ブックマーク / www.gizmodo.jp (24)

  • 電子の寿命は宇宙の年齢の500京倍以上。てか、電子も死ぬの?

    電子の寿命は宇宙の年齢の500京倍以上。てか、電子も死ぬの?2015.12.22 20:4516,429 福田ミホ 思ってたよりさらに長生きだった。 物理学の世界には、電子は基的になくならないものだという前提があります。今回それを覆す可能性もある実験が行われた…のですが、結果的には従来の考え方の正しさが再度裏付けられることとなりました。でもその実験によって、電子の最短寿命が今まで考えられていたよりさらに長いらしいことがわかりました。何しろ6.6×10の28乗=66000000000000000000000000000年または6.6穣年というまさにケタ外れの長さであり、宇宙の今の年齢と比べてもその約500京倍の年月なんです。 長い長い時間 電子は亜原子粒子の中で一番軽く、マイナスの電荷を持っています。そこには内部構造がないとされ、そのため宇宙に存在するもっとも基的な要素だと考えられていま

    電子の寿命は宇宙の年齢の500京倍以上。てか、電子も死ぬの?
    oxon
    oxon 2015/12/23
    id:KariumNitrate 原文では「immortal」という語が使われており、これは「なくならない」ではなく(自発的には)「死なない」とか「崩壊しない」という意味合いです。もちろん対消滅によって電子はなくなりますので誤訳です
  • 【追記あり】海外のエセ論文誌に一番多く寄稿している日本の大学はどこ? | ギズモード・ジャパン

    【追記あり】海外のエセ論文誌に一番多く寄稿している日の大学はどこ?2015.12.10 22:3024,567 ネット上には怪しい論文があふれています。 最近増えているオープンアクセスジャーナルは、無料で読めるオンライン論文誌です。これまで論文誌を読むには、高い購読料を払わなければなりませんでした。ですが、オープンアクセスジャーナルは読者ではなく、寄稿する研究者がお金を払うシステムになっています。 このシステムを利用して、お金さえ払えば正式な学術論文として掲載してしまう悪徳出版社が増えています。なかには査読を偽装したり、著名な研究者を無断で編集委員として記名するといった悪質な事例もあります。そのような出版社はハゲタカ出版社(Predatory Publishers)と呼ばれています。 なぜそんな所に寄稿するかと言うと、その背景はさまざまです。評価を上げるために論文の数を増やしたい研究者や

  • 飛行機機内のテレビをiPadに変更すると、機体が7%軽くなることが判明

    飛行機機内のテレビiPadに変更すると、機体が7%軽くなることが判明2012.06.08 16:00 そうこ さらに広がるiPadの可能性。 飛行機の各シートに取り付けられているあのテレビと関連するケーブルを全てとっぱらって、iPadに変更したらどうなるか? なんと、機体が7%も軽くなることが判明。この7%軽量化によって、かなりの燃料が節約できるようになります。 シンガポール航空を親会社に持つ、できたばかりの新航空会社Scootは、安価で航空券を発売するために今までとは違うサービス提供の仕方を考えました。それは、各シートについているテレビを取っ払ってしまうこと。その代替サービスとして、有料でiPadを貸し出します。iPadの中には、機内で楽しむことができる映画音楽テレビ番組等がすでにダウンロードされているという仕組み。レンタル料は17ドル(約1300円)です。機内では、自分のラップト

    飛行機機内のテレビをiPadに変更すると、機体が7%軽くなることが判明
    oxon
    oxon 2012/06/09
    そんなわけないって、常識で考えて分かんないのかな
  • 新しいiPad、結局買うべき? 買わなくていい? (動画)

