タグ

ブックマーク / securecat.exblog.jp (12)

  • 一方、りそな銀行五反田支店が凄すぎる件(良いほうに) | securecat's exblog

    自分の支店は残念すぎたけど、一方で、五反田支店の対応は凄すぎた。 支店が違うだけでこうも違うものなのか? というか、ここの読者か?[謎] 返済予定日の変更が必要になったので、りそな銀行へまたやむを得ず行かねばならず、自分の支店は正直行くのに気が進まなかったのと、五反田支店もまあまあ家から近い(まあ歩いて行ける)ということもあり、最初から五反田支店に行ってみることにした。 1Fの総合案内には男性と女性がいて、せっせと客を案内しているのだが、フロア内をうろついてるのではなくてカウンターみたいになっていて、まずはそこへ行けという構造。繰上返済の手続きをしたのだが予定日が変わったので変更しに来た旨を伝える。しっかりハキハキと2Fへ案内され、さすがローン窓口自体をリアルにもつ支店は自信が違うと思った。りそな銀行の…というか五反田支店の好感度アップ。 2Fの窓口にて男性社員にいろいろ説明……して判明す

    一方、りそな銀行五反田支店が凄すぎる件(良いほうに) | securecat's exblog
    otsune
    otsune 2010/07/05
  • 【業務連絡】Twitterの見方・読み方 | securecat's exblog

    家族から連絡があり、ブログが更新されてないので最近どうしているのかわからない、といわれたので、Twitterで僕の生存確認をする方法を書いておきます[謎]。 ということで、以下、お母さんへ。 Twitter(ついったー)という「つぶやき」を記録するサービスがあって、そこにちまちま何か書いたりしています。僕のページは http://twitter.com/securecat です。このリンクを叩いて出てきたページをブックマークすると良いと思います。 で、ざっくりと画面の説明をしておきます。 一番上にある変なパソコンから飛び出している人の絵とその横にあるsecurecatという文字列。このふたつで、これがいかにも僕のページである感じがしますね(このブログの左肩にある絵とブログの名前と同じなので)。 その下に、箇条書きのごとく、短文が積み重なっていますが、これが僕がちまちま書いている何かです。新

    【業務連絡】Twitterの見方・読み方 | securecat's exblog
    otsune
    otsune 2009/09/30
  • bA退職のお知らせ | securecat's exblog

    2000年6月の設立時から勤続してきたビジネス・アーキテクツを今月いっぱいで退職します。来月からは当面は無職で、とりあえず会社から持ち帰るたくさんのにまみれて、読書家として過ごしていこうと思っています。 bAの思い出話みたいなのは、まあ来月になってからまたエントリーするとして、とにかく、お世話になった皆さまには感謝の一言であり、当にどうもありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 無職だけにいろいろ自由な時間も多いので、bAとともに歩んだ9年3ヶ月の中で出会えたたくさんの皆さまに会いに行ったりしたいなあと思っています。北は北海道から南は沖縄まで…、海外は、ちょっと苦手なのと日大好きなので、ひとまずは国内で考えてます。 こちらからも連絡させていただきまして、ぜひ会って話してべて飲んでってしたいわけですけども、「そうか、雄がヒマしてんならいっちょ誘ってやるか」など

    bA退職のお知らせ | securecat's exblog
    otsune
    otsune 2009/08/25
  • りそな銀行の対応が残念すぎる件 | securecat's exblog

    1. ローンの繰上返済をしたくて、りそな銀行のサイトで見つけたソレ系の問い合わせの電話番号に電話をかける。 2. 用件とか聞かれたのでいろいろ説明。するとここは総合受付みたいなもんなので、ここでは対応できないといわれてズッコケる。僕の口座のある支店にかけ直してくれといわれ、電話番号を案内される。 3. 案内された電話番号へかけて、また用件とか聞かれたのでいろいろ説明。すると、ここは渋谷支店なので(僕の口座のある支店ではない)、といわれてズッコケる。とりあえず自分の口座の支店の窓口に直接行って手続きしてくださいといわれ、その旨をそこの支店窓口とも共有しておきますからともいわれる。ちなみにローン関係は2階の窓口ですからねとの忠告も受ける(ローンくんだとき、2階でやったからそれは僕も覚えている)。 4. 翌日、僕の口座のある支店へ行き、直接2階へあがってみたけど、なんか貸金庫受付しか見当たらず、

    りそな銀行の対応が残念すぎる件 | securecat's exblog
    otsune
    otsune 2009/07/01
  • かなりの音漏れ | securecat's exblog

    何の音楽だろう。 なんか今日、朝からずーっと、K太郎さん[誰]のイヤホンから音漏れがすごい。 フロアのはじっこにいても十分に聞こえる。 それにしても人気づかないものなんだろうか。

    かなりの音漏れ | securecat's exblog
    otsune
    otsune 2007/10/19
  • 来たれ、真のマークアップエンジニアたちよ[謎] | securecat's exblog

    エキサイトブログって、下書き保存できないのですよ。 正直うざい[謎]。 ということで、タイトルのようなことを書こうと、ちょっと前から(例の議論云々くらいをまあひとつのキッカケとして、別にこれのみが発端ではないにしても)思っていたんだけども、まあすぐにはちょっと時間の都合もあって書けないので、あとで編集するかもなーっていうことも含みながら、まずはアジェンダ[謎]。 1. マークアップエンジニアに求める職能 2. 募集要項 3. その他、いろいろ[謎] という感じ。 まあ、弊社は通年で求人していますので、このエントリーの完成如何を問わずに応募していただいて全く構いません。かつ、マークアップエンジニアとして応募の際に「bA取締役 森田のブログを見てエントリーした」とどっかに書いてもらっても構いません(これは僕の推薦を受けた、という意味にはならないですが、口実?としてはわかりやすいので。一次面接に

