タグ

ブックマーク / sirouto2.hatenadiary.org (17)

  • イベント『我々はニートスズキを甘やかさない』・メンバー決定 - 萌え理論ブログ

    我々はニートスズキを甘やかさない VOL.2 夏の乱 - EDEN 日時:7月16日 場所:新宿ロフトプラスワン OPEN:18時 / START:19時 前売り1,800円(飲別) / 当日 2,100円(飲別) 全国ローソンまもなく販売 芸能事務所エデン様のサイトで、フライヤーが発表されました。出演者が出揃った形になりますが、なんというか、カオスですね。私のトーク・ポジションは、音楽で言うとベースというか通奏低音というか、地味な担当になるでしょうが、話すべきことは話しておきたいと思います。 では何を話すかというと、「クリエイティブ」なことはどうしたらできるのか、そもそも何をすればクリエイションだと言えるのか。かりにクリエイトできたとしても、「クリエイティブではメシが喰えない」のではないか、常識的に考えて……。その問題系に、ニート論やオタク論を絡めていければと考えています。 関連記事

    イベント『我々はニートスズキを甘やかさない』・メンバー決定 - 萌え理論ブログ
    otsune
    otsune 2008/06/10
    場所
  • ustreamで議論 - 萌え理論ブログ

    ustreamでid:kanose氏らのところに、いきなり殴り込んで、とある議論を吹っ掛けて来ました。LingrでもTwitterでもustreamでも、わりとクラスタが固まっていると思うので、たまには突発イベントが起きても(まあ迷惑かもしれませんが)罰は当たらないでしょう。 深夜四時近くそろそろお開きという頃に乗り込んで、それから二時間朝六時まで議論しました。その間のログは全体で2万5千字近く、前半の一時間は私がほとんど一人で喋っていましたが、後半は主にid:mae-9氏(とid:kanoseの援護)が反撃の批判を開始して、小競り合いが続きました。 その批判ですが、基的に思いつきで喋ったので、確かに準備不足で、私の隙が多かったのですが、わりと何にでも言える無内容な反論方法でもあると思いました。しかしまあ、主張が有効か批判が有効かは、ギャラリーが決めることで、私が言っても仕様がないわけで

    ustreamで議論 - 萌え理論ブログ
  • コメントを消された - 萌え理論ブログ

    まなざしの快楽 - 4年目突入、そしてブログはどこへ向かうのか・・・ コメント欄に書いたら消されてしまいました。id:pikarrrさんのブログが、四年前の成り立ちは、私のブログ*1の後追いで始まって、現代思想の語彙も影響を受けている、という旨を書いただけです。当のことなので全く反論できずに消してしまいましたが、それこそ「否認」でしょう。でもまあ、今はどうでもいいことです。(なんかはてブがついてますけど、揉め事じゃなくていつものことです) *1:このブログではない

    コメントを消された - 萌え理論ブログ
  • アスペクト指向ブログ - 萌え理論ブログ

    「アスペクト指向ブログ Aspect Oriented Blog (AOB)」というブログ(さらにWebサービス一般)の新しい書き方を構想します。前回述べた「オブジェクト指向ブログ」と組み合わせることで補完します。 断片 ネットでは一人が多数のコミュニティに属することが常態になっています。例えば、Aさんはブログを書き、SNSに入り、SBMや掲示板でコメントしています。Aさんは年末年始に自分が書いたものを整理したくなりましたが、あちこちに散らばっていてあまりに面倒なため断念しました。このようなことはよくあることです。昨年一年にあちこちのブログで書いたコメントを全部探すのは容易ではありません。コメントするたびに自分が持っているデータベースや管理ソフトに記入すれば一元的に管理できるでしょう。でも普通はそこまでしません。Web上で最初から実現されていて、二度手間が生じない方が理想です。つまりインテ

    アスペクト指向ブログ - 萌え理論ブログ
    otsune
    otsune 2007/01/03
  • はてなセリフの面白い台詞を集めてみた - 萌え理論ブログ

    はてなセリフ 萌え理論Blog - はてなセリフまとめ 萌え理論Blog - はてなセリフの面白い台詞を集めてみた2(続編) よりすぐり はてなちゃんセリフ - はてなセリフ naoya dogan - はてなセリフ こんばんは、滝川クリステルです。 - はてなセリフ はと - はてなセリフ よびかけ - はてなセリフ しなもんの主張 - はてなセリフ 位牌 - はてなセリフ 恐怖のメカニズム - はてなセリフ Klaus Nomi - はてなセリフ 外人4コマ - はてなセリフ OBUCHI - はてなセリフ Officeアシスタント - はてなセリフ おれは - はてなセリフ 小飼弾ジェネレーター - はてなセリフ 雄山 - はてなセリフ 石碑 - はてなセリフ catfrog - はてなセリフ エヴァタイトル風 - はてなセリフ Hatena::Search もしかして - はてな