    新しいiPad、結局買うべき? 買わなくていい? (動画)2012.03.29 18:00 福田ミホ しばらく使ってみて、考えました。 新しいiPadとは何なのか、まとめてみると、こんなことが言えると思います。 愛すべきモノスペックが向上ホームコンピューティングの未来市場にある中でベストなタブレット ただ正直、 プレスカンファレンスするほどでもない何か だったような気もします。 僕らは新しいiPadをもう1週間以上使いまくりました。たしかにRetinaディスプレイは素晴らしいです。それにA5Xプロセッサだって、タブの読み込みやゲームの表示が速くて驚きます。あと、異常に高速なLTE接続にいたっては、僕の家のケーブル接続でさえかすんでしまう勢いです。それにデザイン上の美しさも相変わらずです。 ただ...。これまでiPadを持っていた人や、少しでも触ったことのある人にとっては、何かこう足りないも

    新しいiPad、結局買うべき? 買わなくていい? (動画)
    oxon
    oxon 2012/03/29
    これだよこれ。いまいち踏み切れない理由。「すでに持っているものと大して変わらないものに何万円も払ってしまった...という感覚」
  • 【 au発表会 】 auが更なる進化を遂げる...。auのブランドマークが変更!

    【 au発表会 】 auが更なる進化を遂げる...。auのブランドマークが変更!2012.01.16 10:30 ロゴのニュース。auが新しいスローガン「新しい自由」を掲げて、ブランドマークも変更になりました。おぉーカッコいい! auがどんどん進化する。新しいau...。ワクワクするー! (長谷憲)

    【 au発表会 】 auが更なる進化を遂げる...。auのブランドマークが変更!
    oxon
    oxon 2012/01/16
    どうしてこう、今までに育てて来たものを簡単に捨て去れるんだろう。
  • 写真映りってなんでこんなに変わっちゃうの?

    同じ人でもこんなに。 写真によって、カッコよく映ったり不細工に映ったりするのはなぜでしょう? それも、顔の表情やアングル、光の当たり方まで同じなのに、写真映りが全然違って「どっちが実際の見え方なのか...」なんてこともあります。 その違いは、カメラのレンズによって生まれます。上の一連の画像は写真家のステファン・イーストウッドさんが一枚一枚違うレンズで撮ってくれたもので、レンズによって映りが変わるのがわかります。 いわゆる「写真映り」の良し悪しに大きく影響するのは、レンズのゆがみで、被写体とカメラの距離によっても変わってきます。レンズを通すことで、被写体は直接目に映る姿とは少し違う形に見えるようになります。レンズが光を屈折させて被写体を一定の視野に捉え、写真という二次元の枠に収めているからです。レンズの焦点距離によって、その変形度合は変わってきます。 上のイーストウッドさんの作品では、そうし

    写真映りってなんでこんなに変わっちゃうの?
    oxon
    oxon 2011/11/12
    一番効いてるのは焦点距離じゃなくて目の開き方。35mmは見開き過ぎ、24と19は眠た過ぎ。
  • 地球が半分爆発している...。宇宙空間から眺める核実験写真

    地球が半分爆発している...。宇宙空間から眺める核実験写真2011.05.10 23:006,748 mayumine 1962年10月、アメリカで行われた核実験を地球の外から撮影した写真です。 これはすごいです...核爆発で発生した煙に地球が覆われています。 核出力400キロトン、上空50キロ弱にも舞い上がるキノコ雲...。言葉が出ません。 以下のサイトから、その他の核実験を記録した壮絶な画像を高解像度で見ることができます。 .[The Atlantic] mayumine(Matt Buchanan 米版)

    地球が半分爆発している...。宇宙空間から眺める核実験写真
    oxon
    oxon 2011/05/11
    これは壮絶な勘違いというかデマだな。地球の直径と「上空50キロ」を比較すれば分かりそうなものだけど。
  • 必見! ライトペインティングでここまで描けるのか!

