h2xsからModule::Starter、Module::Setupといろいろなディストリ生成ツールを使ってきましたが、ここ半年ほどはDist::Makerという自作ツールを使っています。特にCPANにリリースするつもりはなかったのですが、Dist::Makerが良い。で紹介してもらったのでちょっと手を加えてリリース準備中です*1。 基本的な使い方は上記エントリにあるので以下は捕捉です。 サブコマンド 新しいディストリはinitで作ります。最近はinitのあとで自動的に`perl Makefile.PL && make manifest`をしてくれるようになりました。この挙動は`dim config template.dist_init 0`で抑制できます。 また、newで新しいファイルを作ることができます。これは、作成しようとしているファイルの名前に近いものを基本テンプレートから探し出