    はてなセリフの面白い台詞を集めてみた - 萌え理論ブログ
  • はてなセリフまとめ - 萌え理論ブログ

    公式 はてなセリフ 画像をアップロードして、セリフを入力して画像を生成できるセリフジェネレータの作成ができるサービス(後略) 下位カテゴリ ジェネレータ一覧 - はてなセリフ ジェネレータ一覧(画像) - はてなセリフ タグ一覧 - はてなセリフ 最近のセリフ - はてなセリフ ヘルプ - はてなセリフ 機能変更、お知らせなど はてラボの日記 はてなセリフ追加 はてなセリフ・いろいろ変更しました はてなセリフ・機能追加・修正 はてなセリフ・いろいろ変更 ジェネレータ はてな系 はまぞう はてな名刺 その1 のっとりはてな Hatena::Search もしかして ログイン 注目エントリー はてな広告 G-Mailに来た1通のコメント通知 はてな辞書 はてラボ Yes/No チャート naoya dogan デスノ風jkondo しなもんの主張 会長の一言 ナンシー小関風しなもん 使い魔のし

  • ごめん下の記事はやっぱ間違ってました - 萌え理論ブログ

    冷静に考えますと、はてブのコメントとはいえ、最も慎重なkanose氏が確信を持って指摘した時点で、必ずこちら側に何か地に足が着いていない部分があったはずで、「ヒヤリハット」のようなシグナリングを感じます。そこでアクセス論はいったん打ち止めにします。というかそろそろ月末だし考察も休むかも。千アクセスが拾えるからと調子に乗ったままでいると、必ずや上手く行かない場面が出てきそうです。 id:kanose氏とかid:otsune氏は、ヒヤリとする指摘(褒め言葉です)をするので、いつも参考にしています。ふつうのブックマーカが、完全に転んだ相手に対して「これはひどい」とか、安全地帯からタグを投げつけるのに対して、彼らのようなアルファな人は、ちょっと足が浮ついて重心が崩れた時点で既に決まっている(コメントを残している)んですよね。どうせ相手にされないから安心だと、他人事のように思っていた。恐ろしい。

    ごめん下の記事はやっぱ間違ってました - 萌え理論ブログ
    otsune
    otsune 2006/10/23
    他人の価値観を気にし過ぎな気配もするが
  • 女性の非モテが不可視なのはモタざるものではないから - 萌え理論ブログ

    ARTIFACT@ハテナ系 - ブログの世界では女性が非モテを語っても注目されないから不可視に見える この時に興味深かったのだが、女性の非モテ語りは「自分語り」として受け止められている面があるということ。非モテという話題で語っても「自分語り」であって、不特定多数に対して語りかけている訳ではないという感覚があるようだ。 恋愛市場において、男性は買い手であり女性は売り手である*1。端的には売買春で男が金を払う場合が圧倒的に多い、という事実がそのことを裏付けている。しかも、そのような特殊な場合だけではなく、一般的な恋愛においても、プレゼントをするとか、飯をおごるとか、どこかに連れて行くとか、無形財(サービス)を与えるのは男であることが多い。この非対称性がなぜ生じるのかは興味深いが、ここでの題ではない*2。 従って、男性の非モテは買えない、モタざるものであるのに対して、女性の非モテは売れない、モ

    女性の非モテが不可視なのはモタざるものではないから - 萌え理論ブログ
    otsune
    otsune 2006/10/22
  • ゲームニュース - 萌え理論ブログ

    究極のゲーム用ディスプレイ - Engadget Japanese 「PlayStation3」にFirefox搭載可能か - GIGAZINE 「wii」を買うとYoutubeの動画をTVで見られるかもしれません - GIGAZINE TOPエンジニアがハマった!想像力を刺激するゲーム25/Tech総研 ライブドアニュースの見るに耐えないでたらめ翻訳。 - 真性引き篭もり ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd:FFの生みの親 坂口博信という男 PS3発売前に確認しておきたい7つのこと PLAYSTATION 3(60GB)【メーカー生産終了】 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント発売日: 2006/11/11メディア: Video Game クリック: 408回この商品を含むブログ (436件) を見るPS3は依然品切れ状態。 ネットニュース JASRACやテレビ