    骨の1つ1つまで。上手いこと描くなぁ! ライトペインティング。カメラで撮影する時に露出時間を長くし、ペンライトのようなもので画を書きます。ただ丸やら四角を描くなら簡単なのですが、絵を描くとなると描いてる時は見えないわけですから大変ですよね。 こちらのペインティング、作者はJanne Parviainenさん、使用したカメラはSony A200。Photoshop一切なしですからね、パシャっとしたそのままの姿がこれですからね。ライトペインティングの天才ですなぁ。 Janneさんのサイトで他にもいろんなライトペインティグが見れますよ! 是非どうぞ! [Jannepaint via Neatorama via Laughing Squid] そうこ(Brian Barrett 米版)

    必見! ライトペインティングでここまで描けるのか!
    oxon
    oxon 2011/02/14
    すごいこれ。今度やろう。
  • 星雲を微速度撮影で捉えた、壮大で超美麗な動画

    この美しい動画は、こぼれ落ちそうな星の空を微速度撮影で撮影された動画です。もう宇宙に吸い込まれそう! 撮影場所は、宇宙に一番近い天体観測所と言われる、南米のチリにあるアタカマ砂漠。巨大電波望遠鏡、アルマ望遠鏡の様子を天文学者でアーティストでもあるJosé Francisco Salgado氏が撮影しました。 うっかりスターウォーズを思い浮かべた方は、ここにエイリアンの宇宙船が襲ってこないかな! とか思っちゃってませんか。それにしても素晴らしい作品ですね。 mayumine(米版)

    星雲を微速度撮影で捉えた、壮大で超美麗な動画
    oxon
    oxon 2011/02/14
    これってどういう観測モード?なんで追尾してないの?
  • 凄い! 大学生の卒論がノーベル賞級快挙!? 弘前大学

    弘前大学の学生の「卒論」が、ノーベル賞級の論文も載る米国物理学会誌「フィジカルレビュー」に掲載されました。 浅田秀樹准教授と共に学部の卒論を書いた弘前大学の山田慧生さんは現在24歳、弘前大学大学院理工学研究科博士前期課程1年生です。宇宙にある三つの天体の軌道運動を電卓で解けるほど簡単に、かつ正確に求められる数式を導きました。 「三体問題」と呼ばれる難問の、限定された条件における解を一般相対性理論の範囲内で厳密に解けたとかそういうことらしいです。ニュートンの万有引力の理論を基にした解法は昔からあったけれど、今回はアインシュタインの一般相対性理論を基に導いたとのこと。かなり凄いことらしい。 よくわかりませんけど、とりあえず卒論でそんな凄いことをやってのけた山田さんかっけー。もっと詳しく知りたい数学や物理マニアの方は下部リンクからスラドのコメント欄をお読みください。 弘前大、一般相対論における三

    凄い! 大学生の卒論がノーベル賞級快挙!? 弘前大学
    oxon
    oxon 2011/02/05
    「ノーベル賞級」という言葉がこうも簡単に使われるのは、ちと日本人の、というか、GIZMODO Japan の科学に対する理解の浅さが伺い知れる。GIZ だから仕方ないか。
  • UFO!? カメラ3台が同時に捉えたエルサレム上空の謎の物体(動画)UPDATED

    UFO!? カメラ3台が同時に捉えたエルサレム上空の謎の物体(動画)UPDATED2011.02.04 12:006,504 satomi 光が空を垂直に降りてきてピタッと止まって、その下には岩のドーム。 いやあ...これ絶対ヘンですよね。緑の小人、空飛ぶ円盤、ボケたUFO目撃映像は疑う僕も、これはそう簡単に片付けられない...だって何台ものカメラが同時に撮影しちゃったんですから。 上の動画は、3人(米ミシシッピの女性を含む)が3つのアングルから撮った3の映像をシンクロさせたものです。 1番目の映像; ...ま、これ1なら他のボケボケのUFO目撃映像と大差ですけど..市内3ヶ所で別々の人が同時に撮ってたってところが衝撃なんですよね...。アメリカ人観光客がもっと近くから撮った映像と比べてみましょう。 なにせ世界三大宗教(ユダヤ教、キリスト教、イスラム教)にとって極めて重要な意味合いを持

