oyaryoのブックマーク (283)

  • 地べたの企画屋さんが語るプランニング術①:学校マーケットと企業の接点・・:オルタナティブ・ブログ

    はじめまして!今回よりブログを開設するよねさんです。 簡単に自己紹介を。私のビジネス経験は今年でちょうど20年になります。その半分を某大手総合広告代理店でSP(セールスプロモーション)、営業コンサルティング、PR等を専門としてきました。その後、初めてのIT業界となるF社系子会社に入社。広告宣伝販促部門の立ち上げ、販売戦略作り、PRコンサルティングなどを行いました。その後、IT系資格団体の再生・拡販など色々と手がけてきました。多い時で年間大小合わせて100近い企画を立て、結構な採用率でした。 現在は、IT人財育成を大局の視野としたプランニング会社設立し、企画作りに勤しんでいます。 今回、ブログを書く機会を頂いたわけですから体験から学んできたノウハウ(ちょっと大袈裟ですが)をお話します。自己流で亜流で、当然ノウハウから得た知識もありますが、お役に立ていただけたら望です。 第1回目は、プラ

    地べたの企画屋さんが語るプランニング術①:学校マーケットと企業の接点・・:オルタナティブ・ブログ
    oyaryo
    oyaryo 2008/06/24
  • 日本のネット人口は8000万人超、全人口の6割が利用--インターネット白書2007

    のインターネット人口は8226万6000人、全人口の6割超が利用――。ネットの利用動向などをまとめた「インターネット白書2007」(インプレスR&D)がこのほど発表された。 今年で12年目を迎えた同白書では今回から、調査対象都市を町村部にまで拡大し、ネットの利用内容に着目するなど“質”にこだわった調査手法に変更している。変更理由についてインプレスR&Dは「インターネットが成熟期に入り、普及状況や利用人口の拡大のみを把握する段階ではく、今後は接続の質やインターネットの利用内容、インターネットの技術を使用したアクティビティ、どこにいてもつながるといったコネクティビティに着目する必要がある」と説明している。 調査は無作為に抽出した全国201都市の一般世帯、3歳以上の個人を対象に、地域別、性別、年代別の割付回収を行った。有効回答数は6000人、5874世帯。 今回の調査で、日のネット人口は8

    日本のネット人口は8000万人超、全人口の6割が利用--インターネット白書2007
    oyaryo
    oyaryo 2008/06/22
  • 「見る時間減った」が4割 テレビがネットにやられる

    映像コンテンツは、違法なものを含めて、テレビよりもインターネット検索で楽しむ傾向が加速している。2007年6月に発表された「インターネット白書2007」では、ネットの利用でテレビを見るのが減ったという人が、4割近くにも上った。「通信」が「放送」を飲み込む形で融合が始まったのだろうか。 雑誌、新聞より減少率が大きくメディア最大 「調査していないので感触だけですが、人々は、ネットを始め多様なメディアから情報を得られるようになって、以前のようにテレビに依存しなくなったと思います」 「インターネット白書」編集長の錦戸陽子さんは、このように分析する。白書は、総務省など所管の財団法人インターネット協会監修の下で、IT関連の出版物を手がけるインプレスR&Dが1996年から毎年、ネットユーザーに調査してまとめている。 それによると、ネットの利用でテレビの視聴時間が減ったと答えた人は、36.9%。次いで、雑

    「見る時間減った」が4割 テレビがネットにやられる
    oyaryo
    oyaryo 2008/06/22
  • 日報ページ|資源有効利用促進法

    自動車やパソコンなど14種類の製品について、使用済み部品を新製品に組み込んで再使用することや、余分な部品を使わないで省資源化設計の採用をメーカーに義務づける。

    oyaryo
    oyaryo 2008/06/21
  • mixi(ミクシィ)

    oyaryo
    oyaryo 2008/06/20
    出版会の現状を憂う
  • 誰もがプログラムを作成できる「Iceberg」登場:コラム - CNET Japan

    かつて、テクノロジに詳しい人だけがコンテンツを作成し、インターネットに公開する方法を知っていた時代があったが、使いやすいブログ、CMSシステムの登場が時代を変えた。今日では、誰もが情報を発信できる。そして今、「Iceberg」がこれと同じ大衆化をプログラミングにもたらしたいと考えている。それが、誰もがプログラマーになる「Web 3.0」構想だ。 2008年、まだプライベートベータ版だったときに、Icebergを取り上げたことがある。当時、共同創設者のWayne Byrne氏は「ソフトウェア戦争」を宣言していたが、今なお戦いは続いている。Icebergでは、どんなユーザーでもシンプルなDIYツールを使ってウェブアプリケーションを作成できる。そして、誰もが作り方を学べるように、Icebergは無料で提供されている。無料版は最大5ユーザーまで対応しているが、6人以上の場合、1ユーザーにつき200

