タグ

HTTPに関するouestのブックマーク (13)

  • 知ってるようで知らないRefererとReferrer-Policyのお話 - Qiita

    概要 この記事は主に以下の内容に触れていきます! Refererというものはそもそもなんなのか Refererはどのように動いているのか セキュリティを意識したReferrer-Policyを設定するにはどうすればいいのか 番外編: target=_blankでの脆弱性 つい半年ほど前にGoogleChromeのデフォルトのReferrer-Policyを変更して話題になりましたね。 この記事を読んでいただければGoogleがReferrer-Policyを変更した背景も分かってくるかと思います! 参考記事: Entry is not found - paiza開発日誌 Referer is 何? HTTPリファラ(英: HTTP referer)あるいは単にリファラは、HTTPヘッダの1つで、インターネット上の1つのウェブページまたはリソースから見て、それにリンクしているウェブページや

    知ってるようで知らないRefererとReferrer-Policyのお話 - Qiita
  • 静的ファイルのキャッシュコントロールについて ISUCON7 – そろそろちゃんとやります

    @egapoolです。今回初めてISUCON7に参加させていただきました。(チーム名:元pyns) 当日やったこととこかはこちらにまとめています。 ISUCON7に参加して予選突破しませんでした。 – そろそろちゃんとやります 今回のお題の一つ目の壁は、いかに画像ファイル(アバターアイコン)をキャッシュさせてサーバーからデータを返さないようにするかでした。 8時間の大部分をこの対応に費やしましたが解決は出来ませんでした。 原因はきっちり304を返すための基礎知識が足りていなかったことです。 ですのでこれを機に勉強しなおしてみました。 304 (Not Modified) 大前提ですが、304ステータスコードは キャッシュの有効無効の確認付きリクエストに対して、有効である場合に返すステータスコード です。 この場合サーバーはリソースデータ(ペイロード)を送信しません。 すなわち,サーバは、[

  • HTTP Live Streamingで動画を配信してみる | DevelopersIO

    参考:動画配信プラットフォーム on AWS 2014.05.22 Amazon Data Service Japan 上図の中の HLSがHTTP Live Streamingです。 HTTPストリーミングの配信技術で、全てのプラットフォームに対応していると言えます。 (注1) QuickTime Player 10以上や、るMicrosoft Edge(Windows10)で再生可能です。InternetExplorerでは再生できません。 3 構成 HTTP Live Streamingの構成は、次の図で表現できます。 iPhoneなどのクライアントは、Webサーバに配置された動画ファイルにHTTP(HTTPS)でアクセスします(①)。 Webサーバ上の動画ファイルは、メディアセグメントファイル(.ts MPEG-2トランスポートストリームファイル)と、インデックスファイル(

    HTTP Live Streamingで動画を配信してみる | DevelopersIO
  • HTTP ベンチマークツール wrk についてメモ

    モダンな HTTP ベンチマークツール wkr の簡単な使い方についてメモ。 wrk の特徴は以下。 C で書かれている マルチコア CPU を 活かした高負荷をかけられる スレッドと epoll/kqueue のイベントドリブンを活用して負荷をスケールさせる(NOTICE ファイルを読むと Redis Event Library(ae event loop) を拝借しているようです) Lua スクリプトで HTTP クライアントの処理や実行結果のレポートをカスタマイズできる Installing wrk in CentOS 6 まずはビルドに必要なパッケージをインストールします。 $ sudo yum install git $ sudo yum groupinstall 'Development Tools' $ sudo yum install openssl-devel opens

    HTTP ベンチマークツール wrk についてメモ
  • httping

    Platforms Httping is verified to run on Linux as well as FreeBSD. FreeBSD users can install the latest version using: $ cd /usr/ports/net/httping $ make install With some changes in the Makefile it runs on IRIX as well. Changes 1.5.1 persistent connections 1.4.1 fixes so that it works again on FreeBSD again 1.4.0 added IPv6 support 1.3.2 added cookie and authentication support 1.3.1 one can now ad

  • HTTPで疎通やレイテンシを確認する「httping」 - 元RX-7乗りの適当な日々

    少し前に、某所のサーバ(自分たちで管理)で、通常時は問題ないのだけど、時々HTTPレスポンスで数秒かかる現象が見受けられたので、再現させるときに目視確認でひたすらHTTPリクエストが送れてレイテンシが確認できる「httping」を利用しました。 httpingは、所謂"ping"のHTTP版。HTTPリクエストでポーリングしてくれるコマンドです。ICMPは受け付けないけどHTTPはOK、そんなサーバにも監視などで使えます。 インストール Ubuntuでは、aptでインストールできました。簡単。 $ sudo apt-get install httpingこれだけです。 簡単な使い方 $ httping (URLまたはIPアドレス)で、実行可能です。以下、実行例。 $ httping http://xxx.xxx.xxx.xxx/ PING xxx.xxx.xxx.xxx:80 (http:

