タグ

ブックマーク / srad.jp (38)

  • スラド終了のお知らせ | スラド

    皆さんに長年ご愛顧いただいたスラドだが、残念ながらこの度終了する運びとなった。 アピリッツが OSDN を OSChina へ譲渡する際、スラドを分離して別の受け入れ先へ譲渡する対応をお願いしていたが、対応が進まないまま時が過ぎていたようだ。最近になって OSChina からスラドと OSDN を閉鎖する計画があると聞いた編集部が交渉したところ、分離してかまわないとの回答を得たのだが、日側受け入れ先の都合が悪く、分離計画は頓挫してしまった。 スラドはしばらく更新を続けるが、1 月末にはサービスを停止する。データを保存したい方は早めに進めてほしい。

    overleo
    overleo 2024/01/22
    ついに…。
  • Windows 10のInsider PreviewでシステムロケールをUTF-8にするオプションが追加される | スラド

    Windows Experience Blogの告知などでは一切言及されていないようだが、Windows 10 Redstone 4のInsider Previewでは、システムロケールの変更を行うダイアログに「ベータ:ワールドワイド言語サポートでUnicode UTF-8を使用」(英語では'Beta: Use Unicode UTF-8 for worldwide language support')というチェックボックスが追加されている。手もとにスナップショットが残っていた最古のRS4ビルド(17004)ですでに存在していたので、正確にいつ追加されたのかは不明。 このチェックボックスをチェックして再起動すると、Build 17035時点では以下のような動作が確認できた。 圧縮 (zip形式) フォルダーにファイル名がUTF-8で保存されるようになった。これに伴い、シフトJISに含まれな

    overleo
    overleo 2017/11/15
  • スギ花粉症に対する治療法「舌下免疫療法」の新薬が保険適用で販売へ | スラド

    新たな花粉症治療法である、「舌下減感作療法」の治療液「シダトレン」が10月8日より鳥居薬品から発売される。保険適用での販売となり、これにより保険を使って舌下減感作療法を受けることが可能となる(ハザードラボ、MT Pro)。 舌下減感作療法は、治療液を舌の下に投与することでアレルギーの原因となる花粉を少しずつ体内に取り込んで体質改善を図るというもの。注射などを使用した従来療法と異なり、家庭内で手軽に利用できるのが特徴。 一時は見送られた薬価収載がようやく行われ、これにより10月8日からスギ花粉症に対する舌下免疫療法が開始されることとなった。しかしこの治療は2~3年継続しなければならないとされ、10月に開始しても、来年のスギ花粉症シーズンには間に合わない可能性が高い。 ともかく、治療の選択肢が増えたのは朗報といえるだろう。

    overleo
    overleo 2014/09/04
  • 購入者が亡くなると電子コンテンツも消滅? | スラド

    書籍やCDなどは、所有者が亡くなったときに家族が相続できる。友人に形見分けすることも可能だ。家族が一生かけて集めた書籍やCDが人の死去と同時に消滅してしまうとすれば、納得できる人は少ないだろう。しかし、電子コンテンツの利用が増えるとともに、それが現実になる可能性もあるようだ(MarketWatchの記事、 家/.)。 物品の所有権が得られる書籍やCDなどとは異なり、電子コンテンツの購入者が得るのは使用権のみとなる。そのため、使用権の移転が認められていないAppleAmazon.comなどで購入した電子コンテンツの場合、購入者が死去すれば実質的に使用権も消滅してしまう。購入者のアカウントを引き続き使うといった方法はあるものの、複数の人に分けることは不可能だ。DRMなしのコンテンツであればファイルを取り出すことも可能だが、もっと簡単に使用権を分割できるような法律の整備が必要という意見も出

    overleo
    overleo 2012/08/27
    ふーむ。
  • 伊那市、20 年前のアニメ「究極超人あ~る」を再現するイベントを開催 | スラド

    アニメのファンがアニメの舞台となった場所を訪問する「聖地巡礼」が昨今ブームとなっているが、中日新聞の記事によると、JR 飯田線伊那市駅が 5 月 14 日に開業百周年を迎えるのを記念して、長野県伊那市の職員有志がアニメ版「究極超人あ〜る」を再現するサイクリングイベントを計画している、とのこと。7 月 28 日に開催予定。 ネタ元となっているのは、ゆうきまさみ氏が少年サンデーに連載していた漫画を原作として 1991 年に公開されたアニメ (OVA)。飯田線沿線が舞台となっており、ロボットである主人公が田切駅から伊那市駅までを一時間以内に自転車で走るシーンがクライマックスとのこと。同じ長野県では 2009 年にアニメ映画「サマーウォーズ」の舞台となった上田市がアニメを観光に活用して成功しており、伊那市もそれに習って飯田線沿線や伊那谷の PR を図りたい考えだ。伊那市にはアニメの影響を受けて作ら

    overleo
    overleo 2012/04/27
    あ~るって伊那市が舞台だったんだ…知らなかった。
  • 京急の「歌う電車」、数年後に消えゆく運命 | スラド

