タグ

2013年1月16日のブックマーク (35件)

  • 下請けは暴力団とはわからないと説明する自治体 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の復興事業に作業員を違法に派遣していたとして、暴力団組長が逮捕された事件で、派遣を受けていた山形県村山地方の板金会社が工事の下請け業者であったため、工事を発注した元請け業者や自治体側は、作業員が暴力団組織から派遣されていた実態を把握していなかったことが、県警への取材で分かった。 捜査関係者らによると、板金会社は2次や3次の下請けとして工事を受注し、仮設住宅の屋根敷設工事などを行っていた。今回の工事の元請けだった大手ゼネコン会社は、発注元の自治体や各業者間と暴力団排除条項を含む契約を交わしていたが、複数の下請け会社に工事を発注しており、各現場などの実態を把握するのは困難だったという。 労働者派遣法違反(禁止業務派遣)の疑いで逮捕された指定暴力団住吉会系組長の荒井好憲容疑者(40)(東根市中央)は、行政などのチェックが届きにくいことにつけ込み、作業員を下請けルートの末端に入り込ませ

    otsune
    otsune 2013/01/16
  • 長文日記

    otsune
    otsune 2013/01/16
  • はてなダイアリー10周年! ありがとう キャンペーン - はてなブログ

    2013年1月16日、はてなダイアリーは誕生から10周年を迎えました。2003年1月16日に50人ほどのベータ版サービスとして開始したはてなダイアリーも、現在では多くの方に利用いただくブログサービスに成長しました。10周年を迎えることができたのも、ご利用いただいているユーザーの皆さまのおかげです。ありがとうございます! 感謝の気持ちを込めて、抽選で30名様に「はてなグッズ福袋」が当たるプレゼントキャンペーンを実施いたします。下記 キャンペーン応募要項 に従い、はてなダイアリーに、はてなダイアリーでの思い出や、今後のブログサービスへの思いなどを投稿してください 文に応募キーワード「はてなダイアリー10周年おめでとう!」を忘れずに!(キーワードがないとエントリーされません) はてなダイアリー、はてなブログ、どちらでも応募できます ※両方から応募すると当選確率が2倍に! ブックマークでも参加で

    はてなダイアリー10周年! ありがとう キャンペーン - はてなブログ
    otsune
    otsune 2013/01/16
  • おかげさまで、はてなダイアリー10周年! 「はてなダイアリー10周年! ありがとう キャンペーン」を開催します - はてなダイアリー日記

    平素は、はてなダイアリーをご利用いただき、誠にありがとうございます。 日、2013年1月16日、はてなダイアリーは10周年を迎えました。10年前の2003年1月16日にわずか50人のモニターを募集してベータ版をリリースしたはてなダイアリーも、今では多くの方に利用されるブログプラットフォームに成長しました。 これも、ご利用いただいているユーザーの皆さまのおかげです。ありがとうございます! 感謝の気持ちを込めて「はてなダイアリー10周年! ありがとう キャンペーン」を実施いたします! はてなダイアリーから簡単にご応募いただけて、はてなグッズ福袋が当たります。詳細は上記キャンペーンページをご覧ください。 たくさんのご応募をお待ちしています。 2003-01-16 - 新サービス「はてなダイアリー」ベータ版リリースのお知らせ - はてなメールマガジン『週刊はてな』 2003-01-18 - ベー

    おかげさまで、はてなダイアリー10周年! 「はてなダイアリー10周年! ありがとう キャンペーン」を開催します - はてなダイアリー日記
    otsune
    otsune 2013/01/16
  • Free Ringtones and Wallpapers - ZEDGE™

    Find millions of popular wallpapers and ringtones on ZEDGE™ and personalize your phone to suit you. Start your search now and free your phone

    otsune
    otsune 2013/01/16
  • ネットでマンガを全編無料公開すると、紙の書籍が売れる? - 渋谷陽一の「社長はつらいよ」 (2013/01/13) | ブログ | RO69(アールオーロック) - ロッキング・オンの音楽情報サイト

