タグ

ブックマーク / tenkoma.hatenablog.com (14)

  • MacBookProにSnow Leopardを、の備忘録 - こもろぐ @tenkoma

    再インストール前の最後のTimeMachineバックアップは12月26日18:05 バックアップ前の作業 iTunes「Store→コンピュータの認証を解除」 Time Machineを切にする 普段バックアップしていない「ダウンロード」と「ドキュメント/仮想マシン」を外付けHDDにコピー 30GBを10分でコピー MacPortsのMySQLデータを待避 mysqldump5 -u root -p -x --all-databases > dump.sql してこれもHDDにコピー cp /opt/local/apache2/conf/extra/httpd-vhosts.conf http-vhosts.conf してこれもHDDにコピー メールデータもとっとくか、~/Libraries/ThunderbirdいかもHDDにコピー 再インストール システム環境設定→起動ディスク→Mac

    MacBookProにSnow Leopardを、の備忘録 - こもろぐ @tenkoma
    otsune
    otsune 2009/12/30
  • 開発環境改善日記(2009-10-02) perlスクリプトの編集でKomodo EditとMacVimを試す - こもろぐ @tenkoma

    さすがに1ヶ月ブログ放置はいかがなものかと思ったのか、書きます。日付が9月になっているのはカレンダーの月リストを埋めるためです。 Perlスクリプトの編集でKomodo EditVimを試しつつ、project.tar.gzとgit-vimに脱線する日記になります。 NetBeansでPerlスクリプトはいける? 多少検索した感じではプラグインによるシンタックスハイライトのサポートはないようです。 Komodo Editはどうか Komodo Editは最近触ってみた割と軽いIDEで、僕にとって以下の点が気に入りました。 多くの言語のシンタックスハイライトをサポート(Perl/PHP/Python/Smarty/Django Templateまで!) プロジェクトの構成を1つのファイルに保存して、「プロジェクトを開く/閉じる」ができる(1つのファイルに設定をすべて保存するところが気に入り

    開発環境改善日記(2009-10-02) perlスクリプトの編集でKomodo EditとMacVimを試す - こもろぐ @tenkoma
    otsune
    otsune 2009/10/06
  • KeepassXを日本語化する(QT Linguestの使い方) - こもろぐ @tenkoma

    追記2009/04/21 22:38 0.4.0 の日語リソースを用意しました。 注:以下の説明は完全な日語化ではありません。↑で日語化できます。 以下はローカライズツールQT Linguestの使い方のメモです。 KeePassX – DownloadsからダウンロードできるMac OS X用パッケージを利用してみても日語の表示できるオプションが見あたらない。 ソースコードをダウンロードしてながめると、日語のリソース自体はありました。 コマンドラインからなら日語で起動できる?と思ってやってみた。 % /Applications/KeePassX.app/Contents/MacOS/KeePassX -h KeePassX 0.3.4 Usage: keepassx [Filename] [Options] -help This Help -cfg <CONFIG> Use

    KeepassXを日本語化する(QT Linguestの使い方) - こもろぐ @tenkoma
    otsune
    otsune 2009/01/04
  • 2chブラウザ BathyScapheのためのvim風キーバインド設定ファイル - こもろぐ @tenkoma

    Bitbucket | The Git solution for professional teams あんまり、2chは読まないんだけど、2chブラウザでもvim風キーバインドがないと使う気しないかもなーと思って調べて、設定ファイルを作ってみました。 BathyScaphe - tenkoma Wiki wikiを読んだ限りではそんなにカスタマイズできなさそうだ。 MoinMoinでページ内から添付ファイルに直接リンクを張る記法がわかりません。とりあえずバージョンアップしろってことかな。

    2chブラウザ BathyScapheのためのvim風キーバインド設定ファイル - こもろぐ @tenkoma
    otsune
    otsune 2009/01/04
  • vimperator 2.0a2にやっとこさ移行 - こもろぐ @tenkoma