    京急電鉄2100形や新1000形などが発車する際に「ファ、ソ、ラ、シ、ド、レ、ミ……」と奏でられる「歌う電車」が、数年後になくなる模様だ(毎日新聞の記事)。 音階の出所はモーターを制御するインバーターであるが、これはドイツのシーメンス社製特有の物だった。しかし保守面の問題から、音階を奏でない日製インバーターを新たに採用。現在「歌う電車」は13編成あるが、これらも順次更新されていき、数年後に「歌う電車」は姿を消す見込みである。 利用者からも惜しむ声が多いそうだが、京急広報によると「沿線に愛されて幸せだが、安全優先が鉄道の義務なので仕方ない。ただ、もう少しの間は残るので楽しんでいただきたい」とのことで、やはり音を楽しむなら今のうち、ということになりそうだ。

    overleo
    overleo 2011/11/22
    あら。
  • Mini DisplayPort - HDMI 変換ケーブル、ライセンス問題でリコールの噂 | スラド

    HDMI 規格の管理を行っているという団体「HDMI Licensing, LLC」が、Mini DisplayPort - HDMI 変換ケーブルに対し「規格を正しく使っていないため認められない」と主張してリコールを求めているという噂があるらしい (AppleInsider の記事、PCMag.com の記事、家 /. 記事より) 。 HDMI Licensing, LLC の営業担当責任者である Charlene Wan 氏によれば、「HDMI の仕様ではケーブルの端に HDMI コネクタの存在しか定義していない」とのことで、たとえば Apple Store でも販売されている Moshi MiniDisplayポート to HDMI Adapter や Griffin Convert Mini DisplayPort to HDMI or DVI がそれに相当し、似たような製品は

    overleo
    overleo 2011/07/13
    なんと。
  • 人間の性別は 625 ピクセルで十分に判別可能なのか ? | スラド

    スペインはマドリード工科大学の Computational Intelligence Group が、リアルタイムで 25 × 25 ピクセルの顔画像から性別を判定できるシステムを作った (I Programmer の記事、家 /. 記事より) 。 このシステムで用いられているアルゴリズムは古典的なパターン認識の手法だが、昨今トレンドのサポートベクターマシンを用いた手法よりも良い結果を導出できたという。高速な処理が可能ということで、例えば観客をざっと撮影して男女比を割り出してマーケッティングへ応用させることも考えられる。 つまるところ 625 ピクセルもあれば人間の性別は十分な精度で判定可能ということか。

    overleo
    overleo 2011/04/18
    ほー。
  • 興味ある情報しか拾わない現代人は、知識レベルが下がっている? | スラド

    新聞会社や地域放送は生き残りをかけ、「何を伝えるべきか」ではなく「人々は何を耳にしたいか」に頼るようになってしまった。セレブリティのゴシップネタは増え、諸問題の深い分析は隅に追いやられてしまっている。 「人々が自分の趣向に合ったニュースにしか触れなくなり、重要な諸問題についての知識全般は急激に落ちている」と電子メディアに詳しい Chris Lee氏は指摘する。 Lee氏はまた「この 5年間の消費者動向をみていて一番驚くのは、人々が自分の国や地域自治体について知ろうという責任感がないことだ。これは技術からくる問題ではないと思う。20年前の人々と比べたとしたら、現代の人は『退屈な』ニュースについては驚くほど通じておらず、『当に興味のある』ニュースに関してはもの凄く精通しているのだろう」と述べている。

    overleo
    overleo 2010/02/01
    はてぶ脳化が進むとみんなが良いと思ったのが面白く感じみんなが知っていることしか知らない人になっていきます。多数決による評価は早いとこ捨てたいよな。
  • スパコン研究予算がストップ、文科省がそれに対する意見を募集中 | スラド

