タグ

Partuzaに関するouestのブックマーク (6)

  • OpenSocial開発環境をそろえる その3 ~Partuza!にアプリ追加~|OpenPNE

    開発チームの川原です。 OpenSocial開発環境をそろえる その2 ~Partuza!導入~ の続きです。Partuza!をいじくってみます。 前回にアクセスできたページから新規ユーザを登録します。 右上のregisterからユーザ登録ができます。 サクサクっとユーザ情報を入力してしまってくださ い。 メールアドレスは、今のところログインに使うだけのようです。 登録が完了すると、すぐにログインした状態になりますので、 サイドバーにある、Applicationsのeditからアプリケーションの追加を行います。 「OpenSocial環境をそろえる その1」で紹介した、アプリケーションは http://www.labpixies.com/campaigns/todo/todo.xml この、urlです。 このXMLファイルを登録します。 Add Applicationでアプリケーションが追

  • OpenSocial開発環境をそろえる その2 ~Partuza!導入~|OpenPNE

    開発チームの川原です。 前回に引き続きOpenSocialの開発環境を構築してみます。 この記事での設定をする前に、Shindigの設定をおこなってください。 OpenSocial開発環境をそろえる その1 ~Shindig導入~ 今回はPartuza! の導入について、まとめてみました。 動作環境 前回のApacheとPHPの環境に加えて以下の環境が必要になります。 PHP openssl, mysqli拡張が有効になっている必要があります、 また、「php.ini」のshort_open_tagは On にしてください。 (設定例) 「php.ini」の設定で extension=php_openssl.dll extension=php_mysqli.dll の行をコメントアウトして short_open_tag = On が Off になっていれば On にしてください。 phpi

  • OpenSocial開発環境をそろえる その1 ~Shindig導入~|OpenPNE

    開発チームの川原です 今回は、OpenPNE3対応する予定のOpenSocialアプリの開発について紹介したいと思います。 「そもそもOpenSocialって何だ?」 と思う人は手嶋さんの@ITの記事が分かりやすいです。 [@IT]Google OpenSocialによって SNSで何ができるのか? SNS で利用するときのイメージは以下のような感じになります。 コンテナ(アプリケーションが動く場所)では、SNS上のデータ(プロフィールなど)を利用したアプリケーションを動かすことができます。 現在、OpenSocialを実装しているSNSは、Hi5やNingなどを挙げることができますが、 どちらも Apache Shindig というコンテナを採用しているようです。 OpenPNE3でも、この Apache Shindig を利用してOpenSocialを実装しようと考えています。 今回は

  • Shindig - Welcome To Apache Shindig

    2015/10/23 - Apache Shindig has been retired. For more information please explore the Attic. Welcome To Apache Shindig! Apache Shindig is an OpenSocial container and helps you to start hosting OpenSocial apps quickly by providing the code to render gadgets, proxy requests, and handle REST and RPC requests. Learn more » What is Apache Shindig? Apache Shindig's goal is to allow new sites to start ho

  • ShindigとPartuzaでOpenSocialガジェットのテスト環境を構築(その2) | feedforce Engineers' blog

    前回はOpenSocialガジェットのホスティング環境を構築できる Shindig について説明しました。 » FFTT : ShindigとPartuzaでOpenSocialガジェットのテスト環境を構築(その1) 今回は、その Shindig を利用して OpenSocial 機能を実装している Partuza を紹介します。 Partuza はオープンソースのSNSです。PHPで書かれています。読み方はよくわかりません。ソースをダウンロードして個人の環境に設置することで使えるようになります。ライセンスは Apache License 2.0 です。 こんなとき参考になります Apache Shindigを利用してOpen Social対応SNSを作りたい すでにあるSNSにApache Shindigを利用したOpen Social機能を実装したい というわけで、早速 Partuza

    ShindigとPartuzaでOpenSocialガジェットのテスト環境を構築(その2) | feedforce Engineers' blog
  • ShindigとPartuzaでOpenSocialガジェットのテスト環境を構築(その1) | feedforce Engineers' blog

    OpenSocial対応のガジェットを構築するうえでの悩みどころは、「テスト環境どうするの?」というところではないでしょうか。 まだ公開していないガジェットアプリケーションを Orkutのsandboxでテストするのはちょっとなぁ・・・と思ったことがある人は、ここで紹介するShindigとPartuzaを使ってみるといいかもしれません。 今回はまず Shindig について説明します。 Shindigは OpenSocial API Specificationと Gadgets Specificationを実装したオープンソースのプロジェクトです。 Apache incubatorにて開発が進められています。 Shindigを使うと誰でも自由にOpenSocialガジェットをホストするサイトを構築することができます。ローカル環境に立てればテスト環境が作れるというわけです。 ※ iGoogl

    ShindigとPartuzaでOpenSocialガジェットのテスト環境を構築(その1) | feedforce Engineers' blog
  • 1