    UFO!? カメラ3台が同時に捉えたエルサレム上空の謎の物体(動画)UPDATED
    oxon
    oxon 2011/02/04
    最後が秀逸。「これは××じゃないかな」とか物理屋さんが考えながら眺めると期待を裏切られる。
  • 本当に夜? 夜にとられた昼間のような美写真コンテスト(ギャラリーあり)

    当に夜? 夜にとられた昼間のような美写真コンテスト(ギャラリーあり)2011.01.30 12:007,885 おなじみ米Gizmodoの写真コンテストです。 これお昼間でしょ? という写真、いえいえこれは実は夜暗い時に撮影された写真なのです。露光時間を長くして撮影したのです。ありがとう三脚くん! というわけで米Gizで選ばれた美昼夜写真をご紹介します。優勝者の写真は必見ですよ! ※写真クリックで大きめ写真見られます。 まずはトップの写真から。キレイですね、青空なのにお星様も見えてます。 Lifeguard(K.C. Alfredさん) サンディエゴのビーチでの1枚。1月23n一の真夜中に撮影。三脚がなかったので、階段に寄りかかってカメラを安定させて撮影。左の方になんとオリオン座が見えます。 カメラ:Nikon D3 レンズ:17mm F 2.8/6秒/ISO 4000 Snow Day

    oxon
    oxon 2011/01/30
    月が結構明るい夜は、レイリー散乱がちゃんとあるので青空です。普通のコンデジでも長時間露光すれば青空撮れるはず。
  • 【ジョブズ半生記 Vol.6】楽園追放中に運命の恋、結婚。アップル暗黒時代

    【ジョブズ半生記 Vol.6】楽園追放中に運命の恋、結婚。アップル暗黒時代2011.01.21 15:005,350 satomi 3度目の病養に入ったジョブズの快気を願う7回連続の長編特別企画【ジョブズ半生記】。第6部(1988−1996年)はジョブズのエグザイル期。天皇放逐後のアップルは首をコロコロ挿げ替え、まるで太陽を失った大地のように凋落していきます。 1988年 WindowsMac OSと不気味なほどソックリに。AppleWindowsMac技術を使う昔の契約が勝手にWindows 1.0に延期されてるわい、と、GUIの無断コピーでMicrosoftを訴えます。 一方ジョブズ。パーティーで、発売もされないうちからNeXTコンピュータをスペイン国王フアン・カルロス1世に売りつけます。相変わらずです。 10月にはシンフォニーホールでNeXTコンピュータ(愛称Cube)を発表

    【ジョブズ半生記 Vol.6】楽園追放中に運命の恋、結婚。アップル暗黒時代
    oxon
    oxon 2011/01/23
    「天皇放逐後」って表現は右翼さんが反応しないかな。原文には書かれていない。
  • スティーブ・ジョブズ、病気のため再び療養生活に。日々の業務はティム・クック氏が引き継ぎへ(従業員宛メール全文あり)

    スティーブ・ジョブズ、病気のため再び療養生活に。日々の業務はティム・クック氏が引き継ぎへ(従業員宛メール全文あり)2011.01.17 23:55 CEOという役職は変わらないみたいですが...。 スティーブジョブズから、療養生活にはいると従業員全員に連絡があったそうです。病気の治療に専念するとのことで、ジョブズの健康状態が気になります。 以下全文です。 各位 私の希望が取締役会に認証され、療養生活にはいることになった。もちろん、CEOという職業は続投し、重要な戦略決定などにも関わっていく。 アップルの日々の業務についてはティムクックに頼んである。ティムはじめ、上級管理チームにも信頼がある。きっと数多くの激務をこなし、2011年の素晴らしいプランを創り上げてくれるだろう。 私はアップルを愛しているし、できるだけ早く戻りたいと思っている。ただ、休養の間、家族と私のプライバシーは尊重して頂きた

    スティーブ・ジョブズ、病気のため再び療養生活に。日々の業務はティム・クック氏が引き継ぎへ(従業員宛メール全文あり)
    oxon
    oxon 2011/01/18
    2ヶ月前に Menlo Park の寿司屋で会ったときは、9ヶ月前に Palo Alto で会ったときと顔つきに大きな違いはなかった。むしろ2ヶ月前のほうが元気そうだったから、とりあえず安心しておこう。
  • 理研らがとうとう閉じ込めに成功したという「反物質」とは一体なんなのか?

