タグ

2009年12月14日のブックマーク (2件)

  • 天下一品のスープで鍋を作ってみた : やぶっち通信

    みなさん楽しく生きてますか。こんにちはやぶっちです。 すっかり寒くなってきましたね。鍋がおいしい季節です。 最近ではカレー鍋とかトマト鍋とか変わり鍋が流行ってますね。 普通に鍋をしても楽しくないので楽しいことをしようと思い、 新しい鍋にチャレンジしてみました。 天下一品鍋!!!!! このブログでもなんどか天下一品のすばらしさについて書いてますが、 そのスープを元に鍋を作ってみました。 まず、お持ち帰りようの天下一品セットを購入。 秘伝のスープ。 麺 得体の知れない何か! (゚∀゚)神のヨカーン! 説明書がありましたが、今回はラーメンではなく鍋なんでとりあえず無視。 スープをあっためる。 普通に鍋のセット。 白菜。 豚肉。 豆腐、しいたけ、ネギ、エリンギとか。 つみれ。 餃子。 お好みでもやしとか、うずらとか入れるといいと思うよ! で、とりあえずスープ2人前を鍋にいれる。 体に悪そうななんか

    天下一品のスープで鍋を作ってみた : やぶっち通信
    overtech
    overtech 2009/12/14
    これはアリっぽい気がする!鍋のあとにラーメンで締めるというのも素敵だ。
  • 手羽元を大量買いして使い切る料理法:母からのお祝いレシピ:そうね「孤独」は抱えたまま: godmotherの料理レシピ日記

    年明けには、息子二人が一緒に東京で暮す事になりそうです。現在は上の息子とその上の娘が一緒に住んでいますが、そこに兄弟全員という訳にはいきそうもありません。これからは男兄弟でやって行くのです。 子どもたちが幼い頃思っていたことで、女の子はいずれ嫁に行って、そのパートナーが自分の一番の相談相手となるとよいですし、嫁というのは、その字の通り相手の家のひとなるのが幸せではないかというのがあって、子供を生むなら娘は一人でもよいと思っていました。逆に息子は、最低二人はいた方が良くて、お互いが一生の相談相手となるような兄弟関係が持てたらよいと願っていました。子どもたちがだんだんその年齢に達してきたということです。 さて、野郎ども二人がこれからどのような生活になるのかまったく想像もつきませんが、近い年齢のお兄さんたちがTwitter料理の話をしているのを見かけます。そういう中から想像しているのは、思った