    ゲームニュース - 萌え理論ブログ
  • ブログは2chとmixiの中間、はてなはややmixiより - 萌え理論ブログ

    実は2ch炎上よりmixiの生温かさの方がキツイかもしれない。というのは、実感としてmixiの方がはるかに疲れるからです。2chは名無しの他人の集合なので、スルーさえできれば面倒くさくない。しかしmixiの場合は、なまじ友達同士だという建前がある分、スルーできずかつ当たり障りのないコメントが必要な局面も多いのです。固定ハンドルなので落ちてもまだ続きがあるわけです。mixiは持久戦であり、女性的な馴れ合い空間であり、言葉の微妙な感情に対する神経が要求されるのです。 掲示板・ブログ・SNS この図式を進めると、ブログは中性的で、2chとmixiの中間と位置づけられます。書き手は特定性がある(ハンドルネームがなくてもどのブログ・ブロガーか特定できる)けれども、読者は名無しです。mixiの場合は読者も特定性がある(あしあととか)ので、コミュニケーションの粘度が高くなっています。 しかし、さらにそ

    ブログは2chとmixiの中間、はてなはややmixiより - 萌え理論ブログ
    otsune
    otsune 2006/10/16
    mixiでも「スルーできずかつ当たり障りのないコメントが必要な局面は皆無」という人も周りには多いけど、まぁ全体の傾向としてという話で
  • Plaggerが「便利ツール」だという誤解 - 萌え理論ブログ

    Plaggerが「便利ツール」だという誤解 煩悩是道場 - それpla 個人的に言えばPlaggerは「インストールが何だか面倒い」みたいに感じるし、そんな面倒い事をしてまでピザを注文しようとも思わない。 suVeneのあれ: 「それPla」に対する 確かに現時点では Plagger は少し敷居が高いし、目的を達成するためには面倒な手段であるかもしれないが、「手段に啓発されて、新しい目的や新しい利用法を発見する事」も多々あるのは忘れてはならない。 萌え理論Blog - Plagger入門以前 Plaggerが産み出す時間>Plaggerを習得する時間 前回は大まかな概要を述べましたが、今回は「なんでピザを注文するために面倒なインストールしなくちゃいけないんだ?」という素朴な疑問に突っ込んで答えましょう。前回では説明の便宜上、はてなアンテナやはてなRSSと連続して語りましたが、当はそれらの

    Plaggerが「便利ツール」だという誤解 - 萌え理論ブログ
    otsune
    otsune 2006/10/06
    Windows版インストーラーもMac版パッケージも実は作られて存在するけど、あえて配布していない理由とか
  • Plagger入門以前 - 萌え理論ブログ

    イントロダクション はてブで「それPla」がPlagger体より先に普及したが、その実体はよく見えてこない。有名な「Googleで検索するとピザが届く」を筆頭として、何でもPlaggerで出来るという謳い文句を聞いて、いざやってみようと情報収集してみても、全くの初心者向けのドキュメントというものは未だに存在していない。つまり、「はてな村」のように「Plagger村」がある。 例えば、滅多に使わない「Notify::Eject」を使ったような、アドホックな実践例は見つかる。しかし、そもそも「config.yaml」をどう書くのかとか、一から順序を踏まえた記事をほとんど見ない。一階から二階に続く階段が無いのに、五階六階の案内図だけ貼ってあるようなものだ。もっとも技術者向けのマニアなツール自体は必要だし、それを無理に大衆化する必要もないが、入口の看板(「それPla」)だけがネオンで光っているた

    Plagger入門以前 - 萌え理論ブログ
  • はてなの素朴な疑問に答える - 萌え理論ブログ

    月へのはしご - はてな で わからないこと・発見したこと −自分用まとめ(その1) この「萌え理論Blog」も、2006年から開始したので、どちらかというと新参ですが、はてなダイアリー自体は、サービスが始まった2003年には、既に使っていました。当時は「はてなアンテナ」のサービスが代替するものが見当たらず(今ほどRSSが普及していなかった)、便利なのと、東浩紀のような有名人が書き始めていた(そのブログは閉鎖されたが)のが、使う動機でした。以下回答。 ブロゴスフィア ブログ/ブロガーが構成するコミュニティ。ブログ圏。Blog+sphere=blogosphereという造語で、発祥ははてなではなく海外。 関連:CNET Japan Blog - Lessig Blog (JP):ブロゴスフィア (ブログ圏) キャズム 先行者と追随者の認識の溝。ジェフリー・ムーアは、ロジャースのイノベーター理