    誰もがプログラムを作成できる「Iceberg」登場:コラム - CNET Japan
    oyaryo
    oyaryo 2008/06/18
    ちょっと注目のサービスです
  • NTT[9432] : ニュース : 日経会社情報DIGITAL : 日経電子版

    oyaryo
    oyaryo 2008/06/16
    石井さんは鈴木先生のお友達。
  • O'Reilly -- What Is Web 2.0

    What Is Web 2.0 Pages: 1, 2, 3, 4, 5 Blogging and the Wisdom of Crowds One of the most highly touted features of the Web 2.0 era is the rise of blogging. Personal home pages have been around since the early days of the web, and the personal diary and daily opinion column around much longer than that, so just what is the fuss all about? At its most basic, a blog is just a personal home page in diar

    O'Reilly -- What Is Web 2.0
    oyaryo
    oyaryo 2008/06/15
    Data is a next intel inside.
  • 株式会社モディファイ - MODIPHI,Inc. -PC、ケータイ、スマートフォンを融合するハイブリッドWebを提供します -MODIPHIエンジン

    株式会社モディファイは、自社開発によるRSSデータベース MODIPHIエンジンを用いて、様々なサービスやソリューションを提供しています。

    oyaryo
    oyaryo 2008/06/15
  • XML Consortium Community Top

    XMLコンソーシアム コミュニティにようこそ 2010年12月22日 ・01月06日(木) 【開催案内】インターネットデバイス アプリケーション開発分野第一回セミナー <第2報> 2010年12月14日 ・01月06日(木) 【開催案内】インターネットデバイス アプリケーション開発分野第一回セミナー 2010年12月10日 ・12月20日(月) 【開催案内】クラウド・テクノロジー分野 第三回 勉強会 2010年12月09日 ・12月15日(水) 【開催案内】第三回コンテキスト・コンピューティング研究部会 2010年12月01日 ・12月02日(木) 【ご案内】RIA分野第二回セミナー&勉強会 をUstreamでライブ配信 2010年11月18日 ・12月02日(木) 【開催案内】RIA分野第二回セミナー&勉強会(第二版) 2010年11月16日 ・11月22日(月) 【開催案内】クラウド・

    oyaryo
    oyaryo 2008/06/13
  • honyee.com - このウェブサイトは販売用です! - honyee リソースおよび情報

    oyaryo
    oyaryo 2008/06/11
    EC-CUBEを用いたショップの利用事例
  • プログラマとWebディレクターは上昇、派遣社員の5月平均時給

    エン・ジャパンは6月6日、派遣社員の2008年5月の平均時給を発表した。派遣情報サイト「[en]派遣のお仕事情報」に掲載された職種の求人情報について、募集時の平均時給を基に分析した。 5月の全国の派遣社員募集時の平均時給は1614円で、前月1617円から0.2%減。新年度向けの求人がピークとなった2月以降、微減が続いており、3カ月連続の減少となった。 職種別では、クリエイティブ系(Webデザイナー、Web制作、編集など)の職種が唯一、前月比0.9%増と上昇した。特にWebディレクターは前月比2.2%増の1791円と、上昇率が最も高くなった。IT系(システムエンジニア、プログラマ、ネットワークエンジニアなど)の職種はほかの職種に比べて高い水準を保っているものの、全エリアで減少。同社では、景気の先行き不透明感から一部で新規IT投資の抑制の動きがあったと見られると分析している。 エリア別では、上

    プログラマとWebディレクターは上昇、派遣社員の5月平均時給
    oyaryo
    oyaryo 2008/06/08
  • 「悪い結果の占いは信用しない」半数以上--アイシェア調べ:マーケティング - CNET Japan

    アイシェアは6月6日、占いに関する意識調査の結果を発表した。 発表によると、占いで良い結果のときは、54.2%が「ちょっと信用する」とした。「大いに信用する」(9.7%)を合わせると、信用すると回答した人は63.9%。男性は信用すると回答した人が57.1%、女性は72.3%で、女性の方が信用する傾向にある。一方、悪い結果のときは「信用しない」(56.0%)と回答した人が過半数を超えた。 利用したことがある占いの種類は、「テレビ」(55.8%)が最も多く、次いで「・雑誌」(43.7%)、「PCサイト」(33.9%)と続く。そのほか、携帯サイトは13.3%、ブログパーツは2.4%だった。 調査期間は2008年5月22日から24日。同社の無料メール転送サービスCLUB BBQの会員を対象に実施した。有効回答数は504人。

    「悪い結果の占いは信用しない」半数以上--アイシェア調べ:マーケティング - CNET Japan
    oyaryo
    oyaryo 2008/06/07
  • fatwire.co.jp

    fatwire.co.jp 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    oyaryo
    oyaryo 2008/06/06
    生田さんからのお勧め
  • 食庫 Syokuko buy&sell food