    HTTPで疎通やレイテンシを確認する「httping」 - 元RX-7乗りの適当な日々
  • にひりずむ::しんぷる - 初めての Furl

    巷でとっても速くて便利だねこれってなってる HTTP Client であるところの Furl の簡単なつかい方を紹介します。 そもそも Furl は何かっていうと、perl には LWP っていう超高機能な HTTP Client があって、これがデファクトになってるんですね。 でも、それって結構昔からあって、かつ重厚長大なモジュール群なので結構遅いわけです。とくに CPU 使用率が高い。 そんなわけで、libcurl ぐらい速くて軽い HTTP Client があるといいよねってことで開発されたのが Furl です。 読み方は ふぁーる。 use strict; use warnings; use 5.0100; use Furl; my $furl = Furl->new(agent => 'Madoka-Magica/chu-2'); my $res = $furl->get('ht

  • HTTPコンテンツ圧縮とPlack - blog.nomadscafe.jp

    「HTTPコンテンツ圧縮はどのレイヤーで行うのがいいか」で書いたりしましたが、高トラフィック環境では、サーバ間の通信量も問題となるため、ApplicationサーバでもHTTP圧縮をかけたほう良さげです。Plackには既にPlack::Middleware::DeflaterというApacheのmod_deflate相当のMiddlewareがあるのですが、ちょいちょい弄っていたりするのでその紹介。 その前に、HTTPコンテンツ圧縮のおさらいです。HTTP圧縮はリクエストのAccept-Encodingにgzipやdeflateがあった場合に、コンテンツをgzip、deflateなどで圧縮し、レスポンスのContent-Encodingヘッダに圧縮に用いた方式を表記することで実現されます。さらに、クライアントサーバ間にキャッシュサーバが存在した場合に、Accept-Encodingを送って

  • HTTPコンテンツ圧縮はどのレイヤーで行うのがいいか - blog.nomadscafe.jp

    Reverse ProxyとApplication Serverの2段構成でWebサービスを運用している場合、mod_deflateなどのHTTPコンテンツ圧縮をどちらでやるのがいいのだろうか 少し考えてみると、Reverse Proxyで一括してコンテンツ圧縮する場合は、圧縮に関する設定を1カ所でまとめられるという利点がある、ただし、Reverse ProxyとApplication Serverとの間は未圧縮で流れるため、この間で通信量が多くなる。 逆にApplication Serverでも圧縮した場合は、圧縮の設定を両方のサーバに書く必要があるが、サーバ間での通信量は減らすことができる。 おそらくWebサービスの規模が小さいうちは、サーバ間での通信量が気になることはないので前者の設定を一カ所にまとめるほうがよく、Application Serverの台数が10台〜20台程度になって

    ouest
    ouest 2011/02/03
  • httpry で http のアクセスをリアルタイムに見る

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « また、サーバが落ちました :: Windows で 再起動せずに DNS キャッシュをクリアする » 2010/08/01 httpry で http のアクセスをリアルタイムに見る  networking 56 0へぇ SANS ISCで「Web Traffic Analysis with httpry」というエントリで紹介されているツールが興味深かったのでメモ。ここで出てくるhttpryというツールはHTTPに関する通信をパケットキャプチャして、ファイルに保存したり、リアルタイムで眺めたりできるツールです。基的にはtcpdumpのようなツールですが、HTTPの部分だけ選択的に取得できるので、HTTPだけパケットキャプチャしたい場合には便利そうです。 httpry httpry is a sp

    httpry で http のアクセスをリアルタイムに見る
  • Studying HTTP

    FX取引所の照会とテクニカル、経済指標の見方等を解説していきます。

    Studying HTTP
    ouest
    ouest 2010/03/05
  • TIPS >> Blog Archive >> URL の最大長は何文字?

    ユーザーエージェントおよびサーバの実装に依存します。スキーム、ホスト名を含めて、255 バイト以下は安全です。メジャーなブラウザとサーバに限定すれば、2000 バイト程度までは使えるでしょう。 SGML では 1024 文字 HTML のスーパーセットである SGML では、LITLEN=1024 文字とされています。 RFC2070 | URL の長さの制限って | HTML 4のSGML宣言 HTML 4.01 では 65536 文字 HTML 4.01 では LITLEN=65536 文字です。 HTTP では未定義、255 バイト以下を推奨 RFC2616 (HTTP/1.1) には、URL の長さに関する規定はありません。ただし、 Note: Servers ought to be cautious about depending on URI lengths above

    ouest
    ouest 2009/09/09
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

  • 1