTとかフリーソフトウェア作者の権利とかサポートとか、思ってることをつらつら書きつづってたらエゴ丸出しになってしまったけど、勿体無いので置いとく。 Togetter - まとめ「YoruFukurou動向 2010/05/15」 http://togetter.com/li/21338 公式RTと旧式RT/QT、返信について - とかいろいろ Twitterの「リツイート」について: 304 Not Modified Latest topics > フリーソフト作者の自衛のための手段としてのオープンソース化と、自衛のための「寄付は受け付けないよ」 - outsider reflex 今回の件はこれに尽きると思う: rarihoma: なんか「無料で使わせてもらってるんだからクライアント作者に意見しないで不満なら他の使えや」ってな感じのpostを少し見かけるけどそれは違うと思う。意見を出すこ

    「自分が(あるいは作者が)これだけの努力を払ったんだから、文句を言うならお前も同じ学習コストを払ってからにしろ」という話 - mizchi log
    otsune
    otsune 2010/05/17
  • ガラケーとiPhoneと「最近の若者」論 - mizchi log

    「最近の若者」論、まあ僕もまだ21なので、「最近の若者」の範疇ではあるのだろうが。 ケータイと共に育ってきた女子大生がiPhoneに思うこと - はみだし mizchi 語弊を恐れず言うと、ユーザーにテクノロジの可能性を提示しないケータイ文化はまとめてカスだと思ってる このブコメに結構スターがつけられていて、殺伐としたコメントを残したままいい逃げるのも気持ち悪いので、きっちりここで意見を述べておく。 僕は大学の新三年、この筆者と同世代だ。 ... そういえば、最近ホッテントリになってたみたいだけど、これ僕が所属している大学のサークルで、友人(Twitter @healthyboy4)が書いた記事です 大学生のiPhoneユーザが少ない4つのワケ【大学生×iPhone第1弾】 | MAG! 学生を応援するフリーマガジン 僕もたまに記事をかきます。 Light or Heavy 昔思い描いた未

    ガラケーとiPhoneと「最近の若者」論 - mizchi log
    otsune
    otsune 2010/04/11