    料理が難しいイメージの塊肉ですが、実は作り置きにピッタリ! 副菜も作っておくと味がしみて美味しいです。

    食庫 Syokuko buy&sell food
    oyaryo
    oyaryo 2008/06/06
    エキサイトと伊藤忠が手がけた食材ドロップシッピング
  • アフォーダンスとは (affordance) 用語解説 | All-in-One INTERNET magazine 2.0

    「ウェブサイエンス2.0胎動 用語解説」(森田 進) 用語:アフォーダンス よみ:あふぉーだんす 英語:affordance 略語:- 従来の知覚心理学では外部からの刺激と応答という概念で活動や知覚・認知をとらえていたが、アフォーダンスという概念では、環境(広義の意味での概念的環境のこと)が提供するものが人間・動物の知覚・認知・行動に与える可能性を示している。人間・動物側にすれば環境に実在する価値や機能を探索することによってはじめて日常の活動や知覚・認知などを獲得できている事実を表している。ヒトや動物はアフオーダンスの集合に包囲され生活している。たとえば、傾斜や凹凸が少ない平地では、ヒトに立つことや歩くことをアフォードしている。また、動物は、手を伸ばす、もぎ取る、皮をむく、噛む、消化するなどの一連の動作を果実のアフオーダンス集合として認知し、具現している。この概念は、生態心理学という

    oyaryo
    oyaryo 2008/06/06
  • ODA新聞 特集 世界のODAはどうなっている?

    井戸で水をくむニジェールの子どもたち (写真提供:木下健/JICA) 世界のODAはどうなっている? 主要援助国の援助の仕組み 国際社会では、世界の貧困削減を目指す「ミレニアム開発目標(MDGs)」の達成に向け、政府開発援助(ODA)の拡充に努めています。 そうした中で、援助効果をより高めるために、各援助国は効率的で効果的な援助を目指しています。 そこで今回は、主要援助国の援助の仕組みと外交政策との連携について紹介します。 米国 国務省を中心に、外交戦略との整合性を重視 米国によるイラク復興支援のひとつ、 バグダッド市内の清掃による雇用創出 (写真提供:Thomas Hartwell/USAID) 世界最大の援助国である米国は、開発援助の目的として、米国の国民および国際社会の利益のために、安全かつ民主的、繁栄した世界を創造するとしています。よって米国の援助政策は外交政策と十分に整合性を確保

    oyaryo
    oyaryo 2008/06/05
    えりちゃんrecommend
  • セレナソフトウェアの構成管理を中心としたプロセス管理ソリューション

    oyaryo
    oyaryo 2008/06/05
    企業が自分でアプリケーションを開発できる
  • [ThinkIT] 第1回:プロジェクト管理力を強化するための具体的プラン (2/3)

    最初に、自社のプロジェクト管理力を向上させるための具体的なプランを立てましょう。図1は、プロジェクト管理力の強化プランをPDCAサイクル形式で立てたものです。以下、このプランを実行するために何をしなければならないかを一緒に考えてみましょう。 【まめ知識】PDCAサイクルとは 日の幅広く定着している管理技術は「管理サイクル」をまわすことです。管理サイクルとは、図1のように「計画(Plan)」「実行(Do)」「評価(Check)」「改善(Action)」の4つを一連のサイクルとするもので、一般にPDCAサイクルと呼ばれています。 PDCAサイクルは、1回だけでなく定常的にぐるぐると回っており、"継続的改善(Continual Improvement)"ということが大きな特徴です。また、大きなサイクルの下で、小さなサイクルもまわっているのが普通です。絶え間ない改善の努力を通して全体のレベルを向

    oyaryo
    oyaryo 2008/06/02
  • AMDとMS、社会的ゲームの開発で取り組みを発表へ

    コンピュータ会社がビデオゲームの暴力性を社会変革のメッセージに変えようとしている。 Advanced Micro Devices(AMD)は今週、貧困との戦いや環境保護などの社会的運動を促進するビデオゲームの作成方法を子どもたちに教えるため、プロジェクトを発表する予定だ。このプロジェクトは、「Changing the Game」と呼ばれ、ビデオゲームを通して子どもたちを元気づけている非営利組織に管理運営資金を提供し、若者がゲームソフトを開発できるようカリキュラムを開発する。Changing the Gameは、AMDが助成金を与えることを目的に新たに設立したAMD Foundationが資金提供する初の取り組みである。 また、Microsoftも今週、同社開催のImagine Cupに参加した高校生や大学生が開発した初の環境教育ゲームを公開する。Imagine Cupは、社会改革を目的とし

    AMDとMS、社会的ゲームの開発で取り組みを発表へ
    oyaryo
    oyaryo 2008/06/02