    某所より大量コピペのためAC。 [ハイライトのところ(45:30以降)] 仕分人「アメリカも24年には10ペタのスパコンを完成せるようだが、日がトップでいられる期間はどれくらいですか?アメリカ気になればすぐに1位を挽回されてしまうのでは?一時的にトップを取ることの意味がどれくらいあるんですか?」 説明者(理化研・研究者)「サイエンスは費用対効果になじまないものがあります。ビッグバンはどうやって始まったのか、星はどうやって誕生したのか。これが出来るのはスパコンだけなんです、地震のシミュレーションにしても…」 (言葉がさえぎられる) 仕分人「その一般論はみんな分かってますから、これだけのお金をかけて来年度やることの必要性を具体的に答えてください」 説明者(理化研・研究者)「(遮られて困った感じで)ですからこうした、、、あるいは世界一を取ることによって国民に夢を与える、そういうことが非常に

    overleo
    overleo 2009/11/18
    うまくいきそうもない→日立・NEC逃げる、富士通逃げ遅れる→いい機会だから適当なプレゼンやって凍結にしてしまおう→猫起きる
  • クラフトワークのリマスター盤 8 タイトルとボックスセットが発売 | スラド

    ストーリー by reo 2009年11月11日 11時30分 もうやめて、私のボーナスはゼロよ! 部門より やや旧聞になるが、CDJournal の記事によると、クラフトワークの名作 8 タイトルと、それらをまとめたボックスセットの発売が間近のようだ。いずれも最新デジタル・リマスタリングが施されて、ジャケットも一部新装版に差し替えられるようで、ファンならずとも要チェックなのではないだろうか? もっとも個人的には「放射能」は最初のジャケットの方が好きだったのだが……(´・ω・)

    overleo
    overleo 2009/11/11
    なんだってー!
  • ニンテンドーDS用シンセサイザー「DS-10」で人の声を合成 | スラド

    元SCEIのプログラマーであり、各種動画共有サイトでさまざまなネタを提供していたことでも有名な高橋啓治郎氏が、今度はニンテンドーDSで動作するソフトウェアシンセサイザー「DS-10」で人の声を再現した動画を公開している(Radium Software)。 人の声といってもボコーダーで加工した電子的な声ではあるのだが、原曲となるDaft Punkの「Harder, Better, Faster, Stronger」をかなりの完成度で再現している。

    overleo
    overleo 2009/09/30
  • NHK、映像素材を一般向けに無料提供 | スラド

    放送協会(NHK)は10月から、NHKが保管する映像素材を一般に無料提供することを明らかにしました(朝日新聞の記事)。 提供される素材は、四季の景色、空撮風景、動植物、科学などの実験シーン、乗り物などで、著作権処理が必要なドラマ、スポーツ、芸能番組は除くとのこと。10代の子供を主な対象に想定し、利用者のPCに素材をダウンロードできるほか、サイト上に編集ソフトを用意して、ビデオ作品制作などの映像教育の一助とするのが狙いだそう。なお、提供当初は約1000の素材を用意し、2011年度末には9000まで増やす予定です。

    overleo
    overleo 2009/05/19
  • 着実に改良を重ねる DOSBox | スラド

    家/.より。MS-DOS互換環境のエミュレータであるDOSBoxが SourceForge.netの5月の「Project of the Month」に選ばれたそうだ。開発者らによると「なされるべきことを単にやっているだけ」であるというこのソフトウェアはすでに1000万ダウンロードを実現しており、今月には2年近くぶりのアップデートが予定されているとのこと。 家/.にもDOSBox愛用者が多くいるとみえて、「I love DosBox」や「Dosbox ROCKS!」といった熱いコメントが寄せられている。

    overleo
    overleo 2009/05/18
  • ドクターペッパーが好きな技術者は優秀、という珍説登場 | スラド

    「ドクター・ペッパーが好きな人は優秀」という珍説が登場した。 これは、大勢のプログラマー技術者と接してきたIT系企業取締役による経験則だそうで、この法則は多くのケースで当てはまったそうだ。その理由について同氏は、 優秀なプログラマ/技術者は独自路線で自分ひとりガーッと突っ走れるような人独自路線で自分ひとりガーッと突っ走れるような人はドクターペッパー好きが多いと語り、同氏は面接で「ドクターペッパーが好き」と答えた人にはボーナスポイントを付けるそうだ。 なお、 コカ・コーラが好きなのは普通の人ペプシ好きの人はコカ・コーラ好きとドクターペッパー好きの中間のタイプとも語っている。 ちなみにタレコミ子は、ドクターペッパーを飲んだことがありません(汗)。 日コカ・コーラの製品情報によると、ドクターペッパーは「アメリカでもっとも古い炭酸飲料」だそうです。誕生から100年以上経って、プログラマーの選考

    overleo
    overleo 2009/02/05
    呼ばれた。俺のまわりでは俺以外に飲む人を見かけたことがない。最近よく売っているので大変うれしいです。
  • オープンソースの FPS ゲーム「Blood Frontier」Beta1 RC1 リリース | スラド