    ナイトリービルドを入れて、タブの表示が崩れたのでいそいで1.2に戻してしまった一週間前。 というかなりダメな部類のvimperatorユーザです。おはようございます。 さて、vimperator 2.0a2を導入し、プラグインをfeedSomekeys_2.jsだけ導入して、.vimperatorrcをちょっと手直ししたら、普通のサイト+LDRが快適になった気がするのでメモ。 目次 2.0a2インストール プラグインを全く活用できていなかったので削除 エラーのでるoptionsをコメントアウト feedSomeKeys_2.jsを導入してLDRを快適に 2.0a2インストール ここから。 http://vimperator.org/trac/wiki/Vimperator プラグイン削除 .vimperator/plugin/以下を削除 エラーの出るオプションを無効にする。 特にさまざまな

    vimperator 2.0a2にやっとこさ移行 - こもろぐ @tenkoma
  • githubからローカルにコピーするところまで - こもろぐ @tenkoma

    macbookにgitの環境を設定するところから。ただしgit自体はmacportsでインストールしている ユーザ設定 $ git config user.name tenkoma error: could not lock config file .git/configうえ。とりあえず、ディレクトリつくってみま。 $ mkdir .git $ git config user.name tenkoma $ git config user.email hogehoge@tenkoma.net $ git config core.editor vim $ git config core.pager lessうまくいった。 githubに追加しておいたリポジトリをとってくる とってくるのは簡単にできた。 $ mkdir git # リポジトリを入れておくディレクトリ $ git clone gi

    githubからローカルにコピーするところまで - こもろぐ @tenkoma
    otsune
    otsune 2008/10/15
  • mhattaのPodCast公開録音に参加した - こもろぐ @tenkoma

    追記 あー,今考えると,Webサイト開発やってる,って表現がまずいですね.フリーランスでやっていると思われる表現ですね.会社員です.ってここで訂正. 感想など えーと,リンクするのは,件のPodCastがUpされてからにするので,それまではぐぐってください 自分探し&ライフハックの話題で大いに盛り上がった 自己啓発の話題で大いに盛り下がった 収録中には言わなかったが,ライフハック(笑)を試していくうちに「自分探し(笑)」にハマるひともいるかもしれないと思った 一度もmhattaのPodCastを聞いたことがないと言う人がいたことに絶望した ヨコタン「純粋なリスナーってtenkomaさんだけですよね」と言われてどうリアクションをとればいいか分からなかった. そういえば,なぜmhattaのPodCastを聞いているのか,理由を答えられない自分に絶望した ヨコタンとmhattaの肉声が聞けるのは

    otsune
    otsune 2008/03/02
  • Learning the VI and VIM Editor - こもろぐ @tenkoma

    原著第7版キターーーーーーーーー!!前の版から実に10年弱ですか. Learning the vi and Vim Editors 作者: Arnold Robbins,Elbert Hannah,Linda Lamb出版社/メーカー: Oreilly & Associates Inc発売日: 2008/07メディア: ペーパーバック購入: 4人 クリック: 254回この商品を含むブログ (2件) を見る

    Learning the VI and VIM Editor - こもろぐ @tenkoma
    otsune
    otsune 2008/02/26
  • FizzBuzz問題 - こもろぐ @tenkoma

    どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか? まぁ、結構短くできたかもー?(甘い) 普通に解いたらこんな感じか…しかし条件分岐が多すぎてだめだなぁ。これは。(range関数の引数を訂正しました「range(100)」→「range(1,101)」) for i in range(1,101): if not(i%15): print "fizzbuzz" elif not(i%5): print "buzz" elif not(i%3): print "fizz" else: print i 短く。(三項演算子使用につきpython2.5以上ですいません) for i in range(1,101):FizzBuzz = (""if(i%3)else"Fizz")+(""if(i%5)else"Buzz");print FizzBuzz if FizzBuzz else i あ、一

    FizzBuzz問題 - こもろぐ @tenkoma
  • Remember The MilkのタスクをiCalによみこませる. - こもろぐ @tenkoma

    Remember The Milkの設定メニュー,情報タブにwebcal://ではじまるURLが2つ(サービスがタスク,イベントサービスがカレンダー(期限を設定しているもの)に対応しているようだ) この2つのURLをiCalのカレンダー→照会…を開いて登録する.もちろんIDとパスワードが必要.