    シリーズものの1巻目をネットで無料公開すると、読んで興味を持った読者が続編を買ってくれるようだ。「東京トイボックス新装版」(全2巻)を続編「大東京トイボックス」(全9巻)の販促としてネットで無料公開したところ続編だけでなく、公開された旧編も売れ出した。 「ネットで最後まで読む人は少数派。途中まで読んで、好みだと思った人がを購入した」という事のようだ。

    otsune
    otsune 2013/01/16
  • 1996年、「インターネットの兄貴達」に憧れた小学生と「調子に乗るな、背伸びをするな」と叩き続ける人達の話 - mizchi log

    今回は個人的な話が多いので、あまり理解されるとは思わずに書いた。 早い話、小学生の頃から中二病の生意気なマセガキだった。ということに尽きる話なのだけど… 関連 都心住まいの価値とは何か - よそ行きの妄想 http://d.hatena.ne.jp/chnpk/20130115/1358204323 地方都市という地獄 あるいは関東圏の「私が住んでるところは田舎だよ(笑」が如何に残酷かについて - mizchi log http://d.hatena.ne.jp/mizchi/20130115/1358216244 都会と田舎の比較の話が出るととりあえず絡みつく - 24時間残念営業 http://lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/entry/2013/01/15/143959 大阪「・・・・・。」 http://anond.hatelabo.jp/201301

    1996年、「インターネットの兄貴達」に憧れた小学生と「調子に乗るな、背伸びをするな」と叩き続ける人達の話 - mizchi log
    otsune
    otsune 2013/01/16
  • 都会と田舎の比較の話が出るととりあえず絡みつく - 24時間残念営業

    http://d.hatena.ne.jp/chnpk/20130115/1358204323 http://d.hatena.ne.jp/mizchi/20130115/1358216244 両方読んだ。 過去に何度も触れた話題ではあるが、いま一度書いてみようと思う。この話題が出るとMK2さんが裸ネクタイで農道のまんなかに踊り出てきます。書きたくなるんだんよこれは!! 現在の俺は関東地方の片田舎に住んでいる。都心は通勤圏には入らない。ま、下のリンク先の方のいう「関東圏」にはあたるわけだが、各種社会インフラっつーことでいうと、まずまず田舎といっていいと思う。とりあえず、高齢率と離婚率、高校中退率あたりの高さと、大学進学率のやたらめったらな低さだけでも「田舎」は名乗っていいところだと思う。 ちなみに以前は横浜の都心部に住んでいた。どんな用事でもだいたい自転車でこと足りる。「あー今日あのマンガ

    otsune
    otsune 2013/01/16
  • 「Java 7 Update 11でも脆弱性は残っているから引き続きJava無効化を」という話について

    Java SE 7 Update 11 でもバグが修正されていない」という専門家の意見が書いてあるロイター通信の記事(Oracle updates Java, security expert says it still has bugs)をTwitterで紹介しましたが、「やはり修正されていない」「修正されたのは2つの脆弱性の内の一つだけ」というニュース記事が複数出てきました。 これらのニュース記事には、「Java 7 Update 11でも脆弱性は残っているから、Java(Java appletを起動するためのブラウザ上のJavaプラグイン)をひきつづき無効化せよ」という内容のCERTの意見が掲載されています(無効化手順はこちら)。 しかし、日語の記事が曖昧で、少し情報源のページを読んでみると、単に「片方が修正されていないから危険」というわけではない、ちょっとややこしい話のようだった

    「Java 7 Update 11でも脆弱性は残っているから引き続きJava無効化を」という話について
    otsune
    otsune 2013/01/16
  • Facebookで人気の「有名なバイオリン弾き」は限りなくデマ(追記あり) - Hagex-day info