    ストーリー by reo 2009年01月29日 1時00分 B1 で RC1 で明日正式版リリースってホント ? 部門より オープンソースのマルチプレイヤー対応 FPS ゲームBlood Frontier」の v0.80 "Beta 1" RC1 がリリースされました (SourceForge.netプロジェクトページ、家 /. 記事より) 。ライセンスは zlib/libpng License で、Windows, Linux 向けバイナリもダウンロードできます。 「人間が太陽系各所に進出した遠い未来を舞台に、謎の病原菌によりモンスターになって襲いかかってくる人間を倒しつつ、事件の原因を突き止めその元凶を破壊する」という、FPS にありがちなストーリーではありますが、スクリーンショットを見る限りではなかなか面白そうな感じです。まだベータ版ではありますが、オープンソースと言うこと

    overleo
    overleo 2009/01/30
  • スラッシュドットジャパン: Binary Day 2008

    日11月11日は、「1」が4つという並びから「バイナリデー(Binary Day)」と呼ばれています。日付がバイナリ値である日は、一年に9日(01月と10月と11月の01日、10日、11日)ありますが、「1」が4つ並ぶ11月11日を特に「バイナリデー」と呼ぶようです。ちなみに1111の約数は1、11、101、1111だけ。また、1111は1から数えて(1桁の数を除くと)101番目の回文数(そのまま読んでも逆に読んでも1111)となります。 こんな不思議な日付であるBinary Dayを記念して、バイナリ界の巨匠の皆様から、祝賀コメントをいただきました。お楽しみください。 なお、11月11日はこのほかにも、鮭、ポッキー、プリッツ、チーズ、ピーナッツ、きりたんぽ、もやしの日でもあり、また電池、配線器具、下、下駄、サッカー、折り紙、宝石、煙突、磁気、介護、コピーライターの日、そして中国では「

    overleo
    overleo 2008/11/11
  • Wine 1.0リリース | スラド

    15年にわたる開発とテスト期間を経て、2008年6月17日、ついにWineが1.0としてリリースされました(Wine Release Plan、ソース、バイナリ)。DirectXを使った3Dグラフィックスゲームはもちろんのこと、各種WindowsアプリケーションがLinux上で動くさまは、初めてWineを使われる時にはきっと感動すると思います。 Windowsアプリケーションの動作状況はスクリーンショットと共にWine Application Database (AppDB)で確認できます。人気のアプリケーションはゲームですが、特別な設定なしにインストールと動作が可能な「Platinum」の2位にはPhotoshop CS2が入っています。

    overleo
    overleo 2008/06/18
  • Linux+ApacheのWebサーバを標的とするルートキット | スラド

    Open Tech Pressより。 セキュリティ調査会社のFinjanが今月14日に出したプレスリリースによると、Linux+Apacheをプラットフォームとする一群のWebサーバが、Windowsを標的とするJavaScript型のマルウェアをまき散らしているという。問題のWebサーバにはある種のルートキットが仕込まれているものと思われるが、感染経路が不明で、Apache Software Foundationのセキュリティ対策チームに属するMark Cox氏は「現状で攻撃者側がサーバ群のルートアクセスを得た方法の詳細はつかみ切れていませんが、同時にApache HTTP Serverに潜む脆弱性に起因していることを示す証拠も得られていません」とのコメントを寄せている。どうやら、犯人はパスワードクラッキングでroot権限を奪取したのではないかというのが記事の論調である。 ちなみに、件の

    overleo
    overleo 2008/01/29
  • 日立、HGSTを売却? | スラド

    日立製作所が日立グローバルストレージテクノロジーズ(HGST)を売却する為にフィナンシャル・アドバイザーの選定などの作業を開始したと、ロイターの記事が報じている。 2002年に IBM から HDD部門を買収して HGST を設立した日立だが、当時から「日立はババ引かされた」との評もあった。事実、HDD価格の急速な下落もあって 2006年度まで 4期連続で赤字となっている事から今回の報道になった様だが、日立では売却を否定するリリースを発表している。

    overleo
    overleo 2007/09/28
    あー。