    Remember The MilkのタスクをiCalによみこませる. - こもろぐ @tenkoma
    otsune
    otsune 2006/10/20
    webcal:スキームが既にあるのね
  • wxPython IN ACTION読書記録(9) How do I create and use an application object? - こもろぐ @tenkoma

    wxPythonアプリには1個(0個でも2個以上でもなく)のapplication objectが必要. イベントに反応してイベントハンドラーにその内容を送る application objectをインスタンス化しないとframeとか作れない(frameとかを管理するのがapplication objectなのでそういう風に縛ってると考えればいいのか?) いまはwx.Appをサブクラス化する必要が無くてもサブクラス化しておくのはいいこと MainLoopメソッドはプログラムの制御をwxPythonに引き渡す wx.App.__init__()を継承して初期化するということはあまりやらない,frameをつくったりwidgetをはめ込んだりするのはOnInit()で. やるときは呼び出しの直後にスーパークラス(wx.App)の__init__()を呼び出す. wx.PySimpleApp(wx

    wxPython IN ACTION読書記録(9) How do I create and use an application object? - こもろぐ @tenkoma
  • iTorrent + iTunesにうまく登録できないURLがあったんですけど一応解決? - こもろぐ @tenkoma

    WindowsXP SP2でiTunes6.0.4,iTorrent alpha-2を利用しています.void GraphicWizardsLair( void ); // iTunesのPodCastダウンロードをBitTorrentプロクシで負荷分散するiTorrentの様に認証が必要なPodcastを登録してはいませんが,うまく登録できないフィードがありました. そういったフィードはPodcasting Juiceサービス終了のお知らせに登録されていたんですけど,今日ふと思いついたのが,ブログのURLをCGIに渡しているということでした.試しにアキバ系!電脳空間カウボーイズZのPodcast RSSのURLをメモ帳にコピーしてみると,CGIに渡す文字列の":","/","."といった文字列がURLエンコードされていることが分かりました. そこでそういった文字列を元に戻してiTunes

    iTorrent + iTunesにうまく登録できないURLがあったんですけど一応解決? - こもろぐ @tenkoma
  • 2005-12-04 - mhattaのPodCastにてPodcastはなかなかのひまつぶし - Engineer as a Lifestyle @tenkomaをpodcastで取り上げていただきました. - こもろぐ @tenkoma

    面白かったのでまた感想を語ってみたり.次にpodcastでリスナーを取り上げるときは新規トラックバックの人を優先して欲しいと思いつつトラックバック. 感想 ヨコタンはエライ人だったんですね.すいません.Hotwired最近見てないもので…あとmhattaさんがあまりにヨコタンヨコタン連発するものだからつい.*1 ヨコタンの横顔がいろいろ明らかに…というか皆さんの横顔が. otsune さんは当に例のバナーを貼り付けたいようだ.そのときしゃべる事がなかっただけ…かもしれませんが. TTSさんの素性を最後でバラしているのは台通りとしか思えないなぁ…. 僕のIDの読み方は"てんこま"で正しいです. otsuneさんのテクニカルなボケがイイ感じだ.うどんの中の七味唐辛子みたいな感じだ. 某氏から(スコア:-1, 買いかぶりすぎ)モデをいただきました :) 誰から言われたかはpodcastを聞い

    2005-12-04 - mhattaのPodCastにてPodcastはなかなかのひまつぶし - Engineer as a Lifestyle @tenkomaをpodcastで取り上げていただきました. - こもろぐ @tenkoma
  • Podcastはなかなかのひまつぶし - こもろぐ @tenkoma

    鹿児島市に人と雑談をしにでかけました.移動時間や待ち時間があったので,mhattaのPodCastを第7回〜第11回前半まで聞きました.これって出演者が一カ所に集まるんじゃなくてネット通じて収録しているのかも.(Skype?)声の音質がばらばらっぽかったし.司会の人の生活音とか聞こえてくるし^^; で内容は,mhattaさん(八田さん)が横田さんというひと*1と準レギュラーのotsuneさんなどと/.Jの記事とコメントについてあーだこーだと雑談する,という内容. 第7回を聞いたとき,「んーこれは方向性とかなさげでぐだぐだかなぁ…」と思ったけど,やってるほうも雑談の中で生まれる何かを期待してるのかも…とも思った.まじめに方向決めて多数のリスナーをついていけなくするのもあれですし.出てくるジャーゴンなんかも有名になったモノしか使わないし,有名じゃないモノはmhattaさんが知らないのでそれをo

    Podcastはなかなかのひまつぶし - こもろぐ @tenkoma
    otsune
    otsune 2005/11/20
    エゴブックマーク
  • 1