タグ

SQLiteに関するouestのブックマーク (5)

  • LiteFS入門

    LiteFSとは LiteFSはLitestreamの可用性に関する課題を解決するために同作者によって新しく作られたソフトウェア。 Live Read Replication の実験的な機能ではノード間のHTTP通信でリードレプレカを同期してプライマリで書き込んだデータをrestoreを通さずにレプリカから参照することができるようになる予定だった。 この時書き込みクエリをプライマリに振り分けるのはアプリケーションの責務になる。例: ただそもそも複数台でLitestreamを利用する用途の為にノード間のLive Replicationを実装したとしても、デプロイやフェイルオーバーでノードの入れ替わりが発生する時に、無停止でプライマリを別のノードに切り替えることも考慮したりと、当初のLitestreamのスコープになかった新しい問題も出てくる。 なので「サーバー内のsqlite3ファイルをS3

    LiteFS入門
    ouest
    ouest 2022/12/18
    Litestream Next Version
  • k6 + Echo + go-sqlite3 + Litestream + Linode Object Storage 簡易負荷試験メモ

    注意 とっても雑な検証なので参考などにはしないでください。ちょっとした興味で自分用に調べてるだけです。 結論 Echo を利用した秒 1 万リクエストを超えないウェブサービスで、かつ SQLite の機能で要件がみたせるのであれば、SQLite + Litestream 十分と判断出来る結果だった。 利用技術 Load testing for engineering teams | Grafana k6 Grafana に買収された Go で書かれた負荷試験ツール JS でシナリオが書ける Litestream - Streaming SQLite Replication SQLite リアルタイムバックアップツール mattn/go-sqlite3: sqlite3 driver for go using database/sql Litestream も使ってる 安心と信頼の matt

    k6 + Echo + go-sqlite3 + Litestream + Linode Object Storage 簡易負荷試験メモ
    ouest
    ouest 2022/05/08
    Litestream は Tailscale でも使われているし一度試してみたい。JS でシナリオ書ける k6 もいいな。
  • まだまだ続くJSONの代わりにSQLiteを使う話 - アニマネ開発日誌

    ありがたいことにまだ色々と反応を頂いています。 animane.hatenablog.com animane.hatenablog.com 斜め上の発想なのは自覚しているので、もう少し真面目に考えてみます。 前の記事でも書きましたが、サーバー側のリソースをあまり使いたくないというところから発想しています。 お金も人も揃っているなら、従来通りの手法がベターと考えています。 ただ、サーバーが数100台の規模で行っているサービスで、用途にあうなら検証してみもいいと思います。 今までサーバー側で行っていた計算処理をクライアントに移せるので、かなりのコスト削減が可能になるかも知れません。 密結合じゃね? これはもうその通りなんですね。 最近のマイクロサービス的な考えからは真逆の考えだと思います。 Web向けには使えない手法なので、APIの提供を考えるとJSONとかの方がいいですね。 もしアプリのみの

    まだまだ続くJSONの代わりにSQLiteを使う話 - アニマネ開発日誌
  • 続JSONをSQLiteで置き換えた時の話 - アニマネ開発日誌

    animane.hatenablog.com 前回の記事が予想以上に反応を頂いたので、少し補足します。 ユースケース 記事中ではあまり書いていなかったのですが、基的に参照系のデータが対象になります。 サーバー側で生成しておいたDBをそのまま使う形です。 なので更新系のデータについては別DBに保存してます。 SQLiteのATTACH DATABASEを使えば、異なるDB(別のファイル)でもJOINが使えるので、 CoreDataで作ったSQLiteのファイルも問題なく扱えます。 ただ、DBのサイズが大きくなりすぎると通信に時間が掛かり過ぎるため、 そのような場合は従来通りAPI経由でJSONなりXMLを使う方がよいです。 他にも日のネットワーク環境を前提にしているので、通信が遅い環境では別の配慮が必要になります。 あと、ブラウザでは残念ながら使えないと思います。 SQLiteDBをD

    続JSONをSQLiteで置き換えた時の話 - アニマネ開発日誌
  • アプリとサーバーの通信にJSONではなくSQLiteを使うと幸せになれるかも知れない条件まとめ - アニマネ開発日誌

    軽い気持ちで投稿したら、思わぬ反響を頂いたこの話。 賛否両論で色々な意見を頂きました。 問題点も含めてある程度メリット・デメリットが見えてきたので、最後にまとめてみます。 ブコメ、Twitterで色々と意見を頂いた方々ありがとうございました。 この場を借りてお礼申し上げます。 前回までのおさらい クライアントとサーバー間で何らかのデータの受け渡しをする時に、 よく使われるフォーマットとしてJSONやXMLがあります。 構造がシンプルなテキストで汎用性が高いため、あらゆるプラットフォーム間の差異を吸収するフォーマットとしてメジャーな存在です。 モバイルアプリも例外ではないのですが、JSONなどを使わずにSQLiteDBファイルを直接渡してやりとりするというのが先日書いた記事です。 SQLiteはクロスプラットフォームな上に1ファイルで完結するので、1つのファイルで様々なプラットフォームから

    アプリとサーバーの通信にJSONではなくSQLiteを使うと幸せになれるかも知れない条件まとめ - アニマネ開発日誌
  • 1