    理研らがとうとう閉じ込めに成功したという「反物質」とは一体なんなのか?2010.11.18 16:009,168 理化学研究所などが参加する国際チームが、宇宙にほとんど存在しないとされる「反物質」の一種を実験装置の中に約0.2秒閉じ込めることに成功したそうです。これによって「反物質」の性質を調べる実験の実現に一歩近づけたとのこと。 なるほど。 ところで、「反物質」って一体なんなんでしょうか? 「反物質」って響きはSF的ですが、自然界に殆ど存在しないものの、現実に在る「物質」なんだそうです。通常の素粒子に対して、質量やスピンは全く同じだけど電気的な性質は正反対の「反粒子」というものが存在し、その「反粒子」によって組成される物質が「反物質」なんだそうです。例えば電子の反粒子は陽電子です。 ちなみに今回閉じ込めに成功した反物質は、水素原子を構成する陽子と電子それぞれと電気的性質が逆の反粒子ででき

    理研らがとうとう閉じ込めに成功したという「反物質」とは一体なんなのか?
    oxon
    oxon 2010/11/19
    なんでエネルギーの話に飛んじゃってるんだろう
  • 米国には博士号持ってる清掃作業員が5000人いる | ギズモード・ジャパン

    4大出の駐車場係員は1万8000人、ウェイトレス&ウェイターは31万7000人。博士号取って清掃作業員になった人は5057人。 全部合わせるとアメリカでは今、大卒なのに「大学出る必要のない」(米労働省統計局)職種に就いてる人が1700万人います。何故か? 以上のデータは米労働省統計局がまとめた統計から引用したものです。全体の職種別早見チャートを見てみましょう。 これを掲載したサンフランシスコ・クロニクルの記者Richard Vedderさんは、上のチャートと全米経済研究所(National Bureau of Economic Research:NBER)最新の調査結果を紹介し、みんな高等教育を重視し過ぎかも、と書いてます。 高度学習で成果を上げるには普通それなりの認知能力など備えていないといけないのだが、そういう適性がないまま大学に通う学生が増えている、とCharles Murrayは論

    米国には博士号持ってる清掃作業員が5000人いる | ギズモード・ジャパン
    oxon
    oxon 2010/10/27
    仮にそういう清掃作業員が博士の 1% だとして、その 1% を入学させないように試験で振り分けたとしても、結局同じだけの割合の人が清掃作業員になる気がする。想像だけど。
  • ジョブズ、チリ炭鉱生還の33人に新iPod謹呈

    からはJAXAのグンゼパンツとヤマザキ・ナビスコの飴玉! 米オークリーからはかっちょいいサングラス「Radar」! (TVだけで宣伝効果なんと4100万ドル=33.4億円)!! 地元の元歌手の実業家からは1人1万ドルのお祝い金! ギリシャの会社からは島巡りツアー! 名門のレアル・マドリードとマンチェスター・ユナイテッドからは欧州試合観戦のご招待! 負けじとAppleスティーブ・ジョブズCEOも33人全員に最新型iPodをプレゼント! 世界中が固唾を飲んで見守った、チリ奇跡の救出。 跪いて神に祈りを捧げる人、閉じ込められてる間にパパになった最少年の青年、美人と祖国ボリビアの大統領が直々に迎えに来た唯一の外国人カルロス・ママニさん、愛人さんが来ちゃった第21号ヨニ・バリオスさん、月の石ならぬ炭鉱の石を土産に配って「神の手握った」体験をTVで延々しゃべった第2号マリオ・セプルベダさんには早