    Facebookはイイ話デマが多い。ぼんやりしていると、すぐに引っかかってしまう。 今回も事実の一部を書き換えたエピソードが真実の話として出回っているので見てみたい。問題のエピソードはこれだ。 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10200422383787211&set=a.2168156208503.2153830.1384647064&type=1 現在2万8000以上シェア、3,545人のいいね!されている。 では、一体どんなエピソードが引用してみよう。 ある寒い1月の朝、一人の男がワシントンD.C.の駅で座りながらバイオリンを弾き始めました。彼はバッハの曲を1時間程演奏しました。その時間帯は通勤ラッシュだったため、約1100人がその男の前を通りました。 3分後、ある中年の男はバイオリンを弾いている人がいると気づき、足を止めました。しかし

    otsune
    otsune 2013/01/16
  • 「障がい」表記について。 - hituziのブログじゃがー

    去年、たくさんの ひとたちと共同論文を かいた。まだ査読まちなので、論文として掲載されるかどうか きまっていない。なので、共同で原稿を かいたというのが正確。そのとき、障害の表記を「障がい」にしたいという意見が複数でた。それについて反対意見もでた。わたしは、どっちでも いいと おもったし、そのように発言したけれど、「なぜ「障がい」にするのか、納得のいく説明をしてほしい、そうでなければ「障害」で」ということを あとで つけくわえた。 「障がい」にするなら するとして、気になることがある。たとえば、わたしは この数年、「図書館利用に障害のある人々へのサービス」というものを 紹介しつづけている。これは、障害者に対するサービスに限定されるものではない。図書館の利用に なんらかの困難がある場合、それは、図書館側が もうけてしまっている障害であり、それを解消する責任が 図書館には あるという視点に た

    「障がい」表記について。 - hituziのブログじゃがー
    otsune
    otsune 2013/01/16
  • 日本の未熟なクラウドファンディングは、そのプラットフォームの事業者こそが大人になってほしい。 at mediologic

    my thoughts about media/communication and everyday life.日の未熟なクラウドファンディングは、そのプラットフォームの事業者こそが大人になってほしい。mediologic 久々ですが。某クラウドファンディングが2周年で、「おめでとう!」メッセージがfbなどで飛び交ってるので、あえて水を指すことを言わせて貰いたい。ちゃんとこのプラットフォームを動かしたいなら、以下の話について考えること自体が誕生日プレゼントになると思うからだ。 I君がやっている某クラウドファンディング。僕はある案件の神パトロンとしてx十万円を拠出したことがあるんだけれど、プロジェクトの進捗について2〜3回会って、しかもこちらから連絡をしないとファンド受け取った側からは連絡が来ないという始末で、結構長い間なんの連絡もなく、今もナシのつぶて。こういう経験をしてしまうと応援する

    otsune
    otsune 2013/01/16
    この記事と全然関係ないけど、CampFireとか家入さんが「みんな協力して!」と狼煙をあげて、その後フォローがどのぐらい無かったのかを統計取ってみたら客観的なデータとして興味深いものになると思う。
  • クックパッドでのVPC移行について

    AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS体験ハンズオン~Amazon S3 バックアップ~Amazon Web Services Japan

    クックパッドでのVPC移行について
    otsune
    otsune 2013/01/16
  • 2013年、ITエンジニアは英語を学ぶべきか? - QA@IT公式ブログ

    あけましておめでとうございます。21世紀が始まって干支が一巡してしまいました。「ITエンジニア英語を学ぶべきか」という問いに、今さら「ノー」と答えるヒトは少数派でしょう。答えはもちろんイエスです。ただ、問題は「どの程度?」ということです。 程度問題なので、以下の2つは極論として却下しましょう。 英語なんてできなくてもコードで話せるから不要(不要論) 英語ができないと、もはや技術について行けない(終末論) 英語なんてできなくてもいいと開き直るのも1つの戦略です。誰もが認めるぐらいの技術力があるなら、それもいいでしょう。外国語は習得コストが高いので、「選択と集中」だと考えて、きっぱりと英語を諦めるのも1つの見識だと思います。「できない」と言ったって、実は通じる英語を書くぐらいはできたりするわけです。ただ、これを一般論として「英語なんてできなくてもエンジニアはコードで話せるから不要」というのは

    otsune
    otsune 2013/01/16
  • インターネット広告とPerl、ここ数年の歩み

    1. インターネット広告と Perl、ここ数年の歩み 2012.10.19 Yokohama.pm #9 nekoya 2012年10月19日金曜日

    インターネット広告とPerl、ここ数年の歩み
    otsune
    otsune 2013/01/16
  • Twitter投稿写真の報道機関による無断使用は著作権侵害--米連邦地裁判決

