タグ

ブックマーク / www.cinematoday.jp (14)

  • ポール・トーマス・アンダーソン監督がトマス・ピンチョンの小説「LAヴァイス」の映画化作品を来年撮影!|シネマトゥデイ

    ポール・トーマス・アンダーソン監督 - Andreas Rentz / Getty Images 映画『ブギーナイツ』や『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』などでおなじみのポール・トーマス・アンダーソン監督が、作家トマス・ピンチョンの小説「LAヴァイス」の映画化作品の撮影を、来年に開始することがThe New York Timesで伝えられた。 トマス・ピンチョンの原作「LAヴァイス」(英題「Inherent Vice」)は、70年代のカリフォルニアを舞台にマリファナ中毒の私立探偵ドックは、かつての恋人シャスタから依頼を受けたが、自分の記憶さえ定かではないドックは、徐々に秘密組織“黄金の牙”の活動を知り、さらに都市開発にかかわる陰謀に巻き込まれていくという設定だ。 アンダーソン監督は、2010年にこの原作の映画化の契約を結んだが、その後ホアキン・フェニックス主演の映画『ザ・マスター』を先に撮影

    ポール・トーマス・アンダーソン監督がトマス・ピンチョンの小説「LAヴァイス」の映画化作品を来年撮影!|シネマトゥデイ
    ownernism
    ownernism 2012/12/31
  • 阿部寛&上戸彩共演『テルマエ・ロマエ』に市村正親、北村一輝、宍戸開が古代ローマ人役で出演決定!!濃い顔ずらり!の画像|シネマトゥデイ

    阿部寛&上戸彩共演『テルマエ・ロマエ』に市村正親、北村一輝、宍戸開が古代ローマ人役で出演決定!!濃い顔ずらり!の画像

    阿部寛&上戸彩共演『テルマエ・ロマエ』に市村正親、北村一輝、宍戸開が古代ローマ人役で出演決定!!濃い顔ずらり!の画像|シネマトゥデイ
    ownernism
    ownernism 2011/10/20
    これはイタリア人キャストによるイタリア映画ですよと言われても納得してしまいそうなレベル。
  • ニール・ジョーダン監督、ブッカー賞候補の小説を映画化|シネマトゥデイ

    ニール・ジョーダン監督 - Bryan Bedder / Getty Images ニール・ジョーダン監督が、イギリスの権威ある文学賞、ブッカー賞に候補作品として名前が挙がったポール・マーレイの小説「スキッピー・ダイズ」の映画化で監督と脚を務めることになった。 ニール・ジョーダン監督映画『ブレイブ ワン』写真ギャラリー この作品は、ダブリンのカトリック校を舞台にしたコメディで、寄宿舎で暮らす14歳の少年たちをめぐる物語。インディペンデント紙の書評では、「にぎやかで楽しいスクール・コメディであり、内容も豊か」と好評を得ているが、一方で「暗い部分に触れることもある」とダークな一面もあるよう。またテレグラフ紙でも「ダイナミックで驚異的な、ウィットに富み、心を締め付ける小説」と高い評価を得ている。これまで映画『クライング・ゲーム』や『プルートで朝を』など豊かな心象描写で観客を魅了してきたジョー

    ニール・ジョーダン監督、ブッカー賞候補の小説を映画化|シネマトゥデイ
    ownernism
    ownernism 2010/08/06
  • ポール・トーマス・アンダーソン監督による新興宗教団体の内幕映画でフィリップ・シーモア・ホフマンが主演|シネマトゥデイ

    フィリップ・シーモア・ホフマン - Neilson Barnard / Getty Images アカデミー主演男優賞と撮影賞を受賞した映画『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』のポール・トーマス・アンダーソン監督が、カルト宗教団体を描く問題作を企画していることが明らかになった。 業界紙プロダクション・ウィークリーが伝えたところによると、アンダーソン監督が、新興宗教の内幕を描く映画を今夏から撮影するとのこと。映画のタイトルは現在のところ未定で、題材になる宗教団体は実在の団体ではないといわれているが、明らかになっている脚の内容によると、トム・クルーズやジョン・トラヴォルタが信仰するサイエントロジーにあまりに似ているため、物議をかもす映画になることは間違いなさそうだ。 サイエントロジーの創始者であるL・ロン・ハバードを彷彿(ほうふつ)させるような、宗教団体のカリスマ教祖役にフィリップ・シーモア・ホ

    ポール・トーマス・アンダーソン監督による新興宗教団体の内幕映画でフィリップ・シーモア・ホフマンが主演|シネマトゥデイ
    ownernism
    ownernism 2010/06/02
  • おやじ臭ぷんぷん!50歳過ぎてもアクションは一流!『ユニバーサル・ソルジャー』18年ぶりの正当な続編!|シネマトゥデイ

    おやじ臭ぷんぷん!50歳過ぎてもアクションは一流!『ユニバーサル・ソルジャー』18年ぶりの正当な続編! 50歳を超えてからが人生じゃい! 映画『インデペンデンス・デイ』『2012』でディザスター・ムービーの巨匠となったローランド・エメリッヒ監督の出世作で、ジャン=クロード・ヴァン・ダム、ドルフ・ラングレンという二大アクションスターが激突したことでも話題になった映画『ユニバーサル・ソルジャー』。その正当な続編となる映画『ユニバーサル・ソルジャー:リジェネレーション』がとうとう公開される。 映画『ユニバーサル・ソルジャー:リジェネレーション』 映画『ユニバーサル・ソルジャー』は、ヴァン・ダムがアクションスターとしての地位を確立した代表作として語られることの多い映画だった。だが、シリーズ第2作の映画『ユニバーサル・ソルジャー/ザ・リターン』は、前作とつじつまの合わない個所が多いという、ツッコミど

    おやじ臭ぷんぷん!50歳過ぎてもアクションは一流!『ユニバーサル・ソルジャー』18年ぶりの正当な続編!|シネマトゥデイ
    ownernism
    ownernism 2010/04/21
  • イエス・キリストをテーマに映画制作へ 『氷の微笑』ポール・ヴァーホーヴェン監督|シネマトゥデイ

    ポール・ヴァーホーヴェン監督 - Michael Tullberg / Getty Images 映画『氷の微笑』をはじめハリウッドで多くのヒット作を手掛け、現在はオランダで活動を続けているポール・ヴァーホーヴェン監督が、自身が執筆したを基にイエス・キリストをテーマにした映画を製作するつもりのようだ。MTVのインタビューに答えたヴァーホーヴェン監督は、自著「ジーザス・オブ・ナザレ」(原題)について、映画版への中継地、とコメント。「の執筆は、映画よりもより正直に、明快に始まったものだ。すぐに映画化へ走るかどうかわからないし、その道が開けるまでは時間をかけるつもりだ」と将来的に映画作品として発表する可能性を語っている。 これまでイエス・キリストの姿を描く映画では、イエスが起こした奇跡や十字架を背負う苦難、復活のシーンなどが多く描かれてきたが、ヴァーホーヴェン監督はそうしたストーリーではなく

    イエス・キリストをテーマに映画制作へ 『氷の微笑』ポール・ヴァーホーヴェン監督|シネマトゥデイ
    ownernism
    ownernism 2010/04/15
  • 日本でも翻訳された「ヤバい経済学」が第9回トライベッカ映画祭クロージング作品に!|シネマトゥデイ

    映画『スーパーサイズ・ミー』のモーガン・スパーロック監督 - Jeff Vespa / WireImage / Getty Images 今年で9回目を迎えるトライベッカ映画祭のクロージング作品に、話題のドキュメンタリー映画『Freakonomics』(原題)が選ばれた。 映画『スーパーサイズ・ミー』 作は、34週連続でニューヨーク・タイムズ紙のベストセラーリスト入りを果たし、アメリカ経済学ブームを巻き起こした話題の一冊をドキュメンタリー化したもの。1990年代になぜアメリカで犯罪が激減したのか、勉強ができる子どもの親とは? といったユニークな切り口で経済に迫る内容で「ヤバい経済学」として翻訳され、日でも話題となった。映画版は、映画『「闇」へ』のアレックス・ギブニー監督、映画『スーパーサイズ・ミー』のモーガン・スパーロック監督ら6人の手によるオムニバス形式になっている。 このほか

    日本でも翻訳された「ヤバい経済学」が第9回トライベッカ映画祭クロージング作品に!|シネマトゥデイ
    ownernism
    ownernism 2010/04/02
  • ジェームズ・キャメロン監督、今後3Dではない映画は作らない宣言!|シネマトゥデイ

    完ぺき主義者のジェームズ・キャメロン監督 - (C)2009 Twentieth Century Fox. All rights reserved. 世界待望の映画アバター』の公開を前に、ジェームズ・キャメロン監督がインタビューに応じ、今後3Dではない映画を作ることに興味がないことを明かした。 映画アバター』写真ギャラリー 『タイタニック』でアカデミー賞史上最多11部門受賞、全世界興収歴代ナンバーワンの偉業を達成したキャメロン監督。そんなキャメロン監督が、映画史に新たな歴史を刻もうとしている。それが、構想14年、製作4年の長い歳月をかけた『アバター』だ。神秘の星パンドラを舞台に、人間とナヴィ族のハイブリッドであるアバターに変化を遂げたジェイクが、幻想美と生命力に満ちた衛星パンドラで冒険を繰り広げ、その星の希望になる姿を描く。 ADVERTISEMENT キャメロン監督は「映画『ロード・

    ジェームズ・キャメロン監督、今後3Dではない映画は作らない宣言!|シネマトゥデイ
    ownernism
    ownernism 2009/11/27
  • ミッキー・ローク、シルヴェスター・スタローンの『ランボー5』へ出演?|シネマトゥデイ

    ミッキー・ローク - George Pimentel / WireImage / Getty Images 主演映画『レスラー』でアカデミー主演男優賞にノミネートされたものの、惜しくも受賞を逃したミッキー・ローク。そのミッキーが、シルヴェスター・スタローンの代表作『ランボー』のシリーズ5作目へ出演するかもしれないとイギリスのザ・サン紙が伝えた。 ミッキーとスタローンは、すでにスタローンの監督・主演映画『ジ・エクスペンダブルズ』(原題)でコンビを組むことが決まっている。ミッキーが『ジ・エクスペンダブルズ』(原題)へ出演することを決めたのは、仕事のない時にスタローンがミッキーを『追撃者』へ出演させてくれた恩があるからで、スタローンもアカデミー賞授賞式前にOK!マガジン誌に対して「ミッキーはオスカーを受賞するのにふさわしい」とのコメントを出し、友人がノミネートを受けたことを誰よりも喜んでいた。ス

    ミッキー・ローク、シルヴェスター・スタローンの『ランボー5』へ出演?|シネマトゥデイ
  • 『スパイダーマン』シリーズ4・5作目へキルスティン・ダンストも出演|シネマトゥデイ

    メリー・ジェーン役のキルスティン・ダンスト 先月、サム・ライミ監督とトビー・マグワイアが、映画『スパイダーマン』シリーズ4作目と5作目への契約を済ませたことが明らかになったが、メリー・ジェーン・ワトソン(MJ)役のキルスティン・ダンストの出演も濃厚になってきた。キルスティンがMTVに語ったところによると、彼女も『スパイダーマン』シリーズ4作目と5作目へ出演するそうだ。「わたしも(『スパイダーマン』の新作に)参加するわ」とキルスティンは言いながらも、まだ出演契約をする段階ではなく、公式に自らの出演を発表出来ないようで曖昧に答えていた。 『スパイダーマン』シリーズ4作目と5作目は2作品同時に製作し、撮影は2009年秋から開始され、『スパイダーマン4』はシリーズ1作目の公開から9年後にあたる2011年5月の全米公開を予定している。脚映画『ゾディアック』のジェームズ・ヴァンダービルトが手掛け、

    『スパイダーマン』シリーズ4・5作目へキルスティン・ダンストも出演|シネマトゥデイ
  • なんで三国志の孔明と周瑜がキューピーに?その名も孔ピー!周ピー!…|シネマトゥデイ

    孔ピー(写真左)と、周ピー 映画『M:I-2』などの巨匠ジョン・ウー監督が「三国志」を基に、国を賭けて戦う男たちの壮大なロマンを描いた映画『レッドクリフ』の前売り鑑賞券に、三国志キューピー人形がついてくることがわかった。 映画『レッドクリフ』 これは『レッドクリフ』のメインキャラクターであり、三国志に登場する武将の、孔明と周瑜をなぜかキューピーにしたもの。前売り購入者の全国先着15,000名(限定)にもれなく付いてくる。 ADVERTISEMENT この映画はカンヌ国際映画祭でも話題になった、100億円を投じて作り上げた壮大な歴史エンターテインメント。そんな映画のキャラクターで金城武演じる孔明とトニー・レオン演じる周瑜が、思いっきり脱力するキューピー人形に大変身! その名も孔ピーと周ピー……。 扇子とヒゲがチャームポイントの孔ピー(写真左)と、凛々しい眉と帽子がポイントの周ピーは、知恵と勇

    なんで三国志の孔明と周瑜がキューピーに?その名も孔ピー!周ピー!…|シネマトゥデイ
  • デヴィッド・クローネンバーグに直撃インタビュー!放射能攻撃を受けた!?超ハイテンション!|シネマトゥデイ

    トロントが誇る奇才、デヴィッド・クローネンバーグ! - 写真:Nobuhiro Hosoki 奇才デヴィッド・クローネンバーグ監督が映画『ヒストリー・オブ・バイオレンス』に続いてヴィゴ・モーテンセンと組んだ映画『イースタン・プロミス』について語った。作は、ロンドンの裏社会を舞台に、助産婦のアンナ(ナオミ・ワッツ)とロシアン・マフィアの一員であるニコライ(ヴィゴ)との奇妙な心のつながりを描いていくバイオレンス・ドラマだ。 映画『イースタン・プロミス』の写真はこちら ‐2度目のヴィゴとの仕事はいかがでしたか? ADVERTISEMENT (デヴィッド・クローネンバーグ)ヴィゴとのコラボはいつも素晴らしい。彼を出演させることは、ソロのバイオリン弾きを手に入れただけではなく、オーケストラ全体を手に入れたようなものなんだ。ヴィゴは題材について研究するだけではなく、われわれにさまざまな専門情報を提供

    デヴィッド・クローネンバーグに直撃インタビュー!放射能攻撃を受けた!?超ハイテンション!|シネマトゥデイ
  • アカデミー賞ノミネート『潜水服は蝶の夢を見る』の73歳の脚本家が語るジョニー・デップとのかかわり|シネマトゥデイ

    73歳のロナルド・ハーウッド フランスの女性ファンション誌「エル」の元編集長として活躍する人生から一転、脳梗塞で左目のまぶた以外の自由が効かなくなってしまった男ジャン=ドミニック・ボビー。その彼の自伝小説を見事に脚色したのが、2002年『戦場のピアニスト』でロマン・ポランスキーと共にオスカーの栄冠を勝ち取ったロナルド・ハーウッド。今作「潜水服は蝶の夢を見る」を脚色する経緯と、主人公の心情を視覚化するアイデアはどうやって生まれたのかを語ってもらった。 -フランス語で脚を執筆されたのですか? (ロナルド・ハーウッド)いいえ、フランス料理店で話すわたしのフランス語は完璧だけどね(笑)。まず、英語に翻訳されたものを読み、英語映画化されるものだと思っていたんだ。この脚の初稿を書いてから、何もかもが始動するまでに2年間あった。最初にユニバーサル・ピクチャーズから許可がおりて、英語で制作してジョニ

    アカデミー賞ノミネート『潜水服は蝶の夢を見る』の73歳の脚本家が語るジョニー・デップとのかかわり|シネマトゥデイ
  • 『ラスト、コーション』タン・ウェイ単独インタビュー|シネマトゥデイ

    監督から「わき毛の処理をしないように」と言われました 取材・文・写真:南樹里 オスカー監督のアン・リーが映画『ブロークバック・マウンテン』と同様に禁断の愛を描きヴェネチア国際映画祭にてグランプリの金獅子賞に輝いた映画『ラスト、コーション』。オーディションで約1万人の中から選ばれ、トニー・レオンを誘惑するヒロインを体当たりで熱演したのは、1979年中国出身でミス・ユニバースにも選ばれるほどの美ぼうの持ち主であるタン・ウェイ。映画デビュー作にして、世界中から称賛を浴びている“旬”の女優に話を聞いた。 ADVERTISEMENT 現代女性には理解し難い恋愛Q:タン・ウェイさんはこの物語をどのように受け止めていますか? 壮大な恋愛物語であるとともに戦いの物語ですね。色と戒めをどうみるかの探求です。監督は「色は後ろに情がつくと“色情”になる。それが撮影のモチベーションになる」とおっしゃっていました。

    『ラスト、コーション』タン・ウェイ単独インタビュー|シネマトゥデイ
  • 1