    はてなの素朴な疑問に答える - 萌え理論ブログ
  • 最近のはてブ話題まとめ - 萌え理論ブログ

    はてブ衆愚論と重複処理関連 fladdict.net blog: 『はてぶ衆愚』に煩悩是道場の人がプロレス仕掛けてきた 音極道茶室: はてぶでは、100日かけて100usersに到達する様な「ロングヒット型」エントリーが埋没してしまう はてブお気に入りの重複エントリをまとめる&既読エントリを非表示化 - いぬビーム 煩悩是道場 - はてブが衆愚だと思う奴は、良記事をクリップし続ければ良いのに import otsune from Hatena - はてなブックマークの「お気に入り」から重複を取り除いて、RSSフィードにする方法 F's Garage:はてブの衆愚化とロングテールで思ったこと FIFTH EDITION: はてなブックマークって売りのない株式市場じゃね? naoyaグループ - naoyaの日記 - お気に入り機能についていろいろ 萌え理論Blog - はてブ大手の基準 fl

    最近のはてブ話題まとめ - 萌え理論ブログ
  • なぜオタクはキモイのか - 萌え理論ブログ

    倒錯者としてのオタク 人力検索はてな - オタクがなぜ気持ち悪がられるのか教えてください。 それはオタクが倒錯者だからです。 まず、宮崎勤のような犯罪者がオタク(おたく)全体を代表するかのようにレッテルが貼られた歴史があります。それ自体は不幸だし不当でもあると思いますが、既に多くの者が語っているので、ここでマスコミの影響を繰り返し語ることはしません。それとは別に、オタクは倒錯者の系譜に属していて、倒錯者は昔から気持ち悪がられていた、という話をします。 倒錯者のうち、特に性倒錯者は気持ち悪がられます。そのことが最初のレッテル貼りにも影を落としています。これは差別的な面を多分に含みますが、そうしたことの是非とは別に、そういう構造自体を捉えておきたいと思います。すなわち、規範的ではなく記述的に語ることを目的にします。しかし、記述も必ずある視点からなされ、この記事が価値中立的であるということは意味

    なぜオタクはキモイのか - 萌え理論ブログ
    otsune
    otsune 2006/06/20
  • VIPPERvsVIPBLOGの要点 - 萌え理論ブログ

    VIPPERvsVIPBLOG ITmedia News:2ちゃんねるのネタは誰のもの? スレ紹介系ブログの閉鎖相次ぐ Yahoo!ニュース - ITmediaニュース - 2ちゃんねるのネタは誰のもの? スレ紹介系ブログの閉鎖相次ぐ (まとめサイトはmixiトラップがあったりしてイマイチ信用できないので、今回は企業系ニュースサイトのみ提示します。二つの記事は同じ内容) ニートvsスーツ 趣味Webデザイン - 著作権の大切さは理解するけれど VIPPERvsVIPBLOG(VVV)のブログ(連合)側を支持する見解でよくあるものとしては、「VIP系ブログは有用だから良い」「編集の対価としてアフィリエイトをして良い」「企業に比べたら莫大な金儲けではない」「成功者を嫉妬せず自分もブログをやれば良い」…というようなものがあります。これはこれで常識的な意見です。 しかし、これはVIPPERの感覚

    VIPPERvsVIPBLOGの要点 - 萌え理論ブログ
    otsune
    otsune 2006/06/06
    コメント欄のid:kurataツッコミが見所
  • 人間を支配する空気 - 萌え理論ブログ

    まえがき 「空気を読む」というのは日で生活する上できわめて重要であるにも関わらず、 明確に理論化したものを――私が寡聞なのもあるだろうが――さほど見かけない。*1 「空気を読む」は「言論の予測市場」 空気を読む ネットでも「空気嫁」などというし、「空気を読めない結果村八分にされた」という ような例は枚挙に暇がないだろう。自己保身するにはまず空気に従わないといけない。 日は無思想・無宗教で有名だが、しかしだからといって抑圧が少ないとは限らない。 しかしこの、われわれ人間を支配する空気とはいったい何か? 21世紀にもなって、いまだに空気に支配され続けていくのか。 真空状態では生きられないとしても、せめて「自由な空気」を 吸うためには、われわれはいったいどうすればよいのだろうか。 そこで、無意識に理解してはいるが明示されてはいないものを 言語化するという、構造主義的な方法で空気を解読してみた

    人間を支配する空気 - 萌え理論ブログ
  • 1