    来たれ、真のマークアップエンジニアたちよ[謎] | securecat's exblog
    otsune
    otsune 2007/08/21
  • securecat's exblog : マークアップエンジニアとは

    マークアップエンジニアとはいわゆるHTMLコーダーではない(言葉の言い換えではない)、ということを、先日のセミナーでも話したはずだったのだが、マークアップエンジニアのひとりであるコクボックルまでもが、内容は一般的なマークアップエンジニアとしての話というより、bAのマークアップエンジニアとしての話になりすぎてしまった感もあり。などとのたまっているのには、ちょっと驚いた。マークアップエンジニア自らが、この言葉を単なる言い換えだと認めているのかと。 (上記、「マークアップエンジニア・テーブル」終了から引用) マークアップエンジニアはbAが(というか僕が)考えた言葉であり、当時の僕が自分で名乗るべく考えた言葉でもあり、かつそれを募集要項に載せたということは、その意味を僕と同じ感覚で共有できるやつらを集めたいという意図があったからであるわけだったのだが。 マークアップエンジニアに一般的もbA的もない

    securecat's exblog : マークアップエンジニアとは
    otsune
    otsune 2007/08/10
    そのbA的マークアップエンジニアとやらこそがマークアップエンジニアであり、一般的マークアップエンジニアというのは少なくとも僕の定義するマークアップエンジニアではない。
  • マークアップエンジニアが生まれた日 | securecat's exblog

    -----Original Message----- From: Yu Morita Sent: Tuesday, November 06, 2001 5:37 PM To: Xxxxxxx Xxxxxx; xX Xxxx -Xxx Subject: RE: 追加情報をお願いします。 「HTMLコーダー」は、なんかしょぼいので、「マークアップエンジニア」とかどうよ? > -----Original Message----- > From: Xxxxxxx Xxxxxx > Sent: Tuesday, November 06, 2001 5:31 PM > To: xX Xxxx -Xxx > Subject: 追加情報をお願いします。 > > > お疲れ様です。 > 次の修正タイミングで採用情報>募集要項>採用職種に「htmlコーダー」を追加していただけますでしょうか? > htmlコー

    マークアップエンジニアが生まれた日 | securecat's exblog
    otsune
    otsune 2007/08/08
  • モラルハザード? | securecat's exblog

    森田雄 / Yu Morita このブログ(日記?)を書いてる人。ハンドルはyuuまたはsecurecat。株式会社ツルカメ 代表取締役社長 UXディレクター。

    モラルハザード? | securecat's exblog
    otsune
    otsune 2007/07/25
  • WEB標準の日々 2日目も終了 | securecat's exblog

    ということで、前のエントリに引き続き、2日目の感想。 ホントは昨日の夜に書ければよかったんですが、朝まで、五次会くらいまで? 鷹野さんとか益子さんとかと呑んでたので、2日目の感想を今から書きます。 セッションは、X5 → D6 → D7 → D8 でした。 まあ D7 は聞いたんじゃなくて喋ったんですけども。 個別の感想は続きを読む(More)から。 X5は、石川さんの複合文書のお話。かなりマニアックで小難しい話でしたねー。聞いてた人たち分かったんだろうか? ちょっと寝坊したので30分遅れで入りましたが、とりあえずスキーマの話が特に良かったですね。いちおう弊社的なスキーマなども実は過去につくっていたりしたのですが、あまり社内で標準的に使われているとは言いがたく。むしろ存在が忘れられているような。 思うに、たとえばCMSのエントリー入力フォームなんかにschematronとNVDLあたりで書

    WEB標準の日々 2日目も終了 | securecat's exblog
    otsune
    otsune 2007/07/18
  • 何にしたってコストが要るんだよ | securecat's exblog

    え、なんでオマエがそんなコトいうの? という反応もあるかと思いますが[謎]、まあ、いいじゃないですか[謎]。まあ病み上がりのイチ意見[謎]として、書くだけ書かせてくださいという感じで。 さーて、そろそろ"Web標準の日々"だなぁ、風邪も何とか落ち着かせたし、締め切り過ぎてるけど(鷹野さん・名村さん、ごめんなさい)、スライドの整理とかするかなぁと思いながら、公式サイトを見たら、こんな記事が。 CSS Nite公式ブログ:収支概算を公表します:[Web標準の日々] おおおー! 僕も知りたかったよw いや、正直、前回の"Web標準の日"のとき、参加費たけーなー、どんだけ儲かってんだコレ、とか、思ったことがあるので(そういうコトを業界系呑み会[謎]で言ったことも何度もある)。でも、まあなんていうか、僕的なジョークなんですよ。って今更ここで言ってどうするって感じですが、まあ、ホントにね。一応、曲がり

    何にしたってコストが要るんだよ | securecat's exblog
  • feedスキーム | securecat's exblog

    キャンペーン - Weblogとか、覚え書き@kazuhi.to: links for 2006-06-19とかの辺りについて。 確かにIANAのURI Schemesには載ってないけど、feedスキームのInternet Draftはありますね。 とりあえず「見たことがない=誤り」とも受け取れるような(というか僕はそう読めてしまった)論調にはちょっと違和感を覚えました。 もちろん、IANAのURI Shemesを根拠としたら誤りということになりますが、たとえばview-sourceスキームやjavascriptスキームなら見たことあるだろうと思うのですよね。しかしながらこれらもIANAのURI Shemesには載っていないわけでして。 それにこの場合、もしjavascriptスキームであったら、WCAG1.0的にやめたほうが良いということにはなるんじゃないかと思ったりします(URI Sc

    feedスキーム | securecat's exblog
    otsune
    otsune 2006/06/22
  • 1