    Twitterに投稿された写真は著作権で保護されるため、報道機関は許可なくこれを掲載できないとする判決が、ニューヨーク州南部地区連邦地方裁判所のAlison Nathan判事によって下された。Reutersが報じた。 2010年1月に起こったハイチ地震の後、写真家Daniel Morel氏が撮影しTwitterに投稿した現地の写真を、通信社Agence France-Presse(AFP)とThe Washington Postが掲載した件で、同判事は両社がMorel氏の著作権を侵害したと認めた。 AFPは裁判で、問題の写真がTwitterに投稿されていたことから、公的に利用可能なものとみなされるべきだと主張したものの、Nathan判事はTwitterのサービス利用規約には、投稿された写真について、撮影者の許可を得ることなく報道機関が掲載できるとは書かれていないという点を指摘した。 米国時

    Twitter投稿写真の報道機関による無断使用は著作権侵害--米連邦地裁判決
    otsune
    otsune 2013/01/16
  • 天下一カウボーイ大会二次会 | Peatix

    otsune
    otsune 2013/01/16
  • ティーンエージャーはFacebookよりTumblr--米調査

    米国のティーンエージャーの間では、必ずしもFacebookがソーシャルネットワークで1番の人気というわけではないようだ。 これが、投資家のGarry Tan氏が行った調査で分かったことだ。 同氏はY Combinatorが支援する市場調査サービスSurvataの助けを借りながら、13~18歳と19~25歳の2つのグループの計1038名に、日常的に使用するサービスを聞いた。 調査結果によると、多くのティーンエージャーは「Facebook」よりも規模では劣る「Tumblr」を利用しているという。 またティーンエージャーはInstagramも好んでいる。またSnapchatもそこそこの人気を獲得しているようだ。 これらの結果は、Branchの共同創業者Josh Miller氏が15歳の妹に行ったインタビューの結果とも一致する。 Miller氏(と妹)の結論は、Facebookの「ブランド力が取り

    ティーンエージャーはFacebookよりTumblr--米調査
    otsune
    otsune 2013/01/16
  • 続・税金を払わないIT企業

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 4月に「税金を払わないIT企業」と題したコラムを、5月には「ハイパー節税策の先駆者 アップル」を書いて、米国の多国籍企業に対する法人税と、各社が国外に留め置く余剰資金の話を紹介した。 この話、長く続いた大統領選挙の関係から話題になることが少なくなったが、ここに来てまた目立ち始めてきた。各国政府による対策や取り締まりの動きが活発になってきたのだ。 格的な議論は年明け以降になりそうだが、稿ではこれまでのおさらいと、ここ1カ月ほどの間に目についた報道各社の記事を紹介したい。 「税金を払わないIT企業」のおさらい 米国時間12月11日付でWall Street Journal(WSJ)が掲載した記事には、「財政の崖」の回避に向けた増税・歳出

    続・税金を払わないIT企業
    otsune
    otsune 2013/01/16
  • 石川 昌明

    8時に離陸し、飲み物サービスが始まった8時25分頃わずかに電気がショートしたような臭いがしてきました。 その5分後ぐらいに、飛行機が降下しているような気配がしたので、目の前シートの画面で飛行高度を確認すると、 約7000メートル、 数分後には約5000メートル、 これは何かあったな、と思いました。...

    石川 昌明
    otsune
    otsune 2013/01/16
  • Cubify - Express Yourself in 3D

    Loading×Sorry to interruptCSS ErrorRefresh

    otsune
    otsune 2013/01/16
  • LEGOのロボットから全方位ビデオカメラまで CESで見付けたオモシロガジェット

    InternationalCESには大手メーカーだけでなく世界中から集まった中堅メーカーが個性的な製品をアピールしていたという。自らも自社オリジナルガジェットを展示していたUEI清水氏による現地レポート CEA(全米家電協会:Consumer Electronics Association)が主催した2013 International CES(以下、2013 CES)が、米国ラスベガスで1月8日から11日までに開催された。150カ国から3000を超える企業が参加し、盛り上がった会場の様子を、ユビキタスエンターテインメントの清水氏がレポートする。清水氏は自社オリジナルのタブレットハードウエア「enchantMOON」の展示で会場を訪れていた。 LEGO MINDSTORMSの最新版、EV3は単体でプログラミングが可能 LEGOでロボットを作り、自作プログラムでコントロールできるLEGO M

    LEGOのロボットから全方位ビデオカメラまで CESで見付けたオモシロガジェット
    otsune
    otsune 2013/01/16
  • we-blog — 【新サービス事前登録開始】青春時代をもう一度味わえる新しいSNS「Class」

    この記事は真子(まこ)が担当しました。 新年明けましておめでとうございます。今日は同い年でクラスをつくる近日リリース予定の「Class」という新サービスをご紹介します。事前登録はこちら。 私の地元、福岡には、かけがえのない友人がいます。彼らは皆高校一年生で同じクラスでした。高校一年生、はじめて教室に入ったあの日を今でも覚えています。最初は初初しかった仲間も、時が立つにつれて打ち解けあい、かけがえのないの無い友になっていきました。 「一緒の時間を過ごす」ことが友情を育む 友情とはどのような環境で生まれるのでしょうか。 少なくも私が教室に入ったときは、「同い年」というくくりだけでした。気の合う人と同じクラスになるように仕組まれたわけではありません。 そう考えると「誰と出会うか」よりも「一緒の時間を過ごすこと」 これが友情を育む上で何よりも大事なことではないでしょうか。 変わらない人間関係にうん

    otsune
    otsune 2013/01/16
  • On Off and Beyond: 不潔に強い人間になるという強い覚悟

    えー、汐留は、「パークタワー汐留」というホテルを愛しているので好きです。東京駅とか銀座とか大手町とかにも近くて仕事にも便利だし。 あと、ちょっと雑然としてるのもよいかも。都市工学的にも「整理されてない街」というのは結構理想形だったりします。。。 唯一の難点は、駅からいく場合、階段を通らないとホテルにたどり着かないこと。なので、成田から行くとき、結局、東京駅からタクシー、という時間のかかる行きかたになっちゃうのがなんとも。 いいねいいね

    On Off and Beyond: 不潔に強い人間になるという強い覚悟
    otsune
    otsune 2013/01/16
    乾燥した地域とかならこれでもいいんだろうけど、亜熱帯のアジアでこの不潔さの真似したら感染症になりそう。
  • 子育てがうまくいってない人は、未だに「自分の人生の主人公は自分」だと思っちゃってる人 | カタルエ – 専業主夫の漫画ブログ | カタルエ - 専業主夫の漫画ブログ

    ※あくまでも気持ち的な表現で、カタルエは今後も内容は変わらないよ!笑 「自分の人生の主人公は自分」 まあ、普通は当たり前ですよね。自己啓発なんかにはよくこんなことが書いてあって、 「他人に振り回されちゃダメ。アナタの人生はアナタだけのものなんだから、やりたいことを探して自分らしい人生を生きよう!」 なんて、人生に迷っているモラトリアム人間を励ますような言葉が羅列してあります。 しかし。 「自分の人生が自分のものにならない時期」があります、 それは子育て期。 子供って改めてよく考えるとすごい存在で、 「社会的に一人の人間として認められているにも関わらず、その人が起こした問題は全て他の人の責任になる」 という非常にズルい立場なのです。 まあもちろん人はそんなことを承知で子供を作り、あえてその大変な「親」になりたがるわけなんですが、ここで先人の知恵をちゃんと受け継いでない(僕のような)新米パパ

    otsune
    otsune 2013/01/16
  • 「子供を持った時点で自分は脇役になる」って話をドラクエに例えてみた 前編 | カタルエ – 専業主夫の漫画ブログ | カタルエ - 専業主夫の漫画ブログ

    (この記事は『子育てがうまくいってない人は、未だに「自分の人生の主人公は自分」だと思っちゃってる人』の補足的位置づけの記事になります。気になる方はこちらもあわせてどうぞ) →「子供を持った時点で自分は脇役になる」って話をドラクエに例えてみた 後編 「子供を持った時点で自分は脇役になる」って話をドラクエに例えてみた 前編 is a post from: カタルエ - 専業主夫の漫画ブログ Related posts: 「子供を持った時点で自分は脇役になる」って話をドラクエに例えてみた 後編 「子育てがうまくいってない人は、未だに『自分の人生の主人公は自分』だと思っちゃってる人」の、追記

    otsune
    otsune 2013/01/16
  • 桜宮高校バスケ部キャプテンの自殺の原因は「体罰」ではない

    大阪市立桜宮高校で、バスケ部の顧問の教師に暴力を受けていた男子生徒が自殺した。この問題を受け、マスコミは連日のように「体罰」として取り上げているが、どうもしっくりこない。この教師がやったことは「体罰」ではないからだ。 窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 昨年末、大

    桜宮高校バスケ部キャプテンの自殺の原因は「体罰」ではない
    otsune
    otsune 2013/01/16
  • 吉田豪が語る、ももいろクローバーZマネージャー・川上さんとは?

    寝たpodを起こす このブログは、日々聞いているポッドキャストから 勝手に選び出し、文字起こしすることにより情報を野に放ち、 世のため、人のため、公序良俗と安寧秩序を守るべく、 この世のあらゆる事どもを徹底的に文字起こすブログである。 (当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています) 今回は、 2011年4月14日(木)小島慶子キラ☆キラ 3時台のコラムのコーナー コラ☆コラ-吉田豪さんを起こしたいと思います。 音声はこちら ももいろクローバーZのマネージャー川上さんの インタビューの様子を語っています。 川上さんの発言は、色を替えて掲載します。 小島慶子(以下、小島) 私最近学習しましたよ。「QuickJapan」で特集読んで。 よくtwitter上でももクロの話題をしてて 「何のことやら?」って思ってたんですけど こういうアイドルさんなんだ!って。 吉田豪(以下、吉田)

    otsune
    otsune 2013/01/16
  • 知名度はあるけど計画を立てない中高年について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    先にTechwaveの編集長を辞任し、副編集長になったらしい湯川鶴章さんの件を、私なりにまとめ、応援するつもりで書いた記事がどうやらオーバーキルだったようです。別に湯川さんに喧嘩を売る意図はありません。ただ、いかんせんTechwaveは後発で、類似のコンセプトで頑張っている先を行った(逝った)ウェブメディアも多数ある中で、独自色を出すまでには至らず、明らかな営業難に陥って人員を維持できず記事の品質も引き上げられないというマイナスのスパイラルに入っているように外部からは見受けられました。 なので、撤退を志すのであれば、まだ余力のあるうちにという意味も込めて、先のない仕事に拘泥して未来を潰すよりは国民の生活が第一ということで湯川さんの新しい門出を私の言葉で語ってみたつもりでした。興味がないなら、そもそもエントリーなんざ書きませんし、そこは間に立った方もご了承、ご容赦賜りたいところでございます。

    知名度はあるけど計画を立てない中高年について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    otsune
    otsune 2013/01/16
  • 鳩山元首相が訪中 領土問題の存在認めるべきと主張 - 日本経済新聞

    【北京=島田学】鳩山由紀夫元首相は15日、訪問先の北京で中日友好協会会長の唐家セン元外相と会談した。意見交換のテーマの大半が尖閣諸島となり、出席者によると鳩山氏は「日政府は日の領土と言っており、中国政府は中国の領土と言っている」と述べ、領土問題の存在は認めるべきだと主張したという。日政府は従来から「領土問題

    鳩山元首相が訪中 領土問題の存在認めるべきと主張 - 日本経済新聞
    otsune
    otsune 2013/01/16
  • ますます”リア充化”するインターネット

    2012年のネットは、リア充だった リア充だったなぁ…… 2012年のネットを振り返ると、ため息をつきたくなる。ひきこもり型ネト充の筆者としては、ゆゆしき事態だ。リア充こわい。 リア充とは、「リアルが充実している人」の略。2007年ごろに流行し始め、今はネットスラングとして定着した。部屋で1人パソコンに向かい、毎日ネットという仮想世界に入り浸っている筆者のような“ネト充(ネット充)”の対義語で、友人がたくさんいて恋人もいて、社交的で、現実社会=リアルの生活を楽しんでいる人たちのことだ。こわい。 2012年にネットで流行ったネットサービスは、リアル社会と密接に結びついていた。スマートフォン向けメッセージ&通話サービス「LINE」は携帯電話の番号を知っている“リア友”同士で使うサービスだったし、Facebookは実社会の人間関係図をそのままネットに引き写し、学歴や社名などリアルのプロフィールま

    ますます”リア充化”するインターネット
    otsune
    otsune 2013/01/16
  • ホーム - 群馬県総合教育センター

    ・R06.01.31   ぐんま教育フェスタ事前参加申し込みを終了しました。 ・R06.01.29 令和5年度第21回ぐんま教育賞の入賞者を掲載しました。 ・R05.12.21 令和5年度ぐんま教育フェスタのWebページを公開しました。 ・R05.11.10 「教育相談実践充実フォローアップ講座」の追加資料を掲載しました。 ・R05.10.16 「教育相談実践充実フォローアップ講座」の「実施要項(11/6)」を掲載しました。 ・R05.10.02 公開講座「教員ReStart支援講座」(講座コード4050)の実施要項を変更しました。 ・R05.09.12 特別研修員実践授業日程一覧を掲載しました。 ・R05.08.04 特別支援教育センター 群大連携事業 第15回実践交流会の申込を終了しました。 ・R05.08.01 「教育相談実践充実フォローアップ講座」の「実施要項(8/23)」を掲載し

    otsune
    otsune 2013/01/16
  • ローリング・ストーンズって誰? サントリーの誤算 - MSN産経west

    サントリー酒類は15日、英国のロックバンド、ザ・ローリング・ストーンズの結成50周年を記念して昨年発売した「ストーンズバー」シリーズの販売を終了する方針を明らかにした。売り上げ不振で、すでに生産を打ち切った。交渉に5年、巨額の契約金を払い、ミック・ジャガー人も気に入ったという商品だったが、ストーンズを知らない若者には浸透しなかった。 ストーンズバーは、ストーンズのロゴである「ベロマーク」をあしらった商品。新ジャンルのビール類とかんきつ系のハイボール、栄養ドリンク風味のカクテルの3種類を昨年6月から販売している。 ビール離れが進む20-30代の若者層を取り込む狙いだったが、売り上げは「目指したものに届いていない」(相場康則社長)と想定の半分程度にとどまった。 ストーンズは昨年が結成の、今年はデビューのそれぞれ50周年。今後も関連グッズの展開が計画されているが、飲料や品は「味とアーティスト

    otsune
    otsune 2013/01/16
  • 「対馬市役所が韓国旗を常時掲揚」デマがネットで広がる 同市が否定

    「対馬市役所が日の丸とともに韓国旗を常時掲揚している」という写真付きの投稿がソーシャルメディアで広まり、同市が否定する騒ぎになっている。 「対馬市役所が日の丸とともに韓国旗を常時掲揚している」という写真付きの投稿がFacebookやTwitterで広まり、同市が1月15日、「韓国旗は常時掲揚していない」とWebサイトで否定する騒ぎになっている。 最近、FacebookとTwitterでは、対馬市役所の看板が掲げられている建物の玄関脇に日の丸と韓国旗が掲げられている画像が「対馬市役所前の様子」だとして広まっている。写真を見て「抗議しよう」などと呼び掛けるユーザーや、同市に「電凸」したことを報告するユーザーもいた。 同市役所によると、1月12日ごろから電話やメールで「玄関に日韓両国の国旗が常時掲揚されているのか」との問い合わせが相次いだという。 同市は公式サイトに「対馬市役所玄関に常時日韓両国

    「対馬市役所が韓国旗を常時掲揚」デマがネットで広がる 同市が否定
    otsune
    otsune 2013/01/16
  • 体罰と教育(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    otsune
    otsune 2013/01/16