    ジョブズ、チリ炭鉱生還の33人に新iPod謹呈
    oxon
    oxon 2010/10/15
    1)「謹製」の皮肉としての意味を含めた意図的な誤用→ 2)「謹製」の誤用 (丁寧に作るとか〜〜製の意味)→ 3)「謹呈」の誤用 ←今ここ(参照:http://bit.ly/a18VmD)
  • 「無料公衆WiFi」の正体&繋いじゃいけない理由

    空港・カフェ・図書館などノート繋げる場所で接続候補に「Free Public Wi-Fi(無料公衆Wi-Fi)」って出ることないですか? あれって繋いでも、ウェブに繋がらないんですよね。そりゃそうです、そばにいる誰かさんと直接繋がってるんですから! NPRプロデューサーのTravis Larchukさんがワイヤレスセキュリティの専門家Joshua Wrightさんに尋ねてみたら、「Free Public WiFi」というのは名ばかりで、無料でもないし、公衆でもない、Wi-Fiサービスですらないって言うんですね。ウイルスみたいなもので、おそらく最初は誰かの冗談かいたずらで始まったのが、Windows XPの古いバージョン(SP 3)のバグで世界中に広まってしまった。マイクロソフトからは修正も既に出てるんだけども、まだアップデートしてない人も多いらしく、まさにゾンビ状態。 XPの古いバージョン

    「無料公衆WiFi」の正体&繋いじゃいけない理由
    oxon
    oxon 2010/10/12
    アメリカでも喫茶店行くといっぱい見かけるな、これ。何度も接続を試して、その度にそう言えば繋がらなかった。Mac だけど気をつけないと。喫茶店が無料で提供している network 名をもう少し分かりやすくしてくれれば。
  • 【今日の1枚】これなーんだ?

    むむむ。 体の中の映像かな? 健康診断の? 正解は、金星の渦巻き! ヨーロッパ宇宙機関が推進する金星探査計画「The Venus Express」で発見された渦巻きで、金星の南極にあたる場所だそうです。土星の南極で発見されたものとよく似ているそうですよ。渦巻きが2つ見つかるのでは、との予想に反してみつかった渦巻きは1つ。科学者達は今なぜ、そしてどうのようにしてこの渦巻き現象が起きているのかを調査中です。 宇宙で竜巻かぁ。不思議なもんだなぁ。 [ESA via It's Full of Stars] Jesus Diaz(原文/そうこ) ※コメントどうもありがとうございました。文に「あかつき」と間違った部分がありました。修正いたしました。

    【今日の1枚】これなーんだ?
    oxon
    oxon 2010/10/07
    相変わらずひどいなぁ。「ヨーロッパ宇宙機関の金星探査機あかつき」じゃなくて、「ヨーロッパ宇宙機関の金星探査機 Venus Express」が正解。
  • 映画史上最も印象に残る編集技術10選

    やっぱり素晴らしい。 映画にとって編集は、いわば出来映えを左右する強力な武器です。どんな映画も悪い映画になるかは、編集にかかっているといってもいいかもしれません。今回は映画専門YouTubeチャンネルCineFixが映画史上で最も印象的な映像編集10選を発表しましたので、見ていきましょう! ● シティ・オブ・ゴッド(City of God) ● 俺たちに明日はない(Bonnie and Clyde) ● 北北西に進路を取れ(North By Northwest) ● ゴッドファーザー(The Godfather) ● 戦艦ポチョムキン(Battleship Potemkin) ● サイコ(Psycho) ● アンダルシアの犬(Un Chien Andalou) ● 地獄の黙示録(Apocalypse Now) ● 2001年宇宙の旅(2001:A Space Odyssey) ● アラビア

    映画史上最も印象に残る編集技術10選
    oxon
    oxon 2010/10/03
    id:mcq id:AliceontheQCD id:chokkura 「太陽方向への